1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:22:33 ID:cn3F
こういう片親パン育ちだから、成人して初めてパン専門店や百貨店に入ってるパン食べた時パンの世界広がりすぎて泣いた、デブのあらすじ pic.twitter.com/BoT7aFIflr
— みら???? (@__mirachan__) February 25, 2025
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:22:44 ID:cn3F
ワイ底辺やったんか…
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:22:55 ID:Fa9o
なんでやこれ旨いやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:23:13 ID:MUPR
片親パンとか真に受ける方がどうかしてる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:23:16 ID:186g
美味いやろ普通に
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:23:46 ID:YEdo
両親おったけど食ったことあるンゴ…
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:24:05 ID:kCVN
ツイ主「片親パン煽りで炎上したろ!w」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:24:50 ID:vCoT
本当の底辺はこういうのすら買えんのやろな(適当)
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:18 ID:HHDf
毎日お昼に食パン一斤食ってるやついたわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:25 ID:8r4C
片親じゃないけどおやつで食べてたよ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:29 ID:cn3F
片親かどうかは重要ではない
親の手抜きと節約でこんなパン朝飯として出される家が底辺ってことや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:35 ID:bUTD
ワイはご飯派やから滅多に食べへんけど
マッマは食べてたな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:36 ID:2tUS
おばあちゃんがよくチョコチップスティックパン食べさせてくれたわ
ほんで薄皮は爺ちゃんが大好きでよく食ってた
糖尿病だからダメって言ったのにこっそり隠して食べてた
葬式の時棺に入れた
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:28:07 ID:HHDf
部活やってる時はよく食ってた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:28:21 ID:MHcb
海苔に醤油かけたやつだけのおかずが頻繁に出ていたワイに勝てるかな?
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:29:01 ID:HHDf
>>29
あれうまいよな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:29:52 ID:RCQA
>>29
それよくやったわ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:33:02 ID:6Ft3
ガチ底辺はパンの耳だけやぞ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:33:27 ID:x1Qr
格差社会の可視化の末路
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:33:48 ID:YEdo
朝飯というかおやつやったわ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:35:13 ID:Lqt1
おやつとしてなら普通にあるやろ
ベーコンパン大好きやったで
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:35:32 ID:L5yD
ワイ中学生の時昼飯代500円握らされてたからこのパン買って残り小遣いにしてたわ
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:36:04 ID:N6qE
甘い菓子パン嫌いだからこれあっても食わなかったわ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:48:19 ID:HgVo
大人になって食ったわ
パン買ってもらえんかったわ
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:48:48 ID:wmBb
パンなんて贅沢品食えたのか凄いな
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:56:41 ID:Mpa3
多分大した貧困家庭でも無かったやろにキャッキャとネタにしてるのが一番醜悪やろ
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 09:00:39 ID:Ytcy
ヤマザキに対する熱い風評被害
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 09:01:20 ID:pod2
大半はおやつ認識なので尚更流行らない
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 09:02:08 ID:bNWD
これ主食として出す親いるんか?おやつやろ
転載元:X民「ガキの頃これ食わされてた家は底辺ですw」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742167353/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
ツイ主「片親パン煽りで炎上したろ!w」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:24:50 ID:vCoT
本当の底辺はこういうのすら買えんのやろな(適当)
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:18 ID:HHDf
毎日お昼に食パン一斤食ってるやついたわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:25 ID:8r4C
片親じゃないけどおやつで食べてたよ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:29 ID:cn3F
片親かどうかは重要ではない
親の手抜きと節約でこんなパン朝飯として出される家が底辺ってことや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:35 ID:bUTD
ワイはご飯派やから滅多に食べへんけど
マッマは食べてたな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:25:36 ID:2tUS
おばあちゃんがよくチョコチップスティックパン食べさせてくれたわ
ほんで薄皮は爺ちゃんが大好きでよく食ってた
糖尿病だからダメって言ったのにこっそり隠して食べてた
葬式の時棺に入れた
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:28:07 ID:HHDf
部活やってる時はよく食ってた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:28:21 ID:MHcb
海苔に醤油かけたやつだけのおかずが頻繁に出ていたワイに勝てるかな?
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:29:01 ID:HHDf
>>29
あれうまいよな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:29:52 ID:RCQA
>>29
それよくやったわ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:33:02 ID:6Ft3
ガチ底辺はパンの耳だけやぞ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:33:27 ID:x1Qr
格差社会の可視化の末路
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:33:48 ID:YEdo
朝飯というかおやつやったわ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:35:13 ID:Lqt1
おやつとしてなら普通にあるやろ
ベーコンパン大好きやったで
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:35:32 ID:L5yD
ワイ中学生の時昼飯代500円握らされてたからこのパン買って残り小遣いにしてたわ
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:36:04 ID:N6qE
甘い菓子パン嫌いだからこれあっても食わなかったわ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:48:19 ID:HgVo
大人になって食ったわ
パン買ってもらえんかったわ
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:48:48 ID:wmBb
パンなんて贅沢品食えたのか凄いな
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 08:56:41 ID:Mpa3
多分大した貧困家庭でも無かったやろにキャッキャとネタにしてるのが一番醜悪やろ
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 09:00:39 ID:Ytcy
ヤマザキに対する熱い風評被害
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 09:01:20 ID:pod2
大半はおやつ認識なので尚更流行らない
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/17(月) 09:02:08 ID:bNWD
これ主食として出す親いるんか?おやつやろ
転載元:X民「ガキの頃これ食わされてた家は底辺ですw」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742167353/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
成人前にも食べれる機会はあった筈やのに
つーか間食用の菓子パンをパン屋に頻繁に買いに行くって中流超えて上流家庭だろ
たまにしか食わんのかな
片親が貧しいんじゃなくてそういうワードチョイス平然とするお前の心が貧しいんだよと
企業側から訴えられろ
食ってたで。
美味しいから。
引きこもりかよ
朝昼晩メシ以外でお腹空いたら食べていーよー的な感じ
うまいし好きや
実際に毒親かはまた別の話し
Z世代って陰陽バトル大好きなくせに
みな陰湿ネチネチだよな。
教室で早食いチャレンジもしたな。
山パンとパン屋のパンは方向性違うだけで、こんなポストしちゃうアホより社会に貢献してるで。
農業の休憩で調度良いよね山崎パン。
負け組ランドセルとかいまだに得意顔で使ってそう。
温室育ちのZに陽キャはいないからね。自分の尻ふける自立した側面がないと陽キャには成れない。
陽キャぶってる陰キャなら滅茶苦茶いる。
方親パンというのは語弊がある
方親でも愛情深い親ならまともな食事を用意する
子供の食事に粗末なパンしか渡さない場合
正しくは「ネグレクトパン」と言うべき
今でも買う
単に自虐のフリしてるだけかもしれないが
貧しいだけじゃなくて卑しくなっては終わりだな
娘はウマー言うてるが・・・
ネグレクトという場合もあるし貧乏とか親が忙しいとか気が回らないとか色んな状況混ざってると思う
それをネグレクトで一括りにするのも一面的
何が片親パンだ
百貨店のお洒落で高くて変な香り付けされたパンなんかより、こっちの方が好きだったわ
でもそれを親に言ったら激怒されて、数日間朝飯抜きになった
これってとても育ちが良かったのか…?
友達と遊びに行かなかったのかな?と思ったわ
お小遣い無くてパン屋にも行けなかったんだろうか
パンとか贅沢だな
俺はまだまだチョコチップスナックでいいや
ヤマザキだろうがパン屋さんのだろうが毎日食事として食べていいもんじゃないですよ
たまーにおやつとしてならまあ
風評被害過ぎるよ
食べ物に蔑称つけるとかどんなモラルしてるんだよ
お前の親も教育失敗してるやん
バリエーションが豊富でお世話になってます。
ネットでz叩きしてるおっさんがネチネチしてるとか言い出すの滑稽すぎるやろ
そら、こんな片手間で食えてコスパのいいパンどんな家庭でも大抵置いてるんだからw
朝食にカップラーメン食ってたら貧乏とか言ってる次元だよ
そんなのTPO次第で親が事業主な家庭でもいくらでもいるんだからw
ようは真に受けすぎ
牛乳とこれで迎える朝練前の景色
試験前の寒い電車の待ち時間で食べた記憶
兄弟や小さい子と分け合った夏休みの昼
エモいんだよなぁ ずっとあって欲しい
「正しくは」( ー`дー´)キリッ
www
>>1は貧乏で引きこもりだったんだろうな(笑)
食べやすい、カロリーコントロールが出来る、糖質補給、どこでも売ってる、安い
親がガキに食事としてこれを与えるのは栄養とか食育とか無頓着すぎてちょっと…って思うな……
菓子パンはあんまり買ってもらえなかったな
妙な甘さが癖になるもんで喜んで食ったっけ。
これ、別に粗末なパンじゃ無いだろ。
ベストセラー商品だぞ。
創作バーガーよりマックみたいな感じ
まだ幼稚な味覚だから単純に旨みがあるもの好むっぽい
むしろ食ってるやつ羨ましかった。俺は、のり弁
それはおやつ
これがよく出てくるとかどこの富豪だよ
一気に食うと満腹で他の物食えなくて栄養偏るからな
子供には小分けで食えるコレが1番手っ取り早いんだよ
まぁ昼夕コレだったらそれはもうネグレクトや
ヤマザキに通報するんだ
ワイは片親+多産で兄弟多かったからこれすらあんまり無かったぞ、しかもみんなで分けるから1個しか食べられない
そんな頭が働くわけないでしょ
自虐でもそうでなくてもこんな言葉を使う奴が
そりゃ自虐してるフリすれば使えるからな
ちゃんとしたオヤツを買い食いしてたらこづかい足りない陽キャの方がコレ食ってたイメージあるわ。
部活してない、インテリ部活の陰キャの方が
少ない量で満足できるからちゃんとしたオヤツ買えてた。
メーカーに謝れ。
家の収入はそれなりあったはずジャガー3台とベンツあったし
車の事は詳しく知らんから中古とかだと安いのかもだけどな
栄養に気を使っていたのだろうが
個人では普通に買って食ってるし
成人した人間が使う言葉じゃないだろうに
片親パンというより底辺パンな、コスパはいいんだわ
常時ラーメンの買い置きストックがしてあって「おふくろの味?ナニソレ」だった
家が貧しかったり稼ぎが悪い時に重宝する
さすがに食卓に並ぶことは無かったが
小さめだから自分で好きな個数食べてねって感じで便利だと思うけど
みんなが持ってたマイ箸もなかった
いつも割り箸
折れたらコンビニでもらってた
普通にパン屋行ってるがそっち食べたくなる時あるぞ
それほどでもなくない??木村屋総本舗の蒸しパンシリーズの方が旨いみたいなのも沢山あるで
効いてて草
ママの彼氏からしょっちゅう腹パン貰っとるぞ
街の小さなパン屋さんってガラスケースひとつでコロネとか食パン売ってた時代。
コンビニができる前の時代の話や。
今ほどスーパーとか無かったし。
チー牛煽りはなあなあで許されてる件
まだそっちのほうが理解できるな
なら分かる
いつごろからフードバンクあったか知らんが
本当に美味しくて感動致しましたわ
こういうレッテル貼りは好きじゃない
言語能力大丈夫?
1本だけとか、1個だけにすると数日これでいい。プラスはバナナ1本
スーパーに自社テナントでパンコーナーが入ってるお店は結構ある気がするけどな
一緒に行ける友達がいなかったんだよ
一般家庭はみんなおやつ扱いなのか
鬱だ氏のう…
6枚切りの食パン1枚が普通やで
朝やおやつに食べてた家庭と毎晩これだったみたいな家庭じゃ全然違うしその他惣菜のバリエーションでも結構変わるやん
こんなのが流行ったあげくに
引きこもり140万人不登校30万人越えの情けない有様になっているのが今の日本
人が人を粗末にする国は滅びに向かう
人が人を大切にしてこそ国は本当に栄える
当然のことである
訴えられてしまえ
食べたくてもカロリー気にして食べれんわ
ゴミに育てられたからゴミみたいな発言していいわけちゃうで
この程度でどうこう言うのは客に過保護毒親教育やろ
今でもたまに食うけど手軽でうまいよな
ネットに毒されたやつはもう終わりだな
ハート連打してて草
てか、1回でも流行らせようとした前例あったんか。知らんかったわ。
今で言う豚丼みたいなもんで、ピンとこないスラングだったんやな。
冬はそのあたりで取れるものがないから、砂糖を舐めてた。
パンとかオヤツで出てくるとか豪華すぎる。
パン専門店だからと言って何でも美味い訳でもないが
特にチーズを載せた総菜パンは群を抜いて美味しくない
冷え冷えカピカピのチーズにこれまた美味しくないソーセージの組み合わせとか嫌がらせでしかないわ
たいしたもんよ
薄皮パンシリーズしっとりしてて美味いよね
どのラインを攻撃とかそんなややこしいこと考えてないと思うぞ
低年齢児が好んで使う「バカ」などの罵倒ワードと同じで、ただ他人を馬鹿にできればそれで満足な連中だよ
薄皮パンの惣菜系はあまり好みじゃないが
今まで色んなバージョンが発売されてる
他のパンは買い食いで部活帰りに食ったのが初見
青春の味だわ
結婚して子育てをした今でも間食やおやつの意味が分からないから妻や子供がいつも何か食べてるくらいに思っている
ブーランジェリーとか言い始めた町のパンヤはちょっと良いパンが食べたいときのパン
どっちも買うやろ
子供たちはどっちも好きだったな
元気にしてるかな
スティックパン系も息が長い商品だよな
事あるごとにこういう菓子パンばっかり出てくる家庭は確かにロクなもんではない