1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:28:23 ID:YLIz
あとは?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:29:28 ID:1vAS
星 龍(竜)
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:30:58 ID:j1c2
華
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:31:13 ID:gaAS
姫
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:31:32 ID:vtKu
珠
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:31:43 ID:1vAS
騎 これもあるか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:31:52 ID:YLIz
姫とか雛とか入れてるやつって婆さんになった時のこと考えてないよな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:32:11 ID:cTZp
亜
斗
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:33:11 ID:Zfy2
>>9
これやな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:33:59 ID:1vAS
>>9
亜斗夢
なんて名前つけられたらその時点で終了やな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:32:49 ID:1vAS
誰が言うてた
名前の前に「仮面ライダー」ってつけて
それっぽく聞こえたらDQNネームやって
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:33:02 ID:cTZp
>>11
草
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:33:34 ID:3aTh
キラキラじゃなくてもつかうけど
"也"も組み合わせとしては使われがち
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:36:08 ID:3aTh
女子でオールひらがなもDQN率高め
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:40:11 ID:naf8
親父がガンオタでアムロとセイラの先輩はいたな
当て字は知らん
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:42:56 ID:lCNk
ぶっちゃけキラキラネームと芋臭い名前どっちの方がマシなんやろ
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:43:05 ID:naf8
>>91
芋
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:47:48 ID:lCNk
ワイのばあちゃん世代は大体カタカナ+子
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:48:17 ID:naf8
>>129
カヨ子さんかな?
136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:48:36 ID:YLIz
>>129
和田アキ子やろなぁ
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:48:41 ID:gayG
>>129
流行りに乗った結果、流行りがすぎるとダサくなる凡例
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:49:29 ID:3aTh
ワイの高校のときの友人
ジャイアンと同姓同名やったわ
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:49:46 ID:WhSz
>>146
虐められてそう
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:50:02 ID:naf8
>>146
親はどんな気持ちでつけたんやろな……
165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:51:23 ID:YLIz
世代によっては長男なのに裕次郎とか大量発生したらしいな
168 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:51:30 ID:PKRt
>>165
強そう
170 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:51:36 ID:6JgF
>>165
石原か
206 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:54:31 ID:Wfs4
夜職のノア率の高さ
209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:54:42 ID:iZHY
>>206
美希もクソ多い
212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:54:56 ID:naf8
>>206
ほんまスケベな方舟やで……
213 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:55:01 ID:zWmG
>>206
「かな」も多い気がする
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:01:18 ID:PKRt
普通に、英単語を当て字とするのは日本人には適さないのでは、と思ってしまう
267 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:02:55 ID:b6Gn
>>263
5月生まれだからメイとかは割と違和感ない
312 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:07:59 ID:toLh
子連れで買い物きてる人の子供が未就学児なのに茶髪でウルフヘアだったりすると察しちゃう
317 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:08:40 ID:lCNk
>>312
そういう子供って大体口調悪い
320 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:09:03 ID:PKRt
>>312
この前金髪の小学生見て「うわぁ・・・」てなったわ。親の趣味はいいが、子供にやらせんなよ、カッコ悪い
431 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:23:43 ID:PKRt
ヤンキーの子供ってなんで髪染めてるんや?自分の育ちの悪さを誇示してなんになるんや?
435 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:24:17 ID:t94G
>>431
染める=育ち悪い
は違うやろ
個性だよ個性
437 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:24:18 ID:b6Gn
>>431
それよりも揃いも揃って襟足が長いのが不思議
509 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:38:44 ID:l8oc
昔は三十四でサトシとか読んだりしたらしいな
現代キラキラネームは無駄に凝りすぎだけど昔は適当すぎる
510 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:39:42 ID:GU5k
とりあえず画数多けりゃかっこいいという風潮
お前らそんな字書けんやろ
516 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:45:18 ID:3KAX
「汰」もあると思う
転載元:ヤンキーの子供の名前にありがちな漢字「琉」「虎」「瑠」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747812503/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
富野由悠季監督の「美味しんぼ」にありがちなこと
亜
斗
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:33:11 ID:Zfy2
>>9
これやな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:33:59 ID:1vAS
>>9
亜斗夢
なんて名前つけられたらその時点で終了やな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:32:49 ID:1vAS
誰が言うてた
名前の前に「仮面ライダー」ってつけて
それっぽく聞こえたらDQNネームやって
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:33:02 ID:cTZp
>>11
草
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:33:34 ID:3aTh
キラキラじゃなくてもつかうけど
"也"も組み合わせとしては使われがち
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:36:08 ID:3aTh
女子でオールひらがなもDQN率高め
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:40:11 ID:naf8
親父がガンオタでアムロとセイラの先輩はいたな
当て字は知らん
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:42:56 ID:lCNk
ぶっちゃけキラキラネームと芋臭い名前どっちの方がマシなんやろ
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:43:05 ID:naf8
>>91
芋
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:47:48 ID:lCNk
ワイのばあちゃん世代は大体カタカナ+子
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:48:17 ID:naf8
>>129
カヨ子さんかな?
136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:48:36 ID:YLIz
>>129
和田アキ子やろなぁ
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:48:41 ID:gayG
>>129
流行りに乗った結果、流行りがすぎるとダサくなる凡例
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:49:29 ID:3aTh
ワイの高校のときの友人
ジャイアンと同姓同名やったわ
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:49:46 ID:WhSz
>>146
虐められてそう
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:50:02 ID:naf8
>>146
親はどんな気持ちでつけたんやろな……
165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:51:23 ID:YLIz
世代によっては長男なのに裕次郎とか大量発生したらしいな
168 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:51:30 ID:PKRt
>>165
強そう
170 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:51:36 ID:6JgF
>>165
石原か
206 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:54:31 ID:Wfs4
夜職のノア率の高さ
209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:54:42 ID:iZHY
>>206
美希もクソ多い
212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:54:56 ID:naf8
>>206
ほんまスケベな方舟やで……
213 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 16:55:01 ID:zWmG
>>206
「かな」も多い気がする
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:01:18 ID:PKRt
普通に、英単語を当て字とするのは日本人には適さないのでは、と思ってしまう
267 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:02:55 ID:b6Gn
>>263
5月生まれだからメイとかは割と違和感ない
312 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:07:59 ID:toLh
子連れで買い物きてる人の子供が未就学児なのに茶髪でウルフヘアだったりすると察しちゃう
317 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:08:40 ID:lCNk
>>312
そういう子供って大体口調悪い
320 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:09:03 ID:PKRt
>>312
この前金髪の小学生見て「うわぁ・・・」てなったわ。親の趣味はいいが、子供にやらせんなよ、カッコ悪い
431 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:23:43 ID:PKRt
ヤンキーの子供ってなんで髪染めてるんや?自分の育ちの悪さを誇示してなんになるんや?
435 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:24:17 ID:t94G
>>431
染める=育ち悪い
は違うやろ
個性だよ個性
437 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:24:18 ID:b6Gn
>>431
それよりも揃いも揃って襟足が長いのが不思議
509 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:38:44 ID:l8oc
昔は三十四でサトシとか読んだりしたらしいな
現代キラキラネームは無駄に凝りすぎだけど昔は適当すぎる
510 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:39:42 ID:GU5k
とりあえず画数多けりゃかっこいいという風潮
お前らそんな字書けんやろ
516 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/21(水) 17:45:18 ID:3KAX
「汰」もあると思う
転載元:ヤンキーの子供の名前にありがちな漢字「琉」「虎」「瑠」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747812503/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
富野由悠季監督の「美味しんぼ」にありがちなこと
コメント一覧
離婚してたしさもありなんだった 珍妙な名前つけんなマジで
そこら辺の統計もあると面白いかも
初見じゃ正解できた人おらんな 中国とか沖縄で多用される漢字
そんな統計は側溝のごみや いらん
別に読めない訳じゃないし
苗字が宇宙ってやついたぞ 名前は普通
5ちゃんの記事閲覧しに来てエセ関西弁て。
淘汰の汰なんだけど、
名付けに使うなら「太」でいいのに、意味わかって付けてないから名前の意味がめちゃくちゃになってる。
「琉」と同じ時期になぜか流行ってた。
「琉球」だって元々は中国が宗主国という立場で朝貢国に対して命名した蔑称で用いた漢字だから、王偏は付いてるけど良い意味はない。
名付けサイトでは悪い意味はないと主張してるけど、付けてしまった親からの訴訟対策だろうね。
中華思想丸出しの韓国があっさり「朝鮮」という国名を捨てたり、
北朝鮮も英語圏には「North Korea」と称してるのが答えだよ。
朝鮮=何もない上に浅ましい、という意味。
アホな親は歴史的背景なんかまったく学んでないしノリでつけちまう
残念ながらキラキラネームに関わる血縁はすでにどこかおかしい
なお、そいつテツヤ
大の字は別にいいけど二文字目に来ると良いイメージないわ
ゆうだいとかこうだいとか
・・・うちの親戚です
保育園と幼稚園の仕事をしていると
読めない名前は保育園に多く、読める名前は幼稚園に多いんだよね
色々と察してしまうわ
宇宙をそらって言うの恥ずかしいよおじさんはガンオタに見られるのきついっす
アニメ由来よりキラキラの方が呼ぶ方は楽だ
つけられた方はどうだかしらんけど
そんなん言い始めたらいい意味にも悪い意味にも読み手次第だしつけようがなくなる
親が子供に名付けの意味が答えられればそれでいいよ
画数多いと可哀想だとは思うけど
今はもう宇宙でそらって読むのをガンダムから取ったって発想するやつは少数派じゃない?
しかもそれが分かるのってガンオタのおじさんだけのような気がする
皇ヘンの漢字→煌、凰など
光ヘンの漢字→洸、晄、耀など
数字の一がつく
この辺はイキってる人が多い。
蓮は没個性でありふれ過ぎててヤンキーもおるし普通のもおる
これはガチ
まともなのに1人も会ったことない
ジジババ感のある名前の奴はそういう第一印象で見られてそれはそれで損するので、DQNネームにしろとは言わんがある程度流行りに合わせてキラキラ感がある方がいい
淘汰の汰も多い
言うて蓮が流行り出したのここ十年くらいだから、十歳以下の子供見てまともじゃないと言ってる大人はむしろそいつの方がヤバイし、二十歳以上ならサンプル数少なすぎるやろ
そもそも蓮は名付けランキング1位2位の常連なので、感覚としては「大輔や健太はまともじゃない」って言ってるようなもん
訓読みの名前に尊みを感じるよ。音読みは坊さんかチャイナみたいだわ。
いやそんなことはねーだろ
明らかに悪い意味が含まれているカースの話やぞ
ガンダムオタ発祥じゃなくて、単純に宇宙業界の人が宇宙の事をそらって読んでるんだぞ。
ヤンキー関係なく溢れかえってるよ。
そもそも親もホイ卒やろ
あで始まるから50音順で前にくるのと読んだ時の響きがかわいいかららしい。
「〇〇子ってつけたら古臭くて子供に泣かれた」ってスレ読んだ時に「歳を取ったら落ち着いたいい名前だと感じる」とか書いてる奴いたけど
年取っても同世代の名前が変わるわけじゃねーのに何言ってんだこの馬鹿と思ったね
「亀五郎」とか振り切れてる方がまだ救いがある。カレー食うしかねえだろ
凌汰
虐待された子とか結構な頻度で入ってる