OOK_bocchimeshi15202437_TP_V


1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:48:36 ID:nJQ5


カルローズ米とは、アメリカ・カリフォルニア州で栽培される、ジャポニカ系の中粒種のお米です。日本のお米の短粒種と、タイ米などの長粒種の中間に位置し、どちらの長所も持ち合わせています。軽い食感とアルデンテの歯ごたえが特徴で、リゾットやピラフ、カレーなど、さまざまな料理に利用できます。

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:48:58 ID:nJQ5
もう国産米なんか買わなくてええんちゃうか?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:50:37 ID:mAJQ
これって元々は家畜飼料用に栽培されてたやつやろ

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:51:49 ID:RzfR
1.25倍しろ

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:52:21 ID:aAji
なんで4キロ売りなんやろ
5キロ3000円じゃあかんのか


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:55:16 ID:1gT0
>>7
確かコンテナで運ぶ際に10パウンド超えると1サイズ大きいものにいれなきゃいけないはず
5キロだと11パウンドだからギリダメなんじゃね


104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:06:52 ID:rCPL
>>15
運送ガチ勢やん

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:54:28 ID:ctjs
こんな米を販売されたら日本の米農家は壊滅やで

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:55:48 ID:RzfR
>>13
農家を擁護してる奴ら曰くこれまで農家は赤字のまま米を作り続けてきたらしいから大丈夫やろ


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:55:50 ID:OZ8D
どんな味するんやろ

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:56:05 ID:ZvKh
>>18
日本の米とかわらん


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:56:32 ID:1gT0
>>18
カレーとかリゾットに最適って紹介されてたな、ジャポニカ種だから思ったより日本人好みっぽいよ


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:56:53 ID:aAji
>>18
ちょっとパサつく
そして米ひとつぶが少し長い


22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:56:26 ID:7v1V
言うほど安いんか?

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:56:43 ID:ZvKh
>>22
関税かけられてこの値段やからな


35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:57:41 ID:TH8s
うまいのかが問題だよなほんと

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:57:46 ID:Phgd
べつにどうでもいい
普段から丼物とかの日以外は玄米ご飯しか食べないからそんなにかからないし


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:58:12 ID:1gT0
玄米ももち麦も十六国米も値上がりしてるぞ

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:58:15 ID:uJBO
こういう競合商品が出てくれると
国産米も値段下がりそうだから嬉しいかもね


49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:58:44 ID:2fs2
5k1980円の時代がなつい

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 22:59:36 ID:LYwV
吉野家の米でも十分美味しいから、食えればなんでもいい

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:00:02 ID:LtL2
4キロ2680って高いだろ

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:00:41 ID:ZvKh
>>63
関税なければ1000円くらい


79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:02:12 ID:HDtJ
焼き飯にして食え 何米でも一緒や

89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:04:36 ID:uJBO
6月からかー来週には無くなりそうだから
買ってもいいけどパンやパスタでつなぐかな




129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:11:21 ID:jS3t
そんな安くなくね?

130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:11:33 ID:q5lX
イオンはでも安い米を積極販売しとるってことは
本件では無罪か


137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:13:10 ID:Yuxu
これを機にバスマティライスが流行ればええなぁと甘い夢を見るワイ

141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:14:44 ID:Ld43
もう海外の安いコメが大量に入ってきて日本の農業終わらんかな?

152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:18:23 ID:STfK
米農家は大丈夫でしょ日本の米に引き取り手がなくて売れないわけじゃないんだから
これからはもっと儲かる


171 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:26:11 ID:AM6k
もう少しで素麺生活になるから辛抱や
今はパスタがお得すぎる


173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:27:29 ID:ojiP
主食すらまともに食えない国
そりゃ衰退しますわ…


174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:27:51 ID:uJBO
カルローズの説明だと炊く前の浸水60分らしいから
そこらへんと水加減なんだろうね
普段ちょい硬めに焚いてる人は少し多めの水分量でもいいかもしれない


181 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:32:01 ID:KleV
シャキシャキ米だいすこワイ、良時代到来大歓喜

188 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:34:46 ID:o3qF
5kgだと3300円くらい
うーん…?


190 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:37:27 ID:AM6k
>>188
関税なくせばもっと安くなるんやけどな
そしたら日本の米売れなくなるか


191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:38:25 ID:yIrq
>>188
ワイは国産米の値上がり具合にムカついてるタイプやから外国産買うわ


198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:42:54 ID:Ld43
ここ数年前まで10キロ4000円ぐらいで買えてたよな
というか一昔前は5キロの米より10キロのほうが主流やったのに今は5キロのほうが店舗に出回る数多くない


200 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 23:44:01 ID:915x
どこの業界も無駄に投機対象になって物価上昇以上に値上がりしてる品物が増えすぎや



転載元:「朗報」イオン「クソ安いカルローズ米販売するで買ってや!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747316916/



ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か  【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww