1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:43:33 ID:WN2g
1日目 腰に違和感を覚える
上司に許可をもらって翌日出社前に病院にいくことに
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:44:08 ID:WN2g
2日目 病院を受診もレントゲンに異常なし
そのまま出社する
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:44:31 ID:xWKe
そうなる前にいい椅子買ったり適度な運動して腰周りに筋肉つけておけば・・・
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:45:31 ID:WN2g
3日目 出社しようとするも歩けず
いつも通り駅(300m程先)に向かうも足が痛くて辿り着けず会社を休む
足を引きずって病院向かうとMRI検査が必要だと
他の病院を紹介され帰る
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:46:27 ID:ir4t
家出るまでは痛み我慢したんか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:47:12 ID:WN2g
4日目&5日目 仕事には行けず家で過ごす
3日目に足を引きずって病院に行ったせいか家から出ることが困難になり、Uberなどで食事をとる
松葉杖を貸すなど対応しなかった病院割と戦犯
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:49:24 ID:WN2g
6日目 精密検査のためタクシーで病院へ
重度の椎間板ヘルニアだと発覚
歩いた距離は『家→タクシー→家』『病院→タクシー→家」とたったこれだけだが、これによりさらに悪化
家では寝ている状態でも痛くて寝られない
水を飲みたくてもくみにいけないので、ケトルに残っていた水で耐える、もちろんトイレも行けない
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:51:12 ID:WN2g
7日目 救急車で搬送される
かかりつけ医のところに精密検査の結果を持っていく予定だったが、ベッドから降りて立つだけで「あっこれ無理」ってなるレベルだと電話で相談すると大きな病院を紹介するから救急車で運ばれろと言われる
そして救急車で病院へ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:51:59 ID:WN2g
んでそこから2週間入院生活や
一週間でここまで悪化するからみんなは気をつけてや
そもそも弱くないからそんなんならんとかはなしで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:53:06 ID:xWKe
運動不足とかだった?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:53:44 ID:WN2g
>>12
まぁ筋力不足はあるやろなぁ
あとは股関節カチカチやから理学療法士曰く「ストレッチしなはれ」とのこと
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:54:41 ID:xWKe
>>13
やっぱ柔軟体操は必須か
サンガツ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:57:25 ID:WN2g
>>15
せや
股関節が硬いと他の部位で曲げようとして腰にいくんや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:58:57 ID:xWKe
>>16
職場で現場の人たちグループは朝体操してるから明日から混ぜてもらお・・・
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:00:26 ID:WN2g
入院してからの生活
救急搬送されてから
・到着すると寝てるだけでも痛みがすごいというと、看護師♀に秒速で坐薬を入れられる
・ブロック注射で腰椎にして麻酔をいれるんやが、「はいちょっとビリビリするよ~」が人生最大レベルの激痛だった
ヘルニアで痛みが出てるところ全てに電流が走ってしぬかとおもった
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:01:36 ID:i1lA
肥満なんか?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:02:41 ID:WN2g
>>19
平均やな
多分身体の硬さと筋力不足やわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:02:15 ID:WN2g
病棟に入れられると病床不足で小児科病棟の個室へ
左右から子どもたちのキャッキャしてる声が聞こえる
看護師♀さんたちが小児科病棟のせいかみんなめっちゃ優しい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:28 ID:WN2g
……と思っていたが、我慢していたオシッコをしたいというと「あ~ワイさんはベッドから降りちゃダメってことになってるので、コレ(尿瓶)にしてくださいね」といって尿瓶を渡される
しかも、落下防止用の柵を全方向に設置され脱出できないようにされる
看護師♀「あ、もし一人でできなかったら言ってくださいね。手伝いますんで」
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:06:26 ID:xWKe
>>24
おや・・・?途端にプレイの話に・・・?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:22 ID:BKwv
仕事はデスクワーク?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:34 ID:WN2g
>>23
せや
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:57 ID:BKwv
>>26
もたれかかるような座り方してた?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:08:03 ID:WN2g
>>27
姿勢はいいって言われる方やった
昔から普通にしてても腰痛になったし、キンキンした感じの神経痛はあったから多分骨格の問題が大きいんやと思うあと柔軟性
パッパも慢性腰痛やから遺伝やな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:11:17 ID:AMIY
>>31
ほんとはそんだけ悪いと手術したほうがいいんだよね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:13:07 ID:WN2g
>>34
多分したほうがいいけど
看護師「手術やろなぁ」
研修医っぽい奴「手術やろなぁ」
理学療法士「手術やろなぁ」
主治医「え?保存療法(様子見)やけど」
ボスっぽい人「せやせや保存療法やね」
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:17:54 ID:DYV0
>>37
セカンドオピニオンしろ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:22:16 ID:WN2g
>>43
まぁ多分どこも同じ感じかな
ワイが「手術してください!!」って強く言うなら多分できるけど調べる限り保存療法が普通らしいからなぁ
お年寄りとかで回復待ってたら他もダメになるみたいな場合とか超デブの場合とかにやるらしいし
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:29 ID:IXPx
運動はしろって教訓ね
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:06:35 ID:WN2g
>>25
聞いた感じやとストレッチ>>>運動って感じみたいやな
ただぶっちゃけ骨格によってなるならんがほぼ決まるやとか
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:06:50 ID:DYV0
ちょっと良くなった?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:11:41 ID:WN2g
>>30
今はかなり楽やな
ただちょっと動くと腰にピリピリっときはじめるからまだ神経にブッ刺さったままやな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:12:30 ID:DYV0
>>35
早いとこ日常生活に不自由ないくらい回復してほしいな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:13:33 ID:WN2g
>>36
日常生活だけならなんとか
ただ会社にいって仕事はどうやろなぁ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:10:56 ID:WN2g
ワイは起き上がるだけで死ぬほど痛いけど頑張って起きて尿瓶におしっこする
あまりに真っ黄色で看護師♀「うわーめっちゃ黄色いですね。もしかしてずっと我慢してました?」って言われる
ちな入院前日から全くトイレに行けてない
救急搬送されたときに尿意の話するとカテーテル入れられるって聞いてたから嘘ついたせいで余計に
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:16:35 ID:i1lA
>>33
ばぶばぶ言葉で会話してたい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:13:20 ID:dU4G
やっぱ初診で過小報告ではなく多少おおげさに言うの大事なんだな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:14:17 ID:WN2g
>>38
医者って若いからって様子見したがるんよね
若いのに会社に頭下げてきてる若者こそやばいのに
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:17:04 ID:WN2g
その後は薬でほとんど酩酊して過ごす
普通に起きて生活(スマホポチポチ)してたはずなのに正直ほとんど記憶がない
便意がくると「あ、○○さんはベッドから降りちゃダメなのでコレでしてくださいね」
といってオマルを渡されるも小児科病棟なせいかキャラクターモノとかじゃないんやけどなんか子ども向けチック
看護師♀「もし一人でできそうになかったら手伝いますんで」
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:20:30 ID:WN2g
ワイ、屈辱のベッドの上でオマルにクソをしようと奮闘
まず体勢に入るのが大変で、そもそもズボンを脱ぐのが地獄
なんとかオマルにまたがるも我慢してたはずなのに出ない
割と頻繁に看護師が巡回にくるので、病室の前を人が通り過ぎるだけでヒヤヒヤしながら踏ん張る
なんとかクソをしてオマルの蓋を閉めて、急いでパンツとズボンをはくワイ
※母姉妹の入室にビビりながらシコるみたいなヒヤヒヤ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:21:38 ID:rCxD
様子見するだけで痛みはなんとかなるもんなのか
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:23:18 ID:WN2g
>>47
とりあえず神経が過敏になって筋肉が緊張した状態(コレが痛みになる)はおさまる
ただまたヘルニアなってる部分な負荷かけると痛みが復活する
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:26:52 ID:rCxD
>>49
痛風みたいに一回爆発してどデカい痛みを経験したらしばらくは沈静化するみたいな感じか
また再発するかは自分の取り組み次第みたいな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:29:52 ID:WN2g
>>52
まぁ寝たきり生活と投薬治療でヘルニアで痛みが出てた神経や筋肉が落ち着いただけやね
調子乗って病室内を松葉杖なしでスタスタ歩いただけで腰がピリピリしだすし
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:24:59 ID:WN2g
ワイがしたのは看護師♀がトイレに流して掃除してくれる
本当に申し訳ない
通常の病棟があいたのでそっちに移送されることに
優しくて言葉がまた甘い看護師さん達とはお別れになる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:31:24 ID:iI6n
要介護(ガチ)
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:31:35 ID:WN2g
その後は酩酊したワイがまた坐薬を入れられて「坐薬が出ないようにお尻キュッと閉めて」って言われて、肛門閉めるところ見られたり、
危うく全裸にされて風呂に入れられそうになったりはまた別のお話
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:33:33 ID:WN2g
まぁその辺から徐々に改善してベッドから降りることを許可されて
車椅子で病室出てウロウロできるようになったり、
そのあとは松葉杖で歩けるくらいまで回復
今はぶっちゃけ歩けるだちゃ歩けるけどやっぱり腰にピリピリくるようになるんよね
あとずっと足に痺れがある
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 06:06:47 ID:cd6P
なにこの怖すぎるスレ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 06:15:35 ID:Cg9k
ワイは手術手前だったけどたまたま効く薬があって助かった
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 06:32:06 ID:ZrvP
ワイは腰から背中にかけて肉離れして救急車で運ばれて2週間くらい歩けなくなったことならある
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 06:32:26 ID:p4yG
一日目の時点で既に戦犯では?
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 07:15:00 ID:rlI5
災難やったなイッチ
とにかくお疲れさまやで
転載元:椎間板ヘルニアで歩行困難になるまで
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742730213/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
6日目 精密検査のためタクシーで病院へ
重度の椎間板ヘルニアだと発覚
歩いた距離は『家→タクシー→家』『病院→タクシー→家」とたったこれだけだが、これによりさらに悪化
家では寝ている状態でも痛くて寝られない
水を飲みたくてもくみにいけないので、ケトルに残っていた水で耐える、もちろんトイレも行けない
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:51:12 ID:WN2g
7日目 救急車で搬送される
かかりつけ医のところに精密検査の結果を持っていく予定だったが、ベッドから降りて立つだけで「あっこれ無理」ってなるレベルだと電話で相談すると大きな病院を紹介するから救急車で運ばれろと言われる
そして救急車で病院へ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:51:59 ID:WN2g
んでそこから2週間入院生活や
一週間でここまで悪化するからみんなは気をつけてや
そもそも弱くないからそんなんならんとかはなしで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:53:06 ID:xWKe
運動不足とかだった?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:53:44 ID:WN2g
>>12
まぁ筋力不足はあるやろなぁ
あとは股関節カチカチやから理学療法士曰く「ストレッチしなはれ」とのこと
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:54:41 ID:xWKe
>>13
やっぱ柔軟体操は必須か
サンガツ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:57:25 ID:WN2g
>>15
せや
股関節が硬いと他の部位で曲げようとして腰にいくんや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 20:58:57 ID:xWKe
>>16
職場で現場の人たちグループは朝体操してるから明日から混ぜてもらお・・・
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:00:26 ID:WN2g
入院してからの生活
救急搬送されてから
・到着すると寝てるだけでも痛みがすごいというと、看護師♀に秒速で坐薬を入れられる
・ブロック注射で腰椎にして麻酔をいれるんやが、「はいちょっとビリビリするよ~」が人生最大レベルの激痛だった
ヘルニアで痛みが出てるところ全てに電流が走ってしぬかとおもった
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:01:36 ID:i1lA
肥満なんか?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:02:41 ID:WN2g
>>19
平均やな
多分身体の硬さと筋力不足やわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:02:15 ID:WN2g
病棟に入れられると病床不足で小児科病棟の個室へ
左右から子どもたちのキャッキャしてる声が聞こえる
看護師♀さんたちが小児科病棟のせいかみんなめっちゃ優しい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:28 ID:WN2g
……と思っていたが、我慢していたオシッコをしたいというと「あ~ワイさんはベッドから降りちゃダメってことになってるので、コレ(尿瓶)にしてくださいね」といって尿瓶を渡される
しかも、落下防止用の柵を全方向に設置され脱出できないようにされる
看護師♀「あ、もし一人でできなかったら言ってくださいね。手伝いますんで」
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:06:26 ID:xWKe
>>24
おや・・・?途端にプレイの話に・・・?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:22 ID:BKwv
仕事はデスクワーク?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:34 ID:WN2g
>>23
せや
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:57 ID:BKwv
>>26
もたれかかるような座り方してた?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:08:03 ID:WN2g
>>27
姿勢はいいって言われる方やった
昔から普通にしてても腰痛になったし、キンキンした感じの神経痛はあったから多分骨格の問題が大きいんやと思うあと柔軟性
パッパも慢性腰痛やから遺伝やな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:11:17 ID:AMIY
>>31
ほんとはそんだけ悪いと手術したほうがいいんだよね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:13:07 ID:WN2g
>>34
多分したほうがいいけど
看護師「手術やろなぁ」
研修医っぽい奴「手術やろなぁ」
理学療法士「手術やろなぁ」
主治医「え?保存療法(様子見)やけど」
ボスっぽい人「せやせや保存療法やね」
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:17:54 ID:DYV0
>>37
セカンドオピニオンしろ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:22:16 ID:WN2g
>>43
まぁ多分どこも同じ感じかな
ワイが「手術してください!!」って強く言うなら多分できるけど調べる限り保存療法が普通らしいからなぁ
お年寄りとかで回復待ってたら他もダメになるみたいな場合とか超デブの場合とかにやるらしいし
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:05:29 ID:IXPx
運動はしろって教訓ね
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:06:35 ID:WN2g
>>25
聞いた感じやとストレッチ>>>運動って感じみたいやな
ただぶっちゃけ骨格によってなるならんがほぼ決まるやとか
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:06:50 ID:DYV0
ちょっと良くなった?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:11:41 ID:WN2g
>>30
今はかなり楽やな
ただちょっと動くと腰にピリピリっときはじめるからまだ神経にブッ刺さったままやな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:12:30 ID:DYV0
>>35
早いとこ日常生活に不自由ないくらい回復してほしいな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:13:33 ID:WN2g
>>36
日常生活だけならなんとか
ただ会社にいって仕事はどうやろなぁ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:10:56 ID:WN2g
ワイは起き上がるだけで死ぬほど痛いけど頑張って起きて尿瓶におしっこする
あまりに真っ黄色で看護師♀「うわーめっちゃ黄色いですね。もしかしてずっと我慢してました?」って言われる
ちな入院前日から全くトイレに行けてない
救急搬送されたときに尿意の話するとカテーテル入れられるって聞いてたから嘘ついたせいで余計に
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:16:35 ID:i1lA
>>33
ばぶばぶ言葉で会話してたい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:13:20 ID:dU4G
やっぱ初診で過小報告ではなく多少おおげさに言うの大事なんだな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:14:17 ID:WN2g
>>38
医者って若いからって様子見したがるんよね
若いのに会社に頭下げてきてる若者こそやばいのに
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:17:04 ID:WN2g
その後は薬でほとんど酩酊して過ごす
普通に起きて生活(スマホポチポチ)してたはずなのに正直ほとんど記憶がない
便意がくると「あ、○○さんはベッドから降りちゃダメなのでコレでしてくださいね」
といってオマルを渡されるも小児科病棟なせいかキャラクターモノとかじゃないんやけどなんか子ども向けチック
看護師♀「もし一人でできそうになかったら手伝いますんで」
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:20:30 ID:WN2g
ワイ、屈辱のベッドの上でオマルにクソをしようと奮闘
まず体勢に入るのが大変で、そもそもズボンを脱ぐのが地獄
なんとかオマルにまたがるも我慢してたはずなのに出ない
割と頻繁に看護師が巡回にくるので、病室の前を人が通り過ぎるだけでヒヤヒヤしながら踏ん張る
なんとかクソをしてオマルの蓋を閉めて、急いでパンツとズボンをはくワイ
※母姉妹の入室にビビりながらシコるみたいなヒヤヒヤ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:21:38 ID:rCxD
様子見するだけで痛みはなんとかなるもんなのか
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:23:18 ID:WN2g
>>47
とりあえず神経が過敏になって筋肉が緊張した状態(コレが痛みになる)はおさまる
ただまたヘルニアなってる部分な負荷かけると痛みが復活する
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:26:52 ID:rCxD
>>49
痛風みたいに一回爆発してどデカい痛みを経験したらしばらくは沈静化するみたいな感じか
また再発するかは自分の取り組み次第みたいな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:29:52 ID:WN2g
>>52
まぁ寝たきり生活と投薬治療でヘルニアで痛みが出てた神経や筋肉が落ち着いただけやね
調子乗って病室内を松葉杖なしでスタスタ歩いただけで腰がピリピリしだすし
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:24:59 ID:WN2g
ワイがしたのは看護師♀がトイレに流して掃除してくれる
本当に申し訳ない
通常の病棟があいたのでそっちに移送されることに
優しくて言葉がまた甘い看護師さん達とはお別れになる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:31:24 ID:iI6n
要介護(ガチ)
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:31:35 ID:WN2g
その後は酩酊したワイがまた坐薬を入れられて「坐薬が出ないようにお尻キュッと閉めて」って言われて、肛門閉めるところ見られたり、
危うく全裸にされて風呂に入れられそうになったりはまた別のお話
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/23(日) 21:33:33 ID:WN2g
まぁその辺から徐々に改善してベッドから降りることを許可されて
車椅子で病室出てウロウロできるようになったり、
そのあとは松葉杖で歩けるくらいまで回復
今はぶっちゃけ歩けるだちゃ歩けるけどやっぱり腰にピリピリくるようになるんよね
あとずっと足に痺れがある
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 06:06:47 ID:cd6P
なにこの怖すぎるスレ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 06:15:35 ID:Cg9k
ワイは手術手前だったけどたまたま効く薬があって助かった
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 06:32:06 ID:ZrvP
ワイは腰から背中にかけて肉離れして救急車で運ばれて2週間くらい歩けなくなったことならある
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 06:32:26 ID:p4yG
一日目の時点で既に戦犯では?
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/24(月) 07:15:00 ID:rlI5
災難やったなイッチ
とにかくお疲れさまやで
転載元:椎間板ヘルニアで歩行困難になるまで
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742730213/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
コメント一覧
自分は似た病気で造影剤入れてCT撮っても原因の箇所不明だった
とりあえずレントゲンを撮りたがるが、異常なし
異常なしなのに治療として通わせて電気かけさせる
後に悪化して大きな病院でレントゲンからのMRIで発覚する流れを何とかして欲しい
医療費の無駄やろ
引っ張られて前のめりにすっころんだら治ったでwww
姿勢良すぎても腰が反って発症するから猫背じゃないからとか油断しないようにな
筋肉つけろと言われたから筋肉つけたら腰痛肩こり無縁になったわ
歩き方の不自然さは仕方ないにしても膀胱直腸障害は本当に辛いから皆もヘルニアは甘く見ないでほしい
尿意は復活したけど我慢したら尿漏れするし
便意は直前まで分からない上に肛門に力が入らないのでトイレに駆け込める環境じゃないと漏らす事になる。
おならも認識出来ずに勝手に漏れる。
見た目の変化は無いけど、
こんな状態で社会復帰するのはかなり厳しいから。
逆に椎間板が何本か(番数)潰れていても気づかず平気な人もいる
画像でわかりうる脊柱管狭窄症だとオペになるかと
特に独身の爺さんは退院促されながら退院したくない、一人で怖くて暮らせないって泣いていた
人生初のMRIやって医者「首の圧迫ありますね~1月様子みましょ(薬)」
そういや2週間前に大コケして頭打ったな~と思い出し
温泉&薬飲んだら治ったが、背骨系はほんま怖いわ・・・腰も数年痛くて振り替えし痛みあるから
これ見て思ったがついでに調べてもらえばよかったわ
病院行っても保存治療としか言われず薬もらうだけで根本治療にはならない。整体とかもいろいろ回って少しは改善したけど完全には治ってない
以前は歩行も立ち座りにも痛みが伴っていたが、ある日を境に腰(厳密に言うとお尻の辺り)の痛みが嘘のように引き、
その代わり左足指の半分の感覚が無くなった。
所謂「踏ん張る」事ができなくなって、走るのも違和感を感じた。
日常生活には支障はないが、よく左足をひねる。
以前大雨の日に豪快にコケて踝の骨を剥離骨折した。
因みに手術をすれば解消されるらしいが、何年かしたらまた元に戻ると言われたので特に手術はしていない。
あの腰の痛みよりも今の不自由さの方がまだマシだ。
静的ストレッチ、動的ストレッチを毎日行い、リリカを飲み続けているがいつまで続ければ良いんだろ…仕事復帰も叶っていない42歳
動けなくなってからじゃ遅いんだわ
マジで
俺は2年間痛みに耐えたよ
手術は勧められたけど断ってたら足の指の感覚が弱い状態になってしまった
でも神経痛よりは全然いい
いつか良くなるから今は辛いだろうけど頑張ってください
特に痛みが出ることもないからそのままだな
ブロック注射はやばかった
本当に痛すぎるし腰の骨にゴツゴツ針が当たる感覚がやばかったよ
研修医っぽい奴「保存療法やろなぁ」
理学療法士「保存療法やろなぁ」
竹田くん「え?手術(侵襲アリ)やけど」
ボスっぽいだけのコアラ「せやせや手術(非侵襲)やね」
ドリルギュイーンブチブチ
会社でも理解されない痛みだし、クソ上司に「本当に痛いのか~w?」って叩かれたりもしたし、
あと健康保険が適用範囲なのが痛い。椎間板ヘルニアと費用の意味で、二重に痛かった。
歩行困難になるよな。自分も電車から降りた時にググっと痛みが発生して間抜けな声でアギャー!ってホームで転んでさ。
いつも最後尾の車両に乗ってたから、車掌さんも見てて乗客も降りて来て大変だったけど、止めたら損害賠償とかになったら嫌だから、いけえええ!いってくれえええ!いてええって叫んで事なきを得た。
懐かしい。一人で這って出社したよ。
手術するほどじゃないって事で様子見で良くなったけど、遺伝や先天性で1番下以外でもなるみたいね
思えば子供の頃から屈んだままの姿勢とか辛かった思い出があるわ
もっと頑丈に作っとけよ神様
ヘルニアは痛みだけだと保存療法が多いみたいね
自分の場合はまずギックリ腰になってから、
痛みが落ち着いてきた頃に今度は右脚に力が入らなくなり
違和感を感じて3日で脚を引きずって歩くようになったから
麻痺脱力有りってことで速攻手術の話になったよ
腰にボルトが入ったけど、短期間でひと段落ついてありがたいことだわ
週3でスクワットと懸垂しろ
どんなに年とっても一切どこにも痛みのない最強の体が手に入る
2年ですか・・・、まだ続くのかぁ
いつか治ると信じてストレッチに励みます、ありがとうございます!
切開の手術じゃないから30分くらいで終わる。
今のところ普通の生活できてるよ。
間違っても整体になんかは行くな
上半身をひねる動作が不自由なままだったので慣れない場所でバックでの駐車をするとき、直接目視が出来なくなった。
いきなり整体行ったら、病院でMRI撮って診断確定してから来いって言われた
二足歩行に対応してないよなぁ
まだ痛みに耐えながら仕事できるうちはマシということやな
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(着眼メモ帳(紙)と…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…スクワット…とは…(利他性等)………
(30回程度……5ヶ月間で–35キロ…(利他性等)…)
…2…段差に立ち足首の上下…と……
(30回程度…)
…1…足の指でグーパー…と…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)……太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)……骨折と煮干し(2〜3日で1袋を約半月間(※うろ覚え…))と痛風(軽め…)…とは…(利他性等)…重曹白湯(※1日1杯程度…)…とは…(利他性等)……足首等のストレッチ等々…と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
出来るやつをした方が良い 俺も一時期腰痛酷かったけど座る作業をやらなくなってから
無くなった 俺のいる業界じゃ腰 膝 手首 肩にどれかひとつは爆弾を持っていた
一日5分でも良いからストレッチか筋トレを
そうやってると別の病気に
健康保険が適用だと困るの?適用されないと自費診療なのに?
それはまともな整体やね
診断ついてないのに整体行くのはやめたほうがいい