1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 10:59:14 ID:2JUE
「初戦闘まで30分!w」「レブレサック!w」「昼ドラ!w」「同じ時間繰り返すだけ!w」「ヘルクラウダー!」
ワイ「ほな他のドラクエの話しよか」
敵「えっと…モンスターがいて…襲ってきたりして…」
これが現実
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:01:23 ID:pU3R
ドラクエ7の良いところと言えば
やっぱりマリベルやフォズなど女の子がかわいい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:02:27 ID:KJRz
山賊!もあるから…
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:02:42 ID:pU3R
ラスボスと二回に分けて戦うのが衝撃的だったな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:04:54 ID:pU3R
裏ダンクリアしたと思ったらもう一個、裏ダン
出てきてボリュームすげぇと思ったな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:29:53 ID:bojz
ヘルクラウダーはガチでやってればやってるほど語るには避けて通れないやろがい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:36:27 ID:pU3R
ファイファン15にも輸入された位アルテマソードがカッコいい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:43:08 ID:O0hd
ワイも7結構好きだったけどおんJだと酷評されてるな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:45:32 ID:l3mJ
>>25
おんjでは、というよりネットの悪ノリやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:43:16 ID:mq0G
7の主人公が歴代主人公で1番強いらしいな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:44:53 ID:0E4y
キーファなんか気に入らんかったから種は使ってなかった
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:45:06 ID:aELT
ベホマラー担当マリベルさん、パッパの看病のため無事離脱
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:46:07 ID:mq0G
かみさま倒すの苦戦したな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:47:00 ID:2ZFs
キーファよりもマリベルが抜けるタイミングのほうが痛かったわ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:51:46 ID:0KN5
不満点もあったけど概ね面白かった思い出
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 11:53:18 ID:kUO8
7はストーリーが終始鬱すぎる
いきなり聖人キャラのマチルダが魔物のボスだったナイトリッチという話から始まるんやぞ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:53:47 ID:pU3R
>>55
だが、そこがいい!
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:54:31 ID:0E4y
>>55
正直抜ける
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:55:40 ID:0KN5
チビィの話が一番つらい
63 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 11:56:52 ID:kUO8
7がドラクエで1番NPCが多いんだっけか
ハンク
カシム
ザジ
フォズ
ザイード
ルカス
ろうがくし
ここら辺はよく覚えてる
67 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 12:02:20 ID:kUO8
まあ7のコンセプトとして
魔王に制圧されて石板化した世界を次々に解放していくという
ストーリーだから
基本的に終始ウツすぎて暗くて辛いのはしょうがないかもな
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:10:37 ID:xZi8
7の戦闘の会話ってなんか役に立つ事あるの?
81 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 12:11:05 ID:kUO8
>>80
話しまくるとそれでターン消費しちゃうから無能コマンド
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:12:01 ID:xZi8
>>81
調べたらリメイク版削除されてて草
ほんまにただの無能コマンドやったんかな
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 12:23:02 ID:kUO8
マチルダ
あめふらし
タイムマスター
マンイーター
ボトク
バリクナジャ
魔王軍にしても外道が多すぎる
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:32:08 ID:9DDD
>>103
マチルダには悲しい過去があるから…
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:46:23 ID:CmZW
開始直後は割と世界滅亡の一歩手前よな
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:46:51 ID:9mn7
>>118
オルゴ・デミーラが有能やったな
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:55:49 ID:bojz
まず種ドロボーってのが理解できないからな
あの手の種って主人公に使うか全く使わないかだろ
141 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 12:56:37 ID:kUO8
>>140
俺も主人公全振り派やったわ
いくらキーファがMP0の完全脳筋キャラといっても
いのちのきのみやちからのたねは使わんかった
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:57:09 ID:NO3b
>>140
ワイは使わない派
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:00:49 ID:O0hd
>>140
温存して取っておいたのに使う機会ないとかあるよね
158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:11:20 ID:allm
キャラを鍛えて新しい技を覚えて無双してってターンが永遠に味わえるから7の職業システムすこ
RPGの楽しさが最もつまってるドラクエだと思う
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:16:54 ID:NO3b
職業システムは一番有能やと思う
特にPS版
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:36:33 ID:Ujlk
デスマシーン「きのうていし」
175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:41:11 ID:eFQL
懐かしいなDQ7
めっちゃすこやった
転載元:ワイ「ドラクエ7語りたいなぁ…」敵「種泥棒!w」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751507954/
ドラクエ史上最強の中ボス
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
FF10が10年前でFF4が20年前
ドラクエの名曲あげてこうぜwwwwww
FFシリーズで戦闘BGM以外で良曲って何があるよ
FFのBGMで一番かっこいいのはFF2の反乱軍のテーマに決定
ドラゴンクエストⅢ ← 256キロバイト
ファイファン15にも輸入された位アルテマソードがカッコいい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:43:08 ID:O0hd
ワイも7結構好きだったけどおんJだと酷評されてるな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:45:32 ID:l3mJ
>>25
おんjでは、というよりネットの悪ノリやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:43:16 ID:mq0G
7の主人公が歴代主人公で1番強いらしいな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:44:53 ID:0E4y
キーファなんか気に入らんかったから種は使ってなかった
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:45:06 ID:aELT
ベホマラー担当マリベルさん、パッパの看病のため無事離脱
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:46:07 ID:mq0G
かみさま倒すの苦戦したな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:47:00 ID:2ZFs
キーファよりもマリベルが抜けるタイミングのほうが痛かったわ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:51:46 ID:0KN5
不満点もあったけど概ね面白かった思い出
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 11:53:18 ID:kUO8
7はストーリーが終始鬱すぎる
いきなり聖人キャラのマチルダが魔物のボスだったナイトリッチという話から始まるんやぞ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:53:47 ID:pU3R
>>55
だが、そこがいい!
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:54:31 ID:0E4y
>>55
正直抜ける
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 11:55:40 ID:0KN5
チビィの話が一番つらい
63 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 11:56:52 ID:kUO8
7がドラクエで1番NPCが多いんだっけか
ハンク
カシム
ザジ
フォズ
ザイード
ルカス
ろうがくし
ここら辺はよく覚えてる
67 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 12:02:20 ID:kUO8
まあ7のコンセプトとして
魔王に制圧されて石板化した世界を次々に解放していくという
ストーリーだから
基本的に終始ウツすぎて暗くて辛いのはしょうがないかもな
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:10:37 ID:xZi8
7の戦闘の会話ってなんか役に立つ事あるの?
81 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 12:11:05 ID:kUO8
>>80
話しまくるとそれでターン消費しちゃうから無能コマンド
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:12:01 ID:xZi8
>>81
調べたらリメイク版削除されてて草
ほんまにただの無能コマンドやったんかな
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 12:23:02 ID:kUO8
マチルダ
あめふらし
タイムマスター
マンイーター
ボトク
バリクナジャ
魔王軍にしても外道が多すぎる
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:32:08 ID:9DDD
>>103
マチルダには悲しい過去があるから…
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:46:23 ID:CmZW
開始直後は割と世界滅亡の一歩手前よな
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:46:51 ID:9mn7
>>118
オルゴ・デミーラが有能やったな
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:55:49 ID:bojz
まず種ドロボーってのが理解できないからな
あの手の種って主人公に使うか全く使わないかだろ
141 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/07/03(木) 12:56:37 ID:kUO8
>>140
俺も主人公全振り派やったわ
いくらキーファがMP0の完全脳筋キャラといっても
いのちのきのみやちからのたねは使わんかった
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 12:57:09 ID:NO3b
>>140
ワイは使わない派
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:00:49 ID:O0hd
>>140
温存して取っておいたのに使う機会ないとかあるよね
158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:11:20 ID:allm
キャラを鍛えて新しい技を覚えて無双してってターンが永遠に味わえるから7の職業システムすこ
RPGの楽しさが最もつまってるドラクエだと思う
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:16:54 ID:NO3b
職業システムは一番有能やと思う
特にPS版
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:36:33 ID:Ujlk
デスマシーン「きのうていし」
175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/03(木) 13:41:11 ID:eFQL
懐かしいなDQ7
めっちゃすこやった
転載元:ワイ「ドラクエ7語りたいなぁ…」敵「種泥棒!w」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751507954/
ドラクエ史上最強の中ボス
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
FF10が10年前でFF4が20年前
ドラクエの名曲あげてこうぜwwwwww
FFシリーズで戦闘BGM以外で良曲って何があるよ
FFのBGMで一番かっこいいのはFF2の反乱軍のテーマに決定
ドラゴンクエストⅢ ← 256キロバイト
コメント一覧
賢さランキング一位「エテボンゲ」
は正直草やったな
6のモンスターもだけど、使わなければ全く邪魔にならんものを削除する方が無能だわ
これやったあと11とかクソすぎてビビるでダーマ神殿もないわ、移動遅すぎてスーファミ以下ってゴミクズかよ
リアタイ3周はしたのにそんなの全くなかったからネットやるようになってびっくりしたんだよなあ
この辺りがファミコン版3のように好きに攻略できるなら不動の神ゲーだと思うわ。ゲームがしたいんよ。
こんなん今の時代から考えたらボロカス言われるわな
これを元にストーリー作ったら本当に神だったと思うわ
ラーの鏡とかマジャスティスとか伏線全て回収して最高の出来になるわな
終盤1人だけマリベルの部屋に置いとくの何とかならなかったんか?
戦闘は4人でも良いからついてこいよ
マリベルがいないと正直最後まで終わらせれたかも怪しい
クロノクロスも
もうちょっと順不同だったら良かったのはわかるわ
石板フラグ管理大変すぎてできなかったんだろうけど
リメイクでヘルクラウダーに襲われてる時はよ殺せクソジジイとしか思わんかった
3Dアレルギーおじさんが発狂するから無理だぞ
一周すればお腹いっぱい
1割もおらんやろ
3DSのだけど
うろ覚えだけど、稼ぎ用のスライムばかりでる石板であげたったわ
神様も余裕になって、やっぱRPGで最後に物を言うのはレベルなんやなって悟った
6で言うハッサンポジションだし初見なら使う人結構いると思うよ
種をずっと取っておく人もそう多くはないだろうし
当時はネット攻略全盛期ではなかったし、子供はキツかったろうな
3ds版だとヒントくれる占い師みたいのが追加されたらしいじゃん
あの頃の種は実は使ってもほぼ意味ない仕様なんだよな
序盤からガンガン使うのもええで
マリベルにちからのたねとかまもりのたねやると、キーファ顔負けのガッチガチの前衛アタッカーになって面白い
もちろん教会か時の砂で最高値リセマラはする
あ、ちなみに3DS版や
PSは知らない
HD-2Dじゃなくて11みたいな感じのグラフィックでリメイクして欲しいですよね
ロマサガ2でできたんだからドラクエもやってもらいたい
これといって目標が無いしな
あと最初の謎解きパートも
リメイク許すまじ
Ⅶの頃にはとっくにレベルアップによる成長値が固定されてるから気にせず種つかっていいんだぞ素人
戦犯ユバールの民やん
6のムドーも強いがそこだけ
3はクソゲー
しかし、外見に関してはシリーズでも最底辺クラスの垢抜けてない辺境民族のモブで
仮にも漁村育ちのくせに、見習い船乗りっぽい格好ですらない謎の衣装を身に纏う
それがDQ7の主人公。本当に、なにがどうしてああなったんだ?
純粋にアタッカー1人消えてからきつかったからコイツさぁ…とは思った
後から復帰するのかと思ってたけどそんなこと全くなかったZE☆
あれだけ文句なしのゴミでしょ
エアプと虚言癖と謎のイキリ
初期と違いベスト版はフリーズ減少してる、なぜか3ds版は長時間プレイだとどのバージョンよりもフリーズする謎
言うほどハッサンに使うか?
それがあるのはDQ3~5だけや
3DS版90時間プレイしてるけど一度もフリーズしたことないぞ?
3DSはなんか能力の上がりかたが違ってて守りの種を主人公につぎ込んで防具も最善の物を選ぶと火の巨人だったかデスマシーンのどっちかで防御せずに敵の通常攻撃が一桁ダメージまで押さえられるから笑ったわ
占い師はpsからいる、からくり兵の溜まり場の前になぜかポツンと一人で立ってる
これ言うとハッサンもMP0だぞ!って言うやつ出てくるけどLv11という序盤も序盤で普通に伸び始めるからな
一生伸びないキーファとは全く違う
効率面で言えば呪文も使う主人公より物理攻撃一辺倒のハッサンに力の種使った方が有効っていうのはある
よりによって呪文特技が封じられるエリアの直前で抜けるからな
せめてダーマ終わるまではいてくれやって思った
1時間以上かかっただろ
7は産廃以下
3は神ゲー
そうなんだ
俺は何回もしたが
PS版か3DS版かの違いやでおじいちゃん
ただでさえ敵強いのに火力ソースの前衛減るのがな
抜けるのも勝手に決めるわ冒険やら家族への説明責任全部放り投げるわで王様とか妹の反応が見てられなかったわ
3DSや漫画で多少補足してもどうにもならない程度には酷い
ハッサンになんで使わんでしょ
種は使う人より取っておく人のほうが圧倒的に多数派だと思うぞ
二度とやりたくないと思ったよ
それはない
ちがうからな
7の時代はまだ警戒してたぞ
6はそうなってただけで7は分からないから使えなかったぞ
性格も真面目で地味だし不人気キャラだろアイラ
当時は今みたいにネットで調べて効率的に強化なんてできなかったからいざという時の為に温存する人が圧倒的に多数派だったんだ
お父さんに聞いてみな
きっと賛同してくれるから
そんなダサいストーリーで誰が喜ぶんだよw
お腹にキーファの子供を宿していたライラが一族の反対を押し切ってキーファの子を産む(アイラのつらい過去が攻略本に示唆されてる)
ライラが一族から迫害されるのを見てキーファが魔王に同調する
ユバール族に復讐するため祭壇に細工して魔王が復活する
って感じのストーリーだったのかなと思う
クリア後のさらなる異世界で4精霊と戦う時も主人公を神に会わせたくないような感じのこと言ってるし
削られた部分に神への復讐みたいなストーリーがあったのかもしれない
7だが俺は初期版だぞ
発売日当日に買ったから
結局最後まで使わねえんだよなw
「主人公一人でクリアしよう!」と思うだけで結局やらない
むしろ削除しようって言った制作陣が無能だ
あとディスク2枚目に入ってから何をしたかあんまり覚えてない
PS1時代のRPGの宿命
堀井は本来そういうダークで救いがないタイプの話が得意っぽいから12はちょっと楽しみ
8,11は正直印象ないに等しい
7は変に日和らずオルゴキーファ説で貫いてたらストーリー完成度としては一躍するけど、システムが悪すぎた
長い導入、面倒な往復、見失って詰む石板、フリーズ
ここのイベントの脳破壊力はそれでも印象的だし、モンスターデザインも鬱世界観に合わせてドラクエにあるまじきキモさのやつが多いのも個人的には好き
ディズニー??ハリポタ??みたいな
ドラクエやってくれドラクエを
ラプソーンはランプの魔人だしウルノーガは初期ハリポタの悪役みてぇだし
8でキラーパンサーに乗ったり、11でドラゴンライダーから竜捕って乗ったらすんのは楽しかったけど、そんだけ
それはFC版ドラクエ34とSFC版ドラクエ5だけ(違ってたらすまん)
それ以外は成長限界値システムが撤廃されてるので基本的にいくら投与してもOK
まぁドラクエの悪いとこで、そういう罠システムがあるかないかが初見では分からないから種投与は慎重にならざるを得ないんだよな
公式ガイドブックすら嘘いっぱい書いてあるし
8、11って良くも悪くも仲間キャラがストーリーに出しゃばりすぎなんだよな
それ以前のドラクエって主人公以外もパーティに入ると割と喋らなくなってプレイヤーに想像の余地を持たせてたと思う
それらは直前のナンバリングに比べれば神ゲー
それ
仲間に限らずな
しかもいちいち細かいギャグ挟もうとする謎のノリ要らんのよ
「昨日はお楽しみでしたね」とか「しかし裏側だった!」
くらいのささやかなのでいいのよ。
お前はお前の主張を勝手に一人でしてりゃいいんであって、いちいち俺に言ってくんなよカス
普通に何度か負けたわ。そしてバフデバフの重要性に気付く
けどびっくりするぐらいストーリーの中身が頭に残っていない
リメイク版は転職すると覚えた特技忘れる仕様にしたのがマジで意味分からんわ
しかもモンスター職なら転職しても従来通り忘れないと言う
シリーズで一番良かったかもしれない
でもあまり記憶に残らない作品
789は2週してもなぜか記憶に残らん