1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:42:25 ID:IMOf
1 中 開幕激長ムービー
2 右 戦闘に参加させないと経験値入らない
3 遊 フルボイスなのに主人公の名前変えれる
4 左 暗いマップ
5 三 釣り
6 一 スキル(技)レベル
7 捕 連敗したあとの難易度変更の提案
8 二 種・ナッツ
9 投 長尺ゲーなのに序盤で分岐
DH QTE
中継ぎ サブクエ全部消化しないと裏ボスと戦えない
抑え ゲーム起動時の大量の企業ロゴ
隙がない
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:43:51 ID:Jflq
レイドバトル
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:44:53 ID:hRAG
ミッション(クエスト)の説明文が嘘
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:45:43 ID:yjWK
時間制限
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:46:14 ID:IMOf
1 中 開幕激長ムービー
こちとらゲームを遊びたいのにまだ関心持ってない世界観の説明から入られると萎える、長いと尚更
長尺ムービーはゲームに慣れてきた中盤以降にするべき
ベヨネッタは世界観説明のナレーションの裏でとりあえずキャラ動かさせてくれて面白かった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:46:36 ID:gep1
雑魚味方の介護
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:46:53 ID:S3Dj
武器が壊れる ←これは?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:47:07 ID:yjWK
>>7
これ大っ嫌い
一番嫌い
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:03:25 ID:IMOf
>>7
ダクソみたいにすぐ治せるならいらない
BOTWみたいな感じでなら色んな武器使わせたいんやなって意図が見えるからあり
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:13:36 ID:Z9OZ
>>7
サバイバル感あって好き
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:48:22 ID:6OhT
ストーリー上で勝たないと進めない強制ミニゲーム
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:48:59 ID:IMOf
2 右 戦闘に参加させないと経験値入らない
大器晩成のキャラが永遠に晩成しないし色々試したいのにレベル追いついてなくて試用できなかったり主人公だけやたらレベル伸びてひとりで暴れたり、全キャラ満遍なく使うとそれはそれで経験値分散してストーリー攻略に支障出る
いい所がひとつもない
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:49:36 ID:xlUL
QTEはガチでいらん
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:49:48 ID:P8eW
釣りはほしい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:49:48 ID:yjWK
厳選要素もカス
何がおもろいねん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:50:38 ID:gVCJ
エイムアシストだな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:50:49 ID:P8eW
カービィとFF16はQTEなければ満足できた
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:50:50 ID:MFbU
まだ厳選はガチャの代わりと思えば多少楽しめる
クソカス確率の厳選はマジで消えていい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:50:57 ID:eJVi
武器壊れてランダム成長でキャラロストあるFE好きやけどな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:51:51 ID:yjWK
武器が壊れるの嫌すぎて戦闘したくなくなる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:52:04 ID:IMOf
3 遊 フルボイスなのに主人公の名前変えれる
主人公だけキミとかあなたって呼ばれてるの疎外感感じて辛い
そもそも主人公に自分の名前つけたいやつなんかおらん
ゲーマー全員に嫌がられてるのに令和6年になってもまだやってる息の長い点取り屋
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:52:32 ID:eJVi
>>20
一度も名前呼ばれないディーダ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:53:21 ID:IMOf
4 左 暗いマップ
ホラーゲーム以外でやるな
見えなくて面白いことなんか存在しないねん
精神的とかやなくて肉体的ににダメージを与えてくる変則バッター
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:53:46 ID:IMOf
5 三 釣り
面白くない
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:56:06 ID:P8eW
>>26
面白い作品もあるでしょ
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:19:10 ID:P8eW
>>32
とび森の南の島で釣りと昆虫採集して過ごすの楽しかったよ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:22:34 ID:IMOf
>>75
ああ...せやね、釣りがゲームのメイン要素の一環になってるゲームなら面白いよ
ワイが言ってるのはRPGとかにでてくる釣りミニゲームのことやから、言葉足らずやったね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:53:51 ID:yjWK
大所帯で旅するなら戦闘も全員で参加してほしい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:06:12 ID:IMOf
>>27
バランス考えんのめんどいからやってないんやろうししゃーない、6人戦闘でパーティメンバー全員出せたゼノブレイド3は死ぬほどつまらんかった
でもラストバトルとかでやってくれるとめちゃくちゃテンションあがる
本当はワイもこっちを望んでるんやなって
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:54:53 ID:Z08w
フルボイス。叫び声とか重要なシーンだけでええわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:55:11 ID:gVCJ
暗いマップは合っても良いけど、設定をいじって明るくできるなら要らんな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:55:38 ID:X52T
協力プレイ
通信しないとアイテム揃わないのクソ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:55:52 ID:IMOf
6 一 スキル(技)レベル
色んな技試してみたいのに技にレベルがあると、レベルが足りてないから弱いのかそもそも技が弱いのか判断ができない
やから結局初期から貰ってて使い古して無駄にレベルだけ上がったスキルで最後までやってしまう
技レベル上がることに面白さを見出したバカがいることに驚きを隠せない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:56:17 ID:IMOf
7 捕 連敗したあとの難易度変更の提案
下手って言われてるみたいでムカつく
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:56:46 ID:yjWK
下手なんやろうなぁ…
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:57:04 ID:Z08w
最高難易度でクリアしないと真のエンディングが見れない
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:58:50 ID:IMOf
8 二 種・ナッツ
ステータスアップアイテムの必要性がわからない
貴重で全キャラの特性がわかるまで使わないから終盤までバッグでくすぶってる
しかもどうせ特化させるに限るんやから渡す相手もだいたい決まってるわけで
キャラ育成の自由度を与えるためのアイテムのはずがむしろ余計なひと手間をかける不自由なシステムになってる
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:00:14 ID:FdqK
QTE嫌いな人ってSEKIROも嫌ってそう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:00:57 ID:IMOf
9 投 長尺ゲーなのに序盤で分岐
周回前提要素は全部消せ
内容ガラッと変わるならまだしもほとんど使い回しのことが大半
そのくせ一丁前にエンディングだけはめちゃくちゃ違うから結局YouTubeで済ませることになってまう
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:01:58 ID:IMOf
DH QTE
嫌いな人は蛇蝎のごとく嫌っているのでここぞという時に出したい
ワイはそんなに嫌いじゃない
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:02:21 ID:FdqK
ダイイングライト2の行きたい勢力の分岐が全部逆になってるストーリーマジで糞
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:04:49 ID:mZ40
RPGでレベルに比例する個体値とか
Lvアップ時のランダム上昇は気になって嫌やなあ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:05:23 ID:eJVi
龍が如くのQTE大嫌い
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:11:59 ID:yjWK
でもQTE失敗した時に間抜けみたいに死んでるの見るとふふってなる
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:13:07 ID:VJ5j
QTEがいらないっていうかそもそもQTE付けたくなるくらいないいムービーいらんねん
ストーリーなんかどうでもいいから遊ばせろや
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:15:30 ID:maIe
ボス戦だ!てなってQTEなら100歩譲って分かるけど
急なQTEはその後のムービー中ずっと気が抜けないのがストレスになるわ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:18:12 ID:885K
武器が壊れるシステムにするなら
武器そのものを強化するんじゃなくその武器の扱いをプレイヤーキャラが習得してく仕様にしてほしい
剣を使ってると剣の腕が上達する感じで
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:19:18 ID:Z9OZ
ミニゲームとか寄り道要素を強制でやらせるのやめてほしい
そのミニゲームのルール説明も長いんじゃ!
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:29:17 ID:oBA7
正直、レベル上げそのものがもう無理だわ
格ゲーやFPSみたいな1試合何分で終わるもののが満足度高い
スキルツリーは取捨選択が楽しいからまだ許せる
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 19:06:57 ID:dd0N
これ789の下位打線つよすぎやろ
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 19:09:44 ID:r6Ms
企業ロゴだけ爆音で音量調節できない奴ほんと嫌い
転載元:ガチでいらないゲームのシステムで打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718181745/
お前らが好きだった給食のメニューって何?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
行って良かった工場&社会見学、口コミで選ばれたランキング1位は?
「I kill You」を夏目漱石風に訳せ
【画像】タンクトップ着て汗ばんだJCwwww
古舘「さあ、性欲モンスターの登場であります」
【速報】若者に大流行中、性欲が爆発する危険な薬『Fuck in』どんな美少女でもイチコロだという
ワイ「死ぬか……」(煉炭で検索)→煉獄と炭治郎のBLが出てくる
オナ禁・誓いウォーカーとダース・ベキダーってどっちが勝ったんやっけ?
1 中 開幕激長ムービー
こちとらゲームを遊びたいのにまだ関心持ってない世界観の説明から入られると萎える、長いと尚更
長尺ムービーはゲームに慣れてきた中盤以降にするべき
ベヨネッタは世界観説明のナレーションの裏でとりあえずキャラ動かさせてくれて面白かった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:46:36 ID:gep1
雑魚味方の介護
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:46:53 ID:S3Dj
武器が壊れる ←これは?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:47:07 ID:yjWK
>>7
これ大っ嫌い
一番嫌い
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:03:25 ID:IMOf
>>7
ダクソみたいにすぐ治せるならいらない
BOTWみたいな感じでなら色んな武器使わせたいんやなって意図が見えるからあり
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:13:36 ID:Z9OZ
>>7
サバイバル感あって好き
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:48:22 ID:6OhT
ストーリー上で勝たないと進めない強制ミニゲーム
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:48:59 ID:IMOf
2 右 戦闘に参加させないと経験値入らない
大器晩成のキャラが永遠に晩成しないし色々試したいのにレベル追いついてなくて試用できなかったり主人公だけやたらレベル伸びてひとりで暴れたり、全キャラ満遍なく使うとそれはそれで経験値分散してストーリー攻略に支障出る
いい所がひとつもない
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:49:36 ID:xlUL
QTEはガチでいらん
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:49:48 ID:P8eW
釣りはほしい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:49:48 ID:yjWK
厳選要素もカス
何がおもろいねん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:50:38 ID:gVCJ
エイムアシストだな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:50:49 ID:P8eW
カービィとFF16はQTEなければ満足できた
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:50:50 ID:MFbU
まだ厳選はガチャの代わりと思えば多少楽しめる
クソカス確率の厳選はマジで消えていい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:50:57 ID:eJVi
武器壊れてランダム成長でキャラロストあるFE好きやけどな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:51:51 ID:yjWK
武器が壊れるの嫌すぎて戦闘したくなくなる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:52:04 ID:IMOf
3 遊 フルボイスなのに主人公の名前変えれる
主人公だけキミとかあなたって呼ばれてるの疎外感感じて辛い
そもそも主人公に自分の名前つけたいやつなんかおらん
ゲーマー全員に嫌がられてるのに令和6年になってもまだやってる息の長い点取り屋
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:52:32 ID:eJVi
>>20
一度も名前呼ばれないディーダ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:53:21 ID:IMOf
4 左 暗いマップ
ホラーゲーム以外でやるな
見えなくて面白いことなんか存在しないねん
精神的とかやなくて肉体的ににダメージを与えてくる変則バッター
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:53:46 ID:IMOf
5 三 釣り
面白くない
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:56:06 ID:P8eW
>>26
面白い作品もあるでしょ
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:19:10 ID:P8eW
>>32
とび森の南の島で釣りと昆虫採集して過ごすの楽しかったよ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:22:34 ID:IMOf
>>75
ああ...せやね、釣りがゲームのメイン要素の一環になってるゲームなら面白いよ
ワイが言ってるのはRPGとかにでてくる釣りミニゲームのことやから、言葉足らずやったね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:53:51 ID:yjWK
大所帯で旅するなら戦闘も全員で参加してほしい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:06:12 ID:IMOf
>>27
バランス考えんのめんどいからやってないんやろうししゃーない、6人戦闘でパーティメンバー全員出せたゼノブレイド3は死ぬほどつまらんかった
でもラストバトルとかでやってくれるとめちゃくちゃテンションあがる
本当はワイもこっちを望んでるんやなって
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:54:53 ID:Z08w
フルボイス。叫び声とか重要なシーンだけでええわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:55:11 ID:gVCJ
暗いマップは合っても良いけど、設定をいじって明るくできるなら要らんな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:55:38 ID:X52T
協力プレイ
通信しないとアイテム揃わないのクソ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:55:52 ID:IMOf
6 一 スキル(技)レベル
色んな技試してみたいのに技にレベルがあると、レベルが足りてないから弱いのかそもそも技が弱いのか判断ができない
やから結局初期から貰ってて使い古して無駄にレベルだけ上がったスキルで最後までやってしまう
技レベル上がることに面白さを見出したバカがいることに驚きを隠せない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:56:17 ID:IMOf
7 捕 連敗したあとの難易度変更の提案
下手って言われてるみたいでムカつく
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:56:46 ID:yjWK
下手なんやろうなぁ…
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:57:04 ID:Z08w
最高難易度でクリアしないと真のエンディングが見れない
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 17:58:50 ID:IMOf
8 二 種・ナッツ
ステータスアップアイテムの必要性がわからない
貴重で全キャラの特性がわかるまで使わないから終盤までバッグでくすぶってる
しかもどうせ特化させるに限るんやから渡す相手もだいたい決まってるわけで
キャラ育成の自由度を与えるためのアイテムのはずがむしろ余計なひと手間をかける不自由なシステムになってる
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:00:14 ID:FdqK
QTE嫌いな人ってSEKIROも嫌ってそう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:00:57 ID:IMOf
9 投 長尺ゲーなのに序盤で分岐
周回前提要素は全部消せ
内容ガラッと変わるならまだしもほとんど使い回しのことが大半
そのくせ一丁前にエンディングだけはめちゃくちゃ違うから結局YouTubeで済ませることになってまう
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:01:58 ID:IMOf
DH QTE
嫌いな人は蛇蝎のごとく嫌っているのでここぞという時に出したい
ワイはそんなに嫌いじゃない
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:02:21 ID:FdqK
ダイイングライト2の行きたい勢力の分岐が全部逆になってるストーリーマジで糞
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:04:49 ID:mZ40
RPGでレベルに比例する個体値とか
Lvアップ時のランダム上昇は気になって嫌やなあ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:05:23 ID:eJVi
龍が如くのQTE大嫌い
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:11:59 ID:yjWK
でもQTE失敗した時に間抜けみたいに死んでるの見るとふふってなる
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:13:07 ID:VJ5j
QTEがいらないっていうかそもそもQTE付けたくなるくらいないいムービーいらんねん
ストーリーなんかどうでもいいから遊ばせろや
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:15:30 ID:maIe
ボス戦だ!てなってQTEなら100歩譲って分かるけど
急なQTEはその後のムービー中ずっと気が抜けないのがストレスになるわ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:18:12 ID:885K
武器が壊れるシステムにするなら
武器そのものを強化するんじゃなくその武器の扱いをプレイヤーキャラが習得してく仕様にしてほしい
剣を使ってると剣の腕が上達する感じで
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:19:18 ID:Z9OZ
ミニゲームとか寄り道要素を強制でやらせるのやめてほしい
そのミニゲームのルール説明も長いんじゃ!
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 18:29:17 ID:oBA7
正直、レベル上げそのものがもう無理だわ
格ゲーやFPSみたいな1試合何分で終わるもののが満足度高い
スキルツリーは取捨選択が楽しいからまだ許せる
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 19:06:57 ID:dd0N
これ789の下位打線つよすぎやろ
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/12(水) 19:09:44 ID:r6Ms
企業ロゴだけ爆音で音量調節できない奴ほんと嫌い
転載元:ガチでいらないゲームのシステムで打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718181745/
お前らが好きだった給食のメニューって何?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
行って良かった工場&社会見学、口コミで選ばれたランキング1位は?
「I kill You」を夏目漱石風に訳せ
【画像】タンクトップ着て汗ばんだJCwwww
古舘「さあ、性欲モンスターの登場であります」
【速報】若者に大流行中、性欲が爆発する危険な薬『Fuck in』どんな美少女でもイチコロだという
ワイ「死ぬか……」(煉炭で検索)→煉獄と炭治郎のBLが出てくる
オナ禁・誓いウォーカーとダース・ベキダーってどっちが勝ったんやっけ?
コメント一覧
ファルコムのゲームは大半がコレでむかつく
ファルコムは隠しサブクエまで対象にしてて、投げた。
気にしたり意識的に縛りプレイしてしまう
どうせ忘れるわ
ちょっと違うけどダクソ系で途中で新しい武器拾っても強化の為の素材って大抵今使ってる武器の分で消費されてて
弱い段階の武器わざわざ使いたくないから今の武器のままでいいか…ってなるんだよな
いらないシステムはガチャじゃないんかーいw
まぁムービーゲーにならない為の措置ってのは分かるが、そもそもムービーいらんから操作させろ
もしくはムービに集中させろ
それで失敗で即死とかだとマジで萎える
いい記録ならいいがネガテイブな記録だとそれを回避するために必要以上に気を遣っちゃうことになりがちよなあ
falloutもこういう声を聞いて4では無くしたんかな
俺はそんなに嫌いじゃなかったけど
ダルすぎる
ここまで不満多くてゲーム楽しいのかね?
目当ての物が出るまで無駄な時間を強要する糞
プレイシーンが楽しい物であればさほどの問題にならない(ローグライク系等はそれ)
だが、これらはマラソンや電源のON/OFFを繰り返させるだけの退屈な物だ
電源落としてスヤァですわ
戦いの記録で全滅とか死亡回数とか逃げた回数とかあると0のままにしたくなる
武器が壊れることにちゃんと意味があるからどうかだろうな
例えばFEで武器が壊れるのはリソース管理もSRPGとしてのゲーム性の一つだから問題ないけど
壊れたら特定の場所行ってアイテム使わないと修理できませんはただ面倒なだけだしね
まぁあんまり採用してるゲームはないが時間制限が切れる前に食い物とかもってかないとキャラが死ぬとか暴走するとかなぁ
Wiiで発売されてたパンドラの塔っていうゲームにあったんだがマイナー過ぎて誰も知らんかな…アレは時間内に食い物もってかんとヒロインが酷いことになるんだけども
通常プレイで発生し得るネガティブ要素ならまだ諦めつくけど逃走回数とかもう絶対逃げられないわ
10-2はユリパはともかく歌が重要な要素だからなぁ
マジでこれ面白くないから辞めて欲しい
金稼ぎ効率が一番高いのが釣りとか言うゲームがありましてな・・・
アクションゲームなんですけど
特別なアイテム手に入るとかならわかるけど、金策だけならやらなきゃ良いんじゃないの?
今日疲れた 早めに寝る
ゲームは大人がするもんだよ
年齢制限があるゲームも増えてるだろ
壊れるシステムあっても良いけど、お気に入りや貴重な装備は修理させて欲しいわ。
権利関係が難しいのかもだけど
会話をスキップできなかったりボタン送りできなかったりするのはクソだと思うわ
正にその原神がそうだから思い出したんだけどさ
ホラーでもやるべきじゃない
ぶっちゃけゲームに限らず映画でもドラマでも暗いのはやめろ
何してるかわからないんだよ
まじでイライラする
昔の映画だと夜でも青白くライトで照らすか、重要人物だけ照らすから何してるかわかる
でも今の映画は真っ暗にするバカ監督が多いからわからない
邦画が廃れた理由は先達が教えなかったからではなく、学ばないから
ゲームはその轍を踏まないでくれ
それってよく取り沙汰されるけど、今でもわからないことがある
そういうシステムで有名なFF8は酷評されてばかりなのに、もっと条件の厳しい(レベルを上げなくとも戦闘回数の増加だけで敵が強化される)ロマサガやサガフロはまったくそういう話を聞かない
なんでだろう?
昔のゲームは多かったから今やろうと思ったら先に調べんと気が済まん
手放しでプレイしてからクリア後に全部収集させろ
あとAルートを選んだらBの装備は手に入らないとかも
「こだわりが強すぎてユーザーを置き去りにする開発側の暴走」
自分に都合のいい設定で介護されながらじゃないと楽しめないプレイヤーもどうかと思うが
特定の部分を強調して、楽しませるより見せつけることが目的になっている開発側もおかしい
まとめると、そういうことだな
世界観やシナリオは興味あるけどこれがあるから手が出せない
長編RPGを何周もやりたくないし
地形見えなくなるギミックは
そりゃあ難易度上昇には貢献するけど
これが面白いって奴は殆どいないと思う
パンドラの塔は胸くそゲーとして普通に有名だし
そもそもそう言うゲーム性が売りでしょ
そもそもこのシリーズ自体QTEまみれなんだけど、コントローラー置いて完全にムービーに見入ってたから急にボタン表示されて鼻水出たわ
ミニゲーム強制よりもいらん。
パワプロだと名前読み上げできるよね。発音はクソだが
主人公の名前をしゃべらせるシステム自体は20年以上前にときめもがやってる
起動時にロードしてすぐ始められるようにしてほしい。
いらん
修理もつまらん作業が増えるだけ
ペルソナは完全版の方はカレンダー割と余裕あって大丈夫だぞ
軌跡はまぁシナリオには影響しないから…
ゼルダの釣りとかFFⅧのカードとかは面白かった。
そのシステム、KONAMIが特許持ってるからね。
そんなにやらせたいなら現実でやるわ
QTEなんか自分で行ってるやん。長いムービーは嫌だ操作させろって。
ムービー中もボタンアクションが楽しめるよ暇しないね
ミッション「〇〇山の山頂に行って景色を見ろ!」
とか
ムービー「街の遠景1カメ、2カメ、3カメ!美しい街ー!!」
みたいな、無駄に長尺とるやつ。最近だとドグマ2の道中とかもそう。
敵いっぱい殺すとめっさ強くなりますとかなんなんあれ?
作り込み凄いように見えて手抜きの極み
ロックスター以外作るな
ゲーム自体は面白いと思ったんだが胸糞ゲーとして有名だったのは知らんかった
あくまでゲームとしては面白かったけどあの要素はいらんなぁと思っただけで時間制限のせいでボスですら時間かけれないこともザラだったからな
FEくらいなら許せるけど、数回殴っただけで壊れるのはアカン
寒い所暑い所でダメージ受ける
頑張りゲージスタミナゲージみたいなのがある
壁登っててゲージ尽きたらそのままズザザザアアって落ちてくヤツ
芸術も加えてくれ
歌とか演奏が得意なキャラが実演してるというシチュエーションで、至って普通のBGMに雰囲気ムービー見せられて
凄く感動した!!!みたいな流れになるの本当に冷める
ボイロとかの読み上げソフトあるしやろうと思えばできなくもないんだろうな
コスト考えなければ
これ分かるー
名前固定にしてボイス入れてくれよ
いちいち「彼の〜」とか「あなたが〜」とか不自然極まりない
個人的には、学生までは複雑なシステムと時限イベ盛り盛りのゲームに魅力を感じてたけど、大人になってからはシンプルでカジュアル性の高いゲームの方がプレイ時間長い
ゲームに余分な物を多く感じるようになったら歳取ったってことなんだと思うわ
戦闘やろ
ロマサガは変に逃げまくったりせんかぎりええ感じに強くなるからでは
FF8はレベル100にしてもモルボルに恐怖覚えるってのが…
後レベル5デス
「現実世界の5分以内でやれ」とか
アクションゲームならともかく RPGでさせんな
本体6万のゲーム機買ってもらえない子供が大多数だけど、そのゲーム機のソフトにもミニゲームあるんだよなぁ
武器強化に失敗したら武器そのものも壊れる奴とかな。
リネージュとか後半の武器ってめっちゃ貴重やのに強化失敗でパーって…
RPGだとSSの天外魔境が最初か?
絵本のキャラにつけた任意の名前を音声で読み上げるやつ
修理があるだけマシというのも…
かなり限定的な特許な上に、とっくに失効してる。
それでも任意の名前を呼ぶゲームが少ないのは、労力に見合わないからだろうな。
俺もオカマ使いたくないから使ってなかったらオカマ単独なって詰みかけた事あったわ
FF8やったことないけど、
鍛えたステータスが覚えた技にしっかり反映されてダメージ入るからじゃないの?
途中参加のキャラも教育方針が合えばちゃんとメンバーに貢献できるよな?
実際の社会でもあるあるなやつだな
思いっきりプレイしたいのに数分で終了ってホントにクソだと思ってるんだけど、みんな気にしないんかな
(基本的にCSゲーム限定のスレなのかもだけど)
全体に面白くても「あれがあるんだよな」と思うと周回プレイもしたくなくなる
過去作品でそういうの腐るほどあっただろ
そういうのはドラクエのたいまつとかレミーラ、ポケモンのフラッシュとかと一緒で
明るくする手段が用意されてるからいいんだわ
文句言ってるのは明るくする手段が用意されてない作品についてだと思うよ
激長ムービー、三文芝居、見えないレベルの暗闇マップ、釣り、過剰な攻撃エフェクト、主人公やバディ、仲間の掛け声や過剰な息遣い、QTE、格ゲー要素・格ゲーみたいなステータスバー、装備・アイテムの所持重量、キャラメイクしたキャラの身長体重でキャラ自体の性能に変化が出る、戦闘が楽になるのではなくスキルや装備を積んでようやくマイナスがゼロになるシステム、画面端に出てくるNPCの顔ワイプと顔芸、うるさくて役立たずなバディ、そもそもバディシステムがいらない、体力装備アイテム共有のバディとか最悪、敵だけじゃなく壁や床に接触しただけで壊れる武器システム、あとポリコレ
ロマサガはこちらの強さを参照して敵の強さを上げてるわけではなくて、戦闘回数が時間経過を表してるから本質的に全く違う
6が言ってるのは自分が強くなると敵も強くなるタイプでしょ
積み重ねも思考もしたくない、ただゆるゆると進んでたいのかね、ソシャゲとかの方が向いてるんじゃないか
お前本当に全部読んだ?
組合せで良かった要素の一部分だけ拝借してるからクソ化してるのが根本だって分からんのか?
後半楽勝だった
プレイスタイルで全然使い方違うだろ
なんなら全キャラ変えるわ俺
ボイスなんて無くていいし、どうしても付けたいならみんな職業で呼び合えばいいんだよ
ガチャ有りだと課金で装備の限界突破必須と言う悪意100%がワイ中1位
ゴブリンスレイヤーかな?
イベント中に急に始まって失敗とかやたら連打強いるのは本当に嫌い
まおゆう見たらその考え消し飛んだわ、やっぱ元からの名前はいる
自分から名前付けるのがデフォな奴は少数派だと思うけどな
単体で評価してる時点でクソカス低脳
作り手がサボりたくて暗くしてるのかってくらい、ずっと暗いゲームあるやん
ストーリーが良いなら我慢できるがシナリオライターも大体低レベルだし
世界観説明、用語説明の羅列から始まるゲームとか今の時代許されないだろ
セーブの頻度上がるよな
ピースウォーカーだろ分かるわかる
ムービー中に連打するの不意打ちすぎてキレたわ
俺は逆にガキの頃はデフォルト名でゲームしてた
ある日、ふと気まぐれで自分の名前付けてやってみたらクッソ楽しかった
なんていうか自由になった
それ以来、必ず自分の名前付けてる
変に生真面目なんだろうなきっと
デフォルト名だと、このキャラはこう感じるはずだからこうしなきゃ!とか考えちゃって勝手に窮屈になってしまう
松野泰己てめーだよてめー
この手の要素に限らず、基本糞になる原因は単純明快で
制作者が拘り過ぎてるパターンなんだよね
あれも入れよう、これも入れようとなんでも入れまくった結果
遊ぶユーザーの事を想定しきれてないってゲーム
ようは制作者のオ〇ニーになってるんだよね
作る側にとっては細かい要素=楽しいでも
遊ぶ側は細かい要素=面倒だってこと
最初にラノベシナリオをRPGと合わせたのがドラクエで、ドラクエで初めてRPGを知って「◯ナニー覚えた猿」の如く嵌った連中が湧いた成功体験ってのが和ゲー界最大の呪いになったんだよ
客の質が低いままで済むなら業界は成長しない、しかもメディアや流通と結託して洋ゲーの参入阻止を続けたのも、業界人の無駄に増長させたし
だからその後のラノベの「内向きな世界系」や「知能放棄の言葉遊び」の流行りに、その後のあえて語るまでもない「なろう系」の台頭でシナリオへの魅力が「負け犬御用達」に成り下がった
そこに進歩のないシステム、偶に洋ゲーの成功例のシステムを部分盗用しては「世界に冠する和ゲーで採用!」したから凄いと叫んでは進歩が皆無になったんだし
それがスキップ不可や時間稼ぎ要素の追加に拍車をかけたんだからさ
底辺を扇動して食い物にするのは楽だし、クズほど自己評価は「下には下が居る」からと高く設定し、他人には「上には上が居る」からと低く設定するもんだ、だけど底辺を掌で転がす自分を極大評価して悦に入るのは腐りきった業界の末期症状
映像業界の凋落とも通じる話、底辺だけに執着してボリュームゾーンである中央値を「面倒くさい奴等」と馬鹿にして無視して、逆に無視される側になるってな
見下したから偉いんじゃなくて、偉いから見下せるんだ、決して同じじゃないし「逆は偽」となる話だけど、口先で分かってると言いつつ腹の中では絶対に分からないのばっか
努力が無駄になるシステムは総じてクソ
イベントアイテム集めてると取得できないエクスカリバー2とかな
ロマサガは敵のステータスが上がるんじゃなくて敵そのものが変わる
雑魚敵が5,6体だったのがサイズアップした敵2、3体相手となり、最後は概ね巨大な敵1体となる
敵が強くなると新たな技を閃きやすくなって、強大になった敵に覚えた強い単体技を駆使できるようになるし達成感がある。面倒なら退却は容易でエンカウント回避も可能
バトル要素に着目するならばロマサガ3とかRPG史上最高レベルのバランスだぞ
種は無限に手に入るならあり。
FF7はへんかでステ強化手に入るんで最強PT作れるから楽しかった
釣り入れてきたの唖然としたわ 原作なかったのにリメイクでわざわざ入れてくる意味ガチでなんだよ
異世界転生モノじゃないけど、それに近いものがある。
どのゲームも基本的に全部同じ名前にしてるけど、名前変えられないゲームはどうにも愛着が湧かん。
主人公以外の味方キャラは別に変えなくていい
そろそろキャラメイクで自分の声をちょっとサンプリングしたらAIで主人公のボイスが生成されるゲーム出来ないかなぁ
あの人、ゲーム作りのセンスは00年代前半で止まってるからな…
縛りプレイはプレイヤーが自主的に行うものであってゲーム側が強制するべきではないのに、FFTAと全く同じ轍を踏んでる
シナリオ書かせる分には良いけどゲームのデザインに関わらせてはいけない
フリーダムウォーズは相棒の台詞を任意で入力できたな
助けた時用とか蘇生した時用とか
合成音声で不自然だったから相棒がアンドロイドという設定じゃないと厳しいかもしれん
フルボイスだとパーティーからの疎外感が半端ないから嫌
ペルソナ主人公みたいにどう考えてもパーティーの中心人物なのに仲間は名前やあだ名で呼びあってる中で、あなた、キミ、お前とか呼ばれるのは切ないわ
6 スキルツリーで解決
9 終盤に分岐されるよりはマシ
スキルポイントだけでいいじゃんよ。
何レベル以下でクリアで特殊ミッション達成で景品ゲットとか雑魚といくら戦っても経験値手に入りませんよみたいなやつ
自分でレベルなり使用するアイテムなり制限して遊ぶのはいいんだけどね
そもそも、ソシャゲをゲームと認識してないわ。
自軍には適用されずCPUだけが多大な恩恵受ける歴代最悪のシステムだった。
高難易度での敵の思考ルーチンを組むのが面倒で手抜きしてるようにしか見えない
あんなん制作後半でも追加出来るグラ班のエンドコンテンツやぞ
何も無いよかミニゲームあった方がいいし
使ってると壊れるとか歩いているだけどんどん消費して無くなるとか
空気とか食料も全体通してとか不要(イベントだけなら許せる)
「長いムービーやめろ(いらんからさっさと終わらせてプレイさせろ)」であって
「ムービー中に操作させろ」じゃないんだよなあ
逆にあれがあるからスパッとやめられるという部分もあるから良し悪し
そうじゃなくて名前変えると音声が君とかアナタとか不自然なセリフ回しになることだろ
自分の名前つけること自体を反対してるんじゃないんだよ
自分の名前も(自然に)読み上げてくれるなら反対しないぞよく読め
逆お前はそんなゲーム好きじゃないでしょ?
テイルズはガン無視してデフォルトで呼ぶよなぁ
これの控えとして、「開幕プロローグがキャンセル不可、戦闘は1本道だが死ぬと最初からやり直し、途中セーブ不可」
ってのがなんだか最近ツクール系で多いんですよ、おくさまw
だから、お前がよく読めよ文盲か?
俺は呼ばれ方なんてキャラクターの職業で構わんと最初から言ってるやろうが
自分が付けた名前を自然に読み上げる機能があったらそりゃ素晴らしいと思うが、それのせいでデフォルト名固定になるなら読み上げすら要らん
あとスレの要旨は、自分の名前付ける機能要らんからデフォルト名固定で読み上げろってことやから、普通に自分の名前付けること自体に反対しとるわ
議論のすり替えやめろ
そのFEても嫌われて破壊システムなくなったやん