1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:02:03 ID:nGeN
でも松江出雲米子らへんの人口足したら50万人超えるんやが?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:02:15 ID:pjAS
でも名前山陰じゃん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:02:31 ID:nGeN
>>2
だから何よ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:02:54 ID:pjAS
>>3
山の陰やん
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:03:05 ID:nGeN
姫路並みやぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:03:12 ID:QA4z
あれだけ広くて50万人は田舎やぞ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:04:11 ID:crlj
関東なら1市だけで50万超えてる所沢山あるけど
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:07:40 ID:nGeN
>>8
政令市抜いたら船橋宇都宮川口松戸市川ぐらいちゃう?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:07:37 ID:hkqw
足して50万と単独で50万はちゃうやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:08:05 ID:nGeN
>>11
あのへんは実質単独の都市圏やろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:09:55 ID:hkqw
確かに米子から出雲市までは近いね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:11:04 ID:nGeN
この前出雲行ったけどガチでなにもない
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:11:54 ID:cJUw
(*^◯^*)知井宮~米子はそこそこ都会やんな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:12:05 ID:Uyqx
なんで政府は日本海側を発展させないんだ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:12:55 ID:nGeN
>>17
気候がね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:13:24 ID:ICYz
山陰の山陽感異常
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:16:21 ID:lcJ4
山陰<四国<北陸<山陽≦東北<東海≦九州<近畿<関東の序列でいい?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:13 ID:nGeN
>>27
東海と九州逆やし東北はもっと下やろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:23 ID:qtjk
>>27
九州人やけど
九州そんな高くねーよ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:29 ID:1o0S
>>27
九州も新幹線通ってる方と新幹線通ってない方に分かるべきや
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:33 ID:cJUw
(*^◯^*)交通網が貧弱だからこそ
鳥取~新山口の特急が生き残ってて旅情をくすぐるやで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:20 ID:qtjk
鳥取が県全体で55万くらいやっけ?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:31 ID:nGeN
大分市とか47万くらいおった気がする
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:53 ID:HhhS
米子松江出雲は
まぁ暮らせなくもないレベル
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:23:05 ID:6YQE
名前からしてもう
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:23:35 ID:nGeN
山陰の陰って五行思想かなんかやろ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:24:30 ID:GFA7
尾道松江道、無料やからいっつも愛用してるわ。中国山地民からすればありがたい
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:25:32 ID:1o0S
>>50
北上ワイ「これ無料!?ええやん!!」ズンズン
「こっからは有料やで」
ワイ「ファッ!?」
クソがよ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:30:03 ID:1o0S
四国のとんがったとこから大分直通ルートは熱い
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:31:05 ID:BdOc
山陰に行ったことのない奴は人生の半分を無駄にしてる
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:32:59 ID:GFA7
山陰は冬が楽しいで。奥出雲と庄原の間はめちゃくちゃ積もる。
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:33:20 ID:1o0S
>>65
おろちループこないだ行ったわ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:36:32 ID:GFA7
四国山陰は過小評価されすぎ。住めば都やのに
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:36:34 ID:vqbx
石破茂はたしか山陰新幹線推進派やったな
現実味が出てきたかもしれへん
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:37:00 ID:nGeN
>>68
先に北陸新幹線を大阪まで延ばせ
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:37:10 ID:dDHh
山陰は冬は雪が積もるし平地も少ないし
発展の可能性が無い
過去に一瞬だけ地下資源が取れることで栄えた時があるみたいだけど
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:39:26 ID:V9sT
神道のイメージしかないわ
転載元:山陰は田舎←これwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739440922/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
足して50万と単独で50万はちゃうやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:08:05 ID:nGeN
>>11
あのへんは実質単独の都市圏やろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:09:55 ID:hkqw
確かに米子から出雲市までは近いね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:11:04 ID:nGeN
この前出雲行ったけどガチでなにもない
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:11:54 ID:cJUw
(*^◯^*)知井宮~米子はそこそこ都会やんな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:12:05 ID:Uyqx
なんで政府は日本海側を発展させないんだ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:12:55 ID:nGeN
>>17
気候がね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:13:24 ID:ICYz
山陰の山陽感異常
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:16:21 ID:lcJ4
山陰<四国<北陸<山陽≦東北<東海≦九州<近畿<関東の序列でいい?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:13 ID:nGeN
>>27
東海と九州逆やし東北はもっと下やろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:23 ID:qtjk
>>27
九州人やけど
九州そんな高くねーよ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:29 ID:1o0S
>>27
九州も新幹線通ってる方と新幹線通ってない方に分かるべきや
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:33 ID:cJUw
(*^◯^*)交通網が貧弱だからこそ
鳥取~新山口の特急が生き残ってて旅情をくすぐるやで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:20 ID:qtjk
鳥取が県全体で55万くらいやっけ?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:31 ID:nGeN
大分市とか47万くらいおった気がする
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:53 ID:HhhS
米子松江出雲は
まぁ暮らせなくもないレベル
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:23:05 ID:6YQE
名前からしてもう
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:23:35 ID:nGeN
山陰の陰って五行思想かなんかやろ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:24:30 ID:GFA7
尾道松江道、無料やからいっつも愛用してるわ。中国山地民からすればありがたい
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:25:32 ID:1o0S
>>50
北上ワイ「これ無料!?ええやん!!」ズンズン
「こっからは有料やで」
ワイ「ファッ!?」
クソがよ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:30:03 ID:1o0S
四国のとんがったとこから大分直通ルートは熱い
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:31:05 ID:BdOc
山陰に行ったことのない奴は人生の半分を無駄にしてる
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:32:59 ID:GFA7
山陰は冬が楽しいで。奥出雲と庄原の間はめちゃくちゃ積もる。
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:33:20 ID:1o0S
>>65
おろちループこないだ行ったわ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:36:32 ID:GFA7
四国山陰は過小評価されすぎ。住めば都やのに
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:36:34 ID:vqbx
石破茂はたしか山陰新幹線推進派やったな
現実味が出てきたかもしれへん
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:37:00 ID:nGeN
>>68
先に北陸新幹線を大阪まで延ばせ
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:37:10 ID:dDHh
山陰は冬は雪が積もるし平地も少ないし
発展の可能性が無い
過去に一瞬だけ地下資源が取れることで栄えた時があるみたいだけど
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:39:26 ID:V9sT
神道のイメージしかないわ
転載元:山陰は田舎←これwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739440922/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
中国地方は広島以外田舎じゃあ!!
広島が岡山並に平地あればよかったのにね
旅行ならいいが住みたくはないな
福山やら呉やら防府やら倉敷やら。
広島あたりは都市高速もあってかなり発展してるし…まだベッドタウン開発してるし…
ここ10年くらいまともに積もってないぞ
都会の大規模マンションと同じくらいの人口しかいない町村もあるんだよな。
早く埋め立てて税金の無駄なくせ
高速道路もつながってない区間もあるし、高度成長期に高速道路と高速鉄道揃えられなかった田舎は悲惨や
広島も大概だがな
その埋め立て費用も無駄な税金
出雲大社とかデカい神社あるやろ。
最初の古墳も出雲にあるし。
対馬海流も当たるし、洞窟もあるし、最初に日本に漂着した人間はあそこに住んでたんやろ。日本神話ってだいたい出雲が舞台だし。
出雲の西は石見銀山とアクアス以外ガチで"虚無"やぞ
二つ見終わったらマジでやることが無い。店は土産物屋ですら無い
県庁を廃止して300市にするとか言い出してるし、江戸時代の300藩に戻すってことやろ。廃県置藩を主張してる田舎の知事おったな。道州制にして財源を地方に移すって主張してた政治家も昔いたけど。
良い田舎では無い
山陰の政治家もクソだし支援者もカルト信者ばっかで気持ち悪い
なんで急にバカ自慢始めたの?
松江とか小さいけど綺麗な街だし
特急やくもが週末いつも満席になるほど
外国人観光客がやたら来るのか?
何の因果で山陰に遊びに来るんだ?
バカ外国人‼️
その山陰に魅力ランキングの票を
入れたバカがいるんだな。
呆れるぜ。
たくさん来るな外国人観光客❗️
そこを気に入り
リピート旅する
外国人観光客は
愚か者‼️
そら県越えしたらそのくらいかかるだろ
ド田舎や