1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:00:38 ID:Qo3g
バカの食う食い物だよな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:03:00 ID:LfiV
まあ西の人間ならそう思うのもしゃーないわ
カスみたいな蕎麦もどきしかないからな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:07:17 ID:ytqJ
>>2
風味が強いから西の出汁だけのスープだと合わんのよな
ちゃんと醤油ベースの濃いつゆじゃないと
出汁で食えるのはうどんがせいぜい
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:03:43 ID:My58
毎日食いたいくらい好き
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:04:08 ID:pLwz
でもラーメンとかうどんより好き
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:04:39 ID:uJLy
本物のそばを食ったことがないだけやろ←これ禁止カードな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:05:21 ID:bGMd
蕎麦は職人の腕にものすごく左右される繊細な食べ物なんや
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:08:09 ID:My58
>>10
でも田舎で食える様なその辺の爺さん婆さんが作った様なボロボロの蕎麦もクッソ美味いんよね
職人は綺麗に蕎麦を打つやん
そういうのには無い美味さがある
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:05:36 ID:ytqJ
蕎麦は東通り越して北に行けば行くほどうまい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:06:28 ID:DPEm
高いやつは蕎麦
安いやつは饂飩がうまい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:06:38 ID:My58
美味い蕎麦の北限は山形やと思う
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:11:21 ID:LfiV
美味い蕎麦は産地で食うべし
レジェンドは長野だが群馬栃木福島は負けず劣らずレベル高い
山形はどうなんやろ?鳥蕎麦食ったけど乾麺みたいやったが
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:13:10 ID:My58
>>28
山形の蕎麦はめちゃくちゃ美味い
鳥蕎麦もうまいけどあれは蕎麦屋の思いつきメニューがたまたま流行っただけで本流とはちゃう
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:13:29 ID:dWAy
>>28
そうね白樺湖にスキー行った帰りとかによる蕎麦は確かに滅茶苦茶旨く感じるわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:16:10 ID:X9Xl
山形とか言う蕎麦屋の癖にラーメン置いてる店
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:19:21 ID:My58
>>35
蕎麦屋の土壌があるから山形ラーメンの手打ち麺は独特なんよな
昨日久々に帰って食ったけどやっぱり美味い
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:30:30 ID:2xSS
おんj民はどうせ富士そばとかゆで太郎しか食ってなさそう
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:31:31 ID:My58
>>74
ゆで太郎は普通に美味い
美味いしサラリーマンの心を見透かした様なクーポンを出してくれる
しかし会社の近所の店舗が潰れてしまった…
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:31:56 ID:pLwz
富士そばは麺がツルツルしすぎててあんまり好きじゃないわ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:32:01 ID:xSLr
っぱそばだよ
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:35:15 ID:rlyW
うどん「大して旨くないです、家で簡単に作れます、ぶっちゃけ麺つゆと天かすの味です、身体に悪いです よく食ってる県民は頭悪いです」←1000円
…そばの勝ちでええな?
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:36:10 ID:My58
冬場、鍋の締めに冷凍の蕎麦入れるの好きやわ
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:36:12 ID:inf9
うどん「色々食べ方あるよ!具材も自由だよ!」
蕎麦「つ、つゆ…おろし…」
蕎麦、お前舟降りろ
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:36:16 ID:2xSS
十割蕎麦と二八蕎麦どっちが美味しいの?
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:37:17 ID:MAJe
>>109
好みによる
食って決めろ
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:39:29 ID:SP7m
>>109
腰があるのは二八
十割はボソボソするから好み分かれる
蕎麦打つ人の技量も出る
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:37:09 ID:inf9
うどん←安くても結構美味い
蕎麦←安いのは大抵カス
この差がデカい
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:39:27 ID:virB
立ち食いそばにミニカツ丼つけて食うのが一番や
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:46:57 ID:S0LQ
蕎麦なんて量食えりゃいいから富士そばでええわガハハ
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:47:43 ID:U28h
安曇野のあさかわって店の天ざるは感動するぐらい美味かった
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:50:31 ID:XJqW
うどんよりタンパク質多いから好き
158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:51:33 ID:cMUa
味奈登庵すき

159 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:51:51 ID:My58
>>158
あぁ~美味そう
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:53:17 ID:ECx7
毎日コンビニでそば買ってるけどスーパーで麺とめんつゆ買った方が安いよなって毎回思ってる
166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:53:39 ID:My58
>>164
コンビニの蕎麦まずくね
ほぐれねえし
169 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:56:17 ID:U28h
スーパーで買うならそば粉の割合低くても生めんがすき
175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:58:25 ID:YA9a
うどんは美味いのにそばの方が格上感あるの納得いかねえ
178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:59:54 ID:U28h
>>175
冷凍うどんが偉大すぎる
安く食えるものって定着しちゃったのはでかい
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:59:21 ID:t1hK
うどんは親しみやすいところがいいから
183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 20:13:15 ID:fMxe
蕎麦という大半が小麦粉の詐欺を許すな
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 20:32:20 ID:qqYF
ワイは駅そばで大満足
転載元:蕎麦「大して旨くないです、家で簡単に作れます、ぶっちゃけ麺つゆと天ぷらの味です、身体にいいという割に科学的根拠ないです」←1200円
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749981638/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
>>10
でも田舎で食える様なその辺の爺さん婆さんが作った様なボロボロの蕎麦もクッソ美味いんよね
職人は綺麗に蕎麦を打つやん
そういうのには無い美味さがある
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:05:36 ID:ytqJ
蕎麦は東通り越して北に行けば行くほどうまい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:06:28 ID:DPEm
高いやつは蕎麦
安いやつは饂飩がうまい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:06:38 ID:My58
美味い蕎麦の北限は山形やと思う
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:11:21 ID:LfiV
美味い蕎麦は産地で食うべし
レジェンドは長野だが群馬栃木福島は負けず劣らずレベル高い
山形はどうなんやろ?鳥蕎麦食ったけど乾麺みたいやったが
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:13:10 ID:My58
>>28
山形の蕎麦はめちゃくちゃ美味い
鳥蕎麦もうまいけどあれは蕎麦屋の思いつきメニューがたまたま流行っただけで本流とはちゃう
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:13:29 ID:dWAy
>>28
そうね白樺湖にスキー行った帰りとかによる蕎麦は確かに滅茶苦茶旨く感じるわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:16:10 ID:X9Xl
山形とか言う蕎麦屋の癖にラーメン置いてる店
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:19:21 ID:My58
>>35
蕎麦屋の土壌があるから山形ラーメンの手打ち麺は独特なんよな
昨日久々に帰って食ったけどやっぱり美味い
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:30:30 ID:2xSS
おんj民はどうせ富士そばとかゆで太郎しか食ってなさそう
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:31:31 ID:My58
>>74
ゆで太郎は普通に美味い
美味いしサラリーマンの心を見透かした様なクーポンを出してくれる
しかし会社の近所の店舗が潰れてしまった…
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:31:56 ID:pLwz
富士そばは麺がツルツルしすぎててあんまり好きじゃないわ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:32:01 ID:xSLr
っぱそばだよ
ようやく食べる機会ができた姫路の駅そば
— しなきた (@Shina_eki) June 13, 2025
めちゃくちゃ美味い?? pic.twitter.com/JcrpDOEEhs
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:35:15 ID:rlyW
うどん「大して旨くないです、家で簡単に作れます、ぶっちゃけ麺つゆと天かすの味です、身体に悪いです よく食ってる県民は頭悪いです」←1000円
…そばの勝ちでええな?
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:36:10 ID:My58
冬場、鍋の締めに冷凍の蕎麦入れるの好きやわ
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:36:12 ID:inf9
うどん「色々食べ方あるよ!具材も自由だよ!」
蕎麦「つ、つゆ…おろし…」
蕎麦、お前舟降りろ
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:36:16 ID:2xSS
十割蕎麦と二八蕎麦どっちが美味しいの?
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:37:17 ID:MAJe
>>109
好みによる
食って決めろ
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:39:29 ID:SP7m
>>109
腰があるのは二八
十割はボソボソするから好み分かれる
蕎麦打つ人の技量も出る
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:37:09 ID:inf9
うどん←安くても結構美味い
蕎麦←安いのは大抵カス
この差がデカい
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:39:27 ID:virB
立ち食いそばにミニカツ丼つけて食うのが一番や
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:46:57 ID:S0LQ
蕎麦なんて量食えりゃいいから富士そばでええわガハハ
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:47:43 ID:U28h
安曇野のあさかわって店の天ざるは感動するぐらい美味かった
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:50:31 ID:XJqW
うどんよりタンパク質多いから好き
158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:51:33 ID:cMUa
味奈登庵すき

159 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:51:51 ID:My58
>>158
あぁ~美味そう
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:53:17 ID:ECx7
毎日コンビニでそば買ってるけどスーパーで麺とめんつゆ買った方が安いよなって毎回思ってる
166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:53:39 ID:My58
>>164
コンビニの蕎麦まずくね
ほぐれねえし
169 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:56:17 ID:U28h
スーパーで買うならそば粉の割合低くても生めんがすき
175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:58:25 ID:YA9a
うどんは美味いのにそばの方が格上感あるの納得いかねえ
178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:59:54 ID:U28h
>>175
冷凍うどんが偉大すぎる
安く食えるものって定着しちゃったのはでかい
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 19:59:21 ID:t1hK
うどんは親しみやすいところがいいから
183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 20:13:15 ID:fMxe
蕎麦という大半が小麦粉の詐欺を許すな
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 20:32:20 ID:qqYF
ワイは駅そばで大満足
転載元:蕎麦「大して旨くないです、家で簡単に作れます、ぶっちゃけ麺つゆと天ぷらの味です、身体にいいという割に科学的根拠ないです」←1200円
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749981638/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
長野でも食ったし山形でも食ったわ
これ食われへんくなるくらいならバカにされてもええわ
だが東京蕎麦
テメーはダメだ
うどんは安くて安定してるから勝てない、でも新潟でも長野でも群馬でも山形でも旅行先で食う蕎麦は最高
一般的な蕎麦屋なら、連れて行かれても丼物食うしな
自分ではいかんけど、ガチで蕎麦しかない店屋なら、それはそれでたまの浪費と思うだけだし
東京の老舗()とか高いだけで蕎麦処の駅蕎麦にも負けるし
それにしたって1200円は高すぎるだろ
森山幹事長は2万円=1年分の食費にかかる消費税って言ってたぞ
消費税8%で計算すると年間の食費は25万円ということになる
1日あたりだと685円だ
3食で685円だぞ
蕎麦に1200円もかけたら、たった1食で2日分の食費になっちまうぞ
日常の家計を気にするやつが天そば代を全額食費で計算するのが間違ってるだろ
1食からはみ出た分は娯楽とか交際費に入れるべきだわ
1200円は安い方だぞ
古いだけの店は半人前のざるそばで1000円くらい取るぞ
蕎麦が高いとか言ってる人はいわもとQで食って欲しかった
自民党の想定では1食230円までだぞ
ちなみに刑務所のメシの予算は1食250円だぞ
クソ適当に言っただけだろ
根拠なんて何一つない、外国人や生活保護や
年寄り連中に配りたいだけ
タイトルの時点でツッコミどころしかないバカの立てたスレだな
煽り目的にまとめたとしか思えん
なんかめんどくせーわ
イッチの基準と自民党のそれが違うからなんだってんだよ?
政治批判したいのか、そばってさぁって話したいのかどっちなんだよ
背筋がゾワッと来る不味さなんだよな
俺も買った粉で打つけど、お店で食べるようにはとてもじゃないけど作れないよ。
白米食うと血糖値上がって眠くなるけど、蕎麦だったら腹いっぱい食っても眠くならない
露骨に違う
成分ほぼうどんと変わらん
育てるかどうするか悩む
肉も魚も野菜も食べたほうが身体に良さそうな気がする
茶色いうどんどころか高校の学食じゃ中華そばの黄色い麺できつねそばやらが出てきてたわ
百姓が高価な米が食えない時代に米の代わりに食って命を繋いでたものだからそりゃね
ただ現代は普通に暮らしてりゃ栄養過多な時代だから、蕎麦の脂肪や糖の少なさが体にいいという逆転現象気味の要素もある
姫路周辺か?
あの辺の地域は万博にも出店してるまねき食品の中華麺そばが地域特有のB級グルメとして普及しとる
蕎麦を異常に神格化してマウント材料にもしてくる一部の連中が全く理解できん。ラオタとそっくり
ほぼ100%男なのもラオタと一緒
定食屋の味噌汁の代わりに、小うどん・小そば・小きぃそばがチョイスできる
ちゃんとジャンクフード扱いにしとかんと
マウントってどういう風に?
↑神
でも伸びる一歩手前の駅前立ち食いソバも好きよ。
99%被害妄想
「自分が知らない優れたものの話をされた時に、世間話ではなくマウントと感じる」というやべー奴が増えてる
そんなとこでしょうね。
なんでもかんでもマウントとか言いすぎだと思います。
知らないことは別に恥ずかしいことじゃない。
知らない知識に触れて、自分をアップデート出来ないことが恥ずかしい。
有難がって食うものではない
これ蕎麦打ちの話だよな?簡単か?
これが簡単って言うなら麺類は全て簡単だろ?
時代って変わるものなのよ、おじいちゃん
今は高級品種が専門で栽培されてますよ。
職人が売った蕎麦は、高級品として、もはや有難がって食べる料理として
認知されてきてるということですね。
銀座のすし屋も、元々はファストフード発祥ですけど今は違いますよね。
好きな人は好きなんだけど、合う合わないのがあるんだろうな。
うどんを食べるときにマナーを言う人に会ったことは無いけど、そばを食べるときにやれつゆは麺に少しだけとか薬味はそばの風味を消すからとかうるさい人がいたからそれで印象が悪いのもある。
そば好きなら最低限、幌加内町くらいは知っとこうぜ
作付面積、生産量ともに日本一だぞ
当然そこで作られてる理由は美味い蕎麦が育つから
蕎麦が観光資源になってるようなとこよ
北海道は他にも蕎麦の名産地があるけど、幌加内は一つ抜けて美味いと思う
低GI食品なのに血糖値スパイクは最強クラス、血糖値自体も爆上がり
安物なんて実質細くうどんなんだから黙って食ってればいいのにな
小麦粉の方が多いのは流石にどうかと思うが、正直、十割蕎麦より二八蕎麦の方が美味くない?
好み分かれるとこですね。自分は十割が好みです。
のどごし重視する方は二八でしょうね。
デブだから家で市販のやつ茹でて食ったほうがいい
専門店がないそうめんと空気の冷麦
一生自炊しとけ笑
その日の気分でしかないわ
というまとめで
インド人が天ぷら蕎麦食べた際に、蕎麦の麺一口食べて、
あとは天ぷらだけ全部食べて、蕎麦とつゆは全部残して帰ったという
話が載ってて、料理としては麺、汁ともに
うまい食物でなかったんだろう、と想像がついて納得した
そばうどん論争のとき、東西で括るのやめた方がいいぞ
西でも出雲そば等、大きなそば文化圏はあるし、東でもたとえば関東平野はうどん文化圏だ(そばが流行ったのはあくまで江戸)
おっしゃる通り。
吉田のうどん大好きです。
東京の取引先の人がこういう感じの言い方するから
おいしいと言われる店に何軒か連れてってもらったけど
全然大したこと無くて反応に困ったわ
めっちゃ並んで待つのに本当に大したことなくて、
地方だったらすぐ潰れるんちゃうかと思った
乾麺で比較したら、他も大した違いは無いような
コスパもいいし味もいい
政治家が金の話してる時って一番嘘つく時やん
十割そばならタンパク質も豊富やし食物繊維もある
出直してこい
そんな極々一部の話で全部を知った気になる阿呆
お前の好みに合わなかっただけだろ
上のインド人のもそうだが、そば叩くやつは本当にこんなのばっかよ
西にもそばどころはたくさんあるんだから、敵視なんてしてないけどw
東の田舎者には敵視してるように見えるんだw