1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:00:12 ID:vbXZ
毎日捨ててるわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:00:54 ID:0HL8
わさびのが合うよな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:01:17 ID:ggf6
えー?ワイは多めに入れてるわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:01:38 ID:Xbuf
キムチ入れればええよな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:01:54 ID:ggf6
>>5
これが1番うまい
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:01:39 ID:fpSe
ワイはタレも捨ててる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:01:43 ID:UE0q
ワイは入れない
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:06 ID:4lr5
納豆にはいらんな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:16 ID:vbXZ
納豆にもずく
これが最強
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:18 ID:n1lL
タレは半分にしていい多いわあれ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:46 ID:Uno3
足りねぇ!って思ってチューブのからし追加するぐらいには要るわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:52 ID:ggf6
納豆に砂糖入れる奴がいるらしいな、正気かよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:05:23 ID:vbXZ
コストカットして欲しい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:09:04 ID:vbXZ
辛子いらないから5円やすくして欲しい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:09:13 ID:ggf6
納豆だけになっとうくできる説明しろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:09:20 ID:6z5p
一応取っておいてる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:10:06 ID:zbSb
チューブの辛子じゃいかんのよな
辛子大量とか系買ってまうわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:11:59 ID:IYzx
わかる
要らない
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:12:03 ID:vbXZ
試しに入れてもなんか違うなってなる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:12:17 ID:Dep2
幸子別についてなくてええよな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:47:40 ID:HdaJ
カラシついてないやつ買っちゃって家にあるチューブのカラシ使ったけどなんか違ったわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:47:46 ID:9lzw
マジレスしたらラー油1滴で世界が変わる
転載元:納豆の辛子ガチでいらない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733180412/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
ワイはタレも捨ててる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:01:43 ID:UE0q
ワイは入れない
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:06 ID:4lr5
納豆にはいらんな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:16 ID:vbXZ
納豆にもずく
これが最強
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:18 ID:n1lL
タレは半分にしていい多いわあれ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:46 ID:Uno3
足りねぇ!って思ってチューブのからし追加するぐらいには要るわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:02:52 ID:ggf6
納豆に砂糖入れる奴がいるらしいな、正気かよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:05:23 ID:vbXZ
コストカットして欲しい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:09:04 ID:vbXZ
辛子いらないから5円やすくして欲しい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:09:13 ID:ggf6
納豆だけになっとうくできる説明しろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:09:20 ID:6z5p
一応取っておいてる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:10:06 ID:zbSb
チューブの辛子じゃいかんのよな
辛子大量とか系買ってまうわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:11:59 ID:IYzx
わかる
要らない
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:12:03 ID:vbXZ
試しに入れてもなんか違うなってなる
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:12:17 ID:Dep2
幸子別についてなくてええよな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:47:40 ID:HdaJ
カラシついてないやつ買っちゃって家にあるチューブのカラシ使ったけどなんか違ったわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/03(火) 08:47:46 ID:9lzw
マジレスしたらラー油1滴で世界が変わる
転載元:納豆の辛子ガチでいらない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733180412/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
死ぬぞ
飛ぶぞ
餃子とか肉まん食べる時に使ってる
大人になってから入れて完全におっさんの今は入れないとか考えられん
お前の分も
一回踏んでえらい目にあった
変わり種系のタレのなら別だが普通のタレならからし無しは候補から除外するレベル
我慢すれば食えんことはないけど買いたいとは思えない
コンビニの納豆もタカノフーズのOEMが入ってるよ。イオンの安物もおかめ納豆小粒と変わらん
よく考えられている
捨てるのが勿体無いから入れてるけど
なくても困らない
辛子抜きでコストカットしたほうが売れるぞ
ただの食わず嫌いだろ
絶対メシ一緒に行きたくない奴で草
でも常に冷蔵庫にチューブがあるからタレと一緒に付いてる必要性はないけど
そもそも臭み消しの目的で入ってるからな
そんで大量に入れたのを志村に食わしてたけど。
たれ半分でいい
辛子足りんよな?ワイも追い辛子&追い醤油する派。
俺もこれ
納豆にからしはいらないけど、納豆のからしは必要
チューブからしが辛すぎて、味好きじゃないし使い切れんから買いたくない
わさび・ごま油・お酢を追加で入れている
最近うちの地方がネトネトすると思ったらお前のせいだったか
その理屈だととんかつで食べるからしも
とんかつが苦手な人が付けるためのものになるなw
そんな訳ねーだろ
納豆に辛子要るかどうかの話に
それを買えばいいだけの話。
すげーな、、、
手間が
普通にカラシも醤油もあげるのがめんどいから捨ててるわ
あんな一口食うだけの小さい豆に時間かけるのが理解できない
それとは関係なく、辛子が嫌いだから、かけない。
おでんや肉まんとかにも、辛子は絶対にかけない。
わさびは好き。
一度試してみようと怖い物見たさで砂糖入れてみたら意外といけた
でも常にそうしようとは思わないけど凄くたまになら良いよ
納豆にからしを入れると臭いが消えるって美味しんぼで言ってたよ。
美味いもの食おうと思ったら手間かかるんやで
①国産大豆
②中粒以上
③価格
誰もとんかつの話してねーよバカw
味に広がりをってことなんだろうけど
いるか?
酢とか匂いの面ではマイナスですらあるやろ
最近大人向けの趣向品が外に追いやられてる
からしの話なんだよなあ
臭み消しの目的の為だけに使われてる訳じゃないのだからズレてるのよ
自分がいらないからなくせはあまりにも視野が狭い
納豆にカラシを混ぜることで化学反応が起きるとか。
まだ発見されてない未知の成分があるとか。
これで少しだけ賢くなったね
しっかり混ぜた納豆に、甘ダレ醤油とカラシ。
ご飯を掻き込んで食べる、コレが王道。
まぁ料理に入れてるからカラシも含めて捨ててるわけじゃないが
貯めて3つくらい入れて食べるときある
付属のタレは果糖ブドウ糖液が嫌で捨てる
たいていの付属カラシは入れられるけど
チューブからしは合わない。
そもそもチューブカラシもワサビもニンニクも、添加された塩っけが味のジャマするンゴ!
カラシ業者にも安定して欲しいから妥協してあるだろう。
カラシには殺菌作用がある。
ワサビや辛子が苦手なんだよな
せやね