cb6580bb371ff5d4


1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:27:04 ID:lW9e
なんかあるか?

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:30:42 ID:lP9D
SAW

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:31:02 ID:Wvpz
千と千尋
ポニョ


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:31:24 ID:GKHu
メンインブラック
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:31:35 ID:o75t
バック・トゥ・ザ・フューチャー

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:31:36 ID:yf9l
風の谷のナウシカ

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:33:14 ID:uZTn
おんj民なら「ショーシャンクの空に」はみとかんと

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:33:51 ID:eLyO
タイタニック

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:34:09 ID:R4ZX
プライベートライアンの冒頭30分

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:37:48 ID:9PN9
映画で教養扱いされるものはないんやないかなあ
日本人ならジブリか


20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:42:54 ID:6pO0
スターウォーズ、バックトゥザ・フューチャー、ターミネーター、ジュラシックパーク辺りやろ

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:43:24 ID:Onkx
>>20
80~90年代は名作が多すぎるから困る


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:43:44 ID:aQJr
ベタにキューブリックでも観たら

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:45:12 ID:IQI1
自転車泥棒みたいなイタリア映画も外せんな
特にフェリーニ作品は視聴マストや


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:46:29 ID:X4yZ
おんj民は時計仕掛けのオレンジとか好きそう

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:47:43 ID:IQI1
ワイ的には007ゴールドフィンガーはエンタメとして外せんわ

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:47:51 ID:AQAe
ロボコップ

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:53:57 ID:qrr5
ミーム的にエンドゲーム

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 08:59:14 ID:R4ZX
コマンドー

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:00:18 ID:ZvKQ
ペイフォワード
ラストはモヤモヤ過ぎるけど観て損はない


38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:00:32 ID:kJNL
ゴッドファーザー

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:01:11 ID:oZ3I
なんらかの元ネタを知りたいとかやったら、レオンとかパルプフィクションあたりちゃうか

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:09:42 ID:hAoh
AKIRAとパプリカ

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:10:50 ID:ArZN
ダンサー・イン・ザ・ダーク
ニューヨーク東八番街の奇跡
ミザリー


45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:33:44 ID:u8vi
ジブリ系は例え話でも使われやすいきがする

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:54:06 ID:y5X7
ここまでスタンドバイミーなし

48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:54:27 ID:lhd2
グリーンマイル

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:54:32 ID:sOtY
少林サッカー

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:55:13 ID:7qoN
邦画洋画関係なく有名どころは履修したほうがいい

53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:55:32 ID:lhd2
ジョーカー

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:55:38 ID:lhd2
パラサイト

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:55:56 ID:CDaM
ハリーポッターぐらいはみんな見てるよね

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:55:57 ID:V2cE
RRR
インターステラー
デューン砂の惑星
生きる。

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:57:01 ID:3JGa
タイタニック

59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:57:12 ID:3JGa
フルメタルジャケット

61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:57:34 ID:IsKK
スターウォーズはマジで色んな作品のパロディとかモチーフに使われてるから見て損はないぞ
あとロード・オブ・ザ・リングもファンタジーの礎やし


71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:59:11 ID:3JGa
たーみねーたー

73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 09:59:34 ID:N4Il
ショーシャンクとBTTF

77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 10:00:49 ID:N4Il
はえーこれ元ネタだったんか~ってなるのは2001年宇宙の旅

85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 10:02:30 ID:3JGa
ダヴィンチコード

86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 10:02:51 ID:3JGa
宇宙戦争(新旧両方)

87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 10:02:59 ID:3JGa
未知との遭遇

91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 10:03:37 ID:pQjG
ゴットファザーシリーズ
面白いで




転載元:常識として見ておくべき映画ってある?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750030024/



家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女  受  け  の  い  い  趣  味  教  え  ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ