1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:09:14 ID:09RD
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:10:11 ID:09RD
ホリエモンはyou tube上でこう回答した。「例えば私が努力してもジャニーズには入れなかったし、運動も伸び代ないからオリンピック選手にもなれない。それと同じで学校の勉強にも適正がある。にも関わらずバカな親が自分の遺伝を引き継いだバカな子に無理やり勉強強いるのは本当に愚か。
なぜだが学校の勉強だけは努力すればみんなできるという世の中の風潮が僕はよくわからない。数学的思考力や文章読解能力は努力でどうこうなる問題でもないんですよ」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:09:52 ID:YKhM
身も蓋もない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:10:42 ID:09RD
バカな親が自分の遺伝を引き継いだバカな子にw
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:10:11 ID:09RD
ホリエモンはyou tube上でこう回答した。「例えば私が努力してもジャニーズには入れなかったし、運動も伸び代ないからオリンピック選手にもなれない。それと同じで学校の勉強にも適正がある。にも関わらずバカな親が自分の遺伝を引き継いだバカな子に無理やり勉強強いるのは本当に愚か。
なぜだが学校の勉強だけは努力すればみんなできるという世の中の風潮が僕はよくわからない。数学的思考力や文章読解能力は努力でどうこうなる問題でもないんですよ」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:09:52 ID:YKhM
身も蓋もない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:10:42 ID:09RD
バカな親が自分の遺伝を引き継いだバカな子にw
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:11:28 ID:09RD
やればできる子とかいう欺瞞
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:13:48 ID:jUyI
努力厨、努力の塊みたいなホリエモンの意見やからよー聞いとけよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:14:13 ID:Kg0C
この人境界知能に何やらせても無駄ってずっと言ってるよね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:14:52 ID:09RD
>>8
草
でもそれが本当の優しさやと思うわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:14:50 ID:uTFz
誰もが思ってるのに言わないことをわざわざ言うなよ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:15:37 ID:2Ew5
ワイがもし幼稚園のうちから高校くらいの数学に触れ合ってたらどうなってたかな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:17:06 ID:SCLe
子供産んだらどんな母親になるんやろなたかぽん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:18:54 ID:UddT
頑張った結果の伸びが小さくても頑張らない理由にはならんやろ
他人と比べてしょぼくても前進しないことには現状をよくできないんやから
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:22:58 ID:uRTK
そら学習能力が低いならそーやろ
学習能力普通なら学ぶ気がありゃなんとかなる
ただ学ぶ気ないから聞き流して覚えんだせ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:28:12 ID:djRt
これが正しいんだろうな学ぶ気がないけど大卒目指してF欄行くからおかしくなってる
高卒で働いた方が幸せな奴もいるんだろ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:33:03 ID:NtDS
でも、高卒で大成できるのは集中力ある子だけやし、
それが出来ん人はFでも大学行った方がいいと思う
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:34:35 ID:ko0t
>>21
大成とかする必要ないだろ
普通に専門学校なりなんなり行って手に職つけてさっさと就職すべきやろ
どうせ大学行ってもろくに勉強せずに遊んで過ごすだけなんやし意味がない
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:41:10 ID:jFxg
>>21
そもそも高卒で大成するような奴は学歴関係なく這い上がってるんだから一種の天才だよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:41:20 ID:NWxI
ダメなやつはなにやってもダメ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:44:44 ID:dCpK
ひろゆきの思想に影響でも受けたんか
境界知能うんぬんから自分でたどり着いたんか
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:45:51 ID:oYjA
これは正しい
バカがいくら勉強やっても無駄だってのを人生でずっと見てきたし体感してきた
お前らも分かるやろ?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:50:32 ID:tlX2
こういう簡単に誰かを中傷するのがアホからの共感を呼ぶコツなんかね
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:50:39 ID:lBNX
そら世の中のどんな能力でも同じ環境で同じだけやった奴でも圧倒的に差が出るようなもんばっかりやのに
勉強みたいな複雑な要素が絡み合っとるもんが努力次第で誰でも出来るようになるわけないわな
そんなん江戸時代から分かり切ってたことやろ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:52:28 ID:Z8Am
割とそうよな
明らかにクソ勉強してんのに全然馬鹿な奴とか一定数居る
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 12:43:47 ID:vNFt
みんながみんな勉強する意味ないよな
転載元:【画像】ホリエモン「勉強も才能がいる。バカがどれだけ勉強したところで成績なんてほとんど伸びない」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733501354/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
やればできる子とかいう欺瞞
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:13:48 ID:jUyI
努力厨、努力の塊みたいなホリエモンの意見やからよー聞いとけよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:14:13 ID:Kg0C
この人境界知能に何やらせても無駄ってずっと言ってるよね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:14:52 ID:09RD
>>8
草
でもそれが本当の優しさやと思うわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:14:50 ID:uTFz
誰もが思ってるのに言わないことをわざわざ言うなよ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:15:37 ID:2Ew5
ワイがもし幼稚園のうちから高校くらいの数学に触れ合ってたらどうなってたかな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:17:06 ID:SCLe
子供産んだらどんな母親になるんやろなたかぽん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:18:54 ID:UddT
頑張った結果の伸びが小さくても頑張らない理由にはならんやろ
他人と比べてしょぼくても前進しないことには現状をよくできないんやから
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:22:58 ID:uRTK
そら学習能力が低いならそーやろ
学習能力普通なら学ぶ気がありゃなんとかなる
ただ学ぶ気ないから聞き流して覚えんだせ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:28:12 ID:djRt
これが正しいんだろうな学ぶ気がないけど大卒目指してF欄行くからおかしくなってる
高卒で働いた方が幸せな奴もいるんだろ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:33:03 ID:NtDS
でも、高卒で大成できるのは集中力ある子だけやし、
それが出来ん人はFでも大学行った方がいいと思う
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:34:35 ID:ko0t
>>21
大成とかする必要ないだろ
普通に専門学校なりなんなり行って手に職つけてさっさと就職すべきやろ
どうせ大学行ってもろくに勉強せずに遊んで過ごすだけなんやし意味がない
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:41:10 ID:jFxg
>>21
そもそも高卒で大成するような奴は学歴関係なく這い上がってるんだから一種の天才だよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:41:20 ID:NWxI
ダメなやつはなにやってもダメ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:44:44 ID:dCpK
ひろゆきの思想に影響でも受けたんか
境界知能うんぬんから自分でたどり着いたんか
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:45:51 ID:oYjA
これは正しい
バカがいくら勉強やっても無駄だってのを人生でずっと見てきたし体感してきた
お前らも分かるやろ?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:50:32 ID:tlX2
こういう簡単に誰かを中傷するのがアホからの共感を呼ぶコツなんかね
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:50:39 ID:lBNX
そら世の中のどんな能力でも同じ環境で同じだけやった奴でも圧倒的に差が出るようなもんばっかりやのに
勉強みたいな複雑な要素が絡み合っとるもんが努力次第で誰でも出来るようになるわけないわな
そんなん江戸時代から分かり切ってたことやろ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 01:52:28 ID:Z8Am
割とそうよな
明らかにクソ勉強してんのに全然馬鹿な奴とか一定数居る
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/07(土) 12:43:47 ID:vNFt
みんながみんな勉強する意味ないよな
転載元:【画像】ホリエモン「勉強も才能がいる。バカがどれだけ勉強したところで成績なんてほとんど伸びない」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733501354/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
あれをやるなら学費無料も納得できるのよね
最近ハーバードかどっかの大学も似たようなこと言ってた記憶ある
100メートル9秒で走るのは無理でも100メートル歩くのは健康な人間ならできるのと一緒
少なくとも方向性が間違ってなければいつかはたどり着く
それがわからない奴が馬鹿
人生のハイライトがないから、今の現状にも納得がいってしまう
最近は体も弱い
・・・イッペイにはなれるかもしれんが
いんや生来的運ガチャや 親は二次的なもん
そういう欺瞞がようやく払しょくされたのよ
顔面偏差値や体型や遺伝性病気とかもそう
高度な学問まで理解できなくても高卒くらいの知識ならできないにしても頑張って勉強してみる価値はあるでしょ
イッペイも人のお金使えちゃう才能あったやん
人を騙す能力とか 反社スキルが高いのも考えもんだな
無理やり勉強強いるのは本当に愚か。
なぜだが学校の勉強だけは努力すればみんなできるという世の中の風潮が僕はよくわからない。数学的思考力や文章読解能力は努力でどうこうなる問題でもないんですよ
こういう文字が読めないやつみたいなことなんやな
大学行くのは100m13秒くらいじゃね
トップレベルの才能はいらんけど無理な奴には努力しても無理
誰でも出来ると思ってるなら余程狭い人種しか見てこなかったか
非常に摩訶不思議な発言をされておられました
私はあの方に対して、下記のように問いたいです
『それならば、貴方は介護を一生の職にして、定年までご老人達の為に低賃金で労働を続ける
事が出来るのですか?』
一日職場体験なら、大抵の方が出来るでしょう
低賃金で長期間、エッセンシャルワーカーや肉体労働を続けておられるから尊いのです
口で言うだけなら、誰でも出来るはずです
私も昼寝の合間に、ルビ付きの官僚ペーパーを読み、記者からの質問に対して、半笑いで
『その指摘は当たらない』と言うだけなら、出来るつもりです
私は大企業や富裕層に対する課税を強化して、富の再分配を実施すべきだと思います
全ての中小企業が全ての従業員の方達に、高賃金を払う事は不可能でしょう
しかし、消費税を廃止にして中低所得者に対する社会保険料の引き下げを実施すれば、
必然的に大多数の国民の可処分所得が増加するのです
富の再分配をする事により、少子高齢化問題が解決すると思っています
必然的に、人手不足問題が解消をして、消費支出も向上するのです
これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです
物が沢山売れるようになれば、経営者や資本家の方達にも、多大なメリットが発生するはずです
これコピペ?
長すぎて読めなかった
それで初めて自分のスペックというものを客観視できる
根拠のない自信を喪失してからが本当の勝負よ
いち物の例えに何言ってんだよ
大学自体ピンキリだろアスペ
実際、飛び級で大学入った人がその後も活躍したのをあんまり聞かないけど
逆に20後半や30過ぎで急に学習意欲が高まって後々ノーベル賞というのはよく聞く
思っておけばいいのです
自分の意見に異を唱える人間を、知能が低いと思いたいのであれば、勝手に思っておけばいいのです
日本国憲法では思想の自由・言論の自由が、既に保障されています
当然の事ながら、名誉棄損や侮辱行為は犯罪ですが・・・
私が議論をしたいのは、どこかの誰かの知能や能力を測る基準・方法の提示や選別ではありません
『高収入の方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから税金を徴収するのでしょうか?』
私はこの事を、世間の富裕層の皆様方に問いたいのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就かれるでしょうでしょう
富裕層税・超富裕層税を徴収すべきだと思います
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが購入をして、その方が代わりに納税をしてくださるでしょう
日本の税金の仕組みのおかしさについて語るひろゆき
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
極々一部例外もありますが、株の配当金や売却益の収入が年間20万円の方と200万円の方、
2000万円の方、2億円の方の税率が一律約20%な状態は明らかに異常です
金融所得に対して、累進課税を適用すべきです
株関連の収入が年間50万円以下ならば、税率を10パーセントくらいに下げればいいのです
一方で家で寝ているだけで、親族から相続した株の配当金が200万円以上入ってくるような方達の
税率は、もっと引き上げるべきです
この世界の大半の資産家の方達は、たまたま運が良かっただけの世襲資産家です
日本は税収も人手も不足をしております
家で寝ているだけで、親族から相続した多額の株の配当金収入を、手にされている方が大勢おられます
このたまたま運が良かっただけの方達に対する課税を強化すべきです
この方達にも労働市場に参加していただくべきです
・【山本太郎】大論破!?れいわの経済政策を論破しようとした結果…【切り抜き】
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
金持ちが自分らに不利なシステムに変えるわけないやん
富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を
徴収すればいいのです
何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、道路や橋を渡ってこられたからです
日本は税金も人手も不足をしております
税金逃れの為に出国された方達の、老後の面倒を見る余裕など、どこにも無いはずです
今後は住民税を長年外国に納め続けられた方達の再入国時や、日本国籍の再取得の際には、
全財産を没収して国庫に入れるようにすべきだと思います
そもそも、普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や
富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね?
『自分さえ良ければ、それでいい。日本の未来なんて、どうなっても知ったことではない』
『日本を見捨てて、海外脱出をする準備が既にしてある』
このような愛国心皆無で自己中心的なお考えをお持ちの方達には、
私からは何も申し上げることはありません
ほんとこれ
学校の授業講義形態はアメリカの研究機関によって最も学習効率が悪いと証明されている
先輩後輩に分かれてほんの僅かに技術が上の者が下の者を指導する
部活や仕事のやり方の方が学習効率が高いとされている
運動なんてできなくても生きていけるけど、読み書きや学習そのものをやめるのは本当にまずい
私は、民意が無意味だとは到底思えませんし、絶対に思いたくはありません
議員年金は廃止になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
貴族院・華族制度も無くなりました
民意が無意味なら、2030年に札幌五輪は誘致・開催が決定していたでしょう
民意が無意味なら、給食や我々、日本国民の食卓にコオロギが並んでいたでしょう
民意が無意味なら、自民党の裏金キックバック議員達は、全員公認されていたでしょう
誰だってそうする。
社会がそうなってるんだからそれに適応してくるだろ。
・2024年4月22日「衆議院」予算委員会 江田憲司議員1「野放図な財政運営をやりながら、
やれ防衛増税だ、やれ子育て支援のための健康保険料の値上げだって、よく言えたもんだと思いますよ」
・【江田憲司】内部留保500兆円の大企業を優遇する日本の税制!取るべき人から取らず庶民を
苦しめる 財政の闇を暴露【国会中継】 (ハイライト動画)
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
●日本の保有資産(支払い能力)
1.個人(家計)金融資産 2141兆円 一人当たり、大体2000万円の資産
2.国全体の金融資産 9704兆円 企業と個人の資産の合計額は、約1京円
3.対外純資産 418.6兆円 日本は世界最大の債権国家
4.外貨準備高 189.7兆円
5.経常収支 20.6兆円
お金を持っている方は、持っておられるのです
年収が1億円を超えると、日本は何故か税金の負担率がどんどんと下がっていきます
お金持ちになればなるほど、所得税の負担が下がるのです
取るべきところから、きちんと税金を徴収するべきです
資本金1000万円以下 16.10%
資本金1から10億円以下 21.84%
資本金100億円超 14.12%
資本金100億円超の大企業が資本金1000万円以下の中小企業よりも、実際には
法人税を納めていないのです
税金というものは、負担する能力が高い人から徴収するのが原則です
経団連は、『消費税を上げるべき』と仰っています
それは、法人税を下げて貰いたいからに他ならないのです
自民党の政治は大企業に対して、数々の税制上の優遇措置を与えています
何故なら、その大企業や業界団体から、自民党が政治献金を受け取っているからです
企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきです
・企業の内部留保、600兆円=12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題・23年度末
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
『企業の内部留保は、いざという時のために備えているんですよ』
このようなご意見を、時々見かけることが有ります
いざという時が訪れないようにするために、もっと頑張って経営戦略を立てていただければいいのです
『人生は努力次第』と仰っていたのは、一体どこの誰なのでしょうか?
仮にユニクロが倒産すれば、しまむらの衣料品が今以上に売れるようになるだけです
日本に企業が一社も存在しない状態など、訪れるはずがないのです
・消費税とは「輸出大企業のための超優遇政策」で、一般国民の敵だった
・元静岡大学教授で税理士の湖東 京至先生が語る「消費税」のカラクリ
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
政治献金 ランキング
1 日本自動車工業会 7800万円
2 日本電機工業会 7700万円
3 日本鉄鋼連盟 6000万円
4 住友化学 5000万円
石油連盟 5000万円
トヨタ自動車 5000万円
7 キアノン 4000万円
不動産協会 4000万円
・立憲と国民が政治資金規正法の改正案を共同提出
・立憲は単独で政治資金パーティー開催禁止法案を提出
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
政治献金・政治資金パーティーを禁止にすべきです
今すぐ、この世界から天下りを根絶すべきです
今すぐ政官業の癒着を、断ち切るべきです
・政治改革の本丸 企業団体献金の廃止
・保管料10億円をバックに天下り7人!
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
それこそ何も出来ない人間の出来上がりになるんじゃないかな
どの程度を求めるかは置いといて基礎学力は縛り付けてでも身に着けさせるべきだと思うな
一体どこの誰が得をするのでしょうか?
物が売れなくなることにより、小売店も企業も利益を上げる事が出来なくなるのです
当然の事ながら、経営陣も資本家も資産家も富を増やすことが出来なくなるのです
日本の税収が減少する事により、債務残高が更に積み上がり、今以上に円安になってしまうのです
資源国家ではなく内需国家の日本で、通貨安に陥るメリットは何かあるのでしょうか?
原油価格が上昇する事により、輸送費用が高騰してしまうのです
その結果、日本国内で製造・生産されたありとあらゆる商品の価格が上昇することになるのです
その結果、ますます買い控えが発生して、日本の経済規模が縮小してしまうのです
全ての中小企業が賃上げを実施する事は不可能でしょう
消費税を廃止にして、中間層や低所得者層に対する社会保険料の引き下げを実施すればいいのです
中・低所得世帯には、定期的、もしくは断続的に給付金を交付すべきです
その結果、日本の大多数の国民の可処分所得が増加するのです
不足した財源は、法人税や金融所得に累進課税を適用して徴収すればいいのです
大企業の内部留保の現預金分に課税をすればいいのです
資産税を導入すべきです
消費税を廃止にしないのであれば、消費税還付金の公開を義務付けて、下請け企業に
公平平等に分配すべきです
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと願うのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼いで頂ければいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は、嘘だったのですか?
とか言ってなかったっけ?意見変えたんだ
そういう子はイジメられて教科書捨てられたり、家で親の手伝いしてたり色々事情あるわけだろ
あと目悪いのにメガネ買ってもらえないとかテスト中にお腹痛くなるとか色々ある
テストの点だけで人格を決めつける人は想像力が無いし頭悪い
災害・人災というものは、常に一か所だけで発生するわけではありません
災害・人災というものは、いつどこでどのような規模で発生するか、絶対に予想不可能です
天災は勿論の事ながら、事件・事故・国防等の有事に備えて、常に準備をしておく必要があります
能登地方の復興に携わっておられる方が、同時にロシアの領空侵犯にも対処する事など
絶対に不可能なのです
だからこそ、日本の人口を増やす必要があるのです
今現在、若くてご健康な方達も、いつか絶対にお年を召されるはずです
私は常に、次の一手の話をしております
日本でイノベーションが起こり、どこかの企業が全自動運転技術・全自動介護ロボットの
開発に成功すれば、大企業や富裕層に対する減税をすればいいのです
これが出来ていないから、税収が不足しているから、『富の再分配を実施して、生産年齢人口を
増やすべきです』、という提言をしているのです
沖縄旅行に出掛けた方が、同時に北海道旅行を楽しむことなど、絶対に不可能です
これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです
この世界に食料品や日用品を一切購入しない人間など、絶対に存在しないのです
どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には
出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口(労働者・消費者)を増やせばいいのです
この事により、必然的に今以上に物が沢山売れるようになるのです
この事により、必然的に企業や小売店の業績が上昇するのです
この事により、必然的に日本の税収が増加して、日本の国際的な経済競争力が
増大するのです
富の再分配を実施することにより、必然的に経営者・資産家の方達も、今以上に
富を増やすことが可能になるのです
人はこの事を、好循環と呼ぶでしょう
ゆとり教育導入の本来の目的はそれだったんだけどな
餃子店でイキったところで摂取野菜量はほとんど伸びない。
勉強は地頭の良し悪しの問題よりもやろうとする意志の問題のほうが大きい
だけど、高学歴の無能なんてごまんといるし若くして社長やってる元DQNだってたくさんいるから結局は学力よりも地頭が物を言う
せやなー
一定水準のラインをどこに持っていくか、どの程度国で支援するか、
そして個々の現場で要求されるのが、どの程度の水準か、
最後に本人の希望がどの辺かっていう難しい問題がある
それらの事情で学力に反してテストの点著しく下がるとは思えないけど
人格に関しては真面目と言っただけでテストの点で人格否定はしてないぞ
どうしたん? 勉強しても点取れなかったタイプの人?
やればできると思ってる
「どうしたら点数上がりますか?」
って言われても、上がらないんだよ
(一般的には)効果のある方法で学習したところで、そもそも入らないし理解できないんだから
小学校の業者単元テストは簡単なのに、それで60点とか70点しか取れない子は、正直勉強向いてないよ
そういう子は早くスキルを身につけるべきなんだから、そもそも高校なんか行く必要ないし、無償化なんてもってのほか
スキルを身につけるための訓練校なら無償化は理解できる
ホリエモンは東大レベルから見てるから、バカのレベルが高すぎるんだよ
今進学率50%超えだろ?男だけに限定しても100m13秒で走れるやつはどう考えても50%も居ないだろ
まぁでも必死に努力すれば椅子には座れる様になるし、考えるフリくらいはできる様になるんじゃないか
そういう奴はどーせ他の事やらせたってさほど結果残せないだろうし、やらんよりやった方がマシ
確かに堀江の言うとおりだか、頭よくても今の社会そんな活かせる仕事はない
そのとおり。やってみなきゃ才能あるのか分からんし、中学辺りからできるようになるやつもいるし、勉強して損になることなんて無いんだし、やらない選択肢無いよね。
富の再分配をしたら無能な自分に分け前が来ると思ってるのが笑えるわ
堀江にとってあの程度の勉強が理解できない奴の脳みそなんて鍛えるだけ無駄ってことやろな
平等に教育は受けさせてやれ
人の話は遮る文章最後まで読む体力ないやつなんて上達するわけないけどな
このテの連中に共同体を任せられないんだよな
勉強したけど全然出来なくて損だったわ
やらない選択肢もある
農業や水産や工業や医療とか専門的な分野を研究してる大学は必要だと思う
偏差値低いから要らないという乱暴な意見を言ってる人は無知蒙昧
勉強にも当然才能は必要
勉強しまくっててもバカとかいたしな
いや、バカに勉強させても意味無いし、他の事やった方がマシって話だぞ
いま能力の低い子が「伸びはホント小っちゃい」のは当然じゃないの?
教育事業にどれだけ費やしてきたのか知らんけど
こんなデイトレード感覚で教育論を語るのは害しかないから口を閉じてほしい
「バカが努力しても東大に行けないから勉強しない」って発想こそ真のバカだろう
どの分野でもトップクラスは頭使えなきゃ頭打ちだぞ
違う違う
そもそもバカだから勉強出来ないんだよ
出来る教育者ってのは、その学問の面白さを教えてくれる奴の事を言うのだと思う。
もちろん才能が無いのに努力させるより、きっぱり諦めさせるのもアリだとは思うが。
学校で教えてくれることそのものは実際どうでもよくて、真価は「学び方を学ぶこと」にある
逆に無才だからこそやるべき事で才能なんて言葉を持ち出してハードル上げるべきものじゃないよ
ハッキリ言って馬鹿でも出来る事
それ以前に才能の無い奴はマジでダメなんだよ
指導する側にならないと実感しにくいんだけど特にスポーツで顕著
どれだけ本人にやる気があっても悲しいくらい伸びなくてやる気を感じるだけにすごく悲しくなるんだよね
科挙の失敗を見るとテストだけで人を決めつけるのは危険だと思う
歴史を見ると新しい技術を早く取り込む人が優秀で
いくら頭良くてもAIやEVとかを否定してる人を頭良いとは思えない
残念ながらバカでは出来ない
才能は事実
口だけのキレイゴトならいくらでも言える
義務教育レベルなら授業の体育、クラスの顔面偏差値、学年の成績順位
ここらへんはどの方向でもやりゃあ結果出てくるだろ
オリンピックジャニーズと比べるなら勉強の分野は学者や医者になるけどそりゃ才能が必要なのは当たり前な話
だから昔はそういう奴は体罰で理解させてたのよ
言って理解できない奴ってのは現実いるんだから、言葉以外で理解させるのは必要なんだ
それで善悪さえ仕込めりゃムショ暮らししないで済むんだから本人にとっても幸せなんだよ
その義務教育レベルでもやっても出来ない奴もいるんだよ
それかわかってるけどバカ向けにわざと程度の低い言い方をしているか
その中で他の分野で才能を見出したならそっちにいけばいい、でも一握り以外はまともな分野での才能なんてねぇんだから勉強するしかない
今のテストは二次元情報の暗記で会計や法律、設計など二次元で完結する職業ならともかく
実社会のほとんどは三次元情報の組み合わせでそれに適応できないと無意味
二次元系の職業はAIで淘汰される可能性高いからテストだけで人の優劣つけるのは危険だと思う
ちょっとやっている奴に素人は敵わないってのはあるんだけどな。
「勉強が嫌いなら丸ごと捨てて違うものにワンチャン賭ければいいじゃん」なんて指導あるかよ
ユタポンだかユタボンだか知らないけど、アレをすすめるのが賢い教育者か?
そんな事はありません
人類は皆、生まれながらに平等なのです😊
俺も映像やプログラム作ってるけど。
それこと、床屋とか料理人は勉強関係ないだろ。
結局は企業向けに国民を学歴でランキングするだけの目的だよな
頭悪くても他になんもなけりゃせめて勉強って事にもなるだろう
やる気とか努力(から導き出される結果)とかあるいはスポーツなら戦術とか、無形のものは振れば沸いてくるみたいな考えの人間が多いのも事実だが
俺は才能無いけど堀り江は才能アリ
まだ全然いいよ 子供にそれなりの人生は保証できるだろ
才能の無いバカが受験戦争を勝ち抜いて効率よく就活をこなし、大手に就職するのは困難だろ。
勉強を人生を豊かにするツールだと捉えるなら、まったく違う。
植物図鑑を片手に河川敷を散歩するだけで勉強だ!日常の些細な事に興味関心を持つ視線に才能も遺伝も関係ない。
うちの会社の50代は無遅刻無欠勤で毎日定時までしっかり仕事するけどやってる内容が無意味
20代の頃に覚えた仕事をアップデートせず30年間やり続けてる。具体的に言うと資料をPDFにしてクラウドにバックアップ取れば良いのに、いちいち手書きで書き写してファイリングしてロッカーに入れてる。クラウドにバックアップ取る方法も教えたけど聞く耳持たず。新しい技術を勉強する気が全く無い。それでも真面目に毎日毎日一生懸命働いてる。
こういうバカは才能無い
同意
表情や機微を読み取って人間関係を築く方が営業や接客では重要だものな
堀江の動画見ると堀江が一人で知識ひけらかして、周りがしらけてることが多い
普通は空気読んで他の人に話振ったりするけど堀江は全然やらない
経営者だから良いけど普通の社員だったらキツイと思う
全員横並びってことはない
ただ自分が何にセンスを発揮できるのかわからないから人生が難しくなる
私は理解一辺倒で大学受験を失敗した。
勉強の仕方は暗唱と理解だ。そして演習。
9割がた理解してそれを暗唱するんだ。勉強とは石頭に刻み込むことだ。
そして、志望校の過去問を1冊やりこむこと。
暗唱は縄文時代から行われている最強の記憶法だ。9割がた理解できれば暗唱もスムーズにできる。まったく理解できていないことを暗唱することは困難だ。
これをやれば、凡人レベルでもマーチレベルなら最難関以外は合格できるよ。大学で通用するかは別の話だが。
あと、できるだけ書くことをやめよう。整理して書くというのは作業。しかもめっちゃ時間がかかる。最悪の手段。黒板を写すくらいにとどめておくのが良い。
そして体罰でしか人を指導出来ないor言う事を聞かせられない大人になるんですね
たぶん日本は他国に比べたらだいぶ優しいと思うよ。他国なら結果出せない奴のことなんか気にも止めず社会的に抹殺される。
「やる気出したらできる」なんて悠長なこと言えるのは日本の良いところ
ならないよ。昔は体罰でしか学習できない人間が指導する立場になることなんてないから
一般家庭における親から子への暴力は親の育ち関係なく起こるしね
こんな事言う堀江やイーロン・マスクが小さい頃にやってたように、とにかく読書が一番、マンガ小説、なろう小説でいいので、とにかく読み続ける
国語の勉強なんて東大生でもやれて1日数十分
休日のマンガ小説やなろう小説、カクヨム小説なら1日6時間でも余裕、時間の暴力でバカでも簡単に堀江を上回れる
読め、読め、読め
そういうやつは4ね。ってのは簡単だけど、社会でそれを許容してしまうと破綻するでしょ。
せめてIQ90はないと上位の大学には入れない
この時点で三割以上は振り落とされる
こういうのもバカの発言だよな
ホリエは手がつけられる云々が論点の話をしていないのに、なんかそこが論点だと思い込んでるバカ
バカ達が発狂しまくりじゃん
相互に認め合えるから倫理観が身に付き、他の肯定感が意欲を高め努力を効果ある物に高める。
一夫多妻で優秀な男のセーシ1人でええわになる
ブランド果物、ブランド牛、家畜見りゃそうなってる
お前が頭使うのマジで時間の無駄だからいいから黙って人から言われた通り手だけ動かしとけの末路が闇バイトな訳で
料理人だが普通に勉強するぞ 学校の勉強はしないけど
本を読んだり食いに行ったり新しい食材 調味料など出て来たら必ず買って食べてみる
いわゆる料理の勉強は大抵みんなやってる 俺自身料理本を100冊以上持ってる
床屋や美容師もセミナーと会合とか有って時代の流行りとかを勉強しに行ってるぞ
それでも頑張ってる子は応援したくなる
これは違くね。パターンで身についている部分が大きいだろ
ゲームじゃないんだからそんな単純に分けられるわけないのに
行き過ぎた学歴社会の弊害でイデオロギーが対立・競争・格差を生んで、
モラルの低下・分断・紛争を助長しているんじゃないかと米国で大統領選を機に政界から経済界と学者界で今論争が起きてるみたいだね。
それとよくわからないところがあるんだけど
来年に地球規模のひっくり返りが起きる影響で世界規模の犠牲が出て、一定期間振るい落としで犠牲になる人もいて、そっから学歴や高所得の意味と価値が無くなり郷土コミュニティと倫理の時代に入ってある程度落ち着くみたいだね。
それはない。体育教師は体罰に耐えて体育大を出た脳ミソつるつるの奴ばかり。
わかってる親は2ランク高校レベル下げて指定校推薦取ったり就職強いとこ行かせたりするよね。
スポーツとほぼ一緒。普通の奴はやればそれなりに伸びる。どんくさい奴はのびしろ超小さいが。
親も親ガチャなんだからそれはもう運命やろ
人それぞれ得意なことが何かあるはずだから、それを見つけてやったほうが良いかもしれない。
健常者は全員普通だと思ってそう。お前がホリエモンの言ってることを一生理解できないのと同じだよ。勉強理解できない子も要るの。
ちょっと羨ましいわ。俺なんて全盛期が小学生だからその後の人生ずっと満たされることがない。
でもその時代時代で金持ち適正ある奴って違うよな。YouTuberなんて30年前ならただの引きこもり
家で机に向かってる時間は俺の方が長いし、それに加えて朝の課外授業と週3の塾通いしてるのに、家勉だけの兄は難なく志望校受かって、
俺は散々勉強しときながら偏差値50ちょいの大学に何とか受かった。しかも兄は陸上部で俺は帰宅部
やらなきゃそれわからなかったやん!
うちの子も70オーバーの高校入ったけど大学受験時には40未満になった。たぶん記憶力が良かっただけでそれすらも高校で無くなったんだとおもう。
なお、アメリカの格差
努力ばっかして他にやれる余裕なくて、ぼっちおじさんのできあがり。
1,2回でどんどん覚える20代、30代の奴らにすぐ抜かれる。奴らはどんどん出世して、家族もできて普通の人生送れる
なお、文系脳は効率的な考えをするように作られていない
得意なものもほとんど金にならないからとりあえず勉強しろ
一部は勉強はできないけど現場仕事は得意で資格いっぱい取って稼いでる層もいるよね
お前頭悪そうなこと言ってるから殺処分対象だよ。ブーメランだな。
確かに
結構まわりは闇勉してたわ。
まともに安価も付けれないバカ発見。死刑
学歴コンプ凄そう
60点ならまだマシやろ
世の中にそんなに他のことの枠があるわけないやろ。だから勉強に誘導してるんや
境界付近のこと言ってるんやない?
あればな
ホリエモンもまだわかってないのは長所が今の社会生活において糞のやくにも立たない奴が5万といるってことよな。引きこもりの才能とか。そういう奴は勉強でもさせとくしかない。
大学で学ぶと言うことならそうかもだが給料がだいぶ変わるので間違い。
これこれ。バカだって社会の一部にならなきゃなんだから。バカが自分の最善解なんて導けないんだから勉強でもしとけと。
AIやEV否定してる人も、ある角度的な話やろ
職場にアホ入ってきたんだけどそれすら通用しない。学び方を学ぶことを教えても三歩で忘れる。たぶん脳が欠損してる
学歴じゃなくて、先祖の偏差値の方が信頼できる
上智と下愚とは移らず
医療系大学の国試対策の先生の分析
所謂経営者目線とか、事業主目線で見ないと意図が通じない話なんだよね
ようは自分で0から知恵出してきた人間じゃないと分からない
何故なら自分は経験したことがないから
数学に関してはさんすうなら教育で何とかなる
数学はダメ
幾何学なんて中学レベルでも差が出る
大半の子は努力の仕方が間違ってるだけ
それでも東大早慶レベルとなるとどうか知らんけども
俺は一瞬で読めたけど
やっぱり頭の作りが違うのかな?
ノーベル賞級の人は急に意欲が高まる前に難関国立か早慶くらいには入ってる
勉強を続けられるのも一種の才能
そういう連中が集まる東大でもトップからビリまで順位があるわけで
小学校でかなり判るよ
高校受験偏差値の50が知能指数の100相当
ごくまれに居る本当に学習できない奴ならともかく、大体の人はある程度勉強したほうがいい。
誰でもできるは言い過ぎかもしれんが、時間を多く掛ければ段々やれるようになる。人間は慣れる。
まあとはいえ古典とかはやる必要はない。文章読解と論理ぐらいは要る
試験問題は日本語で書いてあるからな
何の勉強だよ
>高校受験偏差値の50が知能指数の100相当
↑こういうのって言われてみればほぇーって思うけど、よくよく考えてみたら「高校受験偏差値の50は学力標準値」だし「知能指数100は学力(知能)標準値」のことだから
「力こそパワー」とか「バナナとは即ちバナナのことである」って言われてるのと一緒なんよなw 進次郎構文かと。
そういうのに対して「ほぇー! すげー!w」って思っちゃうのが馬☆鹿w で、そらまーそうですよね(淡々)って思えるかどうかが本来的な学習効果であり知性の獲得だったりするんよな。
行く行かないは別にしても大学行けるくらいの学力がある子はその時点で世代間上位10%くらいに頭いいんよ。
今の40代前半(38~45歳)くらいの世代で15~20%くらいになって、そのへんの時代から大卒の価値が下がってる。
でもそれを言い出したら戦前くらいの大卒者(今だと100歳越えてるからほぼ亡くなってる)は世代間上位5%くらいに頭いい。
そういう世代の人から見たら「今の50代の人が学生の頃の大学進学率は10~15%くらい」←これでも変な混ぜもんが入ってるなー、くらいな感じだよ。
ホリエモンみたいなのはバチバチの学歴上位者からしたら面白い変わり種か変な混ぜもんくらいな感じだわ。世の中上には上が居ますから。
>スポーツ選手は早熟や晩成とかあるけど脳の成熟にも人それぞれ成長曲線というのがあると思う
↑この意見に賛成かな。単純に記憶力だけを見るなら若いうちに詰め込み教育やっといた方が後年開花するかしないかの原資になるから基本線では早熟重視の方が良いと思う。
あと後年開花(晩成)する人って個々の専門性には劣ってても多面的・俯瞰的に物事を見て戦略判断が出来るようになるんよ。
早熟尊重一辺倒だと、ここが圧倒的に弱くなる。そういうのを避ける意味でも「成熟にも人それぞれ成長曲線がある」という観点を持っとくのは大事だと思うよ。
努力する才能が無い人間はどうにもならん
中学校教師「・・・そろそろ英語数学が厳しくなる世代に、小学校レベルの復習させる意味ねーや!」
高校教師「まったくだ。高校は義務教育に非ず!進学したい、高卒資格取って働きたいやつ以外消え去れ!」
大学教師「ハーイ、授業料と寄付金さえ払えば、最大8年在籍してカマイマセーン♪」
なぜなのかw
馬鹿がちょっと製鋼して金持ってもロクな事にならない体現者
…かみ…(方向性)…とは……きぼう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……想像してごらん…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
ジャニーズやスポーツと違って最上級の上澄み以外も入れる大学もあるし、最上級にならんからといって諦めるのは早いで
よほど酷い知能でもなきゃ、凡人でもある程度の大学行けるんだから
スポーツ選手とかはそうはならんけどな
塾講師とゆーか塾経営者が一番腐ってるけどな
いま勉強しないと人生駄目になる!と脅し高額な授業料をふんだくる
能力高い子には徹底的に指導
低い子は課題をたんまり与えるだけ
どんだけ鈍臭い中で過ごしてきたんだ?
100メートル13秒(台)って普通に運動出来るやつなら出せるタイム
それを否定する22と59は自分の考え以外はあり得ないって頭なんだろ
運動も勉強も才能だよ
…免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…ツボ刺激…(利他性等)…道…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……Dんのいし…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
塾の馬鹿講師どもは他の習い事全部辞めて毎日勉強しろ!って脅してくるんだよなぁ
…ウィ・アー・ザ・ワールド等々等々将又(利他性等(百花繚乱))…の…歌の…その意味…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
理系科目はもって生まれた物に大きく依存してる様に感じる
…ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)…誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……Dん類皆兄弟…(利他性等)…主役は…すべての国民…(利他性等)…説……Dんのいし…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…数年前…がんこん・D・ガイドストーン…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…宇宙……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(八面六臂百花繚乱…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)……せいちょう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…ミンサガと輪廻と魂年齢等々等々将又…(方向性)…説…てつがく…(方向性)…とは…トリムルティ…(利他性等)…の…その意味…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…おとな…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…雨の日は グッジョブ仏眼 歩きかな…(利他性等)…夜等の歯磨きは…仰向けで…(利他性等)…せいちょう(方向性)と鉛筆等々等々将又と善(利他性等)循環…(利他性等)…とは…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…アメイジング・グレイス等々等々将又(利他性等(百花繚乱))…の…歌の…その意味…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…流行(情報)…(方向性)…とは…へいしゅうせんせえ(利他性等)…とは…(※利他性等(百花繚乱))……『挙』…(方向性)…とは…かいしょく…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)…人々や世の中や世界は…(利他性等)…段差に立ち足首の上下…と……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…ウイルス(情報)…(方向性)…と…マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは…ず…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…時を重ねる毎に…(利他性等)…足の指でグーパー…と…)
…1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と…ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは…え…あの…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…想像してごらん…(利他性等)…足首等のストレッチ等々…と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…ヒトラーの予言…(方向性)…とは……せいじの…『せ』…(方向性)…とは…せいちょう…(方向性)…とは……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(もしも…日本社会が1つのクラスの生徒達だったと…したならば…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説……りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…最後のマンモスを食べた後の古代人たちのそれぞれ(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)の感想…とは…旧石器…Dん…(利他性等)…狩猟…とは…縄文…Dん…(利他性等)…農耕…とは…現代…Dん…(利他性等)…木の実の種…等々等々将又…とは…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(着眼メモ帳(紙)と…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(『は』…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(『しゅ』…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
1、ナイスリード(グッジョブ仏眼(利他性等)・さり気なくアハ体験(利他性等))善循環(利他性等)元気もりもり(他自)…(利他性等)…
2、ミスリード悪循環(利己性)意気消沈…(利己性)…
3、等々等々将又…(方向性)…
なんじゃよ…そして何故『情報』(利他性等)が重要かというと…方向性(情報…大きく3つに分けると…利己性・利他性等・将又…この3つ…人柄人格形成等々等々…)と理念思考と道…魅力とは…理念思考…理念思考の前には方向性があり、理念思考の後には道があるからなんじゃよ…なので…学問(利他性等(百花繚乱))と宗教(利他性等(百花繚乱))と胡桃等(利他性等(百花繚乱))と等々等々(利他性等(百花繚乱))と将又(利他性等(百花繚乱))が最重要なんじゃぞぃ…誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)………
…3…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……最後の…とりで…(利他性等)…とは……(利他性等)…説………
(指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…かんせんりつ…(方向性)…とは……将又…(利他性等)……すべての国民……
(先…Dん(利他性等)…たちは…果たして…一体何を教えようと…(利他性等)…)
…1…しゅうかん…(方向性)…とは……りゅうが…さきか…(利他性等)…‥主役は…
(免疫力等…(利他性等)…とは……きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……指(で)導(く)者…(方向性)…とは……夜等の歯磨きは…仰向けで…(利他性等)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』