1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:26:22 ID:PjM3
朝8時から開いてるのも助かる


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:26:31 ID:PjM3


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:26:44 ID:PjM3
寿司以外は299円ね
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:26:45 ID:Lex1
杉並とかにあるイメージ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:27:53 ID:PjM3
>>4
首都圏はそこらにたくさんあるぞ?
600円で焼きたてピザ(ピザーラlサイズの大きさ)買える店や
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:28:55 ID:uQxk
>>7
しかも19時半とかに行くと30%オフになってる店や
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:30:29 ID:PjM3
>>10
それもあるね。総菜だけじゃなく何でも値引きシール貼ってくれるの助かるわハチミツヨーグルトとか
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:27:26 ID:TfCC
すまんワイは成城石井と紀伊國屋しか行かんのや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:28:02 ID:frfY
寿司だけ高いな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:28:07 ID:ehP4
ハンバーグ黒米弁当ええな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:29:13 ID:PjM3
前は焼き鳥丼に温泉卵乗ってたのに今はなくなったの残念
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:29:55 ID:uQxk
>>11
焼き鳥丼には昔からのってなかった、と思う
乗ってたのはクズ肉の焼肉丼みたいなやつ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:31:57 ID:uQxk
最近はA5和牛の肩ロースステーキ100g399円とかで売ってたので珍しく贅沢した
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:33:05 ID:Yd8w
徒歩3分のところにあるわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:33:27 ID:PscR
実は北参道近くにもあるし最近は江東区にも進出してる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:34:24 ID:PscR
後忘れてならない銀座のOKw
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:35:04 ID:uQxk
>>21
ユニクロの地下w
結構行く
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:35:10 ID:PjM3
銀座新宿六本木もオープンさせたからな…
総菜関連でテレビでまくったせいかね
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:36:15 ID:PscR
りんかい線沿いにも二箇所ある
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:36:35 ID:uQxk
六本木マ?知らなかった
けど調べても出てこないぞ・・・
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:42:44 ID:PjM3
>>25
ごめん六本木ポシャったんだった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:37:10 ID:of8F
あの一方通行制がどうしても馴染めないから行ってない
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:38:46 ID:o9UR
和牛が安いの嬉しい
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:40:19 ID:uQxk
和牛の切り落としが常時300円ちょい、たまに安い時は税抜き100g300円切るのはいいよね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:47:24 ID:HpFc
現金推奨の店
転載元:オーケーストアとかいう庶民の味方
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739885182/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
寿司以外は299円ね
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:26:45 ID:Lex1
杉並とかにあるイメージ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:27:53 ID:PjM3
>>4
首都圏はそこらにたくさんあるぞ?
600円で焼きたてピザ(ピザーラlサイズの大きさ)買える店や
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:28:55 ID:uQxk
>>7
しかも19時半とかに行くと30%オフになってる店や
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:30:29 ID:PjM3
>>10
それもあるね。総菜だけじゃなく何でも値引きシール貼ってくれるの助かるわハチミツヨーグルトとか
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:27:26 ID:TfCC
すまんワイは成城石井と紀伊國屋しか行かんのや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:28:02 ID:frfY
寿司だけ高いな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:28:07 ID:ehP4
ハンバーグ黒米弁当ええな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:29:13 ID:PjM3
前は焼き鳥丼に温泉卵乗ってたのに今はなくなったの残念
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:29:55 ID:uQxk
>>11
焼き鳥丼には昔からのってなかった、と思う
乗ってたのはクズ肉の焼肉丼みたいなやつ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:31:57 ID:uQxk
最近はA5和牛の肩ロースステーキ100g399円とかで売ってたので珍しく贅沢した
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:33:05 ID:Yd8w
徒歩3分のところにあるわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:33:27 ID:PscR
実は北参道近くにもあるし最近は江東区にも進出してる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:34:24 ID:PscR
後忘れてならない銀座のOKw
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:35:04 ID:uQxk
>>21
ユニクロの地下w
結構行く
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:35:10 ID:PjM3
銀座新宿六本木もオープンさせたからな…
総菜関連でテレビでまくったせいかね
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:36:15 ID:PscR
りんかい線沿いにも二箇所ある
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:36:35 ID:uQxk
六本木マ?知らなかった
けど調べても出てこないぞ・・・
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:42:44 ID:PjM3
>>25
ごめん六本木ポシャったんだった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:37:10 ID:of8F
あの一方通行制がどうしても馴染めないから行ってない
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:38:46 ID:o9UR
和牛が安いの嬉しい
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:40:19 ID:uQxk
和牛の切り落としが常時300円ちょい、たまに安い時は税抜き100g300円切るのはいいよね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/18(火) 22:47:24 ID:HpFc
現金推奨の店
転載元:オーケーストアとかいう庶民の味方
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739885182/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
オーケーストアとか地元じゃ聞いた事無いし
本当に厳しい状況なんだなと思う
北参道という単語見て
ほくさんどう?北海道?
となってググってしまったわ
年末通ったのに
首都圏は人口の規模や本来の意味での多様な人々がいるから、
食品関連は不誠実な商売しない限りは潰れないよ
多様とは、老若男女・若年層(未就学児から高校生)、日中地域の外に出てる現役世代・体力がなく、行動範囲の狭い高齢者のことね
潰れにくいメリットはあるけど、同時に同業他社との競合も熾烈だから、
薄利多売になって全国展開しにくいというデメリットも有る
他の食品も品質と価格の全体的なバランスに優れてる
魚介はライフで買うことが多いけど
あと同じく299円台だったメンチカツ弁当やアジフライ弁当も値上げ&量が減ってる
とはいえ他のスーパーだとバカみたいに高くなってるからオーケーはほんと頑張ってるわ
まぁまだ安いから買うけど
ピザとデニッシュは他にないコスパ
英語圏の人との話に「オーケー」だけだとあんま都合よくない。日本語でも返事だけだと会話に出すとなんかおかしいだろ。
オーケーのってわけじゃないけどオーケーでしか見たことないスモークレバー
あとたまにデカいティラミス見ると買ってしまうな
何故余計なストアをつける人多いんだろう
店のどこにも書いてないのに
野菜果物納豆豆腐あたりは他店の方が安いな。肉もロピアがやや優勢。
他の店もこの作戦でやれば良いんじゃ?
どうして既製品のシャウエッセンとかも常時ほぼ半額なんですかね?
オーケーストアは見たことない
納入業者に無理難題を押し付けているんだったかな
取り引きを辞めちゃった企業があってニュースになっていたような気がする
逆に取り引きを続けている業者は無理な価格要求に応じているということになるのか
今の物価高騰で商品の値段がどうなっているのか知らないが
生鮮品はロピアや三和に負ける商品も多数や
めちゃくちゃ安いし、これと飲料+おやつをついでに買ってるから昼飯代かなり抑えられるわ
客層は汚らしいジジババおるけど、店内は普通に綺麗
落ちてきたら死ぬぞ。
選択肢は増えるほうがいいので、も少し数を増やしてほしい
行ったら毎回弁当一つは買う。安すぎる
でもまぁ、それは他も同じだし弁当なんかほぼ600円で
倍だからな…。他じゃ買う気が起きない。
できる仕事がなくてつらい
三菱UFJカード(アメックス除く)なら大幅割引だよ。
詳しくはググれ。
フライパンで温めてバジルソースかけて食べると満足度高い
だから静岡県にはない😢
庶民の敵‼️