1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 14:52:23 ID:EzvH
最近のネット民「邦楽で一番は米津やろ」
ぶっちゃけアンチいなくなった今の米津ってオワコンだよな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 14:53:28 ID:r8xb
せやな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 14:54:55 ID:BSDT
米津はゴミやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 14:55:29 ID:EzvH
>>3
でももう日本人の大半は米津認めてるやん
ドームコンサートするんやで今年
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 14:55:00 ID:EzvH
一部の熱狂的なボカロ信者が祭り上げてる時期が盛り上がってた
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 14:58:50 ID:EzvH
容姿いじりする奴すらいなくなったし
むしろイケメン扱い
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:00:48 ID:EzvH
「米津玄師とかいうミュージシャンが持ち上げられてるが誰やねんコイツ」
みたいな風潮あった時期が懐かしい
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:01:34 ID:8TTj
流石にあれだけたくさんの映画に起用されてるとな
海獣の子も曲だけは良かった
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:02:20 ID:EzvH
>>9
あれ初めて聴いた時鳥肌立った
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:02:41 ID:8TTj
>>10
まじでいいよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:05:52 ID:EzvH
元々漫画やアニメが好きなサブカル枠ではあったけど
せいぜいヒロアカみたいな新規作品に起用される若手ミュージシャンだったのに
ウルトラマン、ガンダムとか昭和のオタクにも認められるポジになった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:06:47 ID:8TTj
>>12
作品理解度がダンチやからな
これ見デンジの心象理解としてとてもいい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:11:00 ID:QM3K
よく言えば世間に馴染んだし
悪く言えば埋もれた
期待通りの曲を一定のクオリティで提供するまあまあ世の中におるアーチストの1人や
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:11:27 ID:AsOA
世界的な評価もサブカル的な邦楽のスタンスも藤井風が全部持ってった
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:20:47 ID:8TTj
このまま「こいつに頼めば大丈夫」みたいな立ち位置で行ってほしいわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:21:33 ID:Hb4n
米津の声がワイに刺さらんから別に何してても勝手にどうぞって感じ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:21:42 ID:RBYl
パンダヒーローがいまだにいっちゃん好き
転載元:数年前のネット民「米津玄師ってどこがいいの?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739598743/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
クラシックの指揮者を紹介していく
容姿いじりする奴すらいなくなったし
むしろイケメン扱い
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:00:48 ID:EzvH
「米津玄師とかいうミュージシャンが持ち上げられてるが誰やねんコイツ」
みたいな風潮あった時期が懐かしい
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:01:34 ID:8TTj
流石にあれだけたくさんの映画に起用されてるとな
海獣の子も曲だけは良かった
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:02:20 ID:EzvH
>>9
あれ初めて聴いた時鳥肌立った
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:02:41 ID:8TTj
>>10
まじでいいよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:05:52 ID:EzvH
元々漫画やアニメが好きなサブカル枠ではあったけど
せいぜいヒロアカみたいな新規作品に起用される若手ミュージシャンだったのに
ウルトラマン、ガンダムとか昭和のオタクにも認められるポジになった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:06:47 ID:8TTj
>>12
作品理解度がダンチやからな
これ見デンジの心象理解としてとてもいい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:11:00 ID:QM3K
よく言えば世間に馴染んだし
悪く言えば埋もれた
期待通りの曲を一定のクオリティで提供するまあまあ世の中におるアーチストの1人や
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:11:27 ID:AsOA
世界的な評価もサブカル的な邦楽のスタンスも藤井風が全部持ってった
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:20:47 ID:8TTj
このまま「こいつに頼めば大丈夫」みたいな立ち位置で行ってほしいわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:21:33 ID:Hb4n
米津の声がワイに刺さらんから別に何してても勝手にどうぞって感じ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/15(土) 15:21:42 ID:RBYl
パンダヒーローがいまだにいっちゃん好き
転載元:数年前のネット民「米津玄師ってどこがいいの?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739598743/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
クラシックの指揮者を紹介していく
コメント一覧
ジブリの地球儀聞いてから変わったわすごいね気持ち悪い男やったのに
悪く言えば埋もれた
期待通りの曲を一定のクオリティで提供するまあまあ世の中におるアーチストの1人や
このまま「こいつに頼めば大丈夫」みたいな立ち位置で行ってほしいわ
なんか職人的な立ち位置やな
似たような曲だらけになってきたな
むしろイケメン扱い
整形したからいじれんくなって
量産するだけの人になったな
結果や権威主義に弱い二面性
紅白出演やタイアップの連続で誰もが認めるアーティストになったよ
担当してるアニメも見てない
最近ワイも知ったわ 詳しくはググれ
もうピーク過ぎたけどな
上から目線と気にしてばっかいるやつが一番上から目線思考なんだよね
お前
天才は消耗品だわな
つくづく
ネット民から上から目線される喜びを味わえ
ありがとうは?
カラオケで歌いやすいくらいしかメリットないやん
Lemon以外に聞ける曲ある?
売れてからの曲はどれもピンときてない
俺は一曲も知らんぞ。
つまり、自分から情報を集めにいかないと一曲も知らん程度クラスだよ。
ダンス出来ます
ジャケ絵描いてます
ヒット曲多数で金持ち
高身長です
整形して弱点潰してもう完璧じゃん
VaundyとかYOASOBI辺りかね
名前はよく聞く
米津はでんでん現象には含まれんやろ
そういう作品はそもそも話題にならん
円熟期に入ったんでは?
未だにタイアップ曲出してるし売り込まずとも仕事入る様になったんだよ
見た目も声も歌唱力も全然無理
こんな奴がもてはやされてる事自体が現在のJPOPが終わってる事を示してる
オマージュリスペクトか!
尖った作品作る芸術肌から何でもやる的な職人気質になったみたいな
そう考えると織田哲郎は凄いな
色んな曲調の曲をヒットさせてる
お前はそもそも音感を聴かない陰キャだから知らないんじゃないの?米津の曲なんてメディアを通してイヤでも知るはずだし
それは職人ちゃうやろ
職人は気難しいもんや
芸術家とほぼ変わらん
何なら客も選ぶ
芸術家と違うのは品質に保証が必ずあるとこやな
悪いけど気持ち悪いは気持ち悪いわな
いまでも
音感(笑)
こいつこそ陰しかファンいないだろw
むかしっから
整形して以降話題にならなくなったのふしぎやね
やはりあの外見が共感を呼んでいたか
整形は明日花キララと米津にとって致命的な弱点
作詞作曲出来ます
ダンス気持ち悪いです
ジャケ絵描いてますオタクで好き
ヒット曲多数で金持ち
高身長のまるファン症候群です
やぞ
あのちゃんかな?
尾崎はイケメンだけどこいつはほんまにださいやん
多分嫉妬じゃなくて本当に気持ち悪い
お前が陰キャのチー牛なのは分かったから😅
子供と一緒に遊んだ3DSの初音ミクのゲームで
一番やりこんだ曲がこの人だと知って今年一番驚いたわ
小室哲哉を超えるとか言われてたからな
才能どうこう抜きにして小室哲哉を上回るなんて時代的に無理だろうに
そういうアホみたいな持ち上げが無くなったから反発も落ち着いた気がする
だから、メディアを通して嫌でも知るレベルまではいっていないんじゃないか?
ってことを書いたんだけど。
芸術家は成功作もあれば駄作も結構ありそう
生理的な気持ち悪さあるよな。
そっくりそのまま米津ファンの自己紹介やろ
自分をよくわかってんな
人相変えると運も変化するらしいので
内気で内向的な女がよく聞いとる
絶賛厨のキモさが反発アンチを産んでるだけ
嫉妬wはオメデタ頭
今なら大谷がそれ
わざとヘイト買って人気低下させたかったのか
本当に信者なのにモノホンのバカなのか
絶賛厨房の謎
絶賛厨は蠍座蟹座の思い込み深いキチが正体らしい。
前は前でキモカワしててよかったのに
今の外見は愛着持てないよ
職人は完成した陶芸を
出来が気に入らん!と
割るイメージ
お前がキチやんけ
ボカロPのハチやろ。
ボカロキモいって叩いてた一般人が急に掌返しで米津絶賛してたやん
工作員は捏造に必死やな
LoserからLemonで誰も追いつけない気持ち悪さだっけど今は何か普通になったわ
米津出初めてからオリコンランキングがまともになり出してきて、ネット民的には感謝してた印象だったんだけどなぁ
それはお前が普段ネットもTVも見てない仙人みたい人生送ってるから知らないんじゃないの?その人生が楽しいのかは知らんけど
米津レベルをメディアを通して知らないって、お前普段何して生きててんの?
分かった分かった。ボカロやVTuberでも聴いて落ち着けって(笑)
ファンの人に話聞いても、歌詞が良いとかMVが良いとか、月並みな感想しか言わないからここまでファンが多い意味が分からない。
世界観も一般受けするようには思えないし、追っかけしたりファッション真似たり(そこまで個性的ではないけど)、そこまでするガチのファンは案外少ないんじゃないだろうか。大多数はただのミーハーな一般人な気がする。
良し悪しは別として今の米津玄師は大分幅広くタイアップ曲出してるから
米津の曲と認識してないだけで聞いたことある可能性あるで
以前は自分もテレビ全く見ないから曲知らんと思ってたら
実はマトリョシカの製作者と知ってビビったクチや
なんつーかタイアップ曲を聴くくらいだったし
みんな違ってみんないいと思うよ!
でも否定から入るのは間違ってはいないとも思うよ!(流行ってるからと間に受けるのが危険)
彼は素晴らしい感性の持ち主だよ
ストリーミング解禁してからYouTube再生回数一気に落ちたし
人気な歌手ってアンチ多いし
こいつとは趣味合わんなと思ってる知り合いも米津好きとか言うとるし
(そいつが好きな曲は私は好きじゃないが)
色んな人に刺さるポイントがおおいんじゃねーかなぁ