1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:44:40 ID:zM2h
苦しむ日産、内田体制5年で株価は半減…HVの投入もできず幹部「売れる車がない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9315e121275f9b2cc7176ea9072c28a53d5be845
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:44:54 ID:hm0Z
三菱、チャンスや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:46:15 ID:zM2h
一方
https://news.yahoo.co.jp/articles/55cf96a39f622c6c920173776df22a832d0cfc38
スズキが唯一過去最高益を見込む 好調の背景は?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:46:58 ID:wk0m
そろそろゴーンにごめんなさいしたら?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:48:02 ID:zM2h
>>6
日産が「モノ言う株主」の食い物にされる日…「売れる車がない」「安易なリストラ」の元凶はゴーンか現経営陣か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1685b7671f45a24661337e779751d0911e6482
ちなみにこの物言う株主は村上だった模様
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:49:51 ID:zM2h
(ブルームバーグ): 日本で車を買おうとする人は一般的に納車までに長い待ち時間を求められることが多くなっているが、日産自動車に関してはそのような心配はないようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd63e58a6a120e6849b2af7616f8dccd5158c328
白人はあいかわらず嫌味
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:51:49 ID:wk0m
イーロンと同じくらいの時期からEV推進してたカルロス・ゴーンすげえな
その有能を追い出す日産も
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:52:44 ID:cLry
>>12
手癖も有能やったからやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:53:41 ID:zM2h
>>12
欧州のEVはもう散々やで
とくにVWグループは悲惨
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:53:47 ID:PyZv
日産のhp行くとガチでラインナップぱっとしない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:54:31 ID:ohCY
日産のホムペ見るとホンダでええかってなるな。
なんならトヨタに行けば痒い所が無くなる。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:57:18 ID:GwQh
日産はフロント周りダサいのを無理に継続しようとしてる感
トヨタみたいに柔軟性あってやっと何とかええのが見つかるんやと思う
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:57:41 ID:cLry
SUV売れるからって新型だすよりNV200と350格好良くしたほうが売れるやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:59:23 ID:FMEY
スカイラインだせや
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:06:35 ID:PmNd
マツダより売れてないんか?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:20:32 ID:zNKz
日産は変な外人デザイナー入れてからダサいの増えた
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:21:52 ID:yVlm
リセール考えたらトヨタ一択やし
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:23:02 ID:16hm
落ち目の日本・中国市場より東南アジア・アフリカ狙った方がええんとちゃうか
三菱もインドネシアでなんとか頑張ってるし
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:23:51 ID:zM2h
>>58
インドネシアは伸びしろある新興国やしな
人口増加、資源ありやし
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:32:48 ID:OrxX
スカイラインの新型が最後の花火になりそう
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:37:06 ID:lElB
やっちゃえ日産
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:43:27 ID:0Xnt
昔の日産は魅力的な車がいっぱいあったのに
なぜこうも魅力のない車ばかりになってしまったのか
管理職あたりに問題ある?
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:46:26 ID:twGX
トヨタの日産部門にすればおk
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:46:52 ID:0Xnt
日産のエンジンも良かったのに
もったいない
転載元:【悲報】日産、売れない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733201080/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
イーロンと同じくらいの時期からEV推進してたカルロス・ゴーンすげえな
その有能を追い出す日産も
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:52:44 ID:cLry
>>12
手癖も有能やったからやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:53:41 ID:zM2h
>>12
欧州のEVはもう散々やで
とくにVWグループは悲惨
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:53:47 ID:PyZv
日産のhp行くとガチでラインナップぱっとしない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:54:31 ID:ohCY
日産のホムペ見るとホンダでええかってなるな。
なんならトヨタに行けば痒い所が無くなる。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:57:18 ID:GwQh
日産はフロント周りダサいのを無理に継続しようとしてる感
トヨタみたいに柔軟性あってやっと何とかええのが見つかるんやと思う
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:57:41 ID:cLry
SUV売れるからって新型だすよりNV200と350格好良くしたほうが売れるやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 13:59:23 ID:FMEY
スカイラインだせや
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:06:35 ID:PmNd
マツダより売れてないんか?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:20:32 ID:zNKz
日産は変な外人デザイナー入れてからダサいの増えた
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:21:52 ID:yVlm
リセール考えたらトヨタ一択やし
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:23:02 ID:16hm
落ち目の日本・中国市場より東南アジア・アフリカ狙った方がええんとちゃうか
三菱もインドネシアでなんとか頑張ってるし
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:23:51 ID:zM2h
>>58
インドネシアは伸びしろある新興国やしな
人口増加、資源ありやし
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:32:48 ID:OrxX
スカイラインの新型が最後の花火になりそう
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:37:06 ID:lElB
やっちゃえ日産
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:43:27 ID:0Xnt
昔の日産は魅力的な車がいっぱいあったのに
なぜこうも魅力のない車ばかりになってしまったのか
管理職あたりに問題ある?
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:46:26 ID:twGX
トヨタの日産部門にすればおk
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 14:46:52 ID:0Xnt
日産のエンジンも良かったのに
もったいない
転載元:【悲報】日産、売れない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733201080/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
コメント一覧
Z33みたいな車でもいい
せいぜいホンダしかない。しかしマツダ以下に成り下がるとは思わなかったわw
アレをいいと思ってるヤツを探し出してクビにするところから始めた方がいいな
新型のデザインはひどすぎてとても新車で400万出して買う気になれない
普通に日産車だらけやで
馬鹿な選択だと思うよ
仕事は出来るけど細かい所に気を配ってなくてざっくりなんだわ。組織が仕事してるんじゃなく人が仕事してる
かじ取りが崖に向かってるってことだよww
はやくもとに戻れよ、それだけだろwww
日産選ぶならホンダ選ぶわ
なんならトヨタでいい
ゴーンとか何年前の話しとんねんって感じやな
全部それ以降の経営陣の経営能力の無さが結果として出てるだけだわ
CUBEの後継車出さないせいでトヨタのタンク/ルーミーにシェア奪われたの勿体ないわ。
Z33みたいな車は現行のRZ34が既にプラットフォームから純正シートに至るまでZ33なんだわ、マジで
無能→利己主義者→無能ってサイクル
多分盛り上がらない
ちなみにエルグランドのモデルチェンジまで控えてるっていう(笑)
日産の痛手は内田が社長やっててグプタが辞めた事。
西川の後はグプタ社長が正解だったんだろうね
エクストレイルユーザーだけど、エクストレイルがフラッグシップな時点で終わってる
エクストレイルに求めてるのはでっかいラシーンやねん
なんやあの新型
e-powerはどうしたよ
ほかはダメ。
日本では売れてる車の1つなんだよなあ。逆に日本に合う車なんか作ってるから海外で通用しなくなる。トヨタみたいな全方位は無理なんだから、ホンダみたいに海外全振りしないと
新型セレナは売れてる定期
買えない定期
会社の体質とか思考が変わっていない。
キャスター「ニュース速報です。本日、イスラエルによる爆撃で元ニッサン幹部、ゴーン氏が爆死しました」
ニッサン従業員「Yes!!Ye-----s!! GJイスラエル!!!」
バカかおめぇ
日本で言えば菅直人やぞ
社員がe-PowerやEVに乗りたいと思うか?日産車に求められてるのは電動車じゃない
直列の6発のFR車だろうが コンプライアンスとか多様性とか左翼に洗脳されてからダメだな
絶好調のスズキのOEMだもの
資産切り売りして延命してただけでろくに開発費も無いからいまだに古いプラットフォームでなんならデザインさえ10年一昔前とほぼ同じ、そりゃ誰も書いませんて。遠からず中国か韓国あたりの自動車会社に吸収されるんじゃない?
あと欧州で人気のキャシュカイとかあのあたり日本で出せば絶対売れるのに売らないし販売戦略が下手すぎる
そんで仕方ないから他社にエンジン作って貰ってたんよ。んでそこの降って湧いてきたEVブームで、渡りに船で飛びついたわけ(エンジン作れないからね)
今の日産はダサイのに高いじゃ買わないよ
売る側がこれはEVですって言ってしまっているから販売戦略の失敗でもある。
海外に注力するために日本は後回しになっていてラインナップの拡充が進まないという話だったはずが、北米でも新型車投入できていないって、何が原因なのか知らんが開発力が本当に落ちてるのかもね。
こういう主張よく見るけど、欲しい人は既に本物に乗ってるから売れないよ
普通に新車売れてそうだけどな、主力車種FCで全滅したホンダに負けてるとか信じられん
海外や法人販売が良くないのかね?
>49
>epowerがHEVだと認識されてない
されてるしEVだなんて言ってない、TVコマーシャルの言葉尻捉えて日産叩きたい奴がイチャモンつけてるだけ
ノートいいなと思うけど
プロパイロット付けようとしたら40万円ってどうなん?
火災事故のない日産EV、良く燃える中国EV、でも売れてるのは中国車
ダサいのもあるが営業努力が足りないんじゃないの?
さらに少子化なので車業界全体で売れないのでは
セレナのエンジン周りのリコール2年ぐらい前にでたけど、半年か一年ごとに交換作業延期のお知らせが届く…このまま永遠に交換できないままお別れしそう
無料洗車や点検無料の電話はしょっちゅうくるけど絶対日産車には買い替えない
ノア納車までの付き合いだ
三列ノート出せ
ノートワゴン出せ
とにかく車種がねーんじゃ話にならん
いやいや、ディーラーすらないわ
タンクルーミーはソリオ対抗
そもそとスライドドアであるところにアイデンティティがあるので、キューブとは食い合わない
買収話も遠くないだろう
よほど日本が欲しいんだね
需要はあるだろうしライバルいないのに商用ベースそのままだから安っぽすぎて買わん
でもノート・セレナ・ルークスの3車種は売れてるから三菱みたいにはならんでしょ。
バカ売れのシエンタ・フリードの対抗がないのが痛いな。
前から本田さんとかの名前があがったりしてるよ
本田側がムリムリって記事も数日前出てた
ハイブリットの用意がないところに追い打ちトランプ砲だし叩かれて当然よ
ワイの日産株なんとかしてくれや
買い残増えてるし業績回復は厳しいし来年には300円割ると思う
また無配だしな
ほんと、世界でほぼ唯一事故してない電池は評価されていいんだけどね
自分とこのユーザーはハイクラスだからってイーロンが政府のEV支援策を必要としてないわけだけど
日産だって安全性も重要視しがちなハイクラス層市場に割って入ることはもっとできたと思うんだがなあ
スズキニムニーとかハスラーとかそういうデザインに遊び心のある物だとか、昭和~平成初期の平成レトロ感のあるデザインが若者に受けてるし車もファッションアイテムとして独身向けの小型でちょっと昔風のデザインにすれば売れると思う。
なんかどれも実用性重視で無難でつまんない外見の車しかないと思う。
若者の車離れとかいうけど、昭和~平成初期の若者が車に熱狂してたのもデザイン面が大きかったと思う。
あのかっこいいイカシた車を所有したい!乗ってる所を他人に自慢したりカッコイイと思われたい!みたいな。
尖ってないんだよね今の車は。
さすがにパーツ代(30万くらい)は全額免除になったが
E13前期型は引き締まった顔をしてて格好よかった。が、マイチェンで一昔前のダサいデザインに戻りつつある。
オーラもやはりマイチェン前の方がウケがいいように思う。ノーマルよりはマシだが
そう。間違ったら素直に認めて迅速に修正できるか否かが鍵。
日産ってできるのにやらないってパターンが多い気がする。出来はともかく、昔はフーガやスカイラインなどにハイブリッドを設定してたんだから、ハイブリッドを投入できないってことはないだろうに。
なまじ日本でe-Powerのウケがよかったから、旧来のハイブリッド技術捨てちゃったのか?普段日本なんて見てないくせに。
キューブにスライドドア付ければいいだけじゃない。今更キューブをヒンジドアで出したところで売れるとは日産も思っちゃいまい。
e-Powerは日本のようにストップアンドゴーが多く、かつ巡航速度がさほど高くないところになら向く。それに対して米国はガソリン安いし、巡航速度も高いし、ガチ都市部でもなければそもそもストップアンドゴーがないからHVなんて出しても意味ないって判断だったんだろう。
やり方がギャンブルなんだよな。
E52は北米ウケを狙ってあのデザインになったって聞いたけど、そもそも北米ユーザーがわざわざ日本のミニバンになんか乗るのか?って思う。
あれ何年売ってるんだろう?
仮にそれが事実だとすると、全社方針を0 or 1でしか考えられない会社って感じるなあ
エクストレイルが上級移行したし、少し小さいキャシュカイの需要絶対あるよね
高速を110km/hで走るとバラバラになりそうになるがな(そもそもそういうことをする車じゃないことはわかってる)
展示車どころか中古車とか他の車両もやたら少ないから共倒れすると思ってる。
バネットって自分でカスタムする前提な気が
自分で出来なくてもショップすら探せない無能なら手を出さない方が良いよ
今さらニッサンが開発したハイブリッドなんか無理やし、e-POWERにこだわるのは危険やろ。
菅直人が日本経済1度でも建て直したことあったか?
2兆も有利子負債抱えて詰んでる会社を建て直しただけで凄いわ
神奈川県は日産のディーラー数が日本一あるんですけど