1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:28:42 ID:dPWC
メモ帳としてサクラエディタを多用しがち
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:29:41 ID:m38f
昔はエラーでググるの定番だけど
今はchatgptに投げたりしてんのかな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:30:24 ID:dPWC
>>2
生成系AIは使うンゴね
社内で導入されてるやつだからプライベートで使うときほどカスタムできなくてかなC
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:29:42 ID:JBwZ
全部書き終えた後にコメント入れる作業をする
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:31:23 ID:dPWC
>>3
ワイは最近書くことあんまないけど、AI使うとその作業めっちゃ楽やで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:32:32 ID:dPWC
ちなサクラエディタは私生活でも使う
あいつ便利やわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:34:51 ID:ApoM
vscodeとかSublimeTextで良くね?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:35:17 ID:C484
秀丸エディタやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:36:33 ID:C484
メモ帳なんでタブ形式になったんや
閉じたつもりで残ってるのめっちゃストレス
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:37:49 ID:FofE
ワイの頃はMIFES一択やった
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:42:33 ID:FofE
問題なく動いてるものには手を入れない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:43:48 ID:lYcc
「よく分からんけど動いてるからヨシ!」←ありがち
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:44:35 ID:dPWC
>>34
基本的にはないけど追い詰められたときにこっそりとそのままにしてることはある
数年後、システム換装のタイミングで発覚したりするとぐうだるい
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:44:25 ID:C484
リリースしてから仕様書を作る
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:44:28 ID:FofE
コメントで愚痴垂れる
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:45:25 ID:elRI
若いうちに業界から逃げられなかったやつは負け組という風潮
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:46:05 ID:dPWC
>>39
上に上がれず一生PGとして這いずり回るおじさんは本当に悲惨
若手SEに指示飛ばされてシコシコと働いてる40代とか悲しくなりますよ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:47:58 ID:elRI
>>41
そういう人らはスペシャリストという称号が与えられるからセーフ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:47:07 ID:C484
デバッガ「ここの動作が仕様書の記載と異なります」
ワイ「仕様書を修正します」
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:48:09 ID:FofE
なんでかどうしてもバッファクリアできなくて
リトライ数回しくじったら端末を再起動する仕様にしたことがある
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:50:13 ID:C484
デバッガ「この機能をオンにしてるとこっちの機能に不具合が出ます」
ワイ「2つの機能を同時にオンできないように修正します」
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:52:01 ID:dPWC
>>49
似たようなこと実際あったわ
一部機能のログを出すためのブツがなぜか動かすとエラー出るってことで、納入から換装時期までずっとオフになっとった
ずっと懸案上がってこなかったってことは無くても困らない機能ってことでは?
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:51:46 ID:JBwZ
本当にめんど臭い時は「なんか動いてるからヨシ!」で通す
転載元:システムエンジニアあるあるwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734150522/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
富野由悠季監督の「美味しんぼ」にありがちなこと
>>3
ワイは最近書くことあんまないけど、AI使うとその作業めっちゃ楽やで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:32:32 ID:dPWC
ちなサクラエディタは私生活でも使う
あいつ便利やわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:34:51 ID:ApoM
vscodeとかSublimeTextで良くね?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:35:17 ID:C484
秀丸エディタやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:36:33 ID:C484
メモ帳なんでタブ形式になったんや
閉じたつもりで残ってるのめっちゃストレス
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:37:49 ID:FofE
ワイの頃はMIFES一択やった
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:42:33 ID:FofE
問題なく動いてるものには手を入れない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:43:48 ID:lYcc
「よく分からんけど動いてるからヨシ!」←ありがち
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:44:35 ID:dPWC
>>34
基本的にはないけど追い詰められたときにこっそりとそのままにしてることはある
数年後、システム換装のタイミングで発覚したりするとぐうだるい
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:44:25 ID:C484
リリースしてから仕様書を作る
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:44:28 ID:FofE
コメントで愚痴垂れる
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:45:25 ID:elRI
若いうちに業界から逃げられなかったやつは負け組という風潮
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:46:05 ID:dPWC
>>39
上に上がれず一生PGとして這いずり回るおじさんは本当に悲惨
若手SEに指示飛ばされてシコシコと働いてる40代とか悲しくなりますよ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:47:58 ID:elRI
>>41
そういう人らはスペシャリストという称号が与えられるからセーフ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:47:07 ID:C484
デバッガ「ここの動作が仕様書の記載と異なります」
ワイ「仕様書を修正します」
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:48:09 ID:FofE
なんでかどうしてもバッファクリアできなくて
リトライ数回しくじったら端末を再起動する仕様にしたことがある
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:50:13 ID:C484
デバッガ「この機能をオンにしてるとこっちの機能に不具合が出ます」
ワイ「2つの機能を同時にオンできないように修正します」
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:52:01 ID:dPWC
>>49
似たようなこと実際あったわ
一部機能のログを出すためのブツがなぜか動かすとエラー出るってことで、納入から換装時期までずっとオフになっとった
ずっと懸案上がってこなかったってことは無くても困らない機能ってことでは?
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/14(土) 13:51:46 ID:JBwZ
本当にめんど臭い時は「なんか動いてるからヨシ!」で通す
転載元:システムエンジニアあるあるwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734150522/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
富野由悠季監督の「美味しんぼ」にありがちなこと
コメント一覧
そんな会社は極めて少ないが
なお無事メーカーに就職した模様
「一般常識や顧客のニーズが分らない」
管理する側になったら良く分かるで。
中級者「(ちょっとやれば)できます!」
上級者「(できるけど)できません!」
まあSEはプログラマも兼ねてる事が多いし
地味によくある。こういうのに当たると当たり前の説明資料作らされまくって大抵納期でもめることになる
ヌゲット
ニューゲット
設計書見るよりソースコード見たほうがはやいし正確
アタマ虫が湧いてるんじゃないかと思うけど、上司なので何も言えない
底辺の嫉妬乙
3次請より下にいるのは底辺ばかり。そんなに技術力あるなら転職するか自分で営業しろ。
これ。後でリカバリする方が大変だろ…
Vim→Emacs→秀丸→サクラ→VScode
今使ってるのは最新のエディタなので若者です!
出荷に合わせて、無理してる光景が目に浮かぶ。
大手には普通におるんか?
40代って思いっきり就職氷河期世代(35歳以上55歳未満)なんやから当然やろ
プログラムだけやる人はいなくない?
1行の仕様から本格的な仕様作りから始まるだろ
そのころには他人が担当してるだろうし
notepad++つこてる
ナゲット読みが一番おしゃれだけどね
そりゃ上流工程やったことない下っ端ばっかりだし
お給料ボーナス沢山もらっててすまんな😆
間違えたことを嘘つきましたっていう人多いよね
30歳越えたら仕事なくなるって言われてたのに
ありすぎてわろた
しかも「どうせ見ないやろ」の精神でかなり適当だったりするわ
40代はマネージャーやってるよ
ただのプログラマをSEとか言うな
SEは顧客折衝と仕様検討も含めてやるからただ言われてことだけやってるゴミとは違う
vscodeでペーストしてからtabかshift+tabでインデント変更じゃダメなの?
Pythonでインデントの自動判定は難しそうな気がする
すごいやんと思ったけど世の中には EmEditor とか 10数TB のファイルも開けるエディタもあるんやね
何に使うかは知らんけど
「微塵もそれ出てこねんだが?」
「これってこういうことできる?」
「まったく知らねんだが?」
他人のPCで使うエディタがクソ使いづらい