1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:52:00 ID:hRm6
1ヶ月使ってみたけどぐう便利で草
「わからせ」られちゃったよ・・・
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:52:40 ID:SZoC
そもそも勝敗とか気にしてやるものではない定期
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:53:34 ID:hRm6
>>3
別に現金でも困らないしスマホ出して決済するのと時間も変わらんやろwって思ってたんや
そんなことはなかった
支払いもそうやしいくら使ったかも数字で一目でわかるから財布の中整理する時間も減った
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:54:07 ID:zaxi
ちなみにどの電子決済?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:55:08 ID:hRm6
>>6
流石に交通系ICは今までも使ってたからあれやが新たにPayPayとWAONを導入した
ちなPayPayは後払いも使う
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:54:32 ID:hRm6
使い始めた理由は近所のスーパーに導入されたレジが現金使えなかったからや
いつもの利用者は軒並み有人レジに並ぶからワイはスーパーで並ぶことをしなくて良くなったンゴ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:54:54 ID:YK05
理解っちゃったんやね…
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:55:05 ID:aIZo
必要に応じて使い分けるだけ定期
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:55:31 ID:hRm6
>>9
そらそうよ
現金しか使えないとこもあるし割り勘とかだと現金はやっぱ便利や
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:57:41 ID:m27J
ワイはやっぱり小銭の重みがないと嫌や
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:57:47 ID:AznH
そもそもクレカでええやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:58:22 ID:hRm6
>>19
クレカは使ってたけどネットとかでの購入以外ほぼ出番なかったンゴ
そこは今でもそうやわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:58:27 ID:zaxi
>>19
クレカもID決済のほうが楽やもん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:59:44 ID:NhHQ
サイゼも渋々参入しだしたけど大手で現金払いオンリーってあとどこや?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:00:16 ID:aIZo
>>24
企業ってわけじゃないけど医療系とラーメン屋やな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:01:50 ID:z8P2
>>26
ワイのかかりつけの病院はクレカ使えるし行きつけのラーメン屋券売機もコード決済対応や
というか券売機やと、これから新紙幣と新500円に対応せなあかんから嫌でもキャッシュレス対応機に切り替えさせられるで
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:02:55 ID:AznH
スマホ出してQR決済の画面立ち上げて読み込む方か見せる方か云々やってるアホが一番鈍臭い
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:04:30 ID:hRm6
>>41
女と年寄りに多いなそういうの
まず店員から支払いを伝えられる前に用意しとけと
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:04:41 ID:z8P2
これからは現金が使えない店ってのも増えていくと思うわ
券売機式なら新札新500円切り替えの度に対応せなあかんしリース料かさむし、
両替手数料や硬貨預け入れ手数料でもう何%か売り上げ取られるようになってもうてるし、
こんなんもうキャッシュレスの加盟店手数料と大差無くなるでそのうち
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:06:35 ID:HjGo
WAON←セブンで使えません
しゃーないとはいえこれさあ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:07:10 ID:hRm6
>>61
PayPayさん有能や
ワイはそれと交通系ICとWAON使ってるけど基本これでどこでもいける
あとはまあクレカと現金やね
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:08:43 ID:HjGo
お前ら交通系使うときどうしてんの?
交通系でお願いしますって言うんか?
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:09:13 ID:aIZo
>>69
ワイはモバイルPASMO使うときも「Suicaで」って言う
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:09:15 ID:SZoC
>>69
首都圏住みやしSuicaでつうじる
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:10:52 ID:SfAY
楽天系はポイント還元と町中でほとんど使えるからさいつよやで
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:13:22 ID:MH9T
いまマイバスケットで買い物したら前のサラリーマン2人が現金やった
年寄りならわかるけど何であの歳で現金なんやろ…?
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:14:41 ID:clJr
電子マネーはすべてタッチ式決済にする法律作れ
バーコード式のやつを開発したら死刑な
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:15:23 ID:NhHQ
あんだけ大展開してるイオンがPayPayだけは取り入れない不思議
何があったんや
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:15:48 ID:hRm6
>>100
イオンで使えないのが面倒やわほんと
そのせいでWAON使ってるし
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:16:35 ID:SfAY
>>100
イオンは楽天系も使えない
そこはmobileスイカにしてる
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:16:00 ID:dHoF
ワイもトッモも現金派なんやが一緒にマクド行った時に現金派は長い列に並んで買ったけど
キャッシュレス派は席に座ってアプリから注文してたの見て敗北を確信したわ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:17:41 ID:aIZo
>>106
モバイルオーダーめっちゃ便利よな
あれを知ったらクーポン使うために窓口に並ぶとかする気にならんわ
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:18:04 ID:hRm6
モバイルオーダーぐう便利よな
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:18:16 ID:d8Z5
バイトやってるとQR決済がマジで多い
paypay最初に出たときはみんな割とバカにしててキャンペーン終わったら秒で廃れると思ってたのに
実際今もここまでになる理由はあんまりわかってないけど
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:20:55 ID:hRm6
>>113
PayPayって個人でやってる店とかでも導入してること多くて助かるわ
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:21:27 ID:d8Z5
QRも併用はしてるけど基本タッチ決済の方が楽じゃねと思ってるからここまで爆流行りしてるのはわからん
ただしインドカレー屋で使えるのは便利
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:22:35 ID:wc9i
>>120
店側が初期投資少なくて済むからや
まあQPやってるところはほぼクレカもやってるけど
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:22:32 ID:SfAY
タッチ決済の方が圧倒的に便利やで
そもそもVISAカードですらタッチ機能つけ始めたで
ただクレカのタッチ決済は怖すぎ
174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:41:43 ID:pTdS
現金なんて誰が触ったかも分からんし、不衛生やん
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:42:47 ID:GfRX
未だに現金のみの店けっこうあるから困るよな
地方に旅行行くとけっこう遭遇する
191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:47:48 ID:PzyJ
自販機もコンビニも電車もスマホで済むんだもんなあ
おそろしい時代や
転載元:【悲報】現金派ワイ、電子マネーに敗北
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680000720/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
理解っちゃったんやね…
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:55:05 ID:aIZo
必要に応じて使い分けるだけ定期
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:55:31 ID:hRm6
>>9
そらそうよ
現金しか使えないとこもあるし割り勘とかだと現金はやっぱ便利や
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:57:41 ID:m27J
ワイはやっぱり小銭の重みがないと嫌や
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:57:47 ID:AznH
そもそもクレカでええやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:58:22 ID:hRm6
>>19
クレカは使ってたけどネットとかでの購入以外ほぼ出番なかったンゴ
そこは今でもそうやわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:58:27 ID:zaxi
>>19
クレカもID決済のほうが楽やもん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 19:59:44 ID:NhHQ
サイゼも渋々参入しだしたけど大手で現金払いオンリーってあとどこや?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:00:16 ID:aIZo
>>24
企業ってわけじゃないけど医療系とラーメン屋やな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:01:50 ID:z8P2
>>26
ワイのかかりつけの病院はクレカ使えるし行きつけのラーメン屋券売機もコード決済対応や
というか券売機やと、これから新紙幣と新500円に対応せなあかんから嫌でもキャッシュレス対応機に切り替えさせられるで
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:02:55 ID:AznH
スマホ出してQR決済の画面立ち上げて読み込む方か見せる方か云々やってるアホが一番鈍臭い
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:04:30 ID:hRm6
>>41
女と年寄りに多いなそういうの
まず店員から支払いを伝えられる前に用意しとけと
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:04:41 ID:z8P2
これからは現金が使えない店ってのも増えていくと思うわ
券売機式なら新札新500円切り替えの度に対応せなあかんしリース料かさむし、
両替手数料や硬貨預け入れ手数料でもう何%か売り上げ取られるようになってもうてるし、
こんなんもうキャッシュレスの加盟店手数料と大差無くなるでそのうち
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:06:35 ID:HjGo
WAON←セブンで使えません
しゃーないとはいえこれさあ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:07:10 ID:hRm6
>>61
PayPayさん有能や
ワイはそれと交通系ICとWAON使ってるけど基本これでどこでもいける
あとはまあクレカと現金やね
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:08:43 ID:HjGo
お前ら交通系使うときどうしてんの?
交通系でお願いしますって言うんか?
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:09:13 ID:aIZo
>>69
ワイはモバイルPASMO使うときも「Suicaで」って言う
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:09:15 ID:SZoC
>>69
首都圏住みやしSuicaでつうじる
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:10:52 ID:SfAY
楽天系はポイント還元と町中でほとんど使えるからさいつよやで
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:13:22 ID:MH9T
いまマイバスケットで買い物したら前のサラリーマン2人が現金やった
年寄りならわかるけど何であの歳で現金なんやろ…?
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:14:41 ID:clJr
電子マネーはすべてタッチ式決済にする法律作れ
バーコード式のやつを開発したら死刑な
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:15:23 ID:NhHQ
あんだけ大展開してるイオンがPayPayだけは取り入れない不思議
何があったんや
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:15:48 ID:hRm6
>>100
イオンで使えないのが面倒やわほんと
そのせいでWAON使ってるし
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:16:35 ID:SfAY
>>100
イオンは楽天系も使えない
そこはmobileスイカにしてる
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:16:00 ID:dHoF
ワイもトッモも現金派なんやが一緒にマクド行った時に現金派は長い列に並んで買ったけど
キャッシュレス派は席に座ってアプリから注文してたの見て敗北を確信したわ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:17:41 ID:aIZo
>>106
モバイルオーダーめっちゃ便利よな
あれを知ったらクーポン使うために窓口に並ぶとかする気にならんわ
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:18:04 ID:hRm6
モバイルオーダーぐう便利よな
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:18:16 ID:d8Z5
バイトやってるとQR決済がマジで多い
paypay最初に出たときはみんな割とバカにしててキャンペーン終わったら秒で廃れると思ってたのに
実際今もここまでになる理由はあんまりわかってないけど
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:20:55 ID:hRm6
>>113
PayPayって個人でやってる店とかでも導入してること多くて助かるわ
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:21:27 ID:d8Z5
QRも併用はしてるけど基本タッチ決済の方が楽じゃねと思ってるからここまで爆流行りしてるのはわからん
ただしインドカレー屋で使えるのは便利
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:22:35 ID:wc9i
>>120
店側が初期投資少なくて済むからや
まあQPやってるところはほぼクレカもやってるけど
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:22:32 ID:SfAY
タッチ決済の方が圧倒的に便利やで
そもそもVISAカードですらタッチ機能つけ始めたで
ただクレカのタッチ決済は怖すぎ
174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:41:43 ID:pTdS
現金なんて誰が触ったかも分からんし、不衛生やん
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:42:47 ID:GfRX
未だに現金のみの店けっこうあるから困るよな
地方に旅行行くとけっこう遭遇する
191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/28(火) 20:47:48 ID:PzyJ
自販機もコンビニも電車もスマホで済むんだもんなあ
おそろしい時代や
転載元:【悲報】現金派ワイ、電子マネーに敗北
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680000720/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
コメント一覧
ネット環境必要だけど。
Wi-Fiみたいなよくあるアイコンじゃなくてもっと独自性のあるアイコン、
もしくは文字で「クレカでタッチOK」とか直接的な表現をそのままアイコンにするくらいわかりやすくして欲しい
つ[老眼鏡]
食わず嫌いは何でも人生損してると思うわ
ソフバン怖すぎる
住んでる場所と行く店にも寄るよな
ちな、個人的には勝敗とかどうでも良いから使わせたかったらもっと広めろ
もうちょっと淘汰されるか、共通化してほしいよね
メリペイとd払いだっけ?が連携してるらしいと聞いたけど、
私はドコモ回線じゃないし、メルカリも使わないからピンとこないわ
ドリンクみたいに頻繁に補充する必要がないやつなら尚更だな
若害も若害で片方だけ擁護して片方叩いてるし
老害も若害も同じくらい頑固だわな
若い段階でそれだから今の若害が最もタチ悪いわ
コンビニとかはSuicaで済ませてるけど
少なくともわざわざアプリの立ち上げが必要なキャッシュレスはポイント乞食にしか見えんし
どんな使い方してたんや
どんな店行ってるんやor周りの目気にしすぎやろ
大体レジでもたついて現金より時間かかってる奴しか見たことない
飲み会の支払いとか列にならんところならええと思う
とにかくシンプルに頭使いたくないなら現金でいい。好みの問題や
どこでも使えるならともかく店によっては別の種類が必要だったり
現金のが早いとか釣りはいらない派か丁度を事前に用意するくらいしないと有り得ないから
お婆ちゃんの我儘草
自販機はまじで便利だからデフォで使えるようにして欲しい
先日もレジに並んでたら、オレの前の客は商品一つだけ購入する様子だが、商品バーコードをスキャンしてからスマホを読み込んだりポイントカードを読み込んだり、1分くらいかかってたよ。なんかポイントカード2枚読み込んでた。
もちろん素早くサッと終わる人もいるんだろうが、全てのキャッシュレスが速いとは限らないよね。
まわりっていうか店側の目だな
今はそこそこの店でも多種にわたるキャッシュレスを入れるだけ入れてるし
外出たらわかるけど、意外に老人は順応しとるんやで
Waon使えるの、イオン系だけじゃないし、提携グループもあるしな。
イオン、ダイエー、ピーコック、いなげや、マルエツ、まいばすけっと
ユニクロ、島忠、スギ薬局、ダイソー、セリア、ABCマート、東京靴流通センター、ウェルシア、HAC
ちゃんと使いこなせれば間違いなく早い
くら寿司とか準備して行けば席番コード→ポイントコード→決済コードとかざして5秒で終わる
めちゃくちゃ早いぞ
ニューデイズ(JR東のコンビニ)、Ks電器、ダイソー、セリア、吉野家、デニーズ、全日食チェーン、一部のコインランドリー
最高速度を競うみたいならともかく 10回の平均とかでとるとクソ遅い
店側の不備もあれば通信トラブルとかいくらでもあるから・・
自動販売機くらいのシステムじゃないとつかう気になれん
トライアルとか、OKストアとか、ドンキホーテとかさ?
あれ不便よな。
どこでも使用可能な国民共通の電子マネーとして使えるようになってから
勝利宣言しろ
各支払いの違いもあまりわかってなさそうだし
暗号資産払いしたこともほとんどないだろう
それは現金やクレカも同じ話では…?
財布をモタモタしたり後から小銭出したりするケースなんて数え切れないくらいあるぞ
どっちかに決めるから不都合もあるし損もする
ごめん、頭悪いからなんでキャッシュレス決済の引き合いにいきなり暗号資産払いの話出したのかよくわからんわ
暗号資産による決済がコンビニや個人商店レベルで当たり前になってるなら自分の知識不足を謝るが
コンビニ、スーパー、飯屋とか普段行く所は電子マネーで支払う癖がついてしまった
ただ、病院で使えない所あるし個人経営な店に入る事を考えると現金もないと不安になる
去年のマイナンバーカードで2万円分ポイント配布の時に電子マネーで貰ってから使う癖がついた
奴は俺以外もいるやろ
いつか問題起きた時に対応できなくなるケースも出てくるぞ
結局両方使うのが一番良い
改札でSUICAタッチするぐらい簡潔に済むようになったら、そっちをメインにするかな
現状は現金オンリーの店を多用するし、俺は速度も大差ないし、あんまりスマホを使いたくないんだよね。セキュリティが絶対的に保証されてるわけでもないんだから
出かけるときはいろんなカードやら免許類入ってるから財布必ず持っていくしスマホも外出時には必ず持っていくものだから
外で買い物するときにどっちかしか手元にないって状態がまず無いし
素直に電子マネーの扱い方がわからないし、新しいことを学ぶのが面倒だって言えよ
行きつけの個人店では現金しか使わない
長く続いて欲しいからね
小さなお店に大して手数料ビジネスはクソ
都内でもコンビニとかで今だに小銭入れからピッタリ合うように小銭探してモタモタ会計してるおっさん多いわ。勝手に現金主義気取るのは良いけど遅えんだよノロマ
タラタラ会計されて待ってる側には邪魔なんだけど?
最新PC持ってないだけのクセに古いOSに拘るWindows7おじさん、恋愛経験も碌にしたことない童貞の癖に二次元恋愛が最高とかほざくオタクとかも同類
慣れたらWindows11最高だぞ、実態のある女とのデートは楽しいぞ
頭老害か?
電子決済+クレジットカード所持+最低限の現金持つとか万が一の保険かけてるやつ多いぞ
まあ電子決済使えなのに他の支払い方法持ってないヤツも大概だけど
老人乙
コンビニでこれもダメあれもダメで現金まさぐってる奴、
結局一人に時間掛けて何が便利な世か・・
他人がどうなろうと知った事ではない
(どーせお前そんな時間に追われるような生活してねーだろうしもっと心に余裕持てよw)
って感じだな、車の煽り運転する奴も同じだけど
極端な人を例に上げちゃうのは意味がなくない?俺の前はQR決済でさくさく終わってったから隣の現金払いレジよりすぐ俺の番になったし。
焼きそばパン3分以内に買ってこないとしばかれるやつもいるだろ!