1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:42:32 ID:pjIW
交代勤務はやめとけワイ「交代勤務はやめとけ」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:43:20 ID:pjIW
他にいい働き方ならいくらでもあるし
夜勤やりたいなら夜勤専属になれ
夜型じゃないんなら日勤だけの仕事をしろ
とにかく交代勤務だけはするな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:43:23 ID:ZH6Z
そらそうよ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:44:22 ID:pjIW
1週間ごとに日勤と夜勤が入れ替わるとか
よく考えたら頭おかしいよこれ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:45:46 ID:aLEZ
脳ミソ「夜寝るんかコイツ。寝るタイマは22時起きるタイマー6時にしといたろ!」
脳ミソ「?なんでコイツ朝に寝ようとしてるんや?起きる時間やでー」
ワイ「ギギギ」
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:48:04 ID:pjIW
>>7
脳みそ「夜は起きる時間だったよね?起きなきゃ!」
明日から日勤ワイ「ああぁぁぁぁぁ!!!」
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:46:04 ID:pjIW
高ストレス環境だからなのか
同僚とか常にイライラしてるように見えるし
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:48:37 ID:aLEZ
時差ボケと同じだよな
寝る時間調整するのに2日3日かかるのに
勤務的に一日ごとでかわる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:48:39 ID:Spas
看護師ワイ「交代勤務はやめとけ」
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:48:58 ID:pjIW
>>16
工場勤務ワイ「わかる」
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:49:04 ID:G4Fs
自律神経ボロボロですよ神
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:49:05 ID:iOBz
まともな人生と自律神経は深い関係にあるよな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:51:31 ID:pjIW
>>19
自律神経狂ったらもう人生も終わるよな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:53:03 ID:iOBz
>>27
コロナ前の三年間夜勤現場監督しとったけど未だに血便止まりきらんからな
気いつけや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:49:06 ID:tYlC
1勤2休に憧れる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:50:43 ID:Spas
日勤 日勤 夜勤入 夜勤明 休 遅番 休 日勤 夜勤入 夜勤明
2交替やがワイの直近や
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:52:29 ID:pjIW
>>25
夜勤後はまだ休めるんか
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:54:11 ID:Spas
>>28
休めるといえば休めるし、若い頃は遊びに出てたが今は無理や
16時~翌9時までの勤務とかハゲる
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:56:00 ID:pjIW
>>32
しかもこれってさぁ日付が変わってるからこんなに長い間拘束できるってことなんやろ?
法の抜け穴みたいなもんだよなこれ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:54:01 ID:pjIW
ちなみにワイは
日日日日日休休
夜夜夜夜夜休休
のループや
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:54:53 ID:K1Ym
>>31
祝日とか挟まるとどうなるん?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:55:06 ID:pjIW
>>33
祝日も仕事
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:55:37 ID:K1Ym
>>35
ファッ!?交代勤務の人って祝日ってないんか
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:56:30 ID:pjIW
>>37
弊社工場は祝日はない
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:57:10 ID:K1Ym
>>40
それで年収はいくらぐらいなん?
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:57:40 ID:pjIW
>>43
まだ1年も経ってないからわからないけど
予想だと400万ぐらい
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:55:08 ID:oxDu
もう10年以上続けてるし慣れた
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:56:50 ID:pjIW
>>36
それは慣れたというより壊れたのでは
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:56:09 ID:ZH6Z
素質無いと普通に精神病む
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:58:29 ID:pjIW
>>39
ワイは実際病みかけてるわ
めっちゃ物に当たるようになったのと飯があまり食えんくなった
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:59:06 ID:ZH6Z
>>47
手遅れになる前に辞めるんやで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:59:29 ID:K1Ym
>>47
精神にめっちゃ影響でとるやん
辞めた方がええやろ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:58:16 ID:Ui31
参勤交代おじさん「参勤交代はやめとけ」
に見えた
161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 10:21:33 ID:gBQv
>>46
関係ないけど参勤交代についてく武士はほとんど仕事なくて月2回出社以外は遊んでたらしい
江戸の名物食べたり観光したり相撲見たり
ワイら退化してて草
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:00:07 ID:AJSV
出勤したときに交代するシフト相手に挨拶して
仕事終わるころにまた交代シフトの人たちに会って挨拶する
もうこれ家族やんけ…
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:01:59 ID:pjIW
>>54
24時間稼働で2交代だとそれが当たり前になるよな
交代の人らの顔を見てから帰るのが一連の流れとか草やわ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:01:35 ID:i73y
やめるべき時期には他のところでは雇ってくれないかもという考えに支配される
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:02:37 ID:K1Ym
2交代か3交代ならどっちのがいいんや
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:05:34 ID:pjIW
>>63
3交代はやったことないけど
2交代を経験してるワイからすると3交代をお勧めする
2交代の場合だとそもそも交代シフト自体が身体に負担なのに11時間労働が当たり前やからな
それに比べて3交代なら1日8時間が拘束時間でそのうち45分は確実に休憩あるわけやん?
交代勤務するなら時間が短い方がまだ楽なのではとワイは思う
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:11:04 ID:AJSV
>>63
長時間勤務に耐性あるなら2交代が合ってる
生活のリズムが3パターンにずれても平気なら3交代が合ってる
長時間勤務と生活のリズムが3パターンになるどちらが嫌かで決めればええよ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:05:35 ID:zwNr
日夜日夜日日日夜日夜のワイ低みの見物
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:06:56 ID:i73y
>>68
これもう太鼓の達人やろ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:08:16 ID:zwNr
>>72
5分で飯食って3秒で寝る特技が身に付くで
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:07:30 ID:Ls7N
ワイも食品会社勤務やけど勤務時間は半年に一回ぐらいのペースで変わるだけやわ
朝出半年やったら昼出に変わってみたいな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:09:38 ID:qTxB
ワイの所は交替勤務のが楽そう
あんなルーチンワークで年収そこそこもらって年間の半分休みとかずるいわ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:10:26 ID:pjIW
>>77
もしかして3勤3休の工場か?
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:12:09 ID:qTxB
>>79
2勤2休→3勤3休 を繰り返す感じ
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:16:57 ID:4o7D
ワイの親父が警察で交代だったな
93 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/05/18(日) 09:17:24 ID:JpnX
ワイが働いてるところなんて
①7時~15時
②15時~23時
③23時~翌7時
の8時間労働3パターンあって毎週変わる上に順番決まってない
分かりづらいから説明付け足すと
例えば①→①→③→②→③→①→…みたいに次が全く読めない
ほんで次の週がどのパターンなのかを知れるのは毎週木曜日~金曜日くらい
生活リズムぐっちゃぐちゃ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:19:13 ID:K1Ym
>>93
やばすぎて草ランダムでこのシフトから選ばれるのは
効率的に人間破壊する環境やん
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:23:26 ID:ZyBr
ワイは現場の人にお仕事お願いする側やが夜勤の人は大変そうやね
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:25:17 ID:pjIW
>>107
やっぱり夜の方が大変な気はするわ
日勤で12時間勤務終わった後より夜勤で12時間終わった後のが疲労度が高い気がする
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:33:57 ID:K1Ym
交代勤務で働くくらいなら期間工とかのがいいんちゃうんか
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:34:59 ID:qDO5
>>127
期間工やったことあるけど交代勤務やったわ
まあ昼夜逆転まではいかないけど
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:39:10 ID:cLLN
かなり大事なもの削ってるよな
転載元:交代勤務はやめとけおじさん「交代勤務はやめとけ」ワイ「いや、楽勝やろw」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747525352/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
高ストレス環境だからなのか
同僚とか常にイライラしてるように見えるし
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:48:37 ID:aLEZ
時差ボケと同じだよな
寝る時間調整するのに2日3日かかるのに
勤務的に一日ごとでかわる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:48:39 ID:Spas
看護師ワイ「交代勤務はやめとけ」
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:48:58 ID:pjIW
>>16
工場勤務ワイ「わかる」
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:49:04 ID:G4Fs
自律神経ボロボロですよ神
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:49:05 ID:iOBz
まともな人生と自律神経は深い関係にあるよな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:51:31 ID:pjIW
>>19
自律神経狂ったらもう人生も終わるよな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:53:03 ID:iOBz
>>27
コロナ前の三年間夜勤現場監督しとったけど未だに血便止まりきらんからな
気いつけや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:49:06 ID:tYlC
1勤2休に憧れる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:50:43 ID:Spas
日勤 日勤 夜勤入 夜勤明 休 遅番 休 日勤 夜勤入 夜勤明
2交替やがワイの直近や
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:52:29 ID:pjIW
>>25
夜勤後はまだ休めるんか
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:54:11 ID:Spas
>>28
休めるといえば休めるし、若い頃は遊びに出てたが今は無理や
16時~翌9時までの勤務とかハゲる
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:56:00 ID:pjIW
>>32
しかもこれってさぁ日付が変わってるからこんなに長い間拘束できるってことなんやろ?
法の抜け穴みたいなもんだよなこれ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:54:01 ID:pjIW
ちなみにワイは
日日日日日休休
夜夜夜夜夜休休
のループや
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:54:53 ID:K1Ym
>>31
祝日とか挟まるとどうなるん?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:55:06 ID:pjIW
>>33
祝日も仕事
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:55:37 ID:K1Ym
>>35
ファッ!?交代勤務の人って祝日ってないんか
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:56:30 ID:pjIW
>>37
弊社工場は祝日はない
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:57:10 ID:K1Ym
>>40
それで年収はいくらぐらいなん?
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:57:40 ID:pjIW
>>43
まだ1年も経ってないからわからないけど
予想だと400万ぐらい
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:55:08 ID:oxDu
もう10年以上続けてるし慣れた
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:56:50 ID:pjIW
>>36
それは慣れたというより壊れたのでは
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:56:09 ID:ZH6Z
素質無いと普通に精神病む
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:58:29 ID:pjIW
>>39
ワイは実際病みかけてるわ
めっちゃ物に当たるようになったのと飯があまり食えんくなった
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:59:06 ID:ZH6Z
>>47
手遅れになる前に辞めるんやで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:59:29 ID:K1Ym
>>47
精神にめっちゃ影響でとるやん
辞めた方がええやろ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 08:58:16 ID:Ui31
参勤交代おじさん「参勤交代はやめとけ」
に見えた
161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 10:21:33 ID:gBQv
>>46
関係ないけど参勤交代についてく武士はほとんど仕事なくて月2回出社以外は遊んでたらしい
江戸の名物食べたり観光したり相撲見たり
ワイら退化してて草
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:00:07 ID:AJSV
出勤したときに交代するシフト相手に挨拶して
仕事終わるころにまた交代シフトの人たちに会って挨拶する
もうこれ家族やんけ…
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:01:59 ID:pjIW
>>54
24時間稼働で2交代だとそれが当たり前になるよな
交代の人らの顔を見てから帰るのが一連の流れとか草やわ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:01:35 ID:i73y
やめるべき時期には他のところでは雇ってくれないかもという考えに支配される
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:02:37 ID:K1Ym
2交代か3交代ならどっちのがいいんや
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:05:34 ID:pjIW
>>63
3交代はやったことないけど
2交代を経験してるワイからすると3交代をお勧めする
2交代の場合だとそもそも交代シフト自体が身体に負担なのに11時間労働が当たり前やからな
それに比べて3交代なら1日8時間が拘束時間でそのうち45分は確実に休憩あるわけやん?
交代勤務するなら時間が短い方がまだ楽なのではとワイは思う
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:11:04 ID:AJSV
>>63
長時間勤務に耐性あるなら2交代が合ってる
生活のリズムが3パターンにずれても平気なら3交代が合ってる
長時間勤務と生活のリズムが3パターンになるどちらが嫌かで決めればええよ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:05:35 ID:zwNr
日夜日夜日日日夜日夜のワイ低みの見物
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:06:56 ID:i73y
>>68
これもう太鼓の達人やろ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:08:16 ID:zwNr
>>72
5分で飯食って3秒で寝る特技が身に付くで
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:07:30 ID:Ls7N
ワイも食品会社勤務やけど勤務時間は半年に一回ぐらいのペースで変わるだけやわ
朝出半年やったら昼出に変わってみたいな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:09:38 ID:qTxB
ワイの所は交替勤務のが楽そう
あんなルーチンワークで年収そこそこもらって年間の半分休みとかずるいわ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:10:26 ID:pjIW
>>77
もしかして3勤3休の工場か?
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:12:09 ID:qTxB
>>79
2勤2休→3勤3休 を繰り返す感じ
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:16:57 ID:4o7D
ワイの親父が警察で交代だったな
93 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/05/18(日) 09:17:24 ID:JpnX
ワイが働いてるところなんて
①7時~15時
②15時~23時
③23時~翌7時
の8時間労働3パターンあって毎週変わる上に順番決まってない
分かりづらいから説明付け足すと
例えば①→①→③→②→③→①→…みたいに次が全く読めない
ほんで次の週がどのパターンなのかを知れるのは毎週木曜日~金曜日くらい
生活リズムぐっちゃぐちゃ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:19:13 ID:K1Ym
>>93
やばすぎて草ランダムでこのシフトから選ばれるのは
効率的に人間破壊する環境やん
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:23:26 ID:ZyBr
ワイは現場の人にお仕事お願いする側やが夜勤の人は大変そうやね
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:25:17 ID:pjIW
>>107
やっぱり夜の方が大変な気はするわ
日勤で12時間勤務終わった後より夜勤で12時間終わった後のが疲労度が高い気がする
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:33:57 ID:K1Ym
交代勤務で働くくらいなら期間工とかのがいいんちゃうんか
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:34:59 ID:qDO5
>>127
期間工やったことあるけど交代勤務やったわ
まあ昼夜逆転まではいかないけど
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 09:39:10 ID:cLLN
かなり大事なもの削ってるよな
転載元:交代勤務はやめとけおじさん「交代勤務はやめとけ」ワイ「いや、楽勝やろw」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747525352/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました
コメント一覧
0時前に終わったとて実態は変わらんけどもさ
なので同等になるように交代がある
そんな1、2日休み挟んだだけで生活リズムすぐに切り替えられんわ
ガッツリ違法だけど変に朝勤が無い分楽だった
後夜勤24:00~8:00は辛い
定年したおっさん先輩達はみんな60代で亡くなってるわ
朝、起きて来ないから家族が起こしにいったら亡くなってた
パターンが多い。
極度の心配性なんだからこのスレ見るんじゃなかった…
大手だと忙殺されそう
寝てもずーっと疲れが取れないみたいな
最初のうちは体力も余って足しで楽やったわ、長く続けると睡眠不足やら自律神経の狂いやらの蓄積でしんどくなってくる
ちないつでもどこでも熟睡できるタイプの奴ならまったく問題なくやれる
そういうやつもおるから一概に止めとけとも言えない
ただ適性は確実にある
警官になる奴はキチガイばかりだが、3交代制でそれにブーストが掛かる。
朝の5時くらいに脳が寝ろって命令してくる
前のとこは夕方〜朝の10:00ごろまであってしんどかったわ。
睡眠環境に金かけた方が良いのは確か
交代制維持の方向になる
それに応えるのが真っ当な会社というのが常識だった
自分自身よく夜勤で機械を動かしたりしていた
今はそこまで要求してくる顧客は珍しいし、
要求してきたら特急料金を要求することも当たり前の
まともな社会になったと感じる
十年以上前にしばらく一週間ごとの二交替勤務やってたことあったけど、そのせいかいまだに土曜は不眠症になる。
ワイは3勤3休の昼夜交互で1年だけやが割と大丈夫やったわ
固定しとらんと大変やろうな
自律神経悪くして精神科通う事になる
逆らったら不健康になるのはそりゃそうだろとしか
嫁がいたら浮気されて離婚
嫁がいたら浮気されて離婚
まぁ言ってもわからんからやればわかるから
生活のリズムが一定なのって大事だと思った
人数増えるとドタキャンする人も増えるから
そこそこ真面目なヤツに12時間拘束勤務させた方が効率いい
それでもドタキャンするヤツは一定割合でいるから、派遣管理職は大変で長続きしない
日付も曜日も分からなくなって二度とやりたくない
若いうちは夜勤で給料増えるし平日休めて嬉しいみたいな認識だったけど絶対やっちゃいかん
時差ぼけとかも一切せんし
適性てあるんだろうな
昼から夜に替わるときは金曜夕方から月曜日夜まで休みでいいんだが
夜から昼に替わるときが辛い。土曜朝から月曜朝までしか休みない
夜勤時は一日短くして欲しい
明休は有給じゃないぞ
普通の会社は
奴隷にしやすいとか洗脳しやすいとか
ホンダ期間工行った時は本当に天国だった
交代勤務でも週休2日給料も高い仕事も楽だった
経営者やスポンサーは人心掌握とくいなサイコパスだから
そもそも現場来ないし
あとは家族経営も独自の基準あるから結構危険
夜勤オンリーで出来る人材って希少種やねん
若いころは平気でも30代過ぎるとやっぱ心身への負担が変わってくるのが分かる
年齢重ねても余裕で継続できる才能持ちなんてなかなかお見かけせんし
結局日夜シフトって選択肢になりがち。事業が安定せんからな
令和になっても平民はお上に逆らえない
前夜勤の時間帯は忙しい社会人なら普通に働いてる時間やしな