1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:19:13 ID:P79L
居酒屋とか惣菜のとか自分で作ったので満足してたけど
高知の物産展で買ったの食ったら別料理くらいスモーキーやったんやけど
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:19:44 ID:tru7
直火で炙れ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:21:09 ID:P79L
>>2
自宅やと無理やろ?
あと関東のワイが行く範囲の居酒屋とか惣菜がほぼスモーキーさないからびっくりした
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:24:19 ID:M2qR
本場は藁焼きやからな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:24:42 ID:YqCh
ガスで焼いた奴はタタキとは言わない
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:25:14 ID:LJCC
高知とかのは藁で焼いてるイメージあるしそのせいちゃう?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:26:21 ID:YqCh
炙りとタタキを同じものとしてはいけない
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:27:08 ID:XccY
稾の香りを移すのが本場って言ってた
焼いた藁でも食ってろ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:30:20 ID:CJZ0
ただ焼いただけのと藁焼き比較したらそら違うやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:31:06 ID:fSD1
ワイも本場のカツオのタタキ食うてみたいわ
高知いきてぇ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:32:23 ID:vfAZ
マヨネーズつけるからわりとどうでもええわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:32:38 ID:fSD1
>>19
美味しんぼで見た
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:33:00 ID:XVs0
出来立てはそうやろうな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:39:58 ID:6CxU
藁マシマシであるほど美味い
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:40:08 ID:mNZx
高知県で食ったやつは別にスモーキーではなかった
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:41:02 ID:P79L
>>31
そうなんか
やっぱりお土産とかは過剰にやるんかな?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:41:34 ID:enV3
そもそも劣化してても食えるようにするのがスタートやから
香り弱いのは論外ちゃう
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:43:06 ID:LcDT
うめぇよな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:45:23 ID:entM
わらで焼くのが大事らしいな
美味しんぼで言ってた
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:45:52 ID:GPVb
藁焼き以外カスやろあれ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:47:38 ID:jZcq
自宅で藁焼きはちょっとハードル高いな
出来なくは無いだろうけど火の粉や燃えカスや舞ってしまうから
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:47:38 ID:enV3
冷凍もんはどうしてもね…
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:54:17 ID:DR6L
本場は藁で焼いて氷水に漬けるからそういう匂いっていうのはほとんど消えるハズ・・・
あとはたまねぎ、ニンニクとポン酢で食べるかな
ぶっちゃけ塩は高知民からすると「おまん何イキリゆうがよw」って言われる食べ方やね
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:57:21 ID:DR6L
ミョウガもええで
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:57:40 ID:7mLr
藁の中で火事かと思うぐらいの火力で焼き尽くすんよな
転載元:カツオのタタキってスモーキーなのが正解なんか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749453553/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
ガスで焼いた奴はタタキとは言わない
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:25:14 ID:LJCC
高知とかのは藁で焼いてるイメージあるしそのせいちゃう?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:26:21 ID:YqCh
炙りとタタキを同じものとしてはいけない
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:27:08 ID:XccY
稾の香りを移すのが本場って言ってた
焼いた藁でも食ってろ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:30:20 ID:CJZ0
ただ焼いただけのと藁焼き比較したらそら違うやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:31:06 ID:fSD1
ワイも本場のカツオのタタキ食うてみたいわ
高知いきてぇ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:32:23 ID:vfAZ
マヨネーズつけるからわりとどうでもええわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:32:38 ID:fSD1
>>19
美味しんぼで見た
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:33:00 ID:XVs0
出来立てはそうやろうな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:39:58 ID:6CxU
藁マシマシであるほど美味い
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:40:08 ID:mNZx
高知県で食ったやつは別にスモーキーではなかった
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:41:02 ID:P79L
>>31
そうなんか
やっぱりお土産とかは過剰にやるんかな?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:41:34 ID:enV3
そもそも劣化してても食えるようにするのがスタートやから
香り弱いのは論外ちゃう
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:43:06 ID:LcDT
うめぇよな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:45:23 ID:entM
わらで焼くのが大事らしいな
美味しんぼで言ってた
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:45:52 ID:GPVb
藁焼き以外カスやろあれ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:47:38 ID:jZcq
自宅で藁焼きはちょっとハードル高いな
出来なくは無いだろうけど火の粉や燃えカスや舞ってしまうから
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:47:38 ID:enV3
冷凍もんはどうしてもね…
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:54:17 ID:DR6L
本場は藁で焼いて氷水に漬けるからそういう匂いっていうのはほとんど消えるハズ・・・
あとはたまねぎ、ニンニクとポン酢で食べるかな
ぶっちゃけ塩は高知民からすると「おまん何イキリゆうがよw」って言われる食べ方やね
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:57:21 ID:DR6L
ミョウガもええで
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/09(月) 16:57:40 ID:7mLr
藁の中で火事かと思うぐらいの火力で焼き尽くすんよな
転載元:カツオのタタキってスモーキーなのが正解なんか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749453553/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
切って二晩おいたとしても臭みが出ないのがすごかった
安い臭いやつは薬味が要る
ただちゃんとしたやつはスッキリした香りがありシャッキリぽんしてる
スモーキーって言ってもベーコンやソーセージみたいな香りじゃなくて
藁で付けた炭っぽい香りがするだけよ だからスモーキーと言えばスモーキーだけど
燻製的な香りとは全然違う
即冷凍し真空パック詰めされた一作
200gで600円のストックしてるけど
香ばしいし臭みがないから美味しい
そういや高知産は取り寄せ一作、3千円以上だから高すぎるんだよなあ
藁とはまた違った香りが良い
燻製と違って高火力で表面だけ火を通すのに藁や松の葉が良いみたいね
カツオは生でわさび醤油が好き。
安いし栄養豊富でありがたいが、売ってるのはたたきばかりでなかなか買えない。
刺身のブロックの単位は「柵(さく)」
千葉にはあったけど、大阪ではみない
そりゃ多少は風味は付くだろうけど、燻製じゃないんだからスモーキーって感じにはならないでしょ
???
ちょっと歯が弱すぎない???
けどそんなスモーキーって感じでもないような
薬味ドバドバで食うから多少の風味とか誤差よ
それ以外はカツオのタタキに似せた別の料理
「おまん何イキリゆうがよw」らしい
皿鉢料理ってのがあってな
今は種類が増えてるが、ちょっと前までは数種類しかなくて、冠婚葬祭や法事供養などに定番なんだ
その刺身盛り合わせで毎回出てくるから、幼少期から散々食べてるからな
炙ってないカツオの叩きはスモーキーではない
カツオにマヨネーズとか 普通に食べるのに飽きた漁師の味変ってだけだろ?
漫画に影響されすぎ まぁ デロデロな冷凍物になら有りか?
問題は量
そもそもタタキにするような鰹を食べてる時点で不正解だよ
最近の主流になってるのはどっちかって言うと炙りだな
刻んだ薬味をたたきとするならまぁって感じだが
薪・藁で炙ってないのにスモーキーになるわけないやろw
生臭くなかったし冷凍技術の発達と大手の流通力ってすごいなぁって思った
県民やないやろ絶対
藁焼きの香りはすごく大事にしてる
それに塩で食べる塩タタキも美味しいカツオでしか味わえないからこそ地元では大人気
嘘はよくないですね
で、当時瞬間火力が出せるのが藁やったんで藁であぶった。
そしたら美味いやん! ってなったのが藁焼き
主が食べたのは燻製風の香りがつく液体でも入ってたんやろ
皮エアプか?
藁焼き食べたことない人からしたらスモーキーって思う程度には匂いついてるよ
別に高知でなきゃ美味いカツオのたたき食えないワケじゃないし
龍馬と同じで誇大宣伝だと思うんだわ