tg002


1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:04:17 ID:rdmh
なんや

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:04:39 ID:F74c
天下取れんかったんか

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:04:51 ID:gbqe
歌はFで天下はとったろ

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:06:06 ID:rdmh
>>3
ゴリゴリに修正してるかもしれんが
CD音源は声の個性も含めてSやろ


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:05:07 ID:D1s2
性格Sではない

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:05:35 ID:gOzT
前半は旦那の手柄じゃね?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:05:56 ID:esFF
中島みゆきがいたから

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:06:22 ID:Ygv0
中島みゆきがいる時代に生まれただけの凡夫

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:06:32 ID:rdmh
性格D、顔D

これはある


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:07:29 ID:rdmh
ジブリの人だと思われがちやが
ジブリじゃないのも神曲山程あるんよなぁ


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:08:04 ID:8XbF
真夏の夜の夢のイントロ世界でいちばん好き



19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:08:05 ID:Q8g5
十分天下取ってないか?

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:08:15 ID:D1s2
商業歌手としては日本で最も成功した歌手やと思うわ
深いか深くないか以前に売れるか売れないかを計算して作曲したシンガーソングライターとかそうそうおらんやろ


22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:08:18 ID:Vv1h
とってたやろ

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:08:25 ID:7jiF
荒井由実時代はガチの天才

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:08:48 ID:Vv1h
>>23
これ


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:09:45 ID:uAWI
このレベルで天下取ってないのか

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:10:03 ID:7jiF
松任谷由実と中島みゆきをトークさせたら悪口合戦になるの草



35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:10:25 ID:zef0
乳←SSS

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:10:31 ID:Amv5
天下取ってない?

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:10:45 ID:ZbY4
90年代までは松任谷由実>>>中島みゆきだったけど
00年代から逆転したな
時代性にマッチしすぎてたから陳腐化してしまった


49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:11:49 ID:6qIf
旅行ではルージュの伝言が欠かせん



51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:12:05 ID:Duzm
2,3や曲聴いたら飽きる

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:12:09 ID:Ygv0
シンエヴァでも使われたから駿と庵野を惚れさせた唯一の女ではあるな

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:12:41 ID:gurd
>>52
この2人はユーミンで抜いてそう


77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:16:10 ID:WFi3
おんj民はルージュの伝言とやさしさに包まれたならしか知らなさそう

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:16:24 ID:QNrg
松任谷さんで「天下取れなかった」判定は厳しい

94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:17:20 ID:Djyc
ほぼ同じ時代に中島みゆきいたのが全てな気がする

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:17:42 ID:8XbF
60オーバーの会社の偉い人とカラオケ行って歌うとすげーウケる

99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:18:20 ID:Ygv0
1(右)自分の曲を「商業高校行ってるような子には聴いてほしくない」
2(遊)久保田利伸に対して「ええ、彼には楽器として参加してもらいました」
3(一)若手がCDを渡すと「CDもらってもゴミ箱にいれるだけだから持って帰りなよ」
4(指)「私のアルバムが売れなくなるって事は、都市銀行とかがバンバン潰れる時代になるって事ね」
5(左)「学歴もなく土建業なんかをしてる人にコンサートにこられたら質が落ちる」
6(三)ANNにて「「おい、まだお茶持ってこねぇの?早くしろ! のどか沸いてるのに、まったく役にたたねぇスタッフばかりだ」
7(二)コンサートが見られないとのファンからのお便りに「まあ見られないのも、運命って事で」
8(捕)吉本ばななに対し「私も売れない時はタスマニアビーフのサーロインステーキばかり食べてたのよ」
9(中)松田聖子に対し「印税返すから曲返せ!」
P(投)ラジオにてヤクルトレディの事を「ヤクの売人」と言いヤクルトから猛抗議を受ける


105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:19:32 ID:D1s2
良くも悪くも私は多摩美卒で在学時代から活躍していたスーパーエリートであるという意識が曲にも性格にも表れとる

106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:19:57 ID:o0ln
> 「私のアルバムが売れなくなるって事は、都市銀行とかがバンバン潰れる時代になるって事ね」

これは当たらずとも遠からず
今のメガバンに合流した何行かは合併がなければ潰れてたやろ


111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:21:20 ID:I1XA
100年ぐらい経ったらジブリ映画の主題歌だけ残ってそうやな

140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:24:57 ID:5ouW
作詞S、作曲S、旦那SS、歌D、歌声E、サポートメンバーS、顔F、人間性A

143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:25:45 ID:rdmh
>>140
旦那そんなすごいん?


168 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:30:08 ID:5ouW
>>143
音楽プロデューサー、編曲家、作曲家で
祖父が安達建設の創業者で自身も安達建設最高顧問、雲母社社長、雲母音楽出版社長で曽祖父が人間国宝で、マイカ・ミュージック・ラボラトリー校長で地主の息子やで


146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:25:53 ID:NDWi
歌唱力は無いけど
声質がJPOPに向いてるんだと思う
椎名林檎や桜井和寿、藤原基央に近い


151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:27:02 ID:I1XA
バブル期から90年代後半までは無双感あったな
全国ツアーやりまくってたし
2000年代に入ってから時代とのズレが大きくなった
古舘伊知郎がニュースステーションで「もうユーミンの時代は終わった」って発言した時に世間もそうだよなって意見が多かった


186 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:33:40 ID:I1XA
昔はみんな聴いてるアーティストやったのに
今は人とは違うの気取りたがるキッズが聴くアーティストになりつつあるのおもろい


235 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:38:57 ID:JDUD
顔と声がね……
あとバブル期に芸風がバブルに乗り過ぎたのもある


248 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 21:40:48 ID:UOzU
春よ来いで天下取ったやん

313 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/14(月) 22:09:14 ID:7VC9
春よ来い、真夏のなんちゃら、卒業写真
ワイが生まれる前の曲だけど全部歌えるくらいだから
レジェンドだと思ってる




転載元:松任谷由実…作詞S、作曲S、歌S←こいつが天下とれなかった理由
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744632257/



カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神     ア     ニ     ソ     ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
 最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽  名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
 走   り   た   く   な   る   音   楽 
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
クラシックの指揮者を紹介していく