1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:54:38 ID:wjAh
トンネル出た瞬間タイムスリップとか凄く分かりやすい
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:55:01 ID:56gX
私の友人の~
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:55:50 ID:oZ3I
なぜか寺生まれが解決してくれる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:56:26 ID:wjAh
設定からして魅力ありすぎ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:56:38 ID:TaqT
設定が破綻してる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:56:41 ID:96UD
万能な坊主が出てくる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:56:50 ID:96UD
坊さんが活躍する
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:03 ID:TaqT
超能力者が出てくる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:05 ID:wjAh
巨頭オとか設定練りすぎ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:10 ID:96UD
物理的に何かが起こる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:25 ID:Yrh8
自己責任系
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:29 ID:96UD
聞いた話なんだけど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:35 ID:TaqT
神や悪魔が出てくる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:47 ID:96UD
これは実体験です
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:49 ID:TFLL
鮮明に覚えてる会話の内容
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:59 ID:wjAh
逆にガチっぽいのは?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:58:14 ID:96UD
ガチが存在しないから分からない
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:58:53 ID:96UD
語り手が島田秀平
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:01:22 ID:TaqT
>>24
有吉「またうそなんだろ?」
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:00:48 ID:jb8v
真相解明パートがある
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:01:07 ID:GFxD
最後にその後のことは知りません
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:01:19 ID:dudq
創作じゃない怪談はこの世に存在しないと考えるとなんか冷めるよな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:01:39 ID:vLeH
化物が出てくる
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:02:01 ID:GFxD
信じる信じないは貴方次第です
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:02:26 ID:6zK7
死人や怪我人が出てるのに警察に言わない
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:02:54 ID:TaqT
ゾンビ出てきたときはどういう神経で書いたんやと思ったわ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:05:46 ID:mSuZ
毎回犠牲になるチャラ男の友人
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:06:36 ID:BVlz
話の進め方がなんかやけにプロっぽい
登場人物の表情とかしぐさとか描写がやけに細かい
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:07:11 ID:gaZI
車の窓ガラスにびっしり人の手の跡がぁ…
転載元:あ、創作だなって分かる怖い話の特徴
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750046078/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
富野由悠季監督の「美味しんぼ」にありがちなこと
万能な坊主が出てくる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:56:50 ID:96UD
坊さんが活躍する
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:03 ID:TaqT
超能力者が出てくる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:05 ID:wjAh
巨頭オとか設定練りすぎ
数年前、ふとある村の事を思い出した。
一人で旅行した時に行った小さな旅館のある村。
心のこもったもてなしが印象的だったが、なぜか急に行きたくなった。
連休に一人で車を走らせた。
記憶力には自信があるほうなので、道は覚えている。
村に近付くと、場所を示す看板があるはずなのだが、その看板を見つけたときあれっと思った。
「この先○○km」となっていた(と思う)のが、「巨頭オ」になっていた。
変な予感と行ってみたい気持ちが交錯したが、行ってみる事にした。
車で入ってみると村は廃村になっており、建物にも草が巻きついていた。
車を降りようとすると、20mくらい先の草むらから、頭がやたら大きい人間?が出てきた。
え?え?とか思っていると、周りにもいっぱいいる!
しかもキモい動きで追いかけてきた・・・。
両手をピッタリと足につけ、デカイ頭を左右に振りながら。
車から降りないでよかった。
恐ろしい勢いで車をバックさせ、とんでもない勢いで国道まで飛ばした。
帰って地図を見ても、数年前に言った村と、その日行った場所は間違っていなかった。
だが、もう一度行こうとは思わない。
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:10 ID:96UD
物理的に何かが起こる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:25 ID:Yrh8
自己責任系
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:29 ID:96UD
聞いた話なんだけど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:35 ID:TaqT
神や悪魔が出てくる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:47 ID:96UD
これは実体験です
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:49 ID:TFLL
鮮明に覚えてる会話の内容
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:57:59 ID:wjAh
逆にガチっぽいのは?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:58:14 ID:96UD
ガチが存在しないから分からない
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 12:58:53 ID:96UD
語り手が島田秀平
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:01:22 ID:TaqT
>>24
有吉「またうそなんだろ?」
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:00:48 ID:jb8v
真相解明パートがある
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:01:07 ID:GFxD
最後にその後のことは知りません
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:01:19 ID:dudq
創作じゃない怪談はこの世に存在しないと考えるとなんか冷めるよな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:01:39 ID:vLeH
化物が出てくる
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:02:01 ID:GFxD
信じる信じないは貴方次第です
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:02:26 ID:6zK7
死人や怪我人が出てるのに警察に言わない
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:02:54 ID:TaqT
ゾンビ出てきたときはどういう神経で書いたんやと思ったわ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:05:46 ID:mSuZ
毎回犠牲になるチャラ男の友人
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:06:36 ID:BVlz
話の進め方がなんかやけにプロっぽい
登場人物の表情とかしぐさとか描写がやけに細かい
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/16(月) 13:07:11 ID:gaZI
車の窓ガラスにびっしり人の手の跡がぁ…
転載元:あ、創作だなって分かる怖い話の特徴
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750046078/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
富野由悠季監督の「美味しんぼ」にありがちなこと
コメント一覧
正直ネットでの読み物程度ならせいぜい画面2,3ページくらいに留めてほしいものだけどなぁ
↑
Yahoo!のこういう創作文
霊感の強い人物が登場
こわいな~こわいな~
「巨頭オ」とか「ろっぽんぞー」とか。
わけわからんのが不気味なのよ
サンタさんがこないやつとかが良い
けどなろうのホラーってそんなんばっかなのよね
前置きから長いのもあるぞ
設定を練り込んだんだろうなぁっていう
そのうち1人は神職の娘
で、そこを犯してジジババに怒られる
で、そのあとしっかり呪われる
誰が語り継いでいるんや
非日常的な内容だから創作臭くないことが稀有だろ
あと最初の方は不自然じゃない範囲でよく覚えてないけど確か〇〇で〜とか記憶を頼りに書いてる風なのに後半になるにつれ筆が乗って描写が克明になったり登場人物の「」付きのセリフも増えたりする。いやそんな人が何話してたかとか細部まで覚えてないやろ
事実じゃなくても事実っぽい事が大事なんや
要は創作にリアリティがあるかどうか
その秘密があまりにも重大なものだと一気に不自然に感じる
お前らの中で誰か一人でも、怪談話創ったやついんのかよ?
ネットで見るだけ聞くだけの「消費するだけの豚」である事を認識すらしてない
不満があるなら、お前がネットやTVで話題になる創作怪談書いてみろってだけの話
師匠シリーズもラノベ化して読まなくなった
「木々の葉の間から木漏れ日がこぼれていた」とか、もう体験談じゃないじゃん。
ただ全部が創作とは思わない。
典型的なバカ
「創作だとわかる」場合について話してるのに「文句」に勝手に変換して毒づいてるw
現実に起きるとネタっぽく弄られるんだなーと感じた。
何やコイツwww
このSNSが発達した時代に何を「文句言える資格」とか言ってるんだ…恥ずかしい奴だな
別に制作者側が資格を認定する訳でもないし、そもそも君こそ上から目線で認定する立場でもなかろうに
「そういう事」にして遊ぶジャンルだから踊らんアホは損だぞ
現実の村は都会人が想像してるより規模が大きい
u.h.y.a.h.y.a.h.y.a....カタカタカタカタ
「漫画の萎える展開」みたいなスレにもいるよな。こういうほならね理論出してきて勝手にヒートアップしてる知的弱者
被害妄想逞しすぎ。馬鹿なんだから余計な事考えるな
みたいな同じ言葉の羅列がでてくる
そこまで大事なら証拠として新聞記事出せるよな
他人の家庭事情やその後の経緯を知っている
頭syamuかよ。
この話考えた奴って童貞なんやろなぁーと思って読んでる