1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:16:50 ID:Cwua
おまえら被るんか?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:17:11 ID:Z9bj
被るに決まってんだろ
事故ったらヤバいだろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:19:09 ID:C4N6
禿げるとやだから無理
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:19:47 ID:Cwua
>>5
もうはげてるやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:20:11 ID:C4N6
>>7
まだ・・・・・
少し残ってるから貴重なんや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:20:20 ID:Qgud
ヘルメット業界は安全性重視の価値観でやってんだろうけど、普通に折りたたみ(持ち運びやすさ)とかデザイン性とかに重みつけて安全性少し落とすくらいでもいいと思う
結局現状つけてる人少ないわけだから、質が良くなくてもつけた方がマシの精神
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:21:55 ID:e59i
>>10
折りたたみも一応あるんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:21:58 ID:Cwua
>>10
防災用なら折りたたみあるんだよなたしか
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:55:31 ID:Qgud
>>14
>>15
あるかないかというより波及のために推しているかどうかって話や
防災用のは軒並みデザイン性カスやった
そういうのあるのかなって思って調べた時海外製で1つ見つけたけどそれだけで、通販経路的に日本からは難しそうやった
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:21:24 ID:D17j
罰則ないから付けへん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:21:48 ID:3byY
はやく免許制にしろよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:23:03 ID:hvB3
罰則はないけど止められて注意はされるんかな?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:23:51 ID:Cwua
>>19
注意とまではいかないが「着用おねがい」くらいは言われるやろな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:23:40 ID:em07
余計な軋轢を生む曖昧な法制度やめーや
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:24:24 ID:FRHb
絶対に被らん
罰則付きで義務化されたら自転車捨てたる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:24:29 ID:e59i
ここに加えて電動キックボードやペダルこがない自転車が走れる模様
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:24:53 ID:pcNj
子供(中学生以下)は被っといた方がいいんじゃない?って思うけど
大人はええやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:27:52 ID:RbJo
警察官はもう被ってるな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:28:40 ID:Cwua
どうせヘルメット着用するなら
ワイは来月から原付に切り替えてく
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:31:24 ID:Ehz8
努力義務やからな
着用してても努力しとらんかったらアウトやで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:31:30 ID:x3Vg
社内規則で義務化されちゃったし被るしかねーや
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:32:31 ID:Cwua
>>34
仕事で自転車?
なんの仕事や??
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:38:33 ID:x3Vg
>>36
普通に通勤で使ってるだけ
保険証のコピーも提出せんと自転車通勤できん
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:35:02 ID:Cwua
ヘルメット着用義務化の次は
点滅式ライトの罰則化やってほしい
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:40:48 ID:x3Vg
>>38
点滅ってアカンのやっけ?
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:42:46 ID:Cwua
>>43
道交法的にはグレーだが
照度高いLEDで点滅させると
連続フラッシュ効果で対向車の目つぶしになる
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:39:53 ID:gHND
こういう曖昧なやつやめてほしいわ
個人に任せるとかじゃなくてもう違法化した方が早いやんけ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:41:47 ID:53kR
未だに車道逆走しとるジジババ多いし無理無理
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:43:39 ID:TTAH
自転車用メット品薄なんですが…
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:45:56 ID:0zTh
老若男女問わず無灯、スマホいじり、イヤホン着用、傘片手にフラフラ運転、送り迎えで急いでるのか子ども乗せて電動自転車爆走
やべーよやべーよ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:48:23 ID:8fCd
ズラの人はある意味既に被ってる様なモンだからセーフやな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:48:33 ID:4xTt
ヘルメットは多分しないなー
チャリ乗りやけど、車(ジジババ)に結構ひかれそうになる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:49:34 ID:Cwua
チャリンカスは逆走・擦り抜け・信号無視だけはやめてくれ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:51:41 ID:zIki
メットなしだと全額は給付されない自転車保険と合わせて半強制効果。
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:51:52 ID:zjBu
女性は受け身がとにかく下手だから膝とか胸部のプロテクターも普及すればエエかもな
しょうもない運転事故で一生もんの傷ついたらアレやし
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:56:49 ID:as3M
車もそのうち必要になるんか
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:57:53 ID:Cwua
>>61
どうやろな
とりあえずシートベルトは全員着用になったが
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:57:56 ID:FWuU
ヘルメット被ってないと自転車爆発するようにしろ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:59:13 ID:tTw6
ノーヘルは車と事故起きた時の過失50:50にしろ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 14:01:07 ID:JUT7
政府「屋内でもマスク外していいぞ」
国民「周りの目が怖くてマスク外せないンゴ」
政府「ヘルメット着用しろ」
国民「周りがつけ始めたらわいもつけるわ」
76 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/31(金) 14:28:03 ID:0KJ5
義務にしないと意味がないのに
なんでこんなアホなことしとるん?
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 16:35:02 ID:Cx1P
>>76
いきなり義務にすると反発買うからまずワンクッション置いてある程度ヘルメットが浸透したらそれを大々的に喧伝して「現状追認」って形で本格的に義務化するんや
転載元:自転車ヘルメット着用努力義務wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680236210/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
ヘルメット業界は安全性重視の価値観でやってんだろうけど、普通に折りたたみ(持ち運びやすさ)とかデザイン性とかに重みつけて安全性少し落とすくらいでもいいと思う
結局現状つけてる人少ないわけだから、質が良くなくてもつけた方がマシの精神
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:21:55 ID:e59i
>>10
折りたたみも一応あるんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:21:58 ID:Cwua
>>10
防災用なら折りたたみあるんだよなたしか
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:55:31 ID:Qgud
>>14
>>15
あるかないかというより波及のために推しているかどうかって話や
防災用のは軒並みデザイン性カスやった
そういうのあるのかなって思って調べた時海外製で1つ見つけたけどそれだけで、通販経路的に日本からは難しそうやった
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:21:24 ID:D17j
罰則ないから付けへん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:21:48 ID:3byY
はやく免許制にしろよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:23:03 ID:hvB3
罰則はないけど止められて注意はされるんかな?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:23:51 ID:Cwua
>>19
注意とまではいかないが「着用おねがい」くらいは言われるやろな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:23:40 ID:em07
余計な軋轢を生む曖昧な法制度やめーや
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:24:24 ID:FRHb
絶対に被らん
罰則付きで義務化されたら自転車捨てたる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:24:29 ID:e59i
ここに加えて電動キックボードやペダルこがない自転車が走れる模様
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:24:53 ID:pcNj
子供(中学生以下)は被っといた方がいいんじゃない?って思うけど
大人はええやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:27:52 ID:RbJo
警察官はもう被ってるな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:28:40 ID:Cwua
どうせヘルメット着用するなら
ワイは来月から原付に切り替えてく
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:31:24 ID:Ehz8
努力義務やからな
着用してても努力しとらんかったらアウトやで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:31:30 ID:x3Vg
社内規則で義務化されちゃったし被るしかねーや
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:32:31 ID:Cwua
>>34
仕事で自転車?
なんの仕事や??
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:38:33 ID:x3Vg
>>36
普通に通勤で使ってるだけ
保険証のコピーも提出せんと自転車通勤できん
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:35:02 ID:Cwua
ヘルメット着用義務化の次は
点滅式ライトの罰則化やってほしい
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:40:48 ID:x3Vg
>>38
点滅ってアカンのやっけ?
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:42:46 ID:Cwua
>>43
道交法的にはグレーだが
照度高いLEDで点滅させると
連続フラッシュ効果で対向車の目つぶしになる
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:39:53 ID:gHND
こういう曖昧なやつやめてほしいわ
個人に任せるとかじゃなくてもう違法化した方が早いやんけ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:41:47 ID:53kR
未だに車道逆走しとるジジババ多いし無理無理
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:43:39 ID:TTAH
自転車用メット品薄なんですが…
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:45:56 ID:0zTh
老若男女問わず無灯、スマホいじり、イヤホン着用、傘片手にフラフラ運転、送り迎えで急いでるのか子ども乗せて電動自転車爆走
やべーよやべーよ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:48:23 ID:8fCd
ズラの人はある意味既に被ってる様なモンだからセーフやな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:48:33 ID:4xTt
ヘルメットは多分しないなー
チャリ乗りやけど、車(ジジババ)に結構ひかれそうになる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:49:34 ID:Cwua
チャリンカスは逆走・擦り抜け・信号無視だけはやめてくれ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:51:41 ID:zIki
メットなしだと全額は給付されない自転車保険と合わせて半強制効果。
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:51:52 ID:zjBu
女性は受け身がとにかく下手だから膝とか胸部のプロテクターも普及すればエエかもな
しょうもない運転事故で一生もんの傷ついたらアレやし
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:56:49 ID:as3M
車もそのうち必要になるんか
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:57:53 ID:Cwua
>>61
どうやろな
とりあえずシートベルトは全員着用になったが
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:57:56 ID:FWuU
ヘルメット被ってないと自転車爆発するようにしろ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 13:59:13 ID:tTw6
ノーヘルは車と事故起きた時の過失50:50にしろ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 14:01:07 ID:JUT7
政府「屋内でもマスク外していいぞ」
国民「周りの目が怖くてマスク外せないンゴ」
政府「ヘルメット着用しろ」
国民「周りがつけ始めたらわいもつけるわ」
76 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/31(金) 14:28:03 ID:0KJ5
義務にしないと意味がないのに
なんでこんなアホなことしとるん?
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/31(金) 16:35:02 ID:Cx1P
>>76
いきなり義務にすると反発買うからまずワンクッション置いてある程度ヘルメットが浸透したらそれを大々的に喧伝して「現状追認」って形で本格的に義務化するんや
転載元:自転車ヘルメット着用努力義務wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680236210/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
コメント一覧
一部から全部がいつもの役人どもの手口
顔が見えなくなるから逆に恥ずかしさもないしな
これから3か月くらいでメット盗難事件数万件は起きそう
歩道爆走、歩行者睨みつけ舌打ち
これもなんとかしてほしい
自転車はヘルメットしろとか言い出す。
わかりやすい癒着。安全なんて別に考えてないよ
持ち運ぶにはかさばるし、かごの中に入れっぱなしにするには泥棒が怖いねん
わりかし安くもないしな
ホルダー買えば良いのでは?
小さい車輪の方が危ないかと
一方通行の道路で左折者がいて右側寄ったら正面から自転車突っ込んできたわ
車道走るのが義務っていうのをシッタカしたにわか自転車利用者が逆走も正当化しててほんまうざい
逆走は例外なく重罪にすべき
B'z稲葉 vs シン・仮面ライダー、注目のマシンランキング…東京モーターサイクルショー2023まとめ
トヨタさまですから
子供の送迎で自転車乗るんだけど、しばらくはノーヘルになるわ
ホムセンの原付用半ヘルでも買おうか迷うぜ
トヨタが横やり入れてるんならキックボード流行らせる訳も法で許可させる訳もねーと思うんだが
愛知県だが、今日パトカーの横何台もノーヘル自転車通過して行ったが何も起こらなかったわw
まあこんなもんだよなwww
それ、スクーターだけだろw
自転車でもメットのベルトに鍵つけて自転車に繋いどきゃ良いだろ、まあ引きちぎられたりイタズラされるかもしれんが
キックボードもヘルメット義務化になるんじゃね?
今調べたら現在はヘルメット義務で7月から努力義務に緩和だとよ
お前のいう逆走って一方通行逆走の事か?
一方通行標識の下に「自転車を除く」って書いてないか?
みんなが言ってる逆走って右側通行の事だぞ?ww
普通に警察出て来て職質の理由にされるぞ
問題なのは軽車両のレーンが整備されてない事だろ、安全意識をもって綱渡りしろって言ってるような状態
学生かスポーツマンは似合うからええけど
ここでオシャレデザインのメットが出てくるかどうかやな
今のままだと結局誰もかぶらなそう
犬の散歩してたら無点灯爆走自転車(たぶん小学生)に犬が轢かれそうになったことあるわ
学校で自転車のマナー教えといてほしい
あと「自転車はヘルメットしてるほうが車に轢かれやすい」って記事を結構前だがヤフーニュースで見たことあるんだよなー
ヘルメットしてない人のほうが運転手は用心するから轢かれにくいって書いてたわ
モータリゼーションでおざなりの道は作ったが車幅が狭すぎて乗り物同士の共存ができないまま平成が終わった。
しかしながら現行の道交法のまま無理のある現場に当てはめないといけないからヘルメットくらいしか致死率を下げる策しかとれない。
道路とか邪魔だから
事故ったら人生おわる
明治・大正ロマンでもないけど・・・
パテント・モトールヴァーゲンが、普通に乗れる街に住んでみたい~~~。
えっ?努力義務すらわからないのwww
近所のババアがしっかり今日からヘルメットしてたwwwww
お巡りさんも止めないで普通にスルーしてたよ
ヘルメットの売り上げが5、6倍になったというけど、元々がほぼ0に等しいから実際は大して変わらんねという
努力義務違反で当然行うべき防護措置を自ら積極手に放棄したと認定されるので自己過失が増やされるぞ
年寄りドライバーや障がい者ドライバーのステッカーを
自動車に貼る事も『努力義務』なんだが
彼らが事故に遭った時に貼っていなかったら
保険金の支払額とか賠償金が大幅に減っていたりしてるの?
アクセル入れてればある程度安定感が保証されるバイクと違って
自転車でミラーって正面から目離した時の転倒や事故が逆に増えるとしか思えないんだけどな
でもあれねネットで調べてたら普通のつば付き帽子にしか見えない洒落たメットもあったな
近々発売で8000円前後だったけども
その記事読んだことあるけどヘルメット付けてる子供が事故を起こしやすいからであって付けてない人の方が用心するとは書いてなかったような
トヨタがキックボード売り出した途端に合法化したわけだが
原付きで使ってた半帽余ってるんだけどそれじゃダメ?
流用するならばハーフしか選択肢に上がらない
頭を守れとか言うけど防御行為はまず予測と回避があって防御は最後の砦
保安器具が貧弱な自転車だと視覚・聴覚が頼りになるから視覚・聴覚を制限する事は危険行為だよ
フルメットなんかはそこへ酸欠や熱中症の危険性が加わるから余計に危ないって言いきれる
ヘルメットは用途に合わせて独自に発達したもんだったりする
道がないから車道とか歩道走る
誰も求めてないゴミ法律を作るのがゴミ政治屋の仕事だからな
あ、利権絡みのメーカーだけウハウハでしたか
今の作業用ヘルは微妙に流線形みたくなっててコレじゃない
オシャレでもなく気取りもしない無骨なのがええ
わかる、頭の形に合わなくてブカブカとか角度がおかしいとか視界のさえぎりがあるから帽子に取り付ける簡易ヘルメット枠の方がいいな
視界的に雨ガッパよりも傘片手さしの時の方が安全だったメガネ民より
チャリに置いて行けってのか?
ヘルメットどころかチャリがパクられてもまず見つけてくれねーってのに
看板に描かれてる人の黄色いヘルメットみたいなやつかな
全体で丸型が淘汰されてるならデザイン性じゃなくて安全性能的に流線型があってるんじゃね
知らんけど
安全性が問題ないなら工事系やドカタ系専門のホームセンターとかに売ってそう
自転車なら前が曇るぞw
口と鼻の前が空いてないと
へー、ヤフーニュースねぇ…
雑談のネタにしかならん記事を信用してるの?
ワイヤー式の鍵で一緒にロックしとけばいいだろ
それか一緒に持って行けば?
今でもロードレーサーな人達はヘルメット着用してるし、地方の子供達も着用してるよ?
それで盗まれるとか、あるかもしれんが、まぁ、聞いたことないな
アナタに当たった車の人が可哀想なので被りなさい
なおアナタはどうでもいいです
頭があるなら自分で考えたら?
御前さんには難しい問題なのかな?
それがバイクになって、もちろんヘルメット着用
今は車しか乗らないけど、たぶんノーヘルで自転車乗った方が違和感がある(ン十年乗ったことない)
俺みたいなのは少数なのかな?全然ヘルメットに抵抗がないんだけどな
バイクですら普段着としてもユニクロレベルで着れそうなウェアにしたり煩わしくなくてプロテクターを付けてます感が出ないようにして
何とか普及し始めたけど自転車はそんなんで普及するかね?
ただし事故を起こした場合ヘルメット未着用なら不利になる
ヘルメットなんか帽子タイプのやつ普通に売ってるから見た目は気にならん
はい嘘松!
お前がかぶれよ
無免許でニートの癖に何説教っぶてんだよ
ま、在日特権といううんこみたいな人権あるからこんなの屁でもなさそうだねー?w
いーんじゃねーの? 車道ノールック横断してトラックにはねられて、カウンターで対向車に頭踏みつぶされりゃw
それ、ヘルメットしてたら防げる事故なの? (苦笑
歩行者と車両を都合よく立場変えやがる。
車運転してたら赤信号なのに飛び出してきたチャリがいて急ブレーキかけたらタイヤのホイールキャップがすっ飛んで行って無くしたわ