1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:35:57 ID:dBOv
夏になるとさらに増える模様?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:38:36 ID:kU5M
食糧危機にそなえてみんなで食べようや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:38:58 ID:WIDN
シオユスリカやから夏になったら減るっておーちゃんが言ってた
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:39:41 ID:dBOv
>>8
動画内で専門家は増えるって言ってるで
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:39:06 ID:eAfj
展示品やろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:41:10 ID:huee
どうやって虫をなくせと?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:41:42 ID:dBOv
>>13
無視するしかないよな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:41:47 ID:ijpH
いのち輝いてるわ~
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:42:25 ID:ttqP
この辺り毎年大量発生しとるんやろか
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:43:00 ID:dBOv
虫殺す用の電撃ラケット持って行ったら楽しそう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:43:44 ID:Enbf
そいえば虫って減ったよな昔は自転車こいでると前にむっちゃ虫
いてそれが当たり前やったけど
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:44:19 ID:WXwi
昭和時代に天井からブラさげてたハエ取紙つりさげて万博行くしかないな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:51:31 ID:KGAF
お魚さんの餌なんやが万博周辺はお魚いないらしいから増えてるとか
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:52:21 ID:UHTi
なんかニュース見て来たけど海水引き込んだ巨大プールがおさかなさんがいない最高の環境だからすごい繁殖しちゃってる感じっぽかったね
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:55:05 ID:WIDN
>>31
ほんで今は海と繋がってないから雨水とかの流入で塩分濃度が下がって汽水化しとるんやろうということらしい
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:55:07 ID:KGAF
いのち輝く万博でまさか虫の駆除をしたりせんやろな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:56:11 ID:WIDN
>>35
万博協会「やれ」
アース製薬「おかのした」
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 13:15:25 ID:4uaL
大地の怒り
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 13:15:47 ID:hgbL
あのリングしたの水が海とつながってへんの知らんかったわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 13:16:17 ID:SYZl
無害らしいから問題ない
転載元:【悲報】万博の虫、えぐすぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748057757/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
【画像】「10頭身美少女」カザフスタンのバレー選手が人気沸騰!ニュース番組でも話題―台湾
展示品やろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:41:10 ID:huee
どうやって虫をなくせと?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:41:42 ID:dBOv
>>13
無視するしかないよな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:41:47 ID:ijpH
いのち輝いてるわ~
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:42:25 ID:ttqP
この辺り毎年大量発生しとるんやろか
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:43:00 ID:dBOv
虫殺す用の電撃ラケット持って行ったら楽しそう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:43:44 ID:Enbf
そいえば虫って減ったよな昔は自転車こいでると前にむっちゃ虫
いてそれが当たり前やったけど
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:44:19 ID:WXwi
昭和時代に天井からブラさげてたハエ取紙つりさげて万博行くしかないな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:51:31 ID:KGAF
お魚さんの餌なんやが万博周辺はお魚いないらしいから増えてるとか
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:52:21 ID:UHTi
なんかニュース見て来たけど海水引き込んだ巨大プールがおさかなさんがいない最高の環境だからすごい繁殖しちゃってる感じっぽかったね
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:55:05 ID:WIDN
>>31
ほんで今は海と繋がってないから雨水とかの流入で塩分濃度が下がって汽水化しとるんやろうということらしい
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:55:07 ID:KGAF
いのち輝く万博でまさか虫の駆除をしたりせんやろな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 12:56:11 ID:WIDN
>>35
万博協会「やれ」
アース製薬「おかのした」
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 13:15:25 ID:4uaL
大地の怒り
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 13:15:47 ID:hgbL
あのリングしたの水が海とつながってへんの知らんかったわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/24(土) 13:16:17 ID:SYZl
無害らしいから問題ない
転載元:【悲報】万博の虫、えぐすぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748057757/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
【画像】「10頭身美少女」カザフスタンのバレー選手が人気沸騰!ニュース番組でも話題―台湾
コメント一覧
この虫を食べにもっと大きな虫が集まるのよね
俺らは蚊柱のあれは人は刺さないって経験でわかっているけど、万博にくる外国人からしたらアジアのよく知らん虫が無害か有害かなんてわからんから警戒するし、そんなのがうじゃうじゃいたら生理的嫌悪感もすごいだろうな。
誰が行くのよ
次行くときはたのしみだな。
ほんと日本の権力には中華が食い込んでるなぁ
歴史から学ぶことすらできないのに、何を展示するつもりなの
フルフェイス被って行くわ
SDGsが聞いて呆れる
最初の頃は合成だ!俺が行った時はムシなんかいなかった!って言ってたからな
さすがに大手メディアまで出てきたので合成は無理だと思ったから無害で押し通していくつもりなんだろう
凄いよ虫1匹見ない
海水に入れ替えるか大量の塩でも入れたらいいんじゃないの
恥さらしすぎるな
そこは敷島製パンに頼めよw
作れてない定期すぎる
メダカが天敵って聞いたからそのまま放置してたけどドンドン湧くからやっぱ食べないんだろうな
メダカは淡水魚で、あそこは元々は海水
ユスリカの幼虫はボウフラじゃなく、赤虫
死んだら死骸が粉塵になって吸い込むと虫アレルギーの人に影響あるかもしれんから殺虫すればいいってもんじゃないんだよな