1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:44:52 ID:ZuS4
なんかあるやろ
アニメ以外でな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:45:49 ID:ZuS4
こないだは
この男凶暴につきは見た
面白かった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:46:24 ID:0UF0
孤狼の血
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:47:34 ID:9USa
昨日見た「積木くずし」ってのは面白かった
ダサすぎてめちゃくちゃ笑える
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:48:09 ID:HUs8
さかなのこ
さかなクンの幼少期からを描いた映画
主演は能年玲奈やがぶっちゃけ違和感がない
やさしさしかない映画
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:48:17 ID:XB1Z
スーパーの女
ワイが一番好きな邦画や
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:48:48 ID:ZuS4
>>10
見た事ある
おもろいよね
ミンボーの女も面白かった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:49:01 ID:HUs8
私にふさわしいホテル
これも主演のん
ドヤねん思って見てたけどこの人やっぱ名女優なんやなって感じました(こなみ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:50:04 ID:HUs8
怪物
万引き家族の監督の映画
CMは微妙やけど普通に当たりやった
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:50:10 ID:Ygdr
バカヤロー! 私、怒ってます
スカッとする
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:50:43 ID:HUs8
城
北野武が豊臣秀吉のやつ
暴力映画好きやから楽しめた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:51:01 ID:3HTO
スウィングガールズ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:51:17 ID:0Uj8
仁義なき戦いシリーズ
特に広島死闘編のサニー千葉の大友勝利が良すぎる
あと金子信雄の山守親分の糞っぷりもすこ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:52:33 ID:NFTX
サバカン
ちょっと思い出しただけ
おもろいよ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:52:46 ID:E2B3
ここまでドライブマイカー無し
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:55:27 ID:0UF0
ホラー入れるとリングとか仄暗い水の底からとか強いの多いな
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:57:14 ID:0UF0
アマプラで見た死刑に至る病とかいうのが地味に面白かったな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:57:54 ID:CJRx
新幹線大爆破
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:58:29 ID:RUmt
弾丸ランナー
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:58:45 ID:wvKX
下妻物語
のぼうの城
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:00:07 ID:EhCP
大傑作でもないけどしょっちゅう侍タイみちゃう
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:00:58 ID:LzOd
疲れたときは釣りバカシリーズ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:49:05 ID:2odZ
リバー、流れないでよ
洋画しか見ないワイでも見てて楽しかった
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:02:37 ID:hJ7v
古い映画でもええなら蘇える金狼
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:04:09 ID:qDO5
去年見た
十一人の賊軍はちょっと期待ハズレやったな
小説版が面白すぎた
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:05:09 ID:wVZz
僕らはみんな生きている
は結構楽しめた
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:06:01 ID:JHd5
いのちの停車場
原作の方がいいけど
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:08:32 ID:AX92
現代なら冷たい熱帯魚
古典なら羅生門
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:10:11 ID:Yl2a
二百三高地、昔の戦争映画やけど乃木希典のやつ
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:13:43 ID:vhqw
見たことないけど侍タイムスリッパーおもろいらしいよ
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:16:36 ID:qgax
鍵泥棒のメソッド、面白いよ
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:55:56 ID:bShV
日本の1番長い日
七人の侍&隠し砦の三悪人(要は黒澤)
そして父になる
転載元:面白い「邦画」おしえて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747493092/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
>>10
見た事ある
おもろいよね
ミンボーの女も面白かった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:49:01 ID:HUs8
私にふさわしいホテル
これも主演のん
ドヤねん思って見てたけどこの人やっぱ名女優なんやなって感じました(こなみ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:50:04 ID:HUs8
怪物
万引き家族の監督の映画
CMは微妙やけど普通に当たりやった
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:50:10 ID:Ygdr
バカヤロー! 私、怒ってます
スカッとする
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:50:43 ID:HUs8
城
北野武が豊臣秀吉のやつ
暴力映画好きやから楽しめた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:51:01 ID:3HTO
スウィングガールズ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:51:17 ID:0Uj8
仁義なき戦いシリーズ
特に広島死闘編のサニー千葉の大友勝利が良すぎる
あと金子信雄の山守親分の糞っぷりもすこ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:52:33 ID:NFTX
サバカン
ちょっと思い出しただけ
おもろいよ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:52:46 ID:E2B3
ここまでドライブマイカー無し
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:55:27 ID:0UF0
ホラー入れるとリングとか仄暗い水の底からとか強いの多いな
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:57:14 ID:0UF0
アマプラで見た死刑に至る病とかいうのが地味に面白かったな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:57:54 ID:CJRx
新幹線大爆破
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:58:29 ID:RUmt
弾丸ランナー
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:58:45 ID:wvKX
下妻物語
のぼうの城
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:00:07 ID:EhCP
大傑作でもないけどしょっちゅう侍タイみちゃう
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:00:58 ID:LzOd
疲れたときは釣りバカシリーズ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/17(土) 23:49:05 ID:2odZ
リバー、流れないでよ
洋画しか見ないワイでも見てて楽しかった
映画紹介マンガ
— 大友しゅうま??映画紹介 (@ranpan21) October 4, 2024
【リバー、流れないでよ】 pic.twitter.com/8jxGFV1USb
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:02:37 ID:hJ7v
古い映画でもええなら蘇える金狼
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:04:09 ID:qDO5
去年見た
十一人の賊軍はちょっと期待ハズレやったな
小説版が面白すぎた
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:05:09 ID:wVZz
僕らはみんな生きている
は結構楽しめた
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:06:01 ID:JHd5
いのちの停車場
原作の方がいいけど
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:08:32 ID:AX92
現代なら冷たい熱帯魚
古典なら羅生門
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:10:11 ID:Yl2a
二百三高地、昔の戦争映画やけど乃木希典のやつ
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:13:43 ID:vhqw
見たことないけど侍タイムスリッパーおもろいらしいよ
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:16:36 ID:qgax
鍵泥棒のメソッド、面白いよ
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/18(日) 00:55:56 ID:bShV
日本の1番長い日
七人の侍&隠し砦の三悪人(要は黒澤)
そして父になる
転載元:面白い「邦画」おしえて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747493092/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
コメント一覧
サマータイムマシンブルースは見るテンションになかなかならない
バカ映画だが楽しいぞ。
志村喬の真似ならできるぞ
松本清張のモノマネもできそうだな
なぜか連続ドラマになったりしたけどドラマでなく映画でまた新作作って欲しいわ
初代の青春とギャグ路線で頼む
高橋留美子の短編集のやつかと思ったら全然違う映画か。
エンタメ映画の最高傑作だと思う
とにかく映像が綺麗で凄い、短編が8話なのでだらだらしない
遊びの時間は終らない
今見たらどんなもんだろう
ジョンウィック等が好きなら
アマプラで見れる
こどもはわかってくれない
岬の兄妹
シン・ゴジラ
中国の小説をドラマ化したのを日本でリメイクした映画で
設定変えてるけど原作がいいので内容は面白い
アフタースクールとMONDAYSも見ろ
ちょっと持ち上げられすぎな気はする
中盤から最後の真剣対決までは退屈
U-NEXTか何かで見たが酷かったわw
性加害絡みで週刊誌を賑わせた連中と、ザンキさんも出てたな
ただ怪獣映画ってどうしても子供向けになりがちだし、日本アニメと似た立ち位置やな。
この前もやっと海外の賞の特撮部門で評価されたけど、国内ではずっと怪獣映画なんか子供が見る幼稚なものってバカにされてたしな。
Woodjob
夏とかに見たくなる邦画や
邦画ですって言われて漫画実写化と特撮とホラーとサスペンスとコメディと何でもお出しされても見ないだろ
これ系なら学校の怪談の1作目が大好きやな
合う人と合わない人が真っ二つに分かれるような見る人を選ぶ映画
サマータイムマシンブルース書きに来たら…
見ろよ!
そんなに構えてみる映画じゃねえぞ
鍵泥棒のメソッドもだ…
さいとう・たかを(ゴルゴ13の作者)がケンコバとの対談でボロクソにこき下ろしてて笑ったわw
俺は名作だと思うけどw
あれはアクションとカメラワークを見るもの。
普通の映画として見ちゃあかん。
これ。
日本の景気が良かった時代は邦画がカンヌ映画祭で受賞したり。かといって面白いんか?というとそうでもなかったり。
アメリカよりはEUの映画祭に出した方が受賞してたりはする。
2時間ドラマのスタッフが邦画とほぼ同じ内容を短期間で低予算でパパッと撮影出来るし、その程度でしかない。
いかに低予算で安上がりに作るかとかそっちの方にばかり特化してる。AVみたいな無駄に工口いだけの邦画が多いし。
何か一つ当たったら今度は青春部活モノばかりになるし。どうしても学校の中だけ、部活の中だけ、部員の中だけのこじんまりとした話になりがち。
用心棒や七人の侍は海外でもリメイクされるぐらい海外に影響力あったぞ。
特に用心棒を(勝手に)リメイクした荒野の用心棒はクリント・イーストウッドの出世作になったし七人の侍をリメイクした荒野の七人は当時のハリウッドのスーパースター大集結の豪華キャストでリメイクされて未だに名作扱いだ。(言うまでもなく元ネタの七人の侍や用心棒も世界的評価が高い)
すばらしき世界
八日目の蝉
寅さん
幸福の黄色いハンカチ
仁義なき戦いシリーズ
アニメ作品全般
昭和の時代劇全般
金田一耕助シリーズ
寅さんは初代おいちゃんの森川信の頃が一番面白い。
渥美清も若い上に寅さんとの掛け合いも悪友感があっていい。
お前の意見をさも世間一般の意見かのように言うなよw
侍がタイムスリップしてくるという始まりはは手垢まみれだが、そこから切られ役の話を深めていくのがすごくよかった。
※25だけど勿論1963年版ね。
マンガを実写化しても学校の文化祭の劇みたいなショボい映像になりがち
舞台の人がやるからどうしても舞台のお芝居みたいな誇張した演技や演出になりがち。芸能人が言ってたけど、最初ナチュラルな演技したら「もっと大袈裟にハイテンションでやれ!」って監督に怒られるんだと。
帝都物語
Love Letter
まぁ面白いっつーか、全盛期のジュリー(沢田研二)は男から見てもやっぱりかっけーな、と。
七人の侍をパクって西部劇にしたのが荒野の七人ってのは知ってるけど
マカロニウエスタンもどれだけ低予算で安上がりに作るかみたいな世界だし、だからハリウッドでは撮影せずにイタリアで西部劇の撮影してたわけで。クリントイーストウッドもマカロニウエスタンの出身やろ。今でこそ大スター扱いだけど。
有名なハリウッドのヒット作の元ネタは実は日本アニメだったりする。おおっぴらには言わないだけで見る人が見たら気付く。
こういう批判スレでもないのにいちいち批判する奴ってなんなんだろうね?
ラフに見るちょうど良い感じの青春映画よな
夏休み感すごいよなあれ
父が寅さん好きな人だったけど自分はワンパターンでつまらんと思うし
レンタルビデオに行っても何故か寅さんはレンタルしようとしない人だった
田舎の町興しも兼ねてて寅さんが旅先で地元民と仲良くなって若いカップルをくっつけて立ち去るパターンだけど、裸の大将の山下清の芦屋雁之助みたいなもんやろ
少しビターな終わりが好き、あいつが作った映画は好きな作品と嫌いな作品の落差がすごい
実写だとショボくなるし
どうせやるならアニメで作って欲しかった
夏休み感は凄いな確かに
金ローとかで寅さんが放送される日は映画の日を1日潰された気分でホントに嫌いだったわ、大人になってみて少しは面白い部分もあるけどこんなにシリーズ化する必要無いなと改めて嫌いになった、釣りバカも同レベル
完璧な夏休み映画
あと露伴は観に行く予定だよ 楽しみ!
一連の青春部活モノの中でヒットしてドラマ化もされたやつな
ジャッキーチェンのカンフー映画が元ネタで
ハリウッド版はカラテキッド
老師の下に弟子入りするけど掃除とかの雑用ばかりやらされて知らん間に上手くなるってパターンやろ
続編での野村宏伸の謎の続騰が子供ながらに?だった、シリーズ3つくらい見たけど全部好きだったな、用務員のおじさんが尋常じゃなく怖いけどテケテケもマスコットするには殺意高いデザインだった気がする
釣りバカ日誌も田舎の町興しを兼ねてて浜ちゃんとスーさんが田舎に釣りに行って旅先で地元民と交流して若いカップルをくっつけるってパターンやね
オメーに提供してる訳じゃねーんだよ、失明しとけタコ
昔の作品だと70年代の金田一耕助シリーズはいろいろ面白かったな
・椿山課長の七日間
・博士の愛した数式
・鉄道員(ぽっぽや)
全部が全部つまらないんじゃないんだけど「これ劇場で金だして見るか?」て考えるとね…
何も知らずに見て、最初は何だコレ?と思いながらも自然と引き込まれていたわ
ドリフネタを受け付けない人はキツいかもしれんがシリアスシーンまでは我慢しろ
JM
汚れた英雄(主題歌だけw)
戦国自衛隊
復活の日
日本沈没も挙げたかったが、「製作費のン十%がロケ費のような気がしてオミットしたw
今ならつべの角川チャンネルで無料で見れるぞ
ほぼノンフィクションという衝撃があった
あと役者さん全員演技が抜群に上手い
俺はジュリーを追いかける菅原文太が怖かったわ
銃で撃たれても中々死なないし
シャルウィーダンス
容疑者Xの献身
踊る大捜査線ムービー1のみ
ショボいおっさんの覚醒で終わった。
邦画で有りがちな終わり方つっまんねー、話飛びすぎな感じ
地獄でなぜ悪い
とりあえず野村監督は砂の器、鬼畜、事件から
今村監督は楢山節考、復讐するは我にありからどうぞ
ドライブ・マイ・カーは日本人役者の演技を初めて凄いと思った
ストーリーは気持ち悪いけど
砂の器
この2つは魂が揺さぶられる
いれずみ判官
ひばり捕物帖
次郎長三国志
子連れ狼
右門捕物帖
大名シリーズ
大菩薩峠
特撮のスーツアクターやスタントマンといった裏方の活躍を描いた作品
めっちゃ胸に来たわ
劇団サークルに入ってる大学生に進められて観た思い出
アマプラでやってくれないかな
頭悪そうな女のレスやな
やっぱ勝新やな
たけし版はドライすぎるんや
時代劇やから撮影時代あんま関係無いし
アフタースクール
鍵泥棒のメソッド
山田洋次時代劇三部作
カメラを止めるな
雨あがる
邦画って目に入って反射的に叩いてるだけ。頭じゃなくて関節を動かしてるだけ。
蜷川みたいな舞台演劇の古参が幅を利かせてきたからだろうな
大袈裟なわりにセリフはボソボソで聞こえないし必ず叫び散らかす喧嘩があるし、特に三谷幸喜みたいな喜劇系は共感性羞恥が凄まじくてとても見れない
少年時代
愛しのアイリーン
怪物
アヒルと鴨のコインロッカー
あとは伊丹十三監督+宮本信子主演の夫婦作品は大体面白い
そのクリント・イーストウッドのマカロニ・ウェスタンデビュー作が黒澤明の用心棒を勝手にパクって作った荒野の用心棒なんだよ。
このヒットからクリント・イーストウッドは世界的に名が売れてマカロニ・ウェスタンの常連になる。
渡辺謙は御家人斬九郎が最高傑作。
とりあえず見てみ。銃撃戦はショボいけど、それ以外は完璧。
リメイク版じゃなくて1976版
ゴーストブックおばけずかんにジュブナイルのキャラが成長して出てる
あれを超える邦画はまだない