1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:11:19 ID:h2uY
今週末の4連休、1泊22000円の宿しか取れなかった
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:11:43 ID:NJGK
札幌?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:12:04 ID:h2uY
>>3
栃木
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:12:55 ID:NJGK
>>5
栃木wwwww何しに行くんや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:13:21 ID:h2uY
>>6
何もしない
雪見ながら温泉はいるだけ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:13:06 ID:h2uY
旅費が毎回5万円かかってる気がする
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:11:53 ID:h2uY
2人なら30000でとまれた模様
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:13:36 ID:Lr2p
都市部行って安いビジホいけ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:13:54 ID:h2uY
>>10
それ楽しいんか?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:14:11 ID:NJGK
栃木はインバウンド少なそうでええな、札幌は今エグいぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:15:33 ID:swXF
1人でも安いとこあるやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:15:48 ID:AsnQ
友達代より安いな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:16:42 ID:VGTV
1泊2名でって書いてるのはムカつくな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:16:48 ID:h2uY
>>20
わかる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:17:19 ID:h2uY
一泊2名じゃなくて1部屋◯円なら納得するのに
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:17:26 ID:JToa
1泊22000円て別に普通ちゃうの
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:17:34 ID:Y3T1
>>23
高いぞ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:18:09 ID:VGTV
結構良い料理出るんじゃないの?栃木だと名物なんやろ?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:18:32 ID:h2uY
>>29
いや、山奥すぎてない
イワナと湯葉くらい
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:18:56 ID:TFP8
もう日本人に用はないねん
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:19:55 ID:4jbS
車中泊でええやん
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:20:03 ID:h2uY
>>41
車ない
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:20:37 ID:h2uY
車買うこと考えたが歩いて5分の青空駐車で月三万だったから諦めた
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:22:15 ID:Alw5
分かる ワイも一人旅好き
宿泊代が高くて悲しい
あと二人以上じゃないと泊まれない宿があって悲しい
ワイ一人で泊まったってええやん…
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:22:53 ID:h2uY
>>47
まぁ、1人だとキチゲ発散できるからね
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:24:30 ID:Alw5
>>50
あと格式高めの宿が特に一人で泊まらせてくれない 悲しい
ワイ行く相手いないんやけど高級な体験したってええやんっていう
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:23:53 ID:zFtU
コロナ禍の対策で一人旅プランのブームが増えてたのに外国人客の増加で完全に無かったことにされたのホント悲しい
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:25:59 ID:75yY
一人旅って何を楽しむんや?
孤独のグルメごっこでもするのかな
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:26:39 ID:h2uY
>>55
温泉浸かってビール飲んで温泉浸かって飯食べて温泉浸かって寝る
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:26:04 ID:MiuK
一人旅っていい旅館に泊まるよりもできるだけ安く長く楽しむのが醍醐味やないか
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:27:07 ID:h2uY
>>56
わかる
でも、自分のスケジュールに合わせるとやっぱり高い
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:49:20 ID:h2uY
最近、インフレのせいで金銭感覚壊れてるわ
出費が止まらん
コロナが宿代のボーナスステージだったのも理解してるし
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:50:27 ID:A0dB
めっちゃわかるわ
ひとり旅高すぎる かと言って誰かと一日中過ごすと疲れるし
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 09:25:10 ID:I1qF
コロナ禍のおひとり様にも優しかった時代が懐かしい
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 09:38:51 ID:uxvk
>>93
これ
アケゲーの遠征でお世話になったわ
転載元:【悲報】一人旅趣味、割高すぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738797079/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
旅費が毎回5万円かかってる気がする
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:11:53 ID:h2uY
2人なら30000でとまれた模様
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:13:36 ID:Lr2p
都市部行って安いビジホいけ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:13:54 ID:h2uY
>>10
それ楽しいんか?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:14:11 ID:NJGK
栃木はインバウンド少なそうでええな、札幌は今エグいぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:15:33 ID:swXF
1人でも安いとこあるやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:15:48 ID:AsnQ
友達代より安いな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:16:42 ID:VGTV
1泊2名でって書いてるのはムカつくな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:16:48 ID:h2uY
>>20
わかる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:17:19 ID:h2uY
一泊2名じゃなくて1部屋◯円なら納得するのに
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:17:26 ID:JToa
1泊22000円て別に普通ちゃうの
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:17:34 ID:Y3T1
>>23
高いぞ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:18:09 ID:VGTV
結構良い料理出るんじゃないの?栃木だと名物なんやろ?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:18:32 ID:h2uY
>>29
いや、山奥すぎてない
イワナと湯葉くらい
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:18:56 ID:TFP8
もう日本人に用はないねん
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:19:55 ID:4jbS
車中泊でええやん
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:20:03 ID:h2uY
>>41
車ない
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:20:37 ID:h2uY
車買うこと考えたが歩いて5分の青空駐車で月三万だったから諦めた
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:22:15 ID:Alw5
分かる ワイも一人旅好き
宿泊代が高くて悲しい
あと二人以上じゃないと泊まれない宿があって悲しい
ワイ一人で泊まったってええやん…
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:22:53 ID:h2uY
>>47
まぁ、1人だとキチゲ発散できるからね
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:24:30 ID:Alw5
>>50
あと格式高めの宿が特に一人で泊まらせてくれない 悲しい
ワイ行く相手いないんやけど高級な体験したってええやんっていう
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:23:53 ID:zFtU
コロナ禍の対策で一人旅プランのブームが増えてたのに外国人客の増加で完全に無かったことにされたのホント悲しい
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:25:59 ID:75yY
一人旅って何を楽しむんや?
孤独のグルメごっこでもするのかな
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:26:39 ID:h2uY
>>55
温泉浸かってビール飲んで温泉浸かって飯食べて温泉浸かって寝る
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:26:04 ID:MiuK
一人旅っていい旅館に泊まるよりもできるだけ安く長く楽しむのが醍醐味やないか
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:27:07 ID:h2uY
>>56
わかる
でも、自分のスケジュールに合わせるとやっぱり高い
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:49:20 ID:h2uY
最近、インフレのせいで金銭感覚壊れてるわ
出費が止まらん
コロナが宿代のボーナスステージだったのも理解してるし
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 08:50:27 ID:A0dB
めっちゃわかるわ
ひとり旅高すぎる かと言って誰かと一日中過ごすと疲れるし
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 09:25:10 ID:I1qF
コロナ禍のおひとり様にも優しかった時代が懐かしい
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/06(木) 09:38:51 ID:uxvk
>>93
これ
アケゲーの遠征でお世話になったわ
転載元:【悲報】一人旅趣味、割高すぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738797079/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
コメント一覧
いいね、旅だ
観光地なら10000円切る価格でそこそこの宿泊まれる
まぁ直前に探し出したら無理だが
山形の肘折温泉は元々が安い上に今の時期は雪の量に応じた割引やってて更にお得
自分の家以上のヒーリングスポットは存在しないって認識だから、宿だと1時間辺り幾らかかるかと計算してしまって楽しめない貧乏性だわ。
でも雪の降る温泉ってたのしそうだねぇ
外人さんはもっと良い所に行ってくれよ
少しいいとこは4~5万で
1万前後は期待してはいけない宿
昔だったら9800円~13500円位だったのに
夕飯はどこか別のところで済ますと「節約」+「好きなモノ食べれる」が上手くいくぞ。
栃木ならホテルで地のモノと関係ない食事するより、
その辺で餃子食った方が満足いくだろ。
1泊するだけで2万は痛い
寝袋で道の駅のベンチとかで寝てる
似たようなことしてるおっさんとご当地グルメ食ったり酒飲んだり
たいして金かからん
独や英と比べても国内旅行が圧倒的に少ない
これだわ
観光地と温泉を避けると、選択肢は一気に広がるんよな
一人なら、ちょっと変な行程でも構わないしな
そこまで金も地位もないやつ1人のためにホテル側がリスク取る必要も無いやろ
そんな客と、食事付きの2人客とどちらに泊まりに来て欲しいかは明白よね
4連休中に旅行なんて何処も高いの当たり前
安く済ませたいなら平日絡ませてとかにしないと
理想は全部平日が良いけどさ
1人が割高なのは大体の事においてそうなので、貧乏なら群れて暮らすべきなんだわ
でももうこれからずっとこのままなんだろうなあ
インバウンドのせいでどこも今高いだろ
貧乏旅行楽しいやん
泊まって寂れた街探索するのが趣味、無論一人
最初は怖かったけど地元の寂れた飯屋とか入るが楽しい
ぶらぶら散歩して面白い店あったら入って夜になったらホテル帰る
月1回ぐらいでやってるけど、楽しい
知らない街を探索ってやってみるとハマるぞ
まあこれ
一人旅なら自分のスケジュールで行けるんだから
安い平日の最安値で休みとっていけば、1万円ちょっとでいくらでもいい宿はみつかる
10年くらい前なら10000万切りは可能だったが、最近は2食付けたらそこそこの宿泊先でも難しいよ
飛び石連休は有休使って埋めるのが定石
ホテル一棟買えそうやね
今から楽しみ
金土の宿代は値上がりし過ぎ
飛行機はタイムセールで安かったから決めたんだろうけど
そのタイムセールも平日なら更に安いし宿も安いし観光地も人少なめだから回りやすい
週末でも数ヶ月前からならまぁまぁ安い
何回か旅行プランを経験すれば安く旅行出来る知恵が自然と付くよ
温泉一人旅好きだけどワースト1だわ
外に出て孤独を感じたくない
南くんの恋人って昔のドラマで主人公が小さくなったヒロインと旅館に泊まろうとしたら一人旅お断りだらけでやっと泊めてもらっても旅館の従業員に自殺するんじゃないかとか心配されたり今でも一人旅お断りの旅館多いんやろ
ビジホ拠点にして食事や観光地に行ったり温泉だけ入りに行ったりするのが賢い一人旅だよな
旅館なんて広めの部屋1つ借りるわけなんだから、部屋代で5割以上取られて後は人数分の食事代追加されるんだから1人の方が割高に決まってんじゃん
金、土、は避けてる。飛行機とセットで安い宿探すといいかも