1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:44:30 ID:Azjh
国宝 →なし
サザエさん→なし
電車→なし
ええんか…?
徳島県内での「サザエさん」放送が、この3月末で打ち切られる。次回予告でのじゃんけんの結果など「サザエさん」関連データをまとめているXアカウント「サザエさんじゃんけん研究所の中の人」が明らかにしたもので、
〈フジテレビはスポンサー撤退だけでなく系列外への番組販売も減少することになるため更に減収となりそうです〉
と指摘している。
日本テレビ系で県内唯一の民放放送であるJRT四国放送の番組表を確認すると、毎週月曜日10時55分から放送されていた「サザエさん」は、次週3月31日が最終回と明記されている。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:44:40 ID:5XAQ
大塚美術館忘れるな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:45:07 ID:Azjh
美術館→贋作(本物なし)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:45:17 ID:Azjh
ヤバすぎだろ…
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:45:39 ID:PP0w
四国か中国どっちにあるかも忘れた
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:46:23 ID:Azjh
>>6
印象→なし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:46:21 ID:PAKP
ガチで何もないからな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:08 ID:PvU0
結構歴史ありそうなのに国宝ないんか?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:38 ID:cHhk
ジャストシステム
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:49:34 ID:Azjh
>>10
じゃあお前三四郎使ってるか?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:59 ID:OPhl
と、徳島ラーメン…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:49:01 ID:T2wY
すだちしか知らない
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:49:18 ID:PKlM
高知よりは幾分かマシ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:50:03 ID:pEAS
でもラーメン美味いんでしょ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:51:27 ID:jgvz
末広ボールがある
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:43 ID:Azjh
>>19
スエヒロボウル、な?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:53:26 ID:zbQd
大塚美術館ワイ行くわ
本物ないんけ!
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:54:08 ID:Azjh
>>21
本物は無いぞ
大谷焼で再現してるだけだから
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:54:30 ID:Azjh
逆言うと本物じゃないから触ってええねん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:56:25 ID:mpzx
徳島市は広島市より人口密度高い大都会や
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:57:01 ID:Azjh
>>24
電車→なし
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:57:30 ID:JQic
うずしおがあるし…
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:57:36 ID:SB52
おわりやね
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:58:29 ID:jgvz
ササクラスポーツもある
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 14:08:44 ID:jQiJ
徳島ヴォルティス
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 15:15:07 ID:Azjh
>>30
J1じゃ→ない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 14:09:22 ID:Phsd
でも徳島にはすだちがあるから
転載元:【悲報】徳島県、何も無い
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742964270/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
四国か中国どっちにあるかも忘れた
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:46:23 ID:Azjh
>>6
印象→なし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:46:21 ID:PAKP
ガチで何もないからな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:08 ID:PvU0
結構歴史ありそうなのに国宝ないんか?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:38 ID:cHhk
ジャストシステム
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:49:34 ID:Azjh
>>10
じゃあお前三四郎使ってるか?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:48:59 ID:OPhl
と、徳島ラーメン…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:49:01 ID:T2wY
すだちしか知らない
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:49:18 ID:PKlM
高知よりは幾分かマシ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:50:03 ID:pEAS
でもラーメン美味いんでしょ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:51:27 ID:jgvz
末広ボールがある
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:52:43 ID:Azjh
>>19
スエヒロボウル、な?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:53:26 ID:zbQd
大塚美術館ワイ行くわ
本物ないんけ!
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:54:08 ID:Azjh
>>21
本物は無いぞ
大谷焼で再現してるだけだから
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:54:30 ID:Azjh
逆言うと本物じゃないから触ってええねん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:56:25 ID:mpzx
徳島市は広島市より人口密度高い大都会や
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:57:01 ID:Azjh
>>24
電車→なし
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:57:30 ID:JQic
うずしおがあるし…
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:57:36 ID:SB52
おわりやね
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 13:58:29 ID:jgvz
ササクラスポーツもある
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 14:08:44 ID:jQiJ
徳島ヴォルティス
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 15:15:07 ID:Azjh
>>30
J1じゃ→ない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/26(水) 14:09:22 ID:Phsd
でも徳島にはすだちがあるから
転載元:【悲報】徳島県、何も無い
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742964270/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
現地に住んでる人には申し訳ないけど…
徳島県が無くなっても困る日本人はいないんじゃない?
県民は阿波踊りに全振りしてる
あとは藍染めとか結構有名じゃなかったかな
古い町並みにはうだつ、隣家との間にある防火壁みたいなのもあったはず
→コレステロールたっぷりなゲテモノラーメンが誕生!
不味いんだわこれが…
結果、伝統に裏付けされたものではなく付け焼刃のご当地メニューである
個人的には喫茶大菩薩峠好きだけどな
国宝→ある
サザエさん→高知さんさんテレビはフジテレビ系列
電車→路面電車が走ってる
高知大勝利w
メディア鵜呑みにして観光客しか行ってない店で食べてそう
よくバカにされてる群馬なんかの方が遥かにいい
世界中から観光客が来る
エガチャンネルが来てたけど無理して楽しんでるんだろうなぁと思って動画が見れなかった
見てないから分からんけど
まあ、よそに住んでるから言えることだけど
僕は大好きです。
たぬかなたぬかな〜♪
がっかりの おばちゃんまだかなぁ〜♪
かずら橋、かかしの里、滝、剣山、印象に残る場所が多かった
ただ分かりやすい観光スポットってなると確かに相当弱いと思う
それも利権利権が酷すぎるし
徳島 愛媛
高知 香川
池田高校は大幅な定員割れしたらしい。入試制度が変わって優秀な野球小僧が分散したのと少子化のダブルパンチで野球部が全体的に弱体化してしまった。前は県外からも進学希望者がいたんだが。
ラフティング楽しかったぞ
外人もすくないしへんなやつも少ない。
とても平和。
土地はあるから工業関係はかなり伸びてるし、発光ダイオードでは日本最大手だし、大塚製薬も徳島発祥だ。
鬼滅で有名なU-fortableもなぜか徳島にスタジオがある。
そして人は少ないから静かで平和で広い。海もあるから釣りものんびり。
ジャンプ、マガジン
青色発光ダイオード
病院で使われている点滴(薬類)
大塚製薬
大鵬製薬
UFOテーブル(Fateや鬼滅のアニメスタジオ
金長狸
シャトレーゼやセブンイレブンの菓子の一部
一太郎と花子
ゆで卵
すまんが徳島が消えても他の場所で作ればOKだから無意味や...😭
高知→カツオ
愛媛→みかん
徳島→
世界三大潮流の鳴門海峡
世界三大奇勝(土柱)の阿波の土柱
本物に限りなく近いので学びの場にもなる
大塚製薬も地元に貢献してる
立派なもんだよ
地元の岡山なんてホント何もないよ
こないだヒカキンが来た時なんて鷲羽山ハイランド行ってたんだぜ
鷲羽山ハイランドて。。他にチョイスできるとこなかったんだろうなぁ
観光となると鳴門・美馬・祖谷とあるにはあるけど車ないと不便なのがネックだな
徳島市だけだと眉山見て終わりって感じだし
あれ元々は戦後に豚骨が安く手に入る地域だったから豚骨系のラーメンが出来たのが大元で
讃岐うどんが有名になったのは1970年の大阪万博以降、徳島ラーメンのイメージとしてある茶色系の徳島ラーメンはそれ以前からある
適当な寝言は寝てから言えよ
なのに一番人気ない高知ヤバすぎだろ
お前の人生と同じやん
見てないなら引っ込んでろカス
そもそも誰も知らんから語れない
草
後はわからない😭💦💦
わかめ
全体的に暗くて陰鬱な感じだった。帰るとき気分が悪くなったのを思い出す。
効いてて草
たぬは徳島の恥
そもそも人いないからあそこら辺の高校はひとまとめになったからな
3校くらいで池田高校やってたはず
生卵浮かべてんのはラーメンブームで作られたやつじゃね?
あれだけ人集めて赤字なのはな…
橋一本渡ればすぐなのに、どっこいな徳島のがよっぽどヤバいぞ笑
そのラーメンブームが何年のラーメンブームの事を言ってるかは分からんが、あの豚バラをやり始めた元祖の店は創業70年超えてるし、創業してすぐに客の要望で生卵入れた月見そばをメニューに加えてる。
その店のスープは黄系だが、今の黒系の徳島ラーメンが広まったきっかけとなった店も万博前に創業してるぞ。
徳島は元々電波環境が良かった。半世紀前から毎日放送、テレビ朝日、関西テレビ、読売テレビに和歌山放送まで映ってたよ。県北にある我が家は2階のテレビなら山陽放送も見られた。お陰で県内にテレビ局が1局しかないのに不自由はなかった。アナログからデジタルに移行する時は関西の電波が入らなくなるかもと言われて新聞にデジタル化反対の投書があった。
一番札所が徳島に有るのは割とでかい。八十八ケ所全部回れなくても一番には来てくれるから。杖やら装束やら揃えられるし。
知事さんが無くそうとしたから…
しかも同じ四国の高知で同じようなイベントするから…