1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:28:52 ID:ZgV3
「パクリがあったと認められたものの…」 最高裁で「小説ドラクエV」作者・久美沙織さんが敗訴 「リュカ基金」設立へ - ITmedia NEWS - https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2502/18/news096.html
久美さんのnoteによると、「リュカ」という名は久美さんが小説の主人公につけたものであり、映画はそれを無断使用したという事実を、裁判所、被告側も認めたという。しかし、著作物性は認められなかった。
「強いことばにすれば、確かにパクリがあったと認められたものの、このパクリは違法とはいえない、とされたことになります」
しかし提訴したことは後悔していないという。久美さんが当初求めていた、1)「リュカ」は久美沙織の小説オリジナルであることを認め、2)無断使用を謝罪してもらいたい、という要求の半分は認められた形になる。
名前が著作物の範囲に含まれると思ってるのやばすぎて草
説明とか論理破綻とか言ってるけど適用範囲外以外の説明ないやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:30:48 ID:ZgV3
作者のおばさんはアレだけど小説版は名作やで
映画はうんち
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:31:26 ID:b6sW
小説版とゲームは良かったな
映画はほんとあかんな。リスペクトするなら許可くらい取れと言いたい
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:32:39 ID:x9IX
映画も一応最終的なメッセージとしてはゲームに肯定的とも聞いたがその辺はどうなんや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:33:23 ID:ZgV3
>>8
肯定はないよ
さっさと卒業しろってだけ
FF病とか言ってた会社だけあるわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:32:50 ID:ZgV3
名前に権利主張したかったから、それで商標でも取っとけばよかったのに審査通るかしらんが
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:34:59 ID:pffy
>>9
商標登録は出来るだろうけど名前はマリオとかゼルダみたいにキャラクター全体じゃないと難しいんじゃないかなあ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:38:17 ID:7ZSu
確か映画の主人公の名前がリュカで、
小説版の名前と同じだからそれで裁判起こしたんやっけ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:39:28 ID:HoP1
>>19
小説から引用するなら一言かけてスタッフロールにいれてほしかったらしい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:40:04 ID:7ZSu
>>23
あーそれはちとわかる気がするわ
というか後腐れないようにそういうやり取りをこまめにするのがコミュニケーションやね(悪く言うと根回しとも言える)
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:38:34 ID:Hrrq
あの映画はドラクエの皮を被ったゴミです
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:42:09 ID:PscR
著作権やなく名誉毀損で訴えるべきやった
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:42:59 ID:HoP1
まあ小説の作者の言いたいことは分かるけどそれでこんな粘って裁判するのは分からん
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:43:59 ID:nkMR
ふーんじゃあワイの公開されてる小説の名前使われたら無断転載で勝てるんやな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:44:26 ID:x9IX
>>36
読まれないから心配はいらん
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:44:38 ID:HoP1
>>36
何か青葉化しそうだからやめて
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:45:06 ID:ZgV3
ドラクエの映像作品の主人公は全部
もょもとかトンヌラでいいよ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:45:43 ID:HoP1
>>41
アルスって名前にしたらロト紋の作者が切れるんかな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:46:03 ID:ZgV3
>>43
アヌスって名前にしたら痔が切れるんか?
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:46:17 ID:HoP1
>>45
草
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:46:24 ID:f2O9
ゴジラ-が神作だったからドラクエ信者死んだの草
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:47:36 ID:HoP1
ドラえもんとかゴジラ受けたから名監督扱いやけどドラクエもそうやしルパンも結構酷かったわ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:51:09 ID:9p1o
契約するときに
権利は全てスクウェアエニックスに帰属する
って書いてあると思うけどな?
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:51:31 ID:HoP1
そもそも何でリメイクされてない5やったんやろな
最新のでも映画出たときにはもうレトロゲーのDS版やし
転載元:ドラクエ裁判 終わる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739867332/
ドラクエ史上最強の中ボス
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
FF10が10年前でFF4が20年前
ドラクエの名曲あげてこうぜwwwwww
FFシリーズで戦闘BGM以外で良曲って何があるよ
FFのBGMで一番かっこいいのはFF2の反乱軍のテーマに決定
ドラゴンクエストⅢ ← 256キロバイト
映画も一応最終的なメッセージとしてはゲームに肯定的とも聞いたがその辺はどうなんや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:33:23 ID:ZgV3
>>8
肯定はないよ
さっさと卒業しろってだけ
FF病とか言ってた会社だけあるわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:32:50 ID:ZgV3
名前に権利主張したかったから、それで商標でも取っとけばよかったのに審査通るかしらんが
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:34:59 ID:pffy
>>9
商標登録は出来るだろうけど名前はマリオとかゼルダみたいにキャラクター全体じゃないと難しいんじゃないかなあ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:38:17 ID:7ZSu
確か映画の主人公の名前がリュカで、
小説版の名前と同じだからそれで裁判起こしたんやっけ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:39:28 ID:HoP1
>>19
小説から引用するなら一言かけてスタッフロールにいれてほしかったらしい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:40:04 ID:7ZSu
>>23
あーそれはちとわかる気がするわ
というか後腐れないようにそういうやり取りをこまめにするのがコミュニケーションやね(悪く言うと根回しとも言える)
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:38:34 ID:Hrrq
あの映画はドラクエの皮を被ったゴミです
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:42:09 ID:PscR
著作権やなく名誉毀損で訴えるべきやった
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:42:59 ID:HoP1
まあ小説の作者の言いたいことは分かるけどそれでこんな粘って裁判するのは分からん
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:43:59 ID:nkMR
ふーんじゃあワイの公開されてる小説の名前使われたら無断転載で勝てるんやな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:44:26 ID:x9IX
>>36
読まれないから心配はいらん
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:44:38 ID:HoP1
>>36
何か青葉化しそうだからやめて
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:45:06 ID:ZgV3
ドラクエの映像作品の主人公は全部
もょもとかトンヌラでいいよ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:45:43 ID:HoP1
>>41
アルスって名前にしたらロト紋の作者が切れるんかな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:46:03 ID:ZgV3
>>43
アヌスって名前にしたら痔が切れるんか?
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:46:17 ID:HoP1
>>45
草
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:46:24 ID:f2O9
ゴジラ-が神作だったからドラクエ信者死んだの草
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:47:36 ID:HoP1
ドラえもんとかゴジラ受けたから名監督扱いやけどドラクエもそうやしルパンも結構酷かったわ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:51:09 ID:9p1o
契約するときに
権利は全てスクウェアエニックスに帰属する
って書いてあると思うけどな?
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 17:51:31 ID:HoP1
そもそも何でリメイクされてない5やったんやろな
最新のでも映画出たときにはもうレトロゲーのDS版やし
転載元:ドラクエ裁判 終わる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739867332/
ドラクエ史上最強の中ボス
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
FF10が10年前でFF4が20年前
ドラクエの名曲あげてこうぜwwwwww
FFシリーズで戦闘BGM以外で良曲って何があるよ
FFのBGMで一番かっこいいのはFF2の反乱軍のテーマに決定
ドラゴンクエストⅢ ← 256キロバイト
コメント一覧
映画は不用意な命名で「イメージと違った」という反発を招くリスクを既存二次創作物からの借用で避けられたにも関わらず、
映画制作サイドはパクってない知らない言い掛かりだと話をろくに利かずにクレジット掲載を拒絶した
だから訴訟を起こされた
裁判所と映画制作サイドに「あれはパクリでした」とフザけた居直りの間違いを認めさせられてよかったね と思うわ
ドラクエ含めたフルCGアニメ作品は
題材や筋書きからして北米市場で売れるわけもないのに
バタ臭いキャラ造形にしてるのが失敗の原因だと思う
素直にアジア圏狙いで妥協してジャパニメーションな造形にしておけばいいものを
作者も最初から著作権が認められるとは思ってへんかったやろな
爪痕残せたし思惑通りなんちゃう?
高裁まででも権利はエニックスに帰属するからそもそも無断使用じゃないって判決だったわけだが
ゲームをやってたら。映画版主人公の名前には監督ならではの自分で選んだ名前をつけるよな
裁判は勝訴しなくても、裁判記録としてこの騒動を残すことが目的だったんだろうな
ただ挨拶して名前貸してくれと言うだけでよかったのにしらばっくれて監督サイドがクソだわ
胎を痛めて自分が産み出した名前と思ってるのかな
映画つまらんかったし内容も一部小説版のパクリでしたってこと
同じ作品が題材で同じ名前はなぁ…と思うのが半々くらいでどうなんだろうか…と思ってしまうわ
自分のオリジナル小説パクられたんじゃなくてドラクエの小説書かせてもらっただけだろ?
外伝からの本家逆輸入とか普通怒るんじゃなくて喜ぶよね?
違う媒体で気軽に使って謝らないとかふざけるなよと
ワイの中で5の主人公は永遠にリュカだし子供はティミーとポピーなんじゃ!
山崎貴の監督・脚本ってどの作品もどことなく薄っぺらい印象があるんだけどそういうことかね
パクリを認められたのは大きいでしょ
いや別に根回しにネガティブな意味ないから・・・
横着して傲慢な事したらトラブルになるのは当たり前
結局プロデューサーや監督がそういう根回し能力のない無能だったってだけ
そうなったらまた別の要求を出すかもしれないしな
双方正しく平和なところに着地して良かった良かったって感じ
それは違うんじゃないか? 勝手に他人の褌使ったわけじゃなくて
エニックスに「うちの褌で相撲取りませんか?」言われてやったことだろ
それを映画の方が勝手に小説からパクって使ったから問題なわけで
もしかしたらうちのキャラ名パクって糞みたいな映画で泥塗りやがって…って思いもあるのかもしれんがw
としとけば両者納得の良い話で終わったんだよ
変にクレジット拒否るからおかしくなるしスクエニも仲介しないと
お前おもんないねん
もう来るなや
否定してるのがミルドラースを乗っ取った敵側で、それに勝ってゲームは素晴らしいで終わるからな
問題はその流れとシミュレーションオチがクソなせいで、その下りを記憶できてるやつが少ない
思い付く名前って大抵何かしらと被るからね
地名だったり、古代の人物だったり
よくあるのは企業名や学名、動植物のマニアックな名前とか
どれも被らないようにすると本当呪文みたいな名前になる
はい
→いいえ
そんな、ひどい・・・。
最近お笑い芸人の影響か「おもんない」って言う奴増えたよな。
粗品とか好きそう笑。
こいつって作品壊すので有名だからな
名前使ったからと言って創作物が同一の存在になる訳ではないし
確か使ってたでリュカって名前
争われた内容は2つあって、一つ目は著作権。2つ目が使用に小説家への相談が必要だったか。
で、裁判所は2つとも認めなかった。
ただそれだけ。
どう考えても裁判応じるより名前足すほうが安く済んだのに
ぜんぜん違う。
裁判前も裁判中も使用したよ^^ってスクエニは言ってる。
控訴審で却下されるんだけど、その際に裁判所からは和解提案をされ、原告から和解案を出すも
スクエニが拒否。その和解内容は原告が公開してる。ちょっとエグい。
金儲けじゃなくてガチでDQ5ってゲーム自体を自分の作品と勘違いしてる人だから
うちの子を勝手に使っときながらどういう了見だっていう感情だろ
二次創作を私物化し過ぎて自分のオリジナルと勘違いする奴って少なくないんだよ
マザー3のオマージュ元である悪童日記って海外小説の主人公の片割れがリュカって名前なんだよ
そうすると著作権料だ版権だのと騒ぎ出して、あの展開もパクリだこのエピソードもパクリだと際限なく騒ぎ立てる可能性があるから裁判立てた
日テレ問題もあったもんな………
映画公開しても制作側から一言も連絡ないからキレたんだぞ
一言連絡するとかエンドロールに名前のせるだけでよかったのに
だったら一言入れてエンディングのクレジットに名前いれるくらいしてやれよ、って話でしょ。
他の原作・元ネタあり作品でも良くある事だし、同じようにやってりゃまー裁判まではいかなかったと思うわ。
制作スタッフ側の手落ちのせいで面倒な事になった事案。
営業や折衝は大事だよね、という好例だよ。
ただの名前に著作権よこせって話じゃないから訴訟に至ることは理解できるけどなぁ
ただ著作権を否定されたことも理解できるしその後に基金設立っていうのもクリエイター保護って観点では評価できると思うよ
なっちゃって どうするの
インタビューで監督自身がゲーム本編はやってないって明言してたし、何度も断ったけどしつこくてイヤイヤ引き受けた仕事だからそもそも作品愛がない
スタッフが小説版から名前引っ張ってきたのを山崎も大して考えずにそのまま採用とかじゃないかね
なおドラクエは見てない
察するところよ
フルネームの並びみたら同じ名前のやつ腐る程いるとか全く思わんぞ
コンテンツの管理がなってないんやろ。
リュカって聞いた時に小説版の名前だってスクエニ側が気付くべきなのに。
映画版のフルネームはリュカ・エル・ケル・グランバニアやぞ
悪意的解釈やろ
リスクマネジメントですらないわ