1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:46:52 ID:f0aT
屋台とかで作りやすい、ただそれだけだろ?
料理して作ってもインスタントでも焼きうどん最高なンだわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:47:10 ID:xRGQ
うまいから
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:47:15 ID:PvU0
どっちもうまいでええやん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:47:39 ID:f0aT
>>3
焼うどんの方がうまい
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:47:41 ID:j6BL
細いのをちゃんと焼いた方が美味いときもある
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:06 ID:hwkU
いうほど焼きうどんって美味いか?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:15 ID:8ybV
焼きうどんは醤油とか和風系でも合うし
ソースでも合うのええよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:34 ID:iIRK
焼く行為とうどんの太さがいまいちだと思う
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:39 ID:SuHM
焼きそばの方が美味いやろ
イッチが食ってんのカップ焼きそばじゃねぇの
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:50:00 ID:f0aT
>>16
屋台のとかも店で出るのもまずい
紅ショウガでごまかすことでしか楽しめない下級料理
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:51:02 ID:m3ct
ぶっちゃけどっちもB級グルメや
ワイは焼きうどんも好きやで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:51:46 ID:iee8
伊勢うどんで焼きうどん作ったら煮崩れたちくわぶみたいになった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:51:48 ID:hv8p
焼きうどんは麺が太すぎて味が馴染んでないやん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:02 ID:rraM
味付けが全然違うやん
焼きそばはソースやけど焼きうどんは和風な感じ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:05 ID:oIWR
うどん焼くとくっつかない?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:21 ID:KUPW
カップ焼きうどんないよな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:24 ID:LUhb
焼うどんはそんなにメジャーじゃないやろ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:44 ID:amtN
どっちも美味いでいいだろ
はいこの話終わりな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:54:22 ID:gdFw
ワイも焼きうどん派やで~
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:55:22 ID:T2wY
香川県にはうどんをご飯に入れたぴっぴ飯なるゴミがあるらしいな

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:55:53 ID:CcGk
お店で焼うどん提供してる店なかなかないのでコンビニで買ってしまうわ
あれ出汁+醤油とソースどっちが人気あるんやろ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:56:11 ID:f0aT
>>47
醤油
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:56:36 ID:CcGk
>>48
ワイもこっちが好き
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:57:05 ID:Lk5o
割と別モノな気がするけど競わせる必要あるんか
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 14:03:47 ID:x23o
焼きうどんってうどんの良いところがないやん
転載元:「焼きそば」とかいう焼うどんの完全下位互換が台頭している理由wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742964412/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
いうほど焼きうどんって美味いか?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:15 ID:8ybV
焼きうどんは醤油とか和風系でも合うし
ソースでも合うのええよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:34 ID:iIRK
焼く行為とうどんの太さがいまいちだと思う
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:39 ID:SuHM
焼きそばの方が美味いやろ
イッチが食ってんのカップ焼きそばじゃねぇの
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:50:00 ID:f0aT
>>16
屋台のとかも店で出るのもまずい
紅ショウガでごまかすことでしか楽しめない下級料理
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:51:02 ID:m3ct
ぶっちゃけどっちもB級グルメや
ワイは焼きうどんも好きやで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:51:46 ID:iee8
伊勢うどんで焼きうどん作ったら煮崩れたちくわぶみたいになった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:51:48 ID:hv8p
焼きうどんは麺が太すぎて味が馴染んでないやん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:02 ID:rraM
味付けが全然違うやん
焼きそばはソースやけど焼きうどんは和風な感じ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:05 ID:oIWR
うどん焼くとくっつかない?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:21 ID:KUPW
カップ焼きうどんないよな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:24 ID:LUhb
焼うどんはそんなにメジャーじゃないやろ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:44 ID:amtN
どっちも美味いでいいだろ
はいこの話終わりな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:54:22 ID:gdFw
ワイも焼きうどん派やで~
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:55:22 ID:T2wY
香川県にはうどんをご飯に入れたぴっぴ飯なるゴミがあるらしいな

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:55:53 ID:CcGk
お店で焼うどん提供してる店なかなかないのでコンビニで買ってしまうわ
あれ出汁+醤油とソースどっちが人気あるんやろ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:56:11 ID:f0aT
>>47
醤油
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:56:36 ID:CcGk
>>48
ワイもこっちが好き
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:57:05 ID:Lk5o
割と別モノな気がするけど競わせる必要あるんか
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 14:03:47 ID:x23o
焼きうどんってうどんの良いところがないやん
転載元:「焼きそば」とかいう焼うどんの完全下位互換が台頭している理由wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742964412/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
焼きそばはソースが主流だけど、焼きうどんは醤油系が主流ってイメージ
両方美味いでええやん
ソースと醤油だし
カツオブシが合う所くらいか?
ソース派である
最近はカップ焼きそばが食えなくなった。味は好きだが、食後30分ぐらいから必ず絶対に吐き気に襲われる。若い頃は自然と我慢できただけで昔からかもしれない。どうも成分が合わないとかそっち方面だろう。食品アレルギーは一切持ってない。有名メーカーのしか食べたことはないが麺を鍋でちゃんと茹でればもしかしたら行けるのかな。カップ麺や袋麺では全くならない。
味と油と麺が馴染んでいるとこと
豚バラやないの?
パスタみたいな材料でパスタよりモチモチだから満足度が高いよ!
半額処分セールでいつも売れ残ってるけど
半額でも誰も買おうとしない
昔Abemaのコメ欄で焼きそば売れなくて困ってるって相談されたけど
あんな太くして馬鹿じゃねえの?
あれをわざわざ焼く意味がないしたいして旨くもない
山口県あたりにあるよ
支那そば の支那が取れただけじゃないか?
何か鉄板にくっつきまくるかくっつかないならソース塗れの印象
まあ好きだけども
胃もたれだね。
ソルマックとか飲んで挑むと良いかも。
カップ焼きそばは油まみれだからね。
>>18
ラーメンを支那そばとか中華そばって言うだろ
焼きそばも炒麺って言って元は中華料理だから
それってのも、焼き鳥屋で頼もうがスーパーとかで出来合いのパックみたいなの買おうが、大抵もも×3ねぎ×2の構成になってんのよね
いや数合わせろや!同時に食いたいからわざわざ頼んでんだよこっちは!!じゃなきゃそもそも、もも串とネギ串で注文するっての
マッジでホスピタリティ欠如してるよね、俺が大将だったら絶対そんな風に提供しないわ
悔い改めろ!!!
焼うどんパンは毎回泣かず飛ばずで。
焼きそばはさらに特化した細麺と、逆の嗜好に対応した太麺もあって抜かりない
まぁうどんもソーメンとヒヤムギを陣営に迎えれば同じ対応はできるか……
でも餃子の王将は焼きそば両方あってどっちもうまい
焼きそばは専用のを買ってこないとダメだが、焼きうどんなら普通のうどんで作れるし具材も幅広くいける
麺モッチモチ
なぜか人気ないがたまに食うと驚くくらいうまい
そういう背景も考えずに短絡的にゴミというのはよくない
べちゃべちゃソースの焼きソバは嫌い
焼きそばはソースも塩も美味いし
焼きうどんはソースも醤油もオイスターソースで中華味にしても美味い
瓦そば
麺なら同じく合う!って所から、ちゃんと麺に合わせて微調整された味付けになってんのスゴいと思う.
おるで、ワイはそばにするけど
ビールのつまみにいい
自分自身が言ってる「屋台とかで作りやすい、ただそれだけだろ?」ってのが答えだろ
なんか分かるわ