miyuPAUI2405_TP_V


1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:28:37 ID:0pgT
 つるのは、大学教授らの研究グループが、若者が抱える困難の実態に関する調査を行い、15歳~39歳の男女の52%が「子供はおらず、子供は育てたくない」と回答したことなどを報じた、TBSのネット記事を添付。「"子どもは育てたくない"のではなく"育てられない"が正しいのでは?」と述べた。

 そして「若い世代の収入が増えなければ結婚や子育てに夢なんかもてるわけがない。。配るなら最初から取らない(減税)対策を進めるべきでは…と五児父の切実な想い。。」と続けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb43e8dc076a4dd741b323d902d76964493ebb3


弱者多すぎん?

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:30:44 ID:6eUe
普通に子供嫌いなんやろ
あいつらうるさいしな


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:31:21 ID:0pgT
少なくとも現状の既婚率は30代で65%ぐらい
40代前半になると70%超えるし


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:31:42 ID:05Dz
子供よりYouTubeの方がおもろいし

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:32:16 ID:7Zai
責任負いたくないんや
ポストペット飼った方が楽しい


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:32:17 ID:tyNB
子供は好きだけどいざ育てるってやったら大変だからじゃない?子供を学校に通わせる学費とかの面で

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:33:58 ID:0pgT
>>11
アホがやたらと高望みしてる印象はある
私立小からでトータル3000万かかる!!とか

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:33:51 ID:la6Q
子供って出来てから初めて可愛さに気付くし親としての自覚わいてくるからな
その前段階は異性への愛情や
そこすっ飛ばしていきなり子供の話する時点でズレてる


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:35:34 ID:0pgT
>>17
まあそれはある
でも結婚して子供いらないってまだ少数派やろ

そもそも結婚どころか交際まで行けないやつが多いんかもしれんが


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:37:55 ID:la6Q
>>25
だから最近結婚した人に同じ質問ぶつけて割合がどう違うかって比較してほしいなあと思うわ


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:41:28 ID:mRwo
子供いらない←分かる
結婚したくない←分かる
子供いらないけど結婚したい←????????


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:41:47 ID:3gjW
>>57
一人だとさみしいぞぉ


67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 11:42:12 ID:gnBA
>>57
子供に金かけたくないけど一人は嫌ってことやろ


234 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:01:28 ID:JAAK
教育に金かかるってのもよくわからん
たっかい塾とかに入れてるだけやろ


237 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:01:56 ID:U68Z
>>234
フィギュアスケート月2回で10万
茶道のおためし体験1回 6万

244 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:03:48 ID:0pgT
>>234
どれぐらいのところを基準にしてるか知りたいわね
ワイんとこは夫婦どっちもMARCHぐらいやけど

公立小~公立高→私立大で高校は塾行ってなかったし


253 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:04:50 ID:JAAK
何がなんでも小中から有名校入れるとかそういうのが前提になってるんよな

256 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:05:25 ID:meSA
>>253
これなんでなんやろな
普通に公立で育ったワイにはよくわからんわ


251 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:04:39 ID:6YDp
まぁHはしたいけど子どもは育てたくないってのは男はかなり居るだろうね

257 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:05:36 ID:0pgT
>>251
そんなもんは大学と社会人若手の時に遊び倒しとけばええ
30過ぎてマジでもうめんどくなった


293 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:10:50 ID:e5SB
毎回不思議な話やけど
嫁はおろか彼女すら居らんオマエら
なんでか少子化の話好きだよな

とりあえず結婚して子供作ってみれば?


357 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:20:26 ID:vVdP
子供育てたくないんじゃなくて昔と比べて子供育てるハードルが上がったんよ
昔のほうが養育費やら学費は小さかったし


366 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:21:32 ID:U68Z
>>357
これもエアプ意見
お金はさほど問題ではない
どちらかというと共働きで両親が近くにいないとかの方が現実的な問題


497 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:38:27 ID:wfDZ
でも老後はさ孫や息子に囲まれて幸せに死にたくね?
目先の幸せを追ってばかりはダメだと思うんだ
独身には孤独で惨めな最期しか残されてない


503 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:38:52 ID:n3qb
>>497
そんな当たり前のことも今じゃ超絶ハードル高くなってるからな


511 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 12:39:42 ID:p6qY
>>497
ワイのジッジはそうやったなぁ


802 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 13:06:37 ID:B5bq
この手のスレでいつも思うのは、少子化は自然現象だからしゃーないよ
ある程度淘汰されて減って、また再構築して、を繰り返していくだけだと思う


816 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 13:08:03 ID:MuCe
>>802
まあこれ
ろくにメシも食えず子どもが餓死してる世界でこれ以上人増やしてどうすんやという話
日本だって餓死こそしないが自分らのまんま自分らで賄えてないからな


821 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 13:08:37 ID:dD68
>>802
これ
結局誰がなんと言おうと作らない人は作らない




転載元:「子供は育てたくない」若者が半数以上に・・・
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742610517/



夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく