1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:27:37 ID:W1yP

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:27:46 ID:uzvp
かわいい!
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/31(金) 18:27:51 ID:CwHE
うまい
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:27:59 ID:C6ch
すげえな

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:27:46 ID:uzvp
かわいい!
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/31(金) 18:27:51 ID:CwHE
うまい
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:27:59 ID:C6ch
すげえな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:28:05 ID:JihO
絵って才能なんやな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:28:07 ID:K2uo
どうせ親に描いてもらったんだろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:28:19 ID:Lqgz
あくまでも小学生って感じの絵やな
立体感がまるでない
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:29:09 ID:J4gi
食材のチョイスが謎すぎる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:29:31 ID:74r1
歯の表面キャラの顔に対して拘り過ぎやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:29:45 ID:5eay
小学生が人参描くわけないだろ!
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:30:05 ID:saWl
さすがに親戚のおじちゃんに頼んだやつやろ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:30:16 ID:1HEI
凄すぎ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:30:19 ID:b54Q
絶対マッマが本気出したやつ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:30:30 ID:Lqgz
肝臓あるやん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:31:30 ID:74r1
よく見たら文字も手書きなんか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:32:58 ID:5eay
自分で描いてなかったら今後図工や美術の時間に皆んなにバレるやん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:34:45 ID:Yo9y
文字印刷して画用紙に転写してるあたり手厚い親のサポートあるやん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:35:01 ID:LtGK
すげ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:35:24 ID:Jow5
ワイよりはるかに上手くて草
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:39:55 ID:3byY
天才か
転載元:【悲報】小学2年生、絵が上手すぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680254857/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
絵って才能なんやな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:28:07 ID:K2uo
どうせ親に描いてもらったんだろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:28:19 ID:Lqgz
あくまでも小学生って感じの絵やな
立体感がまるでない
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:29:09 ID:J4gi
食材のチョイスが謎すぎる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:29:31 ID:74r1
歯の表面キャラの顔に対して拘り過ぎやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:29:45 ID:5eay
小学生が人参描くわけないだろ!
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:30:05 ID:saWl
さすがに親戚のおじちゃんに頼んだやつやろ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:30:16 ID:1HEI
凄すぎ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:30:19 ID:b54Q
絶対マッマが本気出したやつ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:30:30 ID:Lqgz
肝臓あるやん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:31:30 ID:74r1
よく見たら文字も手書きなんか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:32:58 ID:5eay
自分で描いてなかったら今後図工や美術の時間に皆んなにバレるやん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:34:45 ID:Yo9y
文字印刷して画用紙に転写してるあたり手厚い親のサポートあるやん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:35:01 ID:LtGK
すげ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:35:24 ID:Jow5
ワイよりはるかに上手くて草
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 18:39:55 ID:3byY
天才か
転載元:【悲報】小学2年生、絵が上手すぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680254857/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
たまに漫画賞ですごい絵が上手くて若い子が受賞するけどそれも
絶対親が描いて子供の名前で応募した作品だろうし
レギュレーションは別として
八歳の子供ならビデオゲーム感覚で簡単に使えるお絵かきソフトなんだよ
それで白黒でレーザープリンタで出力して自分の絵に自分で「ぬりえ」したから「自分で描いた」わけ
誰でも出来るわ
そういうとこだぞ
料理描けよ
すごいな
一から描いて入賞しかしなかったからすごく悔しかった
絵師はリストラやな
自分以外は親が描いてる奴ばかりだったな
世の中なんてそんなもん
おっさんだけど妙に納得したぞ
親だろうな間違いなく
学校でも嘘つきとしてイジメられてるんやろなあ
イジメられる奴にも原因があるってまさにこういう奴のための言葉やな
そういうの使ったんだろ。
ギフテッドの子だとしても、二年生でこの塗りは手の発達の問題で厳しい
低学年でここまで絵の具の特性を理解できる子もいない
自力で塗るにしても、高学年ならあり得るレベル
イラレで0.2mmとかの薄い描線で下書きして手差しで画用紙にプリント
着彩には水彩絵の具(この色はアクリルガッシュかもしれんけど)を使う
で誤魔化せるよ
そこらの大人の一般人でこんな絵心のある人なんてそういないでしょ。
単純に絵のうまさ以外に構図・構成とかのセンスだったりとか。
自由研究とか親が手伝いの範囲超えて企画立案制作すべてやっとるパターン多い
(ちなみにそういう家は子供も親も知能がグレーゾーンのケース多い)
それでもすげえけど
授業内で一人で完成させたならぶっちぎりの才能だけど、 夏休みとかの持ち帰り課題ならまあ・・・察し
以上、図工美術専科講師経験者で山程子供の作品見たワイの見立てや
デジタルとアナログの区別も付かないほど目ん玉腐ってんの?
ってか画力はもとより平面構成がデザイン専攻してたやつのそれ
たぶん美大生か美大浪人生あたりが小遣い稼ぎで代行したんじゃないか
漫画的な技術満載やし子供が構図描いて仕上げはお母さんとかやろな
イラレがAI???????イラレ使ったことなさそう。
若い才能に嫉妬が隠し切れてなくて草
そんな長文必要ねぇ
絶対に書けない
小二なんて真っ直ぐの線も引けん
漫画のキャラとかの模写が上手いのはよくいるけどオリキャラとか野菜とか上手いのは珍しい
自分が敵わない作品=全部イカサマにしないと自尊心保てないんやな
哀れやね
そもそも「続けよう」なんて漢字書けなかったしな
すでに高校生レベルの画力やん…
コメ欄で顔真っ赤で嫉妬して親が描いた~~とか言ってるお前らジジイ共も
普通に生きてたらこれくらいの子供がいて当たり前の年齢だよな?
それなのに、お前ら高齢童貞のクソジジイ共は、彼女どころか女の手も握った事すらないって
マジで底辺の中のド底辺のゴミだっていい加減自覚しようなw
親に書いてもらったんだ…!親に…!
www
キャラと文字に機械的なホワイト入れの作業ならレタリングで高学年か中学生ならやれる子いるけど、このハイライトの入れ方、特に歯という元々白い物体を表現するのは難度が高いモチーフだが微妙に黄色と暗色で明度落としてハイライト少し入れる表現は低学年の部出品なのに「頑張りすぎた」ね
この世代は1年の成長が早いから高学年の部ならまだ通ったが低学年の部は・・・
漫画はまぁガチの天才やろ
おもしろけりゃ親でもいいしね
明らかに30以降の年齢のやつの加担があるのは明らか
小二相手に余裕無さ過ぎて情けないわ
野球や将棋で嘘みたいな人が実在する昨今、絶対ありえないとまでは言わんけど
子「どうすんだよこれ、無理ゲーだろ」
非難されるべきなのは親の方
今まで見たどのコンクールでも上手だけど年齢相応感あるの選ばれてたから
そもそもアイコンがAiだし保存したプロジェクトの拡張子もaiだからai呼びでも全然変じゃないね
お前の方が明らかに使ったことなさそうやな
それはそれとして小2にしては黒い線の周りにさらに白い線つけたり文字の塗りと線反転させたりデザインに理解がありすぎて不自然
親じゃないにしろ兄か姉が手伝ってそう
仮に本人でもそうでなくてもこうやって叩かれるんだから
もっと妥当な作品あるだろうに
絶対って単語に凄まじいコンプを感じる
ある程度写実性の高い絵を描こうとすると図と地を反転させる技術や写生や模写での訓練が必要になる
おまけにこれは文字を入れる事を前提にした黄金分割による画面構成を行ってる
小学校低学年でここまでの技術を得られるならその方法が知りたい
また適当な事を……。
これ定期スレでAI絵が出る前からあるやつだぞ。
そんな事言ってる奴いるわけねーだろ。
嫉妬とか言っている人がいるが小学2年の発達段階わからない人たちなんだろうな、そういうバカな人たちが表面上のうまさだけで入賞させてしまう、親と審査員が悪い
まあ人前で何か描いてもらえばわかる事
親だとしても上手すぎ
途中でバレてればいいのに、賞まで取っちゃったばかりにトラウマ物だろうな
めっちゃ皮肉で草
明らかにイヤガラセというか罰、もしくは悪意を込めて入賞させただろ