1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 16:45:01 ID:6J9g
ネトウヨさん悲しいね…
法務省、夫婦同姓は「明治以降」 - 日本伝統か問われhttps://t.co/SG2AmUyVwe
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 13, 2024
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 16:46:03 ID:eSuB
いうて今の日本の生活様式とかほとんど明治以降やろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 16:46:06 ID:YTLX
明治以降って十分伝統やろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 16:49:39 ID:odcW
でも移民が蔓延るってきいたよ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 16:50:27 ID:CTXH
夫婦別姓とかいう用済み女を家から叩き出す伝統的女性差別制度
フェミが推進してるの草
217 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:45:46 ID:bTrc
>>12
「ある伝統や制度の起源が男女差別的だから現代でも差別的である」
これって詭弁なんよ
今では夫婦同姓は女性の社会進出を妨げるものになってるんよ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:05:22 ID:xd6u
子供が自分の苗字選ばなくて発狂しないメンタル持ってる奴だけが賛成しろ
別姓に賛成してる奴って
ある日突然「マッマの苗字やなくてパッパの名乗るから」って言われたら発狂して子供しばき回しそうやもん
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:07:53 ID:tiwY
>>37
なんで嫁とか子どもおらん人ってそういう変な想像するんやろ
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/12/14(土) 17:07:22 ID:lB5v
アマゾンの配達の人が迷惑だから
別姓は絶対禁止、わかりにくくなる
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:10:40 ID:lp7d
そもそもなんで別姓に賛成してるんやって?
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:11:20 ID:xd6u
>>63
女側の手続きがめんどうだから
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:12:17 ID:A77U
でもな、国会の法務省の答弁もちょっと嘘が入っとるで
江戸時代は苗字は公称が禁止されとっただけで、庶民でも持っとったからな
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:14:34 ID:5d48
ワイはネトウヨ寄りやから夫婦別姓反対派やねんけど、夫婦別姓になれば珍しい苗字とかが無くなる可能性減るからそこはいいとこじゃないかとは思う
苗字て外国人の帰化以外じゃもう増えないし
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:22:18 ID:eoJc
100年以上続いてるなら十分伝統ちゃうの?
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:22:58 ID:Fwkl
江戸時代なんて村全部は同じ苗字とか脇の坂住んでるから脇坂とかテキトーな苗字ばっかりだったし
明治に解禁されたら更にテキトーな苗字を勝手に付け足し価値はそもそも無いよな
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:23:32 ID:eoJc
夫婦別姓は子世代に世論調査してみてほしいわ
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:24:00 ID:vu9r
夫婦別姓にしたいなら結婚しなければいいじゃん
183 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/12/14(土) 17:37:22 ID:bz4X
明治以降の慣習が多すぎんねんな
お風呂も混浴にもどそうや
224 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:48:02 ID:Jkvv
そもそも平民苗字必称義務令が発令された当初も
家族それぞれが別々の苗字を名乗ろうとしたケースもあったみたいやで
当然却下されたけど
228 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:48:48 ID:6PMw
なんか弱男みたいな家の穀潰しには苗字継承を許さないとか
そういう制度があってもいいかもな
231 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:49:27 ID:uDzw
これに時間使うの勿体無いからやるんなら速攻でやる、なんか諸々の事情で対応に時間かかるなら議論にも上げなくていい
ワイはこんな感じやな
235 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:51:03 ID:ZAZv
選択制やと絶対子供が犠牲になる
やるなら強制やな
255 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:57:59 ID:AJWp
政治豚に同姓別姓関係ないやろ独身なんだから
257 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:58:20 ID:ZAZv
>>255
外人に押しつけられるのが腹立つんやろ
261 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:59:07 ID:uU1s
明治以降の伝統なんてそれこそ西洋に押し付けられた奴ですやん
272 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 18:02:20 ID:fcF6
もう名前廃止してマイナンバーで呼び合おうぜ
291 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 18:08:11 ID:fcF6
伝統かどうかより日本人が自主的に求めてるかどうか?で決めるべきやな 外圧に屈したらあかん・・・
転載元:【爆笑】夫婦同姓、日本の伝統ですらなかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734162301/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
夫婦別姓とかいう用済み女を家から叩き出す伝統的女性差別制度
フェミが推進してるの草
217 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:45:46 ID:bTrc
>>12
「ある伝統や制度の起源が男女差別的だから現代でも差別的である」
これって詭弁なんよ
今では夫婦同姓は女性の社会進出を妨げるものになってるんよ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:05:22 ID:xd6u
子供が自分の苗字選ばなくて発狂しないメンタル持ってる奴だけが賛成しろ
別姓に賛成してる奴って
ある日突然「マッマの苗字やなくてパッパの名乗るから」って言われたら発狂して子供しばき回しそうやもん
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:07:53 ID:tiwY
>>37
なんで嫁とか子どもおらん人ってそういう変な想像するんやろ
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/12/14(土) 17:07:22 ID:lB5v
アマゾンの配達の人が迷惑だから
別姓は絶対禁止、わかりにくくなる
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:10:40 ID:lp7d
そもそもなんで別姓に賛成してるんやって?
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:11:20 ID:xd6u
>>63
女側の手続きがめんどうだから
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:12:17 ID:A77U
でもな、国会の法務省の答弁もちょっと嘘が入っとるで
江戸時代は苗字は公称が禁止されとっただけで、庶民でも持っとったからな
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:14:34 ID:5d48
ワイはネトウヨ寄りやから夫婦別姓反対派やねんけど、夫婦別姓になれば珍しい苗字とかが無くなる可能性減るからそこはいいとこじゃないかとは思う
苗字て外国人の帰化以外じゃもう増えないし
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:22:18 ID:eoJc
100年以上続いてるなら十分伝統ちゃうの?
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:22:58 ID:Fwkl
江戸時代なんて村全部は同じ苗字とか脇の坂住んでるから脇坂とかテキトーな苗字ばっかりだったし
明治に解禁されたら更にテキトーな苗字を勝手に付け足し価値はそもそも無いよな
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:23:32 ID:eoJc
夫婦別姓は子世代に世論調査してみてほしいわ
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:24:00 ID:vu9r
夫婦別姓にしたいなら結婚しなければいいじゃん
183 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/12/14(土) 17:37:22 ID:bz4X
明治以降の慣習が多すぎんねんな
お風呂も混浴にもどそうや
224 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:48:02 ID:Jkvv
そもそも平民苗字必称義務令が発令された当初も
家族それぞれが別々の苗字を名乗ろうとしたケースもあったみたいやで
当然却下されたけど
228 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:48:48 ID:6PMw
なんか弱男みたいな家の穀潰しには苗字継承を許さないとか
そういう制度があってもいいかもな
231 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:49:27 ID:uDzw
これに時間使うの勿体無いからやるんなら速攻でやる、なんか諸々の事情で対応に時間かかるなら議論にも上げなくていい
ワイはこんな感じやな
235 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:51:03 ID:ZAZv
選択制やと絶対子供が犠牲になる
やるなら強制やな
255 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:57:59 ID:AJWp
政治豚に同姓別姓関係ないやろ独身なんだから
257 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:58:20 ID:ZAZv
>>255
外人に押しつけられるのが腹立つんやろ
261 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 17:59:07 ID:uU1s
明治以降の伝統なんてそれこそ西洋に押し付けられた奴ですやん
272 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 18:02:20 ID:fcF6
もう名前廃止してマイナンバーで呼び合おうぜ
291 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 18:08:11 ID:fcF6
伝統かどうかより日本人が自主的に求めてるかどうか?で決めるべきやな 外圧に屈したらあかん・・・
転載元:【爆笑】夫婦同姓、日本の伝統ですらなかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734162301/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
コメント一覧
帰化とか無い限り苗字が減っていくの寂しいんだけど
勘違いしてる奴いるけど苗字はあったぞ
公の場で名乗れるのが士族なだけ
お隣の国ができる前から夫婦同姓だよね?
何年経ったら伝統なのよ?
改姓はどっちでも良いだろ
田中太郎が田中太郎鈴木になるみたいな
その家に入ったら元の屋号は名乗らないってのが普通だったんだし
反対100%だったけどなw
誰が責任持つのか、みたいなやつ
特定勢力は偽装結婚で日本に潜り込むのに都合がいいとか考えてるんだろうな
色々理由付けて今を肯定したいだけよ
ミドルネームとか父称とかあってもいいと思うわ
そんなことが書かれた一個人の真偽不明のツイートが少しバズったってのはあったけどそんなニュースはあったっけ?
どう都合いいの?
自分にはよくわからないけど、女の方がどこの馬の骨かわからなくなるみたいなノリで。
こんなクソくだらねえどうでもいいことに時間割いてるのが信じられんわ。
家柄気にしないんであれば20歳で勝手にきめたら?
生きるうえで感情ってめちゃくちゃ大事じゃないか?憲法でも幸せって感情を追求することは認められてる
何で在日は喜ぶの?
アフィカスが乞食の分散で工作員まがいのこともしてるからな
物乞いのクセにマジで死ね
レキシやデントウはもういいんですか?ww
女性の社会進出(笑)を進めるなら避けては通れない問題だよ
バカウヨだから自分が嫌がる事をするのはパヨクや在日だけだと思ってるんだろうよ
実際は通名利用の拡大に繋がるからコイツ等の設定では夫婦同姓の強制は止めた方がいいはずなんだけどなww
さらにいうなら本来姓とは血統上の名前、苗字は家族名なのになぜか今は家族名のことを姓と呼んでるのがおかしい
苗字であれば家族で同一なのは当たり前
そもそもそのために姓とは別に設定したものなんだから
例えば自民党の別姓推進議連会長の濱田(ハマコーの息子)なんかは世間的に見ればゴリゴリの右寄りなんだけどな
反対派からしたら在日なんだろか?
「在日がどういうふうに悪用する」って話すら聞けたことないんだよね
きちんと自分の頭で書き込んでるのか「ネット掲示板に在日が悪用するって書いてたからそうに違いない」ってのを鵜呑みにしちゃってるのかどっちなんだろ
**商家の屋号**:
「三河屋」「越後屋」「近江屋」といった屋号つまり「のれん」
「越後屋の旦那さん」と呼ばれる
**地方商家や農村部の屋号**:
出身村名や特定の家筋名を冠した屋号
北陸や東北地方の農村部にも、屋号を家の呼称として用いる風習が確認されている。
たとえば「山田村加兵衛」「新田屋九兵衛」といった表記が見受けられ、ここで「新田屋」は屋号として家単位の継承を表している。
**村落共同体での家名**:
農村では、同名の個人が複数存在する場合、家ごとに異なる呼び方で識別する必要があった。
宗門改帳(寺請制度により作成された戸口台帳)や名主文書には「大黒屋喜右衛門」「山本屋吉兵衛」など、
個人名の前に家名的な呼称が付されている例が残っている。
これらは公式な苗字ではなく、地域社会で生まれた慣習的な名称
**家筋の通称**:
河村徳則氏や石井良助氏などの歴史家の研究によれば、江戸期の村落資料(古文書、過去帳、譲渡契約書など)からは、
家ごとの通称が連綿と受け継がれていたことが確認できる。
これらは、同じ村内に代々居住してきた家系が自然発生的に「○○家」と呼ばれるようになり、
それが公的な姓ではないものの、事実上の「家族識別子」となっていた。
外人は全員殺せばいいんだからそれでいいんだよ
その計画が動きつつあるんだけどね
家族名なら自動的に同姓よ
伝統っつーのはその国のアイデンティティなんだよ。
そういった共通の伝統文化を共有することで民族として団結し、国として纏まっていく。
それを破壊しようとするということは、つまりはそういうことだ
そこはきちんと夫婦で話し合えばいいだけやんw
例えば「日本も軍隊持とう」って言う人に「軍隊持つだなんて鮮人真似か!」なんて言う人いないけど別姓議論だとそう言う人いるよね?
何でだろ?
その理由を誰も語らないのか
バカ丸出しである
中韓→完全夫婦別姓
日本がやるかと議論になってる制度→選択制夫婦別姓
んでなんで中韓の真似って話が出てくるんや?「アメリカの真似、イギリスの真似」ならわかるけど
織田上総介平信長なら織田が苗字で平が姓だ
血統名なら何があろうと一生変わらないし家族名なら家族は必ず同一になる
姓の定義が決まれば全夫婦同姓か全夫婦別姓の二択であって好きなものを選ぶなんて選択肢はない
で今姓と呼んでるものは本来は姓ではなく苗字と呼ぶべきものであって一般的な感覚としては家族名として運用してるんだから夫婦は必ず同苗字よ
省庁の役人なんて基本は反日なのだからそんなクソ答弁にいちいち反応するな
それな。
選べたところで結局大半が同姓を選ぶ、という事実がある中で、
わざわざ社会のリソースを割いて別姓の選択肢を入れることがそんな優先課題とは思えない。
江戸時代の文化を捨ててる時点でもう説得力無いんですよね~。
伝統が大事なら、いつまでも中世 封建制度の社会を続けてればよかったね。
今から一夫多妻制に改正しろよ
別に伝統じゃないからって無くせって話ではないやろ
完全に日本人に成りすまそうとしてるんだから絶対に許容できない
一夫多妻制は民族が滅ぶって研究でシミュレーション結果出てるから、どの先進国でもやらんのやぞ
自民党の別姓推進議連会長浜田靖一
憲法改正賛成
集団的自衛権の行使賛成
首相の靖国参拝賛成
彼は日本人に成りすまそうとしてるの?
反対した方がいいことが丸わかり
明治から苗字に統一されたってのはそうだが
だから法律制定だけで伝統を論じるのはやや強引じゃないかねー
サヨクが「アベが言うことなら間違いに違いない!詳しくはわからんけど!」って言うのと同じやね
思考停止してるから文字通り話にならない
そしたら同姓にしたくなるやろ
戸籍にも親子や夫婦で別の名字を書けるから、親子の証明は今まで通りにできる
家制度が戦後に廃止されたのにいまだに「家」があると思ってるバカが反対してるだけやね。
じゃあ明治維新否定派なんやね
一生エタヒニンやってろ
少数派の人権は無視していいっていう社会がそんなにお望みか?
別に大したリソースなんか使わんし、選択制なんだから何も困らんやろ
それ。で、家族名じゃないなら、親と同じものを強制する理由もないので、苗字自体を廃止にしてオールフリーにした方が筋が通ってる。
家族で名前を揃えてもいいし、全く別のものにしてもいい。田中太郎と佐藤花子の子供がアレクサンドル・ニコライヴィチでもオッケー、と。
選択的夫婦別姓は理論的には中途半端で、現状変更するだけの正当性が薄いと思う。
そんなニュースはないな。
選択的夫婦別姓は自民支持層でも7割賛成という調査はあるが
偽装結婚で外国人が日本に潜り込むなら結婚して日本名に改姓したほうがいいだろ
そもそも外国人は既に夫婦別姓ができるし、選択的夫婦別姓は日本人同士の結婚の時にしか使わない制度
反対してるのは何も分かってなくて意味不明の陰謀論を信じてるバカばかり
そんな家制度はもうとっくに廃止されてるけどな
なんで血統名か家族名かの2択なの?
「親から受け継いだ個人の識別記号の一部」でしかないよ
外国がいいこと言ってたらそれ取り入れたほうが日本良くなるやん
戸籍そのまま使って別姓夫婦を表現できるって法務省が言ってるぞ
托卵も罪悪感なくできるのかも
「あの男(父親)の名前を子供ちゃんに名乗らせたくない」なんて話はよく聞くし
少なくともこれが通った先で別姓推進連中が「勝手に夫の姓で呼ばれた、配慮しろ」とか言い出すの火を見るより明らか
大抵そういう連中は不満ぶちまけたりポリコレ棒振り回すばかりで社会進出に伴う会社での旧姓使用等、困り事として皆で知恵を出し合いながら解決してきた流れは一切無視するし
ちょっと前にあった論文の名前が違うからどーたらだの苗字変更によるキャリアアップ障害とかほぼほぼ針小棒大の創作に近い話でしかない
俺の発言否定するソースが100年以上前の出来事で草
〇〇(姓或いは特定出来る名称)さんとこの〇〇さんって呼ばれていたのは変わらん
夫婦別姓の是非の議論をするのは構わんけど詭弁を弄すな
病院行った方がいいぞ
きみらが今名乗ってるその苗字
それだって大半は本当の意味ではきみの苗字じゃないからね
日本人の大半は養子で家督続いてるだけなんだから
士族以上で明確に家系図が残ってる直系の末裔とかならまだしも
華族ですら1代目以降はいきなり養子になった赤の他人が家督継いでる家もある
まぁ流石に今でも続いてる家だから名前は出さんが
そんなもんなんだよぶっちゃけね
この記事のどこに詭弁があるんだ?
事実を確認する答弁があったという事を伝えてるだけだろ
書かれてない事を勝手にこういう話に違いない!と思い込んで勝手に発狂してるやつは、バカって言うんだよ
議論にもならない展開になるかもだけど
そもそも家督とか家なんてもんは今は存在しないしな
いやいやww
お前等選択的夫婦別姓反対派が歴史だの伝統だの言い出したんだろ
詭弁を弄すなってのはこっちの台詞だ馬鹿タレ
姉妹しかいなくてみんな嫁いだからその苗字消滅確定だし
お前らって、誰?
共同通信の記事だよ。
お前は、ありもしない思い込みしてるバカ
旧姓使用を続けるためにいくらかかってると思ってんの?
1人の人間に二つの名前を使わせる方がはるかに無駄なコストかかってるよ?
じゃあ同姓婚のソースは伝統ですらないだろ
明治維新の時期に英米の制度を真似て作られたもの
夫婦同姓とか国家神道とか
苗字を変更する個人にとっても、そのための対応を行う役所や民間団体にとっても。
そのうえで結婚する当人すら改姓を望んでないのだったら、そりゃだったら別姓でよいよねってなるわ。
中韓が云々とか陰謀論言い出すのなら、むしろ選択的夫婦別姓どころか、強制的夫婦別姓(結婚したからって氏名変更禁止)にした方が、よほどよからぬことを考えている輩に対して効果的だろうにな。
なんで?
もっとやることあるだろ
まともな返答が返ってくるとは思ってなかったけどここまでとはねw
何をもって"方が"なんだかw
うちは代々武士の家系で苗字が大事だってんなら、名乗り続けりゃええがな
他人にまで強制するもんじゃないだろ
戸籍制度破壊ができて20兆円とも言われる利権も入ってきて侵略が進めやすくなるからな
こんな良い話ないわな
あと苗字なんて今やってる場合じゃないだろ
移民政策や外国人犯罪や嘘難民どうすんだよ?
夫婦どちらの姓を名乗っても良いんだから
本来問題にするべきは男性側の姓を選ぶのが一般的であるという点だろ
いつから別姓が人権になったんだよアホか
こんなどうでもいいことに拘るから
壺に付け入られるんだよ馬鹿どもが
なんで戸籍破壊できるん?
アイデンティティって言葉知らなさそう
それを理由に反対してるのよく見かけるけど、そもそも夫婦別姓が選択できないのはあくまで日本人同士で結婚した場合のみ
外国人同士や外国人×日本人の夫婦なら今でも夫婦別姓が選択できるから、メリットにしろデメリットにしろ選択できるようになった時に影響を受けるのは日本人のみ
外国人にとって夫婦別姓が選択できたら日本に潜り込むのに都合がいいって言うなら現時点でもうそうなってるって事だぞ
何なら日本人が選択できない状況の方がお前みたいな勘違いする奴多くて都合良さそうだけどね
氏名は人格権の一部だと最高裁判決が出てる
人格権は基本的人権だ
そんな数少ない異例を持ち出されても
同性は山程おんよ
氏や姓も天皇と血縁だったりそれなりの階級じゃないと持てなかったりと特別なものだった
そう考えれば差別っていうなら名前そのものが差別の歴史そのものなわけだからやめれば?
「家を継ぐ」ことがどんどん無くなってるご時世に、苗字だけ昔のスタイルに固執する理由がわからん
外国人が云々っていう反論もよくわからん
支持者とか献金とか調べて欲しいよね
取り敢えず外国人献金は一切禁止にすべき
それから右とか左とか言ってくれ
そりゃ岸田が300万人入れたからな
それに合わせてどうすんのさ
そんで、女性側の名字が少数派だと「女性差別だ!」と騒ぐ奴らが出てくると思う。
女性側の名字にする子供を多数派にすると落ち着くんだろうね。生物的に当然だ、とね。
子供の苗字で揉めるなら、その夫婦は最初から夫婦別姓を選択しなきゃいい話やん
女性差別云々はただの妄想だし
苗字つけたい奴は名前に含めるとかでええやん
そっくりそのまま返すわ
他人にまで強制して夫婦別姓の仕組みを入れようとしないでくれ
松やお市といった名前だけしか呼ばれないし苗字なんてなかった
例外的に北条政子とかいるがな
いまの日本のソフトウェア開発力は乏しく、富士通やパソナが担当したら大惨事になるぞ
子の事も考えて俺は同姓の方が良いとしか思わん
離婚と別姓の何が関係あるんだよ
作り直す必要なんかほぼないだろ
名を書く場所に氏名両方書くだけだ。
改姓するのにかかってる膨大な事務コストがなくなる
旧姓使用するためにかかってる膨大な事務コストがなくなる
強制してないだろ
選択制なんだから
日本語読めるか?
少なくともそれ以前から生きてる人がいない以上、全ての日本人にとって「生まれたときから夫婦同姓だった」ということになる
明治からだから「伝統じゃない」と言ってる奴らは、何年経っていれば伝統と認識するんだ?
世帯で管理していたものを、個人で管理するように作り替えるんだぞ
作り替えないだろ
そもそも、戸籍は世帯とは別のものであり、世帯単位ではない。
夫婦と子供を単位としている。
んで、夫婦や子供とで氏が違っていても書き加えることは可能。
そう法務省が言っている。
伝統だろうが変えてはいけないという理由にはならんし、
大した伝統でもない
日本の歴史の中では浅い表層だから変えたっていい
だからお前等選択的夫婦別姓派が歴史だの伝統だのをたてにして反対していたんだろ
それがたった100年の歴史や伝統に過ぎなかったって事だ。開き直んなよ馬鹿タレ
犯罪やっても通名ロンダリングで無傷じゃん
父親か母親選ばすの?子供に?負担大きくない?
通名使用容認、いや通名使用を拡大しろと言ってるのが選択的夫婦別姓反対派だというのを忘れるなよ
連中は通名使用前提で夫婦同姓を維持しろと言ってるんだからな
※148
選択的夫婦別姓派→✖
選択的夫婦別姓反対派→〇
結婚する時に子供の姓決めるだけだろ
今と変わらん
戸籍システムの作り直し(大規模改修)は必要なのでは?
システムなんか、各市町村バラバラに導入してるんやで
もう自分が何言ってるかも分からなくなってるじゃんか
「馬鹿タレ」なんて高齢者しか使わないからまぁ工作()にしゃしゃってきたパヨジジだな
「苗字を選べないのは人権侵害」って設定だったのに
子供の人権は無視かよ
女性側の姓に統一すればいいんじゃないか?
選択的夫婦別姓反対派の奴等がよく言う子供に選ばせて子供に精神的負担をかけるのは『可哀想』とか、兄弟姉妹間で名字が違うのは『可哀想』とか言ってるから女性側の姓に統一してしまえば少なくとも子供に『可哀想』な要素がなくなるから奴等も反対はしないだろうよ
それとも前言撤回して子供を『可哀想』な目に合わせる方を選ぶのかな?
ほんこれ
チェックつけるだけやからね
レスの内容に反論出来ないならROMってろ雑魚
賛成か?反対ではないくらいじゃねーの?
ほうじょうまさこ
みなもと「の」よりとも
じゃあ女性の選挙権とか剥奪します?
断言するけどお前みたいな奴って牛角問題で女性優遇キャンペーンに噛みついて「男性差別止めろー」とか喚いてた弱男だろ?
男であること以外に何にも価値が無いからそれすら奪われるのが怖いのか?
制度変える前に夫婦で話し合えって話だよな
旦那を説得できないからって他人を巻き込むなとしか思わんわ
ビジネスネームつけたらいいのにな
今どきストーカー被害も怖いし、本名で仕事する必要ないじゃん
そうすりゃ制度変えずに社内の調整だけで済むから無駄に税金も使わないでいいのに
市民が法的に氏を持ったのは明治以降だけど、実質的にはその前からあったというのが今は定説だろ
日本が近代化して先進国になれたのは積極的に海外のものを取り入れたからじゃね
籍入れない選択もあるんだから人権無視は言い過ぎ
何でもかんでも少数派には合わせられんよ
それにどうせ子供ができれば姓を選ばなきゃならないんだから問題を先送りしてるだけやん
しかも戸籍の仕様を変えなきゃならんのに大したリソース使わんて考えなしもいいとこ
頭痛が痛い
それが民族的アイデンティティですし
当たり前やん
それが好きじゃないからって日本変えようとか言い出されても困る
別姓の国へ行ってどうぞ
最大公約数の幸福を考えたら特に不都合のない現行制度を変える必要はないんだよな
詳しくは知らんけど現状でも外国人との結婚だと別姓が選択可能なんだからシステム上も改修は殆ど必要ないんじゃね?
十分これは差別対象案件なのでは?フェミ的にはどうなんだろうね
同姓イヤって仕方ないか?
籍入れなきゃいいだけだぞ
だから子供は女性側の姓に統一すればいいんだよ
もし男が子供や嫁さんと同じファミリーネームを名乗りたいなら男側が自分の意思でそのファミリーネームに改姓すればいいし嫌なら一人だけ旧姓のままでい続ければいい
これで万事解決だろ?俺はこれは人権無視の差別的行為だと思うけどお前みたいな選択的夫婦別姓反対派の奴等にとっては人権無視ではないし差別的制度でもないんだろ?
何か問題でもあるか?
日経調査だと58%らしいな
同性婚に賛成65% 自民支持層でも58% 本社世論調査
たった百年ってw
近代国家になってからずっと続いてきてるやん
さすがにそのイチャモンは無理あるわ
だから男が改姓してもいいんだって
たった100年で歴史だの伝統だの言ってたお前等を笑ってるだけだよww
出たよそのクソ論
母国をより良い国にしたいという気持ちは愛国心でしか無いんだけどな
選択的にすることのほうが最大公約数は大きいんだけど
「私の苗字は田中です」でなんの家柄がわかるの?
頭沸きすぎだろw
中韓は強制別姓
欧米は選択的
子供を女に押し付けたいだけやん
ただでさえ離婚後の養育費問題あるのによくそんな寝言思いつくな
そっちの方がよっぽど差別的だろ
問題大有りで何の解決にもなってないわ
国際結婚持ち出して仕様変更ないってのも意味わからんし
人権無視の差別的行為と思ってるのにわざわざ選択したがるのも意味不明
結婚しない自由だってあるだろ
他人を差別主義者呼ばわりして楽しいか
何をより良いと思うかは人によって違う
自分と違う意見をクソ呼ばわりする人間が愛国心を口にするとはな
建国して100年満たない国だってあるのに
ホント差別的だよな
お前が日本語不自由だよ
仕組みを入れることを強制すんなって言ってるの
選択制って仕組みを入れようとしてるだろ
そうなんだよな
結婚しない人も増えてるんだから同姓イヤなら事実婚でもいい
なんで今更結婚制度をいじりたがるのか
反対ってより意味を感じないってのが本音
終身雇用でもないんだし転職時に改姓すればいいだろとしか
自分たちの姓さえ話し合えないのに?
ああそうなんか
やたら感情的だなと思ったら
いいことと決めつける独善ぶりよ
自分だけ別姓にしときゃ男も離婚再婚しやすくなるよな
籍入れなきゃいいだけだぞ
男女差別の問題が本質なんだよね
女性側の名字にしたら育児しない男がますます増えるだろうな
そんなこと言ったら新規法整備は全て強制になるからなにもできなくなるが
嫌だけど恩恵を受けたいってやつらのわがままなイメージやな
好きにすればと思うし、税金とかで余計な負担が無関係な俺等にこないかぎりはどうでもいいなと
横だが
意味わからん
歴史や伝統がありましたって話やん
過ぎなかったってのはお前のお気持ちでしかないやん
自分勝手過ぎん?
なんで女性側なんだよ
それで可哀想要素が減るわけないだろ
人権侵害の話はどうなったんだよ
根拠ない主張ばっかすんな
いちいち攻撃的なのも意味わからん
贈らなくていいだろ
夫婦で決めるもんだし
世間の風潮に流されず彼女と話し合え
紙幣の数字は世界基準とかで安っぽくなるし
夫婦別姓にしようって案は出てくるし
世界に合わせまくって日本よわよわ
制度変えて他人巻き込めばマジョリティの幸福度は下がるがな
家族になるのが結婚だからだろ
識別記号の一部ならこだわる必要もない
話を広げんなよ
選択制だから強制じゃないってあたまのおかしい話はどこいったんだ?
三行半だって昭和の創作小説で本来の意味である女性が求めた付きまといしませんって念書と違う意味で男尊捏造するため広めたもんだし
ほとんどの男女間の現代価値観は近代に作られた物
そっくりそのまま返すわw
巻き込む?選択的なのに??
仕組みを入れる強制という話から何も広げてないが
もともと今に伝わる伝統とかいう物のほとんどは
ごく少数のお貴族様の御話しの中だけの物で
庶民の伝統じゃねーんだよねえ
それが庶民までそうだみたいに子供に教え込んでるから訳わからん事になってる
そういう制度があってもいいかもな
頭が悪い奴は黙っていた方がいい
頭悪そう
でも仮に別姓で離婚率少なかったらほら別姓と離婚は関係ないじゃないかって言い張るんやろ?
それ個人の負担じゃね?
氏自体があんま意味ないんだけどな
近代化で庶民すら親族関係が求められたから
〇〇家の〇〇さんってのが氏が必要だった理由だし
さらに時代の進んだ今は回帰して〇〇町の〇〇さんでいいよなもう
ちなみに旧姓でも資格とかの諸々の手続きできるように高市早苗が動いてるから、夫婦別性ほぼ意味なくなるんよね。
それこそ日本の戸籍制度壊す目的でもない限りは別性制度の検討すら不要になる。
言われてみれば寂しいような気もするけど、夫婦別姓と引き換えにしてまでかって言われたらそうでもない。
要は伝統をぶっ壊したいってか
これが本音か
伝統がある国は伝統を重んじるし、伝統がない国は伝統なんてくだらないと言う。
またお前が伝統にこだわらないのはお前が勝手にそうすればいいだけであって、伝統を大切にしたい人を馬鹿呼ばわりできるほどの知識も知恵も経験も教養もないだろ?
こういう乱暴で極端なやつが伝統なんてどうでもいいとか言ってるんだからやっぱり伝統はある程度重んじるべきだよ。
マイナンバーが整備されれば名寄せの問題は解消するから、今の通称使用じゃなくて公式に旧姓も使えるようになるはずなんだよな
戸籍制度に多大な影響を及ぼすんだから大したリソースつかわないなんて嘘だよ。
だいたい、そういうこと言うなら別姓が嫌だっていう人の意見も尊重すべきなんじゃないの?
夫婦別姓反対にもいろんな論理的、又は感情的理由があって、反対だって言うだけで人権を無視する人だなんて決めつけるのは卑怯だよ。
自由なのは確かにいい。聞こえがいい。ぱっとみ簡単に騙される。自由は明るく進歩的、不自由は暗くて前時代的。
でもね、自由でないってことは、制限されてるつてことは大抵の場合何かを守ろうとして制限してるってことなんよ。
そのことを理性的に理解して、その上でなんでも主張すればいいと思うんよ。
君が自分にも関わる伝統だと思ってる物は
ほぼほぼ全て君にはまったく関係のないところの伝統って話しだよ
選択できるんだから何の問題もないよなw
日本が今までどれだけ伝統(笑)を自ら潰してきたと思ってんねんw
今にも目の前で失われそうな日本の伝統なんて腐るほどあるけど
それを守る維持する努力をネトウヨはしとるんか?w
教祖が言ってることをそのまま声大きく騒ぐことしかできな口だけの無能が多すぎるw
欧米式ならな太郎 田中鈴木
欧米日本ハイブリッドなら田中鈴木 太郎
仮に籍入れるとしても残したい方優先するだけだからさして問題でもないっていう
一夫多妻は権力者の為の仕組みで一般的な仕組みちゃうんやで
一般的という店で言うなら一夫一婦制の方が近いし効率の面でも最高効率になる
そもそも家系を大事にしてる所はちゃんと家系図が残ってるので別姓とか同姓とかどうでもいいんだわ
?
よくわからんが現状日本で外国人と日本人が結婚したら別姓選択出来るけど、それが別姓選択出来ずに同姓のみになったら幸せになる人増えるの?何で?
意味がわからん
下級国民が名字名乗り始めたのが明治からであって、そのときにできた法律を変えようというだけの話
未だに明治に制定された法律が生き残ってて、改正されることはよくあるけど、その都度文化の破壊だーなんて誰も言わない
夫婦同姓だけ騒ぐのはおかしい
「苗字が変わるから結婚しない」なんて夫婦が長続きするとも思えんし
利便性云々言う前に公共サービス全て24時間365日やれやと思う
法務省は戸籍の名前の前に苗字くっつけるだけだからあんまり影響ないでって言ってるよ
そうですね、孫やひ孫のことを考えてみて。
名字を選ばせるの?
名前だって選べないのに。
氏と苗字を全部同じものだと思ってそう
もしかして姓も同じものだと思ってるのかもしれん
だとしたら相当頭が悪い
右派は戸籍破壊や女系天皇につながりかねないからアカンつってんだよ。
パヨクがよく陥りがちな、お前の脳内だけに存在するネトウヨに反論するストローマン論法。
ホント日本語わかってないんだな
戸籍はどうでも良いけど
女系天皇に繋げる為にやってるんだ
ジェンダーポリコレに逆らうのか?
だから、集落ごとに、山の下に住んでいれば、山の下の権兵衛さんの息子の太郎とか言われていたし、
嫁入りしたら、山の下の権兵衛さんの嫁、花子、って言う名付け方だったが、
神社では「山上ー権兵衛」=「山上ー花子」>「山上ー太郎」 とかになって管理されていたし、
子どもが生まれたら神社で祝うついでに記録され、七五三などで生存確認みたいに祝って、
結婚などで家を離れ、違う家に嫁いだ際の移動も記録して祝っていた。
亡くなった時も神社で葬式が行われ、村の人々と悲しんで共有し、神社でそれも記録していた。
そういう村役場みたいな機能を持っていたのが神社だったんだよ、
そこで管理する上で、その村の川の上の弥助と言う通称が、氏となり姓名となったから、
そういう自然の場所と位置が合わさって、川上さんとか、川中さんとか、そういう姓が多いんだよね
土地や畑の範囲は広かったし、集落の規模や範囲をある程度決めて大小の神社がおかれていたんだよ
それが戸籍みたいになって、明治時代ごろから管理方法が変わったんだよ。
靖国神社が、幕府や国の英霊を記録しているのも、もともとの神社の役割として当たり前の事だったんだ。
ただ、武家は家名を男系が継ぐ(女性は嫁ぐ)ことは元々の風習だったし、民間でも150年近い風習ではあるから十分歴史あるけどな。
って言うか、どっちにしろ選択的別姓なんぞ誰も望んで無い。それより国家存亡の危機に対して火急な対策していけよ
別姓になったところで実際世の中そんなに変わらんのじゃないかと
さすがにそれはないだろ。
クソっていってんのはお前だけなんだし。
話し合った結果、姓を変えないと決めたんだろ笑
頭大丈夫?
制度よりも強いのは常に「空気」だよ。
ただでさえ推進派は導入反対派のことを差別的だとか前時代的価値感だとか扇情的な文言でレッテル貼りをしている。
さて、導入後に「選択的」はどこまで活きるでしょうか?
前時代的だと言われないためには別姓にするしかないわけだ。
夫婦同姓のメリットも同時に掲げながらそれでも別姓を推しているような人は推進派にはいない。
推進した以上、導入後はかならず夫婦同姓は差別的だという「空気」をつくるよ。
だから、名を書く場所に氏名両方書くだけなんだから大した変更いらんて
親が勝手に決めるのか、それとも成人時に子どもに決定させるのか。
単純に揉め事が増えるだけのような気もする。
意味がわからん
今も子供は姓は選べないから何も変わってないだろ
その子供も自分が結婚する時に姓を変えるか変えないか選択できるだろ
そんな説はない
戸籍が破壊されるとか
女系天皇とか
それこそ意味不明の陰謀論だろ笑
だからバカだつて言われるんだよ
アンケートの内容を
賛成
反対
どちらでもない
くらいシンプルにしたら若い人も含めて圧倒的にどちらでもよいに偏るんじゃなかろうか。
問題は「どちらでもない」勢力を賛成に取り入れるような質問のしかたをしてるかどうか、ここがポイントなんよ。
各社で意識調査の結果にあまりに開きがあるのはこれのせい。
反対するためにはちゃんとした理屈がいる。
たいていの人はそこまでの理屈をもっていない。気持ちの部分が大きい。なぜなら、「夫婦同姓のメリット」なんていちいち考えて生きてないから、夫婦別姓にしたときのデメリットについても同程度にしか語れない。またデメリットを語ったとしてもそれを言えば「差別的」「旧態依然とした価値観」「アップデートしろ」だのと言われる。
そんなことを言われるくらいなら「どちらでもない」を選択したほうが世渡りとして正しい。
アンケートの内容はシンプルにすべき。
仕組みを入れようが個人ができる事は変わらんから何の問題もないだろ
自国の世界最低の出生率を誤魔化すために日本に付き纏っても現実は変わりませんよ
半島はそれに加え自殺率がアジア最悪なんと日本に倍もあって10代の死因一位が自死
つまり世界最少の子供が日本の倍の割合で大人になる前に自死してる…どう考えても半島の方が日本より悪い状況ですよ
来年のアメリカアカデミー賞に日本の作品が4作もノミネートされてるのに自称 世界で大人気の半島作品はノミネートもされない…結局パラサイトが最後の輝きだったね(爆笑)
戸籍管理は神社じゃなくて寺
靖国神社の設立は明治以後
なにからなにまでデタラメ笑
明治以後に作った100年ちょっとの時間は、
日本国全体の長さと比べたらほんのわずかな期間に過ぎない
これが事実
そう、国が負担を個人や民間企業に押し付けてる
でも社会の中で膨大な無駄が旧姓使用で発生しているのが事実
個人が記録された全てのデータベースで同じ人に別の名前を使えるようにしなきゃいけないくなってる。
戸籍に別姓で夫婦関係を書くだけで、それら全部必要なくなる。
やろうと思えばできるよって話じゃん。
あたりまえですよそんなの。しかもそれ登録の話でしょ。制度としての運用はまた別ですよ。
家族ひとまとまりで整理がついてるもののソースが2倍以上になるんだから運用は確実に複雑化する。
飲食店メニューですらご飯にするかパンにするか、デザートはなにか、コーヒーかい?ジュースかい?なんて具合に選択肢が広がれば広がるほど枝葉は広がる。だから選択できる範囲は店側が意図的に限定的にしている。
しかもそれを誤謬の許されない行政的処理として法的根拠と解釈のもと整備するんだぞ?簡単なわけないですよ。
またこれからの問題もある。夫婦のパワーバランスに引きづられて子供の姓を決めていくことになる。ものすごく生々しくなるぞ。偶数で子供が生まれてくれればいいけど、奇数だと派閥や多数決みたいな状況が家庭内に生まれる。
名前なんて関係ないでしょ影響しないよって話ならはじめの自分たちの主張を思い出すべき。名前は大切な「アイデンティティ」だと言う主張。
親たちの話より子供たちの話よ。
托卵が騒がれてる時代でもあるし男側でも女側でも『どっち側でも』いいから『産んだ母体』の姓を名乗ればいいよ
それなら間違いなく『実子』だ
>親たちの話より子供たちの話よ。
これで問題は万事解決だね。さあお前も今日から選択的夫婦別姓推進派の一員だ(ニッコリ)
ついでに旧姓使用=通名使用という偽名を使用することを前提としてるしな
戸籍制度を破壊したがってるのは戸籍や住民票に別姓を本名として明記しろと言ってる側なのか、婚姻時における通名使用の拡大を前提で現状維持しろと言ってる側なのか一目瞭然だよ
このスレタイにしても
夫婦同姓は日本の歴史や伝統に基づいた太古の昔から連綿と続いてきた制度だから変える事は許さない(キリッ)と言っていたのが実は『たった』100年程度に過ぎないとても歴史だ伝統だと言えない程度の代物だったという笑い話から始まってるんだよな
あの馬鹿どもって現存する日本人の中に100歳以上の方がどれだけいるか分かってるのかな?
歴史(プッ)伝統(プップップッ)まさに失笑モノだww
この話と全く何の関係もない韓国の話を唐突に始めといてバカウヨ呼ばわりを皮肉るとは
・・・お主・・・バカウヨだな(キラン)
何言ってんだw
頭悪いにも程がある
もう少しまともなこと言え
日本人じゃないとわからんだろうが日本じゃごく少数のお貴族様には名字はないんだよ
偉そうに講釈垂れたいなら日本の伝統についてもう少し勉強してくるんだな
>くらいシンプルにしたら若い人も含めて圧倒的にどちらでもよいに偏るんじゃなかろうか。
って100%マルッとお前の願望で笑えるね
まずその『どちらでもいい』を設問に入れる事から始めましょうね
現実は賛成派の方が多い。いいかい?『現実は選択的夫婦別姓の導入に賛成する人の方が多いんだよ』
理解できましたか?
6時間も前のこのコメ欄を既に見てすらいないであろう相手にイキがるなよ
>日本人じゃないとわからんだろうが
教えてやるがお前のレス相手はお前と考え方が違うだけで日本人なんだよ
それにしてもお前のレスは罵倒文句だけだなww
同じオフィスで自社とは違う名前で働いてるって派遣出向みたいな疎外感でてくるよ
子供の苗字はどうするんだろうね
そんなヤツいるか?
なんで別姓にするだけで離婚率下がんねん
別姓と離婚率に関連があると思ってるヤツはアホだけやで
なんの話をしているんだあんたは。
単に女が嫌いってのを表現するのに夫婦別姓を使うのか?
だいたいなんだどっちでもいいから産んだ母体て。男に出産機能つけるのか?もう面倒くさい話になるだけだから余計なこと言わないでくれます?
あんたの頭には功利主義しか存在しない。
おまけに伝えたいことだけ伝えて相手の話は拾いたいとこだけ拾う。
腐ったリベラルのやりそうなことだ。
だいたい、俺は夫婦別姓には大反対だけど夫婦別姓に一理なしと考えてるわけでもない。
下衆な物言いで俺の論戦相手を貶めるのはやめてもらっていいですか?
ですからどちらでもいいを選択肢に加えてくださいっていってるんですよ。
実際そういう聞き方してないから。
シンプルに、賛成か反対かどちらでもいいかで聞いてくれって言ってるの。
もうちょっとちゃんと人の話を聞いてほしい。
だから活動家は嫌われるんですよ。
関連があるんじゃないかって仮説は成り立つでしょ。
実際夫婦別姓導入してる国で離婚率が高ければさ。
塩分とりすぎた奴らが次々に病気になれば塩分が身体にわるいんじゃないかって考えるのは妄想や神秘主義にはあたらない。
実際どのくらい影響するかの論理的考察は必要。
氏名は個人の人格権の一部だと最高裁判決が出てる
だからそれをどうするかの選択は個人が決定すればいいだけ
俺は※262に言ってるんだがIDは番うがお前を※262と同一人物だとして返してやる
>シンプルに、賛成か反対かどちらでもいいかで聞いてくれって言ってるの。
それならその思いだけ書けよ
>くらいシンプルにしたら若い人も含めて圧倒的にどちらでもよいに偏るんじゃなかろうか。
なんて現実の結果と真反対な願望を現実かの様に書くな
だから、何?
お前の妄想に過ぎないし、空気だろうがなんだろうが自分の好きに選択したらいい
お前は皮肉も何も理解出来ないんだなww
理由がつけられるなら肯定してかまわんだろ。
変えないと死ぬわけでもなし。
理由がないなら否定するべきだけど、未来は今よりもっと明確な理由をもって形成を志向することになる。
実際グループでも会社でも改革にたずさわったらわかるよ。
なにを変えるべきかは常に、「なにを残すべきか」を慎重に吟味して行うことになる。
実際は「ぶっちゃけどうでもいい」が一番多いだろうな
あと「増税するなら反対」も
??ごめんほんとにわからない。
まずあなたがちゃんと読んでないだけでしょ。
もしくは理解できないだけでしょ。
三行以上は無理ですか?
そしてまだその設問を試してもいないのに決定的結果があるかのような言い方をしてるのはなぜですか?
個人的予想を書いただけであなたのように断定してないのに妄想にとりつかれた人みたいにみなすのは誹謗中傷ではないのですか?
出てもいない結果を勝手に断定してるのは、どちらですか?
あまり多くを考えたくない人は強いことを言わないほうがいいんじゃない?
気分で国を動かされちゃたまらんのですよ。
それを止めないといけないよねってのがトレンドじゃん。
皮肉だったのか。
なんのための?なにを意味する皮肉なの?
教えてちょーだい。
これはツイフェミやネトウヨ,別姓反対(賛成)論者的にはどうなんだろ
明治以降と以前じゃかなり変わってるから、そこは跨がないと。文明開化で導入された欧米文化も大きな意味はあるけど、伝統とはいえないな
通称利用は「併記」が必要であって、通称だけでできることは何もないんだよなあ。選択別姓にしろ戸籍制度は変更すれば壊れないし、何故嘘をついてまで止めたがるのか理解できない
そりゃ挙げた全て元を辿れば海外から取り入れたものだからな
はいはい、自分が嫌なことは全て反日在日だもんねw
最早自分でもすり替えしてるの理解出来なくなってそう
托卵よりも共働き世帯での家事育児負担の偏りや養育費不払いの方が騒がれてるだろ
それなのに母親に紐づけて女に押し付けりゃますます事態は悪化するわ
もう少し現実見ろよ
賛成派にもそれなりの主張があるのかと思ってたが、煽るだけでまともな話もできないんじゃあ話にならんな
反論できないだけやんけw
皮肉ってことにして言い逃れようとすんな
実際どうでもいいもんな
わざわざ制度変えなくても名字にこだわる人は事実婚にしてる
役所の仕事増やしてまでしなきゃいけないもんじゃない
つい最近、全ての氏名にふりがなを振る日本の戸籍史上初めての大改修をやったのを忘れたのか?
戸籍システムの改修なんてその程度なんよ
じゃあ籍入れなきゃいいじゃん
姓を変えないから制度変えろとかわがまま言うなよ
いちいち煽らなきゃ意見も言えんのか
だったら同姓でもいいやん
どうでもいいのにわざわざ制度変える意味わからん
主張したいんならもう少しまともなこと言えよ
反論できなかったんだねw
レスは相手に合わせることにしてるんでね
俺のレスが罵倒に見えるんならお前のレスがそうだってことだよw
明治が始まったのが100年前と思ってるの怖いなw
② 配偶者に対する優遇措置の見直し(配偶者をそこまで優遇する必要がない時代になったand優遇目的の結婚対策)
これさえしてくれればあとはいいよ
虐待だこんなもん
いい加減悟れ
一回しちゃえば慣れるもんよ