1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:43:58 ID:JDrO
これアカンやろ
もう84やぞ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:44:12 ID:sCjX
息子おるの知らんの?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:45:35 ID:UQ1I
>>2
いない
そんなものはいない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:44:16 ID:JDrO
マジでパヤオ死んだら終わりやん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:44:26 ID:0hOR
もう終わってる定期
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:45:38 ID:k3ZH
地味に高畑が逝ったのもデカいよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:46:38 ID:DHKX
手塚治虫の後継者もおらんしまぁ物作りの才能なんてそんなもんやろ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:51:05 ID:H9XS
>>15
手塚治虫の後継者はいないけど
手塚プロダクションがアニメ制作会社として生き残ってるのは凄いと思う
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:47:34 ID:DmnY
手塚治虫の子孫、手塚が作った最悪の駄作呼ばわりされてて草生えた
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:48:47 ID:k3ZH
後継候補
吾朗(ゲド戦記)
森田(猫の恩返し)
米林(思い出のマーニー)
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:49:04 ID:DmnY
>>36
森田はもう…
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:49:21 ID:G14B
>>36
これはひどい
1個も見た事ないわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:49:18 ID:DmnY
近藤喜文が生きてたらなあ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:50:22 ID:k3ZH
宮崎駿が凄すぎて身内は誰も追いつけない
かといって庵野は特撮全振りだし
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:51:51 ID:G14B
ていうか駿も駿で、もののけ姫以降面白くないやんけ
君たちはどう生きるかなんて映画後悔したもん
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:52:10 ID:TKaq
>>63
もののけ以降はさすがに逆張りすぎ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:52:18 ID:wmXf
>>63
千と千尋の神隠しなかったことにされる
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:54:16 ID:gjoz
息子に才能継承されてました!やったね☆ジブリ安泰!ってやる予定のゲドだったのに
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:54:43 ID:398V
正直スタジオジブリってパヤオ一人でもってるよな
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:58:40 ID:hWUG
今来たけど米林宏昌、片渕須直、安藤雅司とかいくらでもいるやろ
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:59:52 ID:DmnY
>>121
脚本がみんな弱いのがね…
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:00:38 ID:k3ZH
>>121
片渕はジブリ戻るつもりないやろ
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:01:23 ID:rQot
>>121
片渕は原作さえ良ければいくらでも行ける
原作さえ良ければ
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:00:41 ID:hWUG
ちな片渕須直はこの世界の片隅にの監督なんやが
宮崎駿と語り合えるのはこの片渕須直と押井守だけらしいわ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:01:53 ID:k3ZH
>>133
片渕って元々ジブリから誘われるぐらいだったけど個人としての力量がありすぎていろんなところからスカウトされてるからな
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:00:24 ID:XdH2
これからの時代AIなんやろ?
AIが全部作ってくれるやろ
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:01:19 ID:Pzlq
庵野秀明が一番近くない?
冨野みたいなガンダムのひと止まりじゃなく
エヴァの一発屋にならなかったのがでかいわ
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:01:52 ID:rQot
>>137
ワイもとりあえず庵野でいいと思う
148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:15 ID:k3ZH
>>137
作風がジブリと真逆すぎる
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:26 ID:Xzcc
>>137
庵野はもう隠居気味やと思うわ
既存作品のアレンジだけしとるイメージ
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:17 ID:KNsR
時代は新海なんや
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:28 ID:Pzlq
深海誠は声豚やからダメすぎる
ジブリたるもの声優と闘う側がいいか中立を求めるわ
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:54 ID:tPbd
今敏さえ生きていれば
162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:03:36 ID:rQot
>>154
神よなぜ…お召しになったのですか…早すぎます
165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:04:03 ID:hWUG
>>154
今敏のアニメに対する熱量は凄い 絶対生きてたらとんでもないことになってた
393 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:43:31 ID:VXQv
後継そもそも要る?
408 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:44:33 ID:NReM
>>393
要る
648 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:12:02 ID:xsNi
お前ら宮崎駿の現在の姿知ってんの?
649 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:12:08 ID:TKaq
>>648
これすき
653 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:12:36 ID:YX6G
>>648
リハビリかな?
655 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:13:13 ID:k3ZH
>>648
草
658 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:13:35 ID:k3ZH
>>648
こいつほんと面白いな
転載元:【悲報】ジブリさん、宮崎駿の後継者不在
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742640238/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
手塚治虫の子孫、手塚が作った最悪の駄作呼ばわりされてて草生えた
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:48:47 ID:k3ZH
後継候補
吾朗(ゲド戦記)
森田(猫の恩返し)
米林(思い出のマーニー)
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:49:04 ID:DmnY
>>36
森田はもう…
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:49:21 ID:G14B
>>36
これはひどい
1個も見た事ないわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:49:18 ID:DmnY
近藤喜文が生きてたらなあ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:50:22 ID:k3ZH
宮崎駿が凄すぎて身内は誰も追いつけない
かといって庵野は特撮全振りだし
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:51:51 ID:G14B
ていうか駿も駿で、もののけ姫以降面白くないやんけ
君たちはどう生きるかなんて映画後悔したもん
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:52:10 ID:TKaq
>>63
もののけ以降はさすがに逆張りすぎ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:52:18 ID:wmXf
>>63
千と千尋の神隠しなかったことにされる
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:54:16 ID:gjoz
息子に才能継承されてました!やったね☆ジブリ安泰!ってやる予定のゲドだったのに
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:54:43 ID:398V
正直スタジオジブリってパヤオ一人でもってるよな
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:58:40 ID:hWUG
今来たけど米林宏昌、片渕須直、安藤雅司とかいくらでもいるやろ
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 19:59:52 ID:DmnY
>>121
脚本がみんな弱いのがね…
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:00:38 ID:k3ZH
>>121
片渕はジブリ戻るつもりないやろ
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:01:23 ID:rQot
>>121
片渕は原作さえ良ければいくらでも行ける
原作さえ良ければ
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:00:41 ID:hWUG
ちな片渕須直はこの世界の片隅にの監督なんやが
宮崎駿と語り合えるのはこの片渕須直と押井守だけらしいわ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:01:53 ID:k3ZH
>>133
片渕って元々ジブリから誘われるぐらいだったけど個人としての力量がありすぎていろんなところからスカウトされてるからな
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:00:24 ID:XdH2
これからの時代AIなんやろ?
AIが全部作ってくれるやろ
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:01:19 ID:Pzlq
庵野秀明が一番近くない?
冨野みたいなガンダムのひと止まりじゃなく
エヴァの一発屋にならなかったのがでかいわ
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:01:52 ID:rQot
>>137
ワイもとりあえず庵野でいいと思う
148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:15 ID:k3ZH
>>137
作風がジブリと真逆すぎる
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:26 ID:Xzcc
>>137
庵野はもう隠居気味やと思うわ
既存作品のアレンジだけしとるイメージ
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:17 ID:KNsR
時代は新海なんや
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:28 ID:Pzlq
深海誠は声豚やからダメすぎる
ジブリたるもの声優と闘う側がいいか中立を求めるわ
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:02:54 ID:tPbd
今敏さえ生きていれば
162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:03:36 ID:rQot
>>154
神よなぜ…お召しになったのですか…早すぎます
165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:04:03 ID:hWUG
>>154
今敏のアニメに対する熱量は凄い 絶対生きてたらとんでもないことになってた
393 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:43:31 ID:VXQv
後継そもそも要る?
408 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 20:44:33 ID:NReM
>>393
要る
648 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:12:02 ID:xsNi
お前ら宮崎駿の現在の姿知ってんの?
649 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:12:08 ID:TKaq
>>648
これすき
653 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:12:36 ID:YX6G
>>648
リハビリかな?
655 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:13:13 ID:k3ZH
>>648
草
658 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/22(土) 21:13:35 ID:k3ZH
>>648
こいつほんと面白いな
転載元:【悲報】ジブリさん、宮崎駿の後継者不在
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742640238/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
コメント一覧
なんでこいつの作品だけがディズニー化みたいにみられてるんだろうかと
しようとして失敗したから今の惨状なわけで
あの人が亡くなったのは本当に痛い。
あの人が亡くなったのは本当に痛い。
今敏さんもだけど、若くなくなってる人多いよなぁ
吾朗みたいにパヤオと比べられ続けるのに
過去の栄光を忘れられないのは惨めだね
監督にしろ漫画家にしろ下で仕事して新人が育つ事はあっても
後継者なんて物になった奴聞いたことも見た事もないんだが
なぜ無理に続けようと思うのか
日本衰退の原因がここにもありそう
ジブリらしく分業で似たような人達にそれぞれ担当させりゃええやん
作画だけなら息子はなんなら親父の上位互換だし西村キヌとかジブリ風キャラデザが流行ったきっかけだったろ
このままでいいと思う
世間が代替を望んだとしても、世間や広告塔がそれっぽいものを
勝手に認定することでおさまりが付きそうな気がする
結局、こういうのは誰かが辞めても会社が回るようなもんよ
やっぱ健康には良くない業界なんだろうな、そういう意味でも宮崎駿は化物
手塚治虫だって唯一無二で後継者はいないだろ
待っていても誰も出てこない
その似たようなのと駿の作品との違いがわからないからお前は見る目もセンスも分析力も商才も無いんだよ
劣化コピーを後継者とは言わん
手塚治虫は作品数では誰も太刀打ちできないが、1作あたりなら太刀打ちできる漫画家は大勢いる
宮崎駿の作品には1作あたりでも厳しい
新海だって売り上げでは越えてるが内容では正直宮崎駿の足元にも及んでない
後継者なんてのはそもそもあり得ないんだよ
できる人を大切にするんじゃなくて文字通り死ぬまで使い倒すような会社だしな
後継者もクソもない
面白いから
魔女の宅急便でも可能
あ、声優同じでな
キャラが決まっているような漫画だと、ジブリ風にするのは難しいので、面白い小説やなろう系の面白そうな部分だけを2時間映画に落とし込めば、
毎年映画化がするようなスキームが出来たんだろうね、3Dアニメを作っている所が、色んな作品を毎年CGアニメ化して、失敗した利成功していたりしているよね、
後継者と言うか、そう言う製作収益化を上手くできるようにして行かなければならないよね。
ジャンプ作家なんてアシ出身が沢山いるけど、どんなに売れても『〇〇の後継者』なんて呼ばれる事はないのにな。
いいトコ『〇〇の弟子』だよ。
属人性の強いアーティストに後継者なんて出来たら駄目でしょ。
ドラえもんとかクレしんとか、フォーマットがあるから継続出来てるものはあるけど、キモであるキャラクターは属人性によって作られてて、変えられるものではないし。
もともと宮崎駿がアニメ作るための会社なんだからいなくなったら終わりでいいんじゃないの?
あとは著作権管理だけやる会社になるんじゃね
カッコつけずに言葉でちゃんと教えて後継茶に育てればよかっただけ
アニメ化をしてくれ
庵野、頼むぞ
バーカ
とよたろうとかいう茨の道にあえて進んだ男
生きてるうちはまたいつやる気になるかわからんからやっとくしかないけど、駿死んだら即畳みそうだよな鈴木
ならいらねぇわ
DVDやBlu-rayに無縁の世代ではもうジブリは身近な存在じゃなくなってる。
真逆な作風だけどね
逆に聞くけどそれの何が悪いんや?
米林「パヤオの野郎俺達を放って引退しやがった!なら俺が変わりになってやるよ!」
気概は良かったと思う。
実際後継者なんて無理だと思うよ
生まれ持った唯一無二の才能と感性、自分の世界をアニメという表現に落とし込む説得性、それから人生かなぐり捨てて一点に打ち込める異常な集中力とバイタリティ
天才クリエイターってこういう人だけ
言っちゃ悪いが宮﨑とかFFの天野の息子みたいに「父親がクリエイターだから俺も〜」ってノリで後追いしてもお遊びにしかならん
息子引っ張り出してゲドやらせたのもパヤオを刺激して
もう2‐3本新作を作らせようと利用しただけだし
今時の若いもんはーて文句言うのかと思ったわ
後進の育成という意味では駿を遥かに越えてる。
アイツらはただ「細かい絵を描くのが上手いおじさん」なだけだw
話作る才能はどっちもないし、人やAIでいくらでも替えが利く
後は廃れるだけ
イチャモンにも程があるだろ…
思い出のマーニーは親が泣いてたから、良い作品なんだと思うわ
最近テレビアニメ見たけど、監督で80超えてた人いたわw
TV手放してから、ジブリを見る機会が全くなくなったわ。以前はロードショーでやる度に観てたからなぁ。
文句しか言わない、悪口しか言えないおじさんの方がもっといらないんだなぁ
お前のことだよ