1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:13:39 ID:84Zv
うどん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:14:35 ID:i4xo
パスタ系
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:15:00 ID:MJbb
枝豆と冷奴
でも食べちゃう
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:15:27 ID:CP3i
すた丼
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:15:55 ID:DUvE
牛丼やな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:15:58 ID:vmBV
>>1
麺類はトッピング作るめんどくささがあるからトッピング付きなら外食もアリ
お好み焼き
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:07 ID:2mFx
これは生姜焼き
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:19 ID:B4rz
牛丼
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:20 ID:guu6
油そば
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:26 ID:62GX
鮭
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:40 ID:W8ZV
ツナマヨ軍艦
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:54 ID:W8ZV
マヨコーン
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:18:07 ID:Yfuh
安い外食は調理と後片付けの外注で食うものと味はそんな求めてないだろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:18:16 ID:CP3i
親子丼
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:18:52 ID:77Bg
サンドイッチ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:19:41 ID:VhRj
うどんは資さんうどん
親子丼はなか卯
に行ったら価値あるよ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:20:13 ID:fE6W
これは焼きそば
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:21:54 ID:vLJh
クリームシチュー、なw
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:22:48 ID:Mn5z
こんなんおにぎり一択やろ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:22:56 ID:D8P4
うどんやけどつい食べちゃう
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:26:23 ID:VcNR
町田商店
300円の冷食家系と全く同じ味じゃん
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:26:57 ID:F5oY
カレー
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:36:34 ID:lUBn
>>40
カレーは好みが千差万別だから外食でチャレンジすると失敗のリスクがあるよね
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:27:16 ID:zMlb
うどんは天ぷらとかがメインなところあるから…
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:36:41 ID:n6mr
武蔵野うどんとかいうジャンルはアホほど太い麺で非日常感あっていいぞ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:37:10 ID:J4hu
うどんこそプロが作った美味い麺を食べたいやんか
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:51:18 ID:Mn5z
デパ地下にあるジュースミキサーしたやつ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 16:42:27 ID:rY6J
旅行先で冷麦注文した友達にドン引きした思い出
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 16:56:41 ID:Dj1Z
地鶏丼
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 17:08:39 ID:AG7D
なんか五右衛門は家で作るパスタみたいな感じにしか見えんくてわざわざ食いに行く気になれへん
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 17:13:20 ID:faCR
カレーといおうとしたがココイチのカレーはレトルトと別物や
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 17:14:09 ID:NjsH
スパゲティ、と言おうとしたけどサイゼのあじうすマズパスタ好きなんよな
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 18:22:11 ID:SVLh
皿洗いも料理作るのも嫌いやから外食は助かるのら
転載元:ぶっちゃけ「それわざわざ外食で食うの馬鹿だろ」って食べ物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751692419/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
牛丼
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:20 ID:guu6
油そば
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:26 ID:62GX
鮭
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:40 ID:W8ZV
ツナマヨ軍艦
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:17:54 ID:W8ZV
マヨコーン
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:18:07 ID:Yfuh
安い外食は調理と後片付けの外注で食うものと味はそんな求めてないだろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:18:16 ID:CP3i
親子丼
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:18:52 ID:77Bg
サンドイッチ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:19:41 ID:VhRj
うどんは資さんうどん
親子丼はなか卯
に行ったら価値あるよ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:20:13 ID:fE6W
これは焼きそば
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:21:54 ID:vLJh
クリームシチュー、なw
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:22:48 ID:Mn5z
こんなんおにぎり一択やろ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:22:56 ID:D8P4
うどんやけどつい食べちゃう
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:26:23 ID:VcNR
町田商店
300円の冷食家系と全く同じ味じゃん
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:26:57 ID:F5oY
カレー
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:36:34 ID:lUBn
>>40
カレーは好みが千差万別だから外食でチャレンジすると失敗のリスクがあるよね
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:27:16 ID:zMlb
うどんは天ぷらとかがメインなところあるから…
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:36:41 ID:n6mr
武蔵野うどんとかいうジャンルはアホほど太い麺で非日常感あっていいぞ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:37:10 ID:J4hu
うどんこそプロが作った美味い麺を食べたいやんか
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 14:51:18 ID:Mn5z
デパ地下にあるジュースミキサーしたやつ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 16:42:27 ID:rY6J
旅行先で冷麦注文した友達にドン引きした思い出
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 16:56:41 ID:Dj1Z
地鶏丼
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 17:08:39 ID:AG7D
なんか五右衛門は家で作るパスタみたいな感じにしか見えんくてわざわざ食いに行く気になれへん
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 17:13:20 ID:faCR
カレーといおうとしたがココイチのカレーはレトルトと別物や
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 17:14:09 ID:NjsH
スパゲティ、と言おうとしたけどサイゼのあじうすマズパスタ好きなんよな
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/05(土) 18:22:11 ID:SVLh
皿洗いも料理作るのも嫌いやから外食は助かるのら
転載元:ぶっちゃけ「それわざわざ外食で食うの馬鹿だろ」って食べ物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751692419/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
そこらの町中華より冷凍チャーハンのほうがよっぽどうまい
でも店の味を家でなかなか再現できんのよな
唐揚げ
自分で作った方が美味い
冷やし中華
冷麺
自分で作った方がコスパ良い
パスタ系
焼きそば
お店だと量的に満足できなさそうで注文しづらい
手巻き寿司
タコス
家でやった方が楽しい
なるほど冷凍チャーハンは納得
調理と片付けの手間も最低限だしチェーンレベル相手ならコスパも味も上だわ
オリジナリティや作る手間とか考慮すると家と一緒にはならんし
あと日本人が作るスープカレー
スーパーで高めのスープと麺買って天かす入れればそれなりに美味いんよの
五島うどんは売られてねーから食いに行くけど
自分で作るのはそもそもそれが好きなもんだし、自分でも作るけど外でも食うわ
外で食うのが馬鹿らしいメニューは自分でも作らない
丸亀知恵遅れ馬鹿
店レベルのラーメンやカレー作ろうとしたら材料費だけで店の値段超えるぞ
仕込みの手間と時間も考えたらわざわざ家で作って食う方が馬鹿な食い物や
店レベルでなくレトルトインスタントで十分だったらその限りではないがな
家で作っても誰でも同じレベルのものが作れる
諸々の手間>金 な人にとってはそれでいいんだよ
レストランでメニュー選ぶ基準の一つに家で作るには手間かかるしそもそも食材手に入れるのも大変みたいなのがあるんやろ?
俺やん
日本一の売上高誇る外食産業はゼンショー(すき家)やぞ?
超えねぇよアホ
蕎麦はもはや、外で食べるべきもの
ラーメンは店による 低レベルで行く価値がない店は多い
パスタはよっぽどの店じゃなければ、
外で食べても大していい感想はない
そそ。どんな手の込んだ料理だって、仕込みからやって数日もあれば作れるんだから自分で作ったほうがコスパが良い。外食をする奴はバカしかいない
原価を知らんのか?スープ一杯に使われてる量なんてたかが知れてる。業務用みたいに大量に仕入れる必要なんか無い。必要な分だけ買えばいいだけ
自分の時給換算が2500円だからどう考えてもコスパが糞悪いんだが
餃子は家で作るより王将の方が安いし
個人的にはマクドは家で代わりの物が作れるから行かない
うどんってどんなに高くても1000円行かないだろ
コスパだけの話してないだろそもそも
あんなもんにハマるやつはキチガィ確定やろ
自分で握ったおにぎりが塩加減抜群で一番美味い
他人がチん子握った手で作ったおにぎりなんか食事以前の問題やろ
砂糖水だぜ?冷たさも過剰だし最後薄まって不味くなるし
ワイも真っ先に浮かんだのはラーメン
サッポロ一番で十分や
10倍以上の金払って店で食っても10倍美味いわけやないし
専門店とかなら流石と思うけど
牛丼とか手作りだとあの旨さはできない。
色々な奴が作ったの食ったけどどれもコレジャナイ牛丼ばっか
違う旨さあったけどそれじゃあ牛丼じゃなくていいじゃんになった
10倍は美味いだろ
何が言いたいのかよくわからないけど、
うどんで1000円は普通の感覚やで
稲庭うどんとか、スーパーで買ってもそれなりにするやろ
で稲庭うどんに限らず、うどんを自宅で美味しく食べる手間より、外食したほうがいいって主張やで
誰と食べるかが重要なんよ
そのための外食でしょ
何言ってんだコイツ?
こんなんマジで家で作れるし味もおなじだろ
圧倒的な人生経験不足 体験不足
そのまま実家でラーメンスープ作ってうどん枝豆茹でてフガフガ老いていくのがお似合い
お前ら弱男チー牛みたいに家にこもってないねん
原価厨はサービス業を敵視するが、そういうことだぞ。
独身だと外のほうがいいかも
良い米使ってたり色んな具材を扱ってたりと美味いんだろうけど
やっぱ手軽に食べれる日本食のファーストフードとなるとな
そんなにありがたがって食べる印象じゃないんよな
むしろラーメンよりコスパ良い外食なかなかない。安すぎる
きれいなお客さんが沢山いるカフェテラスが流行るわけですね
お前の人生のロードマップだとそんなことしか言えないのか
材料買って帰って作るならそこまで食いたくないとかもある
大量に仕入れるから原価が下がるんであって、必要な分だけしか作らないならそれだけ原価は跳ね上がる。日本の外食産業の中でもラーメン店経営とかほんと好きじゃなきゃやってらんないぞ。それをわざわざ家で作るとか…
味に何のこだわりもなくて鶏がらスープの素とかで済ませるとか、なんならサッポロ一番とか、そういうのは外食ラーメンとは別もんだから話が噛み合わない
高い天ぷらやでカウンターで揚げたて食べると、むしろ家じゃ絶対無理な最たる食い物って思うけどな
牛丼は冷凍買ってきて御飯にのせるだけで店と同レベルのもの簡単に作れるけど値段的にそこまで安くはない
トンカツは原価は安く済ませられるけど店と同レベルのもの作るの無理だし調理も片付けも面倒くさすぎる
冷凍餃子はピンキリだけど焼くのは総じて簡単だし味は落ちない。店と同レベルのものを半額以下で食える印象
マクドは原価ゴミみたいなもんなんだろうけど家で作るって発想はなかったわ…
店レベルのラーメン家で作ろうと思ったらコスパ悪すぎる
あれは大量に作るからあの値段、あの早さで出せる典型だぞ…
逆にラーメンは安く感じるな
冷奴、枝豆、もずく、納豆、明太子、板わさ、お新香あたり。
そんなもん頼むなら家でええやん。スーパーで買ったら半額以下やし調理が必要なものでもなく、パックから食べれば洗い物も出ん。
店で頼むなんて、そんなんでお腹膨らますのも、お金も勿体ない。
刺身なんかもスーパーで買えるけど、その辺は鮮度次第やからなんとも言えんが。
半日もかけるのか😰
期間中に後何回かは食べに行く予定
外食で選んでる人全然見たことない
焼く工程も楽しいので外で買わなくなったわ
あのチープな味が旅行に来た感があって好き。
もう生産終了したけどSAの冷凍食品自販機で深夜の買い食いは最高だったよ
材料入れて時間決めてスタートするだけ。
あんなのアルコールでも入ってないと頼めないシロモノだわ
個人の食べたい欲の話で
原価厨に限った話じゃないだろ
材料調達→調理→片付け
この面倒臭さはどんな料理も変わらん
外食はその面倒臭さを排除する代わりにやや高めの対価を払うんだから、外食で食うのが馬鹿なんて料理はない
やめたれ
18はセルフうどんの天ぷらか安いスーパーの天ぷらしか食ったことないんやろ
焼くだけだし技術もいらない。
自分の好みに焼けるし。
イオンで1000円程度の肉がブロンコビリーとかに行くと3500-5000円に化ける。
サラダバーとかドリンクバーの有無はあるけど価格差が大きいな。
焼くだけだし技術もいらない。
自分の好みに焼けるし。
イオンで1000円程度の肉がブロンコビリーとかに行くと3500-5000円に化ける。
サラダバーとかドリンクバーの有無はあるけど価格差が大きいな。
家で茹でろ
俺が自炊するより美味い焼きそばを出してる店は見たことが無い。
あとは白ご飯。
俺が家の炊飯器で炊くより美味い白ご飯を出してくれる店は、いまだ目にかかったことがない。
どこの店も業務用の炊飯器使ってるだけだから、美味しくねーんだよ。