1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:26:15 ID:c9vZ
【S】しょうが焼き
【A】鳥胸焼き、冷凍餃子
作りやすさ
値段
味
を見る
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:27:11 ID:85ZN
カレー
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:27:31 ID:c9vZ
>>3
Bやな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:28:03 ID:qmzC
麻婆豆腐追加で
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:28:06 ID:4b4q
野菜炒め
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:28:08 ID:0nmv
チャーハン
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:28:34 ID:OqAn
納豆ご飯
【S】しょうが焼き
【A】鳥胸焼き、冷凍餃子
作りやすさ
値段
味
を見る
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:27:11 ID:85ZN
カレー
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:27:31 ID:c9vZ
>>3
Bやな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:28:03 ID:qmzC
麻婆豆腐追加で
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:28:06 ID:4b4q
野菜炒め
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:28:08 ID:0nmv
チャーハン
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:28:34 ID:OqAn
納豆ご飯
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:29:36 ID:EoEx
焼きそばやろ
粉末たれと3食入ってるあれ買えばおけ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:29:50 ID:2RTq
豚汁
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:30:05 ID:9uNY
鍋の時期終わっちゃったね
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:30:40 ID:bMtq
シチューもええな
白米使わんでええし作り置きで連打も効く
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:31:07 ID:EoEx
焼きそば、うどん、パスタみたいな麺系をよく食うようになる
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:31:28 ID:poIc
野菜炒めやろな
適当に炒めて黄金の味かけるだけやし
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:31:40 ID:XGXX
余った食材何でも入れられるし味変が効くし一人暮らしこそ鍋は輝くやろ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:31:55 ID:lyCj
逆にしょうが焼きなんて作らないな
鍋はまじで週3ペース
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:32:18 ID:EoEx
>>44
しょうがやきとかタレ作るのがめんどい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:32:29 ID:9uNY
>>44
タレだけじゃなくてちゃんと生姜すらないとこれじゃない感ぱないしな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:32:58 ID:bCPe
にんにく1つ丸々使ったアチアチペペロンチーノこそ至高の男飯や
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:33:40 ID:EoEx
焼きそばが一番楽
もちろんフライパン直食いで
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:35:19 ID:Lr02
生姜焼き
生姜すりおろしに醤油と味醂混ぜるタレ
豚肉玉ねぎ焼いてタレをジュワーして煮詰めたら完成
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:38:26 ID:EoEx
週2は焼きそば食ってるな
楽すぎるのが悪い
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:47:15 ID:9uNY
炊飯器捨ててからもう10年経つな
パックご飯でええねん虫もわかんし
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:48:12 ID:TCw6
そもそも炊飯器は汎用性低い
炊き加減調整できるし鍋で炊くので十分
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:48:46 ID:9LB7
パック飯のやつの意味がわからん
あんなもん大量に炊いてラップでくるんで冷凍するだけやん
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:49:36 ID:poIc
>>134
ワイジもそれ
たくさん炊いて晩ご飯分だけ避けて残り冷凍
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:49:50 ID:TCw6
>>134
ラップも地味にめんどいし扱いがめんどい
米用のタッパーみたいなんが楽でええわ
181 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:56:03 ID:c9vZ
話変わるけど
フライパンとか毎回洗わないよな?
水ですすいで拭き取りだよな?
182 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:56:13 ID:bCPe
>>181
洗うに決まってるやろ・・・
183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:56:19 ID:fSGy
>>181
洗剤でガチ洗いだろ
184 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:56:32 ID:9LB7
>>181
鉄鍋ならそれでええが
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:57:11 ID:TCw6
>>181
油使ったら絶対洗剤つけてちゃんと洗うわ
鉄フライパンでさえ洗剤使って洗わんと不衛生やぞ
194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:57:23 ID:Y6qy
>>181
ワイも普段は水洗い派
198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:57:44 ID:poIc
>>181
たまに食洗機に放り込んで洗う程度やわ
夏場は怖いから毎回あろてんけど
246 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:03:02 ID:v5o1

ラップ皿おすすめ
251 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:03:40 ID:9LB7
>>246
敗戦国の末路
252 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:03:52 ID:c9vZ
>>246
ええやん
259 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:05:05 ID:poIc
>>246
パン食うときとかやんわそれwwwwwwwwww
260 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:05:10 ID:l9aF
冷凍うどんで釜玉やるのが最強なんだよね
293 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:11:50 ID:6vMQ
この時期はホタルイカパスタが至高
こないだ鳥取行ったら100g128円とかいうぶっ壊れ価格で売ってたから爆買いして帰ったンゴ
321 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:17:56 ID:VMz1
独身時代によく食ったのが
業務スーパーの冷凍うどんに
業務スーパーで売ってるバラ明太子入れて
生玉子とマーガリン、ニンニク少々入れて
醤油で味整えたら
海苔千切って入れてかき混ぜてかっ喰らう
残った明太タレに米入れて腹バンク寸前という
炭水化物のみの飯
転載元:独身メシの格付けしようや
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742131575/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
焼きそばやろ
粉末たれと3食入ってるあれ買えばおけ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:29:50 ID:2RTq
豚汁
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:30:05 ID:9uNY
鍋の時期終わっちゃったね
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:30:40 ID:bMtq
シチューもええな
白米使わんでええし作り置きで連打も効く
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:31:07 ID:EoEx
焼きそば、うどん、パスタみたいな麺系をよく食うようになる
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:31:28 ID:poIc
野菜炒めやろな
適当に炒めて黄金の味かけるだけやし
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:31:40 ID:XGXX
余った食材何でも入れられるし味変が効くし一人暮らしこそ鍋は輝くやろ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:31:55 ID:lyCj
逆にしょうが焼きなんて作らないな
鍋はまじで週3ペース
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:32:18 ID:EoEx
>>44
しょうがやきとかタレ作るのがめんどい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:32:29 ID:9uNY
>>44
タレだけじゃなくてちゃんと生姜すらないとこれじゃない感ぱないしな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:32:58 ID:bCPe
にんにく1つ丸々使ったアチアチペペロンチーノこそ至高の男飯や
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:33:40 ID:EoEx
焼きそばが一番楽
もちろんフライパン直食いで
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:35:19 ID:Lr02
生姜焼き
生姜すりおろしに醤油と味醂混ぜるタレ
豚肉玉ねぎ焼いてタレをジュワーして煮詰めたら完成
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:38:26 ID:EoEx
週2は焼きそば食ってるな
楽すぎるのが悪い
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:47:15 ID:9uNY
炊飯器捨ててからもう10年経つな
パックご飯でええねん虫もわかんし
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:48:12 ID:TCw6
そもそも炊飯器は汎用性低い
炊き加減調整できるし鍋で炊くので十分
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:48:46 ID:9LB7
パック飯のやつの意味がわからん
あんなもん大量に炊いてラップでくるんで冷凍するだけやん
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:49:36 ID:poIc
>>134
ワイジもそれ
たくさん炊いて晩ご飯分だけ避けて残り冷凍
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:49:50 ID:TCw6
>>134
ラップも地味にめんどいし扱いがめんどい
米用のタッパーみたいなんが楽でええわ
181 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:56:03 ID:c9vZ
話変わるけど
フライパンとか毎回洗わないよな?
水ですすいで拭き取りだよな?
182 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:56:13 ID:bCPe
>>181
洗うに決まってるやろ・・・
183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:56:19 ID:fSGy
>>181
洗剤でガチ洗いだろ
184 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:56:32 ID:9LB7
>>181
鉄鍋ならそれでええが
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:57:11 ID:TCw6
>>181
油使ったら絶対洗剤つけてちゃんと洗うわ
鉄フライパンでさえ洗剤使って洗わんと不衛生やぞ
194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:57:23 ID:Y6qy
>>181
ワイも普段は水洗い派
198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 22:57:44 ID:poIc
>>181
たまに食洗機に放り込んで洗う程度やわ
夏場は怖いから毎回あろてんけど
246 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:03:02 ID:v5o1

ラップ皿おすすめ
251 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:03:40 ID:9LB7
>>246
敗戦国の末路
252 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:03:52 ID:c9vZ
>>246
ええやん
259 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:05:05 ID:poIc
>>246
パン食うときとかやんわそれwwwwwwwwww
260 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:05:10 ID:l9aF
冷凍うどんで釜玉やるのが最強なんだよね
293 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:11:50 ID:6vMQ
この時期はホタルイカパスタが至高
こないだ鳥取行ったら100g128円とかいうぶっ壊れ価格で売ってたから爆買いして帰ったンゴ
321 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/16(日) 23:17:56 ID:VMz1
独身時代によく食ったのが
業務スーパーの冷凍うどんに
業務スーパーで売ってるバラ明太子入れて
生玉子とマーガリン、ニンニク少々入れて
醤油で味整えたら
海苔千切って入れてかき混ぜてかっ喰らう
残った明太タレに米入れて腹バンク寸前という
炭水化物のみの飯
転載元:独身メシの格付けしようや
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742131575/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
うどん、そばをサイド扱いで食べる感じ
最近ファミマが110円の冷凍野菜売らんくなってちょっとメンドイ、まぁセブンで売ってるからまだいいけど
それ以外はお惣菜買うくらいで「作る」って事は一切できなかったわ
パスタやレンチンすらメンドイと思ってたもん
皿の上にラップかけてその上にオカズ置けば良いだろ!?
炊飯器に米セットして炊けるまで40分のんびりするくらいなら、
付きっきりで鍋の前にいて10分パスタ茹でる方が楽と感じてしまう。
切ってぶち込むだけで作るの簡単、栄養バランス完璧、連日でも飽きない味のバリエーション、洗い物も楽。
ID見たら>>1じゃねーか…
でも飽きるんだよなあ
100円で4玉入っていて、お湯で割るスープは1杯25円
替え玉しても一食75円という今では考えられない良コスパ
チキンは切らずに焼くし生姜焼きとか焼肉用豚バラだしフライパンにオリーブオイルドバドバマッシュルにんにくエビアサリ大量投入でアヒージョ作るし
ただし大体2,3日は食う羽目になる
使うときは解凍してルーを入れるだけ
洗い物少ないし包丁も使わないから誰でも作れる
ただ骨がごみとして出るのだけ欠点
と引きおどこじが申しております
後は インスタント味噌汁とキャベツの千切りでも用意すれば完璧
くそ安いけど身離れが悪いから嫌い
圧力鍋で煮たら煮たで細胞壊れて別モンになって不味いし
これ。乾麺茹でてかけるだけソースのやつで十分。
ついでにウインナーとかミニトマトとか茹でるだけで
おいしく食べられるトッピングでも追加すりゃゴキゲンよ
これ
コスパも栄養面も味の種類も手軽さも鍋は強すぎる
何日分かまとめて炊飯した方が短いでしょ。予約すれば時間はフレキシブルだし
合理的ではあるけど引く
成功したら次はビーフシチューや
圧力鍋で短めにするとか?
上手な食べ方で骨を取り除くと綺麗に食べやすい
まあしょうが焼がトップの時点で客観的完全排除の好みで決めてるなってわかるし…
しょうが焼きは家庭によって使う豚肉が違うらしく、焼き肉用豚でもある意味普通かもしれん
瓶のトマトソース+野菜+パスタ入れりゃええんやで
パスタ別鍋にする必要はない
安くて早くて美味い
別の料理する時にでもネギ切って冷凍しとけ
苦なく野菜摂れる、味で失敗しない、大量に作って冷凍しとけば日持ちもするし楽
冷凍餃子を焼くのがどうにも面倒
タコ焼き機持ってたらタコ焼き作るのは結構楽やからええぞ
タコが高いなら別なシーフードとか適当な具で作ってもええ
パスタやレンチンめんどいのに鍋はオッケーがよくわからん
自分にとっては鍋の具材用意するほうがめんどいわ
それに食べるラー油と生卵プラスしたのを昨夜食ったわ
予想どんぴしゃの間違いない旨さやった
全然ありだわ一人やし
自分で作った感もあるのに手軽だから満足度高い
七味マヨ添えるとめっちゃ美味くなるで
どっちもかなり適当でも食えるもんができるのは本当に素晴らしい
わい独身一人暮らし15年目にして春夏秋冬問わず週5で鍋に行き着いたわ
作るの楽で栄養バランス◎、茹でてるから消化に良いし、ちょっと具材変えれば飽きない
攻守共に最強やわ
野菜も高くなったので、千切りキャベツとか冷凍のを使っとるわ
独身飯じゃねーわこんなん
生姜焼き1位にしてるアホな記事と一緒
たまにオデン、肉野菜炒め、卵焼き(出汁巻じゃなくて、溶いた卵をフライパンでお好み焼き風に)
そして常磐の小粒納豆、インスタ味噌汁、のりたま
スーパーの総菜でトッピングくれーはするだろ? そんなもんだ(笑)
慣れてきたらアレンジ
パスタもパスタソース使いからのアレンジ
そうやってると調味料が増えて自分で1から作ることもできる
時には凝った料理にもチャレンジ
それが大学生活やったわ
就職したら自炊しなくなったわ
それこそお前の主観だろボケ猿
お前みたいなマウンティングのクソコメがネットをつまらなくした
消えろ
お前がいるとシラける
しょうが焼きアンチガイジ
舌腐りの貧乏人
独身料理対決しよや
バクサイで待つ