20220310-A7402518_TP_V


1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:25:12 ID:6ovS
初期費用高すぎうち

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:26:00 ID:czSV
でもやることが遠出して写真撮って終わりなのコスパ悪すぎだよな
自己満足にすらならない


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:27:22 ID:5ye2
スマホから始めればええやん

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:29:10 ID:aTbg
>>3
携帯のカメラも性能高いしな


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:29:28 ID:1uhU
一眼であれば安いやつでいい
APS-Cの単焦点のセットなら2万で買える


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:29:57 ID:BG8c
やすいのでええやん

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:31:43 ID:1uhU
スマホカメラはセンサーが小さいままなのに画素数だけ上げるからどんどん画質は悪くなってる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:33:25 ID:L9Rb
機械を集めたいのか
いい写真を撮りたいのか

後者ならiphoneでええのとちゃうか


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:33:31 ID:vVfd
最近のスマホの方が高性能のSoCフルに活かして見栄え良く修正してくれるから楽ちんやぞ
高い一眼レフ買えば良い画を撮れるって考える人多いけど
無調整で獲り方のセンスないとスマホよりひどい画になるぞ


36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:37:32 ID:Qiuo
一眼のメリット
⇒暗所のRAWファイル
 (スマホの場合連射してズレを補正してノイズを少なくする技術がある

⇒大口径センサーと明るいレンズで自然なボケが演出できる
 (スマホでは現状不可能

⇒ズームレンズによる圧倒的望遠性能


明るい場所でボケを気にしない風景写真ならスマホで十分


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:38:35 ID:rc9b
どデカい病院に入院してた時くつろぎコーナーに病院スタッフが参加した写真コンテスト展示してあって
バカ高いカメラ装備した院長先生が撮った写真より下っ端看護師がスマホで撮った写真の方が断然上手かった
結局センスなんだなって


48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:42:14 ID:4Xeg
今はスマホで十分いいのが撮れるぞ
いったんそれで我慢せえ


50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:42:59 ID:4Xeg
動物園にいる一眼レフに三脚使って動物撮影してるやつ
雰囲気ほんとに怖くて家族連れとオーラが違いすぎて嫌い
いなくなってほしい


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:52:52 ID:9qma
スマホから始めればええんちゃう?
昨今性能ええし

それからミラーレスの中古に行けばええんちゃう?


72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:54:02 ID:9ZwB
ワイは初めてな人には最初から一眼カメラ買うことおすすめするわ
最初はボケ写真とか撮りたいだろうしそれはどうしてもスマホじゃ厳しいからな
楽しさを知って欲しい


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 09:57:01 ID:I5CF
カメラ旅行って決めるなら良いけど普通の旅行には向いてないのが悲しい
重いしレンズ換える時間で待たしてしまったり
だけど一人の趣味としては最高に楽しめる


95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:01:48 ID:Dy9I
春やし鳥でも撮りに行こうかな鳥り撮り

96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:01:56 ID:teGL
iPhoneのカメラもアプリ入れたらそこそこいいのが撮れそう

111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:06:31 ID:1uhU
イッチは迷ったらシグマっていう初心者向けメーカーのsd Quattroっていう初心者向けカメラ買うとええよ

115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:08:31 ID:PVte
カメラはレンズの違いに興味持ち出してからが本番

116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:08:48 ID:Qiuo
>>115
それはただの沼


117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:08:51 ID:9ZwB
>>115
これ
ワイ絶賛レンズ沼や


121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:10:40 ID:qDeC
どのサークルとか部活にも1人はカメラ趣味の奴おったなぁ

125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:11:47 ID:9ZwB
ワイの各メーカー使ってる人の偏見
キャノン→写真好き
ニコン→ニコン好きな自分が好き
ペンタックス→オタク
SONY→機材好き


127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:12:44 ID:1uhU
>>125
SONYとキャノンはもうどちらも実用第一線の人らやろ
ペンタ=オタクはわかる


126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:12:23 ID:Qiuo
キャノン→撮り鉄
のイメージや

撮り鉄キヤノン多すぎや


129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:13:26 ID:PVte
スポーツ関係もキヤノン多いよな
昔色々触ったけどキヤノンのオートフォーカス速かった


144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:19:46 ID:9mqT
撮り鉄も案外金持ちなんかな
バカでかいカメラとかレンズいっぱい持ってるやん


146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:20:32 ID:9ZwB
>>144
どうやろな
ワイハードオフのジャンクレンズ使ってるし
そういう人もおるんちゃうかな


151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:26:34 ID:1uhU
>>144
単焦点2本とボディ1個でもう5年くらいやってるワイからすると貴族みたいな器材使ってるわ


192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:44:10 ID:9ZwB
Zn7zTeb


カメラ買うと動物園行きたくなるぞ

195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:44:55 ID:uztx
カメラは初期費用ケチると後から高くつくんだよな
だから最初からフルサイズを推奨するわ


198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:46:32 ID:ktim
ワイの好きな写真家が機材が重要なんじゃなくて良い目を持つ方がよっぽど大事やで~って言っとったわ
美しいものはどこにでもあるから良い目を持つ人間がそれを見つけ出せばそれだけ美の範囲が広がるんやで~って
今の時代に生きてたらスマホで撮ることも肯定する気がするな
まぁそいつは戦前にライカで撮り歩きできるような裕福家庭のボンボンやけど


200 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:47:36 ID:9ZwB
>>198
良い機材だからって良い写真が撮れるわけではないからな


206 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 10:50:40 ID:PVte
スマホや画像加工に慣れすぎた若い世代に
1周回ってインスタントカメラが流行ってるの面白いよな


243 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 11:07:09 ID:dU02
機材(道具)の性能や機能に振り回されるんやなく
まず「カメラ持って写真撮るのって楽しい面白い」を体験してほしい


275 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 11:24:43 ID:p9tK
α7Ⅲ使って散歩しながらスナップ写真撮ってたが最近iPhoneでええかもってなってきた

281 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 11:27:08 ID:J0ah
撮影スポットでカメラ持った人に挨拶しても無視だし
自分撮り終わって「ここどうぞ」って言っても無視で入ってきて
ああこの趣味は俺には孤高すぎるってやめた


282 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 11:28:14 ID:1TGm
>>281
世の中にはどんな趣味界に置いてもクソはおるもんやで


284 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 15:21:00 ID:zMKT
カメラ買ってレンズも単焦点とかいろいろ買ったけど
結局標準ズームと望遠ズーム1本ずつに落ち着いた

標準ズームでグラビアアイドル、望遠ズームで陸上やバレーを撮る毎日や


286 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/14(金) 16:03:59 ID:X52B
敷居が高く感じるのって道具集めがメイン化したやつだけちゃうん
高級車を買うのが好きなのも愛車の中古カローラでドライブするのが好きなやつも「車好き」って呼ぶようなもんやん

後者路線ならなんのハードルもないやろ




転載元:カメラ趣味、敷居が高すぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741911912/



J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線