1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:40:47 ID:PJN7
バターをよく食うやつは早死にするらしいけど
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:41:22 ID:PJN7
バタークッキー大好物なんやが
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:43:55 ID:6ooP
>>4
その程度なら問題ないやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:42:35 ID:socl
アメリカ人基準なら早死にするやろうけど一般人なら誤差やろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:43:05 ID:yDIv
はい

バターをよく食うやつは早死にするらしいけど
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:41:22 ID:PJN7
バタークッキー大好物なんやが
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:43:55 ID:6ooP
>>4
その程度なら問題ないやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:42:35 ID:socl
アメリカ人基準なら早死にするやろうけど一般人なら誤差やろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:43:05 ID:yDIv
はい

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:44:37 ID:PJN7
>>8
出来上がりも見たいね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:45:45 ID:yDIv
>>12
これ

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:47:12 ID:PJN7
>>15
クッキーじゃなかったけどうんまそぉ~
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:44:17 ID:Zmd8
バターも食べ過ぎはあかんのやろ多分
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:46:15 ID:PJN7
>>11
でも同じ量をキャノーラ油なんかの植物油に置き換えると健康リスクかなり抑えられるらしい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:48:04 ID:yDIv
バターはテンションあがるけど
実際は塗りにくいという罠

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:48:53 ID:MHi6
何事もそうだけど食べ過ぎなけりゃ大丈夫やろ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:49:43 ID:DMxj
デブの素やしな
でも好きなものを美味しく感じられる程度に食べるのが幸せなんやないかな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:50:54 ID:yDIv
ケーキ作った残りのバターはむりやりマーガリンの入れ物にいれられる運命

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:51:53 ID:PJN7
ワイが聞いた話やと常温で固形になる油は全部体に良くないって話やったが
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:55:28 ID:WL8x
ワイよつ葉バターってのがうますぎて
そのままハーゲンダッツみたいにして食ってるわ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:55:34 ID:DMxj
オリーブオイルにしてもそうやけど油界隈は変な健康情報多すぎるよな
ワイのマッマもオリーブオイルはいくらとっても健康にいいから大丈夫みたいな事言ってたわ
油なんて全部デブの素やのに
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:56:46 ID:TX74
バターもマーガリンも両方食べるけど
健康診断は全部Aだぞ
つまりどっちも食いすぎの層がヤバい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:58:17 ID:BVMe
トッモがバターもマーガリンも危険!とか言ってラードを尋常じゃないくらい使ってて草生えた
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:00:45 ID:PJN7
>>44
一番あかんやつやん
ラードで思い出したけど市販のカレールウはラードたっぷりやから体にめっちゃ悪いらしいな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:59:34 ID:Er1E
うまいもんは脂肪・糖分・塩分と身体に悪いものやからしゃーない
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:13:31 ID:DMxj
太りたいチー牛はバターでも齧ってればニキビまみれでテカテカの小太りに進化できるぞ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:13:45 ID:7ZUS
この手の話のあるある
1日3パックぐらい食わない限り健康に悪影響は無い
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:19:38 ID:cv3l
バターとか脂質多いもんほぼ食わないわ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:24:04 ID:fIXO
なんにせよ食い過ぎは毒やぞ
ほどほどに
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:36:26 ID:cv3l
朝は白米、味噌汁、目玉焼きには塩、納豆、豆腐
もしくは豆腐を焼き魚
これ以外ないだろ他食ってるやつはアホ
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:38:38 ID:2eYp
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:38:44 ID:2eYp
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
転載元:バターってそんなに体に悪いの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749937247/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
>>8
出来上がりも見たいね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:45:45 ID:yDIv
>>12
これ

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:47:12 ID:PJN7
>>15
クッキーじゃなかったけどうんまそぉ~
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:44:17 ID:Zmd8
バターも食べ過ぎはあかんのやろ多分
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:46:15 ID:PJN7
>>11
でも同じ量をキャノーラ油なんかの植物油に置き換えると健康リスクかなり抑えられるらしい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:48:04 ID:yDIv
バターはテンションあがるけど
実際は塗りにくいという罠

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:48:53 ID:MHi6
何事もそうだけど食べ過ぎなけりゃ大丈夫やろ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:49:43 ID:DMxj
デブの素やしな
でも好きなものを美味しく感じられる程度に食べるのが幸せなんやないかな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:50:54 ID:yDIv
ケーキ作った残りのバターはむりやりマーガリンの入れ物にいれられる運命

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:51:53 ID:PJN7
ワイが聞いた話やと常温で固形になる油は全部体に良くないって話やったが
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:55:28 ID:WL8x
ワイよつ葉バターってのがうますぎて
そのままハーゲンダッツみたいにして食ってるわ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:55:34 ID:DMxj
オリーブオイルにしてもそうやけど油界隈は変な健康情報多すぎるよな
ワイのマッマもオリーブオイルはいくらとっても健康にいいから大丈夫みたいな事言ってたわ
油なんて全部デブの素やのに
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:56:46 ID:TX74
バターもマーガリンも両方食べるけど
健康診断は全部Aだぞ
つまりどっちも食いすぎの層がヤバい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:58:17 ID:BVMe
トッモがバターもマーガリンも危険!とか言ってラードを尋常じゃないくらい使ってて草生えた
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:00:45 ID:PJN7
>>44
一番あかんやつやん
ラードで思い出したけど市販のカレールウはラードたっぷりやから体にめっちゃ悪いらしいな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 06:59:34 ID:Er1E
うまいもんは脂肪・糖分・塩分と身体に悪いものやからしゃーない
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:13:31 ID:DMxj
太りたいチー牛はバターでも齧ってればニキビまみれでテカテカの小太りに進化できるぞ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:13:45 ID:7ZUS
この手の話のあるある
1日3パックぐらい食わない限り健康に悪影響は無い
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:19:38 ID:cv3l
バターとか脂質多いもんほぼ食わないわ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:24:04 ID:fIXO
なんにせよ食い過ぎは毒やぞ
ほどほどに
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:36:26 ID:cv3l
朝は白米、味噌汁、目玉焼きには塩、納豆、豆腐
もしくは豆腐を焼き魚
これ以外ないだろ他食ってるやつはアホ
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:38:38 ID:2eYp
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/15(日) 07:38:44 ID:2eYp
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
転載元:バターってそんなに体に悪いの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749937247/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
国内の大手乳業会社は昔からバターもマーガリンも作ってるぞ
昔のマーガリンは超危険食材だったのは事実だろ。
常識的な量なら問題無い
ミルクのパチモノであるコーヒーフレッシュと同様で油で気分だけ味わえる人はいんじゃない
俺はバターとミルク選んでるけど
なぜだか分からん
新しいものが美味いと限らないし、人の体にどーいう影響あるかも十分調べられてないんじゃないかい
そんな物食べたらあかんやないの
今だったら炎上して校長が謝罪会見するレベルだと思う。
含有量減らしたヘルシー志向の商品もあるにはあるけどバターとは比較にならない
ただそれだけのことだ
バターがダメって言われたら、ほとんどの「本場の洋食」壊滅じゃんw
80過ぎのよぼよぼになって「バターを食べなかったから長生きしたんだ!」ってか?
アメリカでの話だぞ文盲
ChatGPTに読ませたらほぼ合ってるってさ
マーガリンの2~3倍の値段するけど
運動したら済む話や
それ嘘ですよ
レシピサイト見ると平気で100g要求してて業務サイズ買ってないと普通サイズのバターなんか一瞬でなくなるやんと思ったわ
マーガリンください
酷いカロリー爆弾なんやろな・・・
常温のバター捏ね回したりするからな
バターや砂糖の量が尋常じゃない
昔っていつ?具体的なデータも示せず聞いたデマを信じてるのはアホの極みや。お前の言う危険だった頃のでデータを出して論理的かつ定量的に証明して見せろや。できなきゃお前の負けだ。
女性名でマーガレットとか、植物名のマーガレットはここからきてる。
真珠が王侯貴族に愛されたのは「純粋」「健康」「長寿」「富」などの良い願いを込められていたから。
ちなみにバターもギリシャ語で「牛のチーズ」という意味。
バターの方がチーズより出来たの後なん?
材料のバターから凄い不純物出ててそれを何度も濾してたから
そういうのが体に悪いんかなとは思ってた
それ都市伝説だったらしいぞ
平成以前で時間が止まった化石発見
バターはマーガリンの倍以上トランス脂肪酸入ってるぞ
トランス脂肪酸はバターの方が多いぞ
単純に味と使い道がレベチ
何回見てもリズム感良くて好き
って今更いちいち伝えるほどの事でもないかな。
それいったら現代じゃ食べれるもの無くなるわ
それ有名なデマやん。騙されてやんの。