1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:40:24 ID:A8fX
タンパク質が多いのがいい
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:41:07 ID:M7Wr
ワイが一人ぐらししてたときはほぼ毎日麻婆豆腐食べてた
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:41:27 ID:AuRX
この時期は鍋が最強
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:41:47 ID:yoUD
鶏肉ともやし焼肉のタレ炒め
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:42:02 ID:tdZE
親子丼
出汁で鳥と玉ねぎだけ煮たのを大量に作り置しとけば卵にとじるだけですぐできるしよく作ってた
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:44:10 ID:gTN8
親子丼
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:45:51 ID:A8fX
>>9
タンパク質のコスパは最強やな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:47:01 ID:Ik4d
鶏胸肉を鶏がらスープの素と料理酒に漬けてレンチン
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:47:21 ID:H0Zw
自炊自体がコスパ悪い
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:47:58 ID:Ik4d
色んなキノコを麺つゆと鷹の爪で炒める
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:49:28 ID:Ik4d
タンパク質摂りたいんだったらコオロギ最強やで
ステーキの3倍はある
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:50:00 ID:A8fX
>>14
この前破産してませんでした?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:50:57 ID:fvPQ
ゆでたまご
シンプルイズベスト
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:56:09 ID:AWeP
>>16
余裕があれば味玉にするわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:51:14 ID:Wi2P
特大タッパにおじや入れて梅干しを添える
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:52:25 ID:Ik4d
ブロッコリーはタンパク質・ビタミンC・インドールが豊富や
流石は最強のサイヤ人の名前の元になっただけある
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:57:11 ID:RYb2
温玉豆腐ぶっかけ飯
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 13:08:17 ID:TTBN
ニンジンとしめじと大豆で作った煮豆
コスパ最強のたんぱく質料理や
しかも作り置きもできる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 13:18:11 ID:Wi2P
雑炊
鍋に生米0.5合分入れて水500ml入れる
好きなように味付けして蓋して沸騰したら弱火で放置
食べられるほどの硬さになったら完成
卵やツナ缶や豆腐入れればタンパク質確保できる
ワカメやキノコや野菜類で食物繊維を確保
鶏肉入れて煮込んでもいい
転載元:コスパのいい自炊料理教えて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733110824/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
親子丼
出汁で鳥と玉ねぎだけ煮たのを大量に作り置しとけば卵にとじるだけですぐできるしよく作ってた
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:44:10 ID:gTN8
親子丼
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:45:51 ID:A8fX
>>9
タンパク質のコスパは最強やな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:47:01 ID:Ik4d
鶏胸肉を鶏がらスープの素と料理酒に漬けてレンチン
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:47:21 ID:H0Zw
自炊自体がコスパ悪い
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:47:58 ID:Ik4d
色んなキノコを麺つゆと鷹の爪で炒める
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:49:28 ID:Ik4d
タンパク質摂りたいんだったらコオロギ最強やで
ステーキの3倍はある
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:50:00 ID:A8fX
>>14
この前破産してませんでした?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:50:57 ID:fvPQ
ゆでたまご
シンプルイズベスト
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:56:09 ID:AWeP
>>16
余裕があれば味玉にするわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:51:14 ID:Wi2P
特大タッパにおじや入れて梅干しを添える
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:52:25 ID:Ik4d
ブロッコリーはタンパク質・ビタミンC・インドールが豊富や
流石は最強のサイヤ人の名前の元になっただけある
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 12:57:11 ID:RYb2
温玉豆腐ぶっかけ飯
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 13:08:17 ID:TTBN
ニンジンとしめじと大豆で作った煮豆
コスパ最強のたんぱく質料理や
しかも作り置きもできる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/02(月) 13:18:11 ID:Wi2P
雑炊
鍋に生米0.5合分入れて水500ml入れる
好きなように味付けして蓋して沸騰したら弱火で放置
食べられるほどの硬さになったら完成
卵やツナ缶や豆腐入れればタンパク質確保できる
ワカメやキノコや野菜類で食物繊維を確保
鶏肉入れて煮込んでもいい
転載元:コスパのいい自炊料理教えて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733110824/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
タイパが悪いのは分かるが、栄養バランスの良い食事取ろうとしたら外食だと2~3倍するやろ
コスパコスパ言う奴はコストしか見てねえから
コスパ最強だろ
残った汁はカップ麺でも作るのに使うべし
あと、どうせ誰も家に上げるわけじゃねーんだから食器なんて洗う必要ねえよ
消毒シートとティッシュで拭いとけばおk
俺はコロナにもインフルにもかかったことないぞ
寄せ鍋で鶏ももと冷凍肉団子と白菜や長ネギ
キノコ類を入れて夕飯、残りに味噌か醤油入れて二日めの朝飯
それに卵入れて最終的には雑炊として食べ切る。
おでんや肉ジャガで使い回してアレンジやってもいい。
コンビニの3倍はあるクソでかサラダチキンが無限に食える
昼食:課長のおごり
夕食:部長のおごり
みたいな日を週に2日以上作れるとかなり食費浮く
そんなクズ肉どこで買うんや
おまけに56度じゃカンピロ死なないじゃん
あとはインスタントのお味噌汁でも有れば 充分に満足
蒸し野菜とか肉魚入れたコンソメやカレーとかのスープ食えばいいだろ
簡単でうめえぞ
外食だと肉はちょっとしか入っていないから自炊のコスパがいい
自炊だと、肉も野菜も、原価で入れ放題
後はよく鶏胸肉を塩胡椒で焼いて、ディップにマヨネーズと一味唐辛子で食べてる
シーチキンとはよく言ったもんで、魚とシーチキンと同じ食感でご飯によく合う パンにも合うからオススメ
高い?誤差誤差
米の値上げあたりからデフレ時代のセオリー通用しなくて外食よりコスパがいいと一概に言えなくなってきてて辛い
タイパの問題もあるしな
卵の黄身と納豆がまざると苦いゲロみたいな味がする気がしない?
野菜だけで美味しくて腹一杯になるし
まあ俺の場合は味噌汁というより味噌野菜鍋みたいになってるが
秋から春前まではおすすめ
気温が高くなってくるとまとめて作ると腐りやすいしいちいち冷蔵庫に鍋ごとしまうのもめんどい
まとめて材料仕込んで料理ごとに材料冷凍しとくとかこまめな人意外にはコスパよりもタイパ考えた方が良いやろね
料理下手とか手際の悪いやつとかは素直に外食と惣菜にしとけ
食器洗いとかは普通は料理しながらある程度終わらせるものだからなめんどいことはないよ
気にならなければ食べたあとの食器はものは漬け置きして
次料理するときに作りながら洗う