1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 11:59:23 ID:I6LL
たった数切れで5000円するやん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 11:59:39 ID:9nZg
嫌な買うなよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 11:59:54 ID:yFza
松屋でも行けよ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:00:14 ID:I6LL
コスパ悪いわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:00:43 ID:Fi3k
どじょう丼じゃだめなのか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:00:50 ID:kUSc
松屋のも結構美味いけどな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:16 ID:43dQ
宇奈ととのやつにしろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:39 ID:sC8h
4000円のうな重食ったら900円のやつと大して変わらんかった
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:41 ID:b0PP
うまいからよくね
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:55 ID:b0PP
量を考えるとあれやけどな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:59 ID:2enn
アナゴだとやっぱり美味しくないよね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:02:15 ID:0BJw
最近メスウナギも売ってるよな
メスの方が美味い
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:02:47 ID:MTrT
店のは金に余裕がある人のものやな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:03:25 ID:3oYw
茨城の霞ヶ浦ほとりにある鰻屋は絶品
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:03:37 ID:MWGB
5000円は高級店だけやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:03:47 ID:3oYw
>>19
普通でそれくらいするで
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:04:07 ID:hP0I
鰻は外国人様が食うもんやで
日本土民はバッタでも食ってろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:04:31 ID:m43i
ワイはスーパーで一匹980円のうなぎで我慢する
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:05:46 ID:3oYw
腹減ったわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:21:43 ID:Xs51
鰻うまいけどそんな食べたいって感じじゃないな
転載元:ウナギ丼ってコスパ悪くね?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751770763/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
宇奈ととのやつにしろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:39 ID:sC8h
4000円のうな重食ったら900円のやつと大して変わらんかった
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:41 ID:b0PP
うまいからよくね
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:55 ID:b0PP
量を考えるとあれやけどな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:01:59 ID:2enn
アナゴだとやっぱり美味しくないよね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:02:15 ID:0BJw
最近メスウナギも売ってるよな
メスの方が美味い
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:02:47 ID:MTrT
店のは金に余裕がある人のものやな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:03:25 ID:3oYw
茨城の霞ヶ浦ほとりにある鰻屋は絶品
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:03:37 ID:MWGB
5000円は高級店だけやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:03:47 ID:3oYw
>>19
普通でそれくらいするで
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:04:07 ID:hP0I
鰻は外国人様が食うもんやで
日本土民はバッタでも食ってろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:04:31 ID:m43i
ワイはスーパーで一匹980円のうなぎで我慢する
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:05:46 ID:3oYw
腹減ったわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/06(日) 12:21:43 ID:Xs51
鰻うまいけどそんな食べたいって感じじゃないな
転載元:ウナギ丼ってコスパ悪くね?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751770763/
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か 【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
コメント一覧
お店で炭火でフワッとカリッと焼き上げたやつが美味しいけどお値段は4-5千円はするね。
食えないって騒ぐの老害だけだろ
ボーナス月だし、普通の月なら松屋かウナギの成瀬
魚焼きグリルで焼き直すとうまい
俺は食う
田舎だと特上でも3000円くらいだけどな
だから、うなぎ屋何て注文してから出てくるまで時間かかるのも込みであの値段なわけで
年1回程度食べる 季節モノって認識だから値段はあんまり気にしないわ
自分の財布で買える値段の鰻を食べるだけだし
2000円超えたら10000超えるまではあんま気にならん
タバコ吸ってないし彼女もいないし食い放題やで🥲
うな丼を注文するってミシュラン五つ星の店であえて安い料理注文するようなもん
要は小銭に変に厳しい成金趣味ってだけ
皆ウナギ食えるくらい余裕があるのか
別に貧乏人は無理せんでエエていうてるやん
謎の上から目線
チェーン店の安い紛い物か他の飯食っとけ
うな丼5千円の店なら、うな重も5千円だろう
器が違うだけだし
だいたいのうなぎ屋って、うなぎ丼とうな重がいちばん高いメニューだろう
やすいうな丼で千円ちょい。高いうな丼でも四千円ぐらい
行きつけの店舗のうな丼は上で二千八百円
中国人みたい
値段分の美味しさあると思うからコスパが悪いっていうのは違う
俺は構うので同じ値段出すなら肉を食うが
多分こういう話で、普通は肉の方がいいよなって事なんやろうけど、
不景気によりネットも貧乏煽り真っ盛りやな
うなぎや鳥の脂とまじりあって熱される事でまろやかな旨味になる。
うなぎに関しては、特にゴワゴワしてると悪い評価しかない中国産なんてそうなんだけど、
皮膚の新陳代謝に必要なコラーゲンやビタミンがバランスよく、高い数値で含まれてるから、
爪が割れやすかったり、指のササクレが治らない人には栄養面からみても良いんだよね
栄養価の高いものって飽きやすいしうんざりするけど、食べる薬なんだよなぁって思う
2ヶ月くらい治っては再発しての繰り返しだったのがすんなり治ってしまって驚いた。
骨折した時にMBPの入ってるチーズと一緒に海老の殻?尻尾とかもよく食べたけど、治りが早かった。
食べ続けると味覚や脳はうんざりするけど、裏腹に体は欲しい栄養素に対しては正直に結果で応えてくれる
その程度の余裕無くなったら終わりだよ
どこ産とか知ったこっちゃない
ウナギサヤカと食べに行きたい
スーパーで買ったやつでも、フライパンにうなぎのタレと一緒に焼く?煮る?まぁ火にかけるとフワっとするよ
カリッとはしないけど、美味しいよ
ボトルで売ってるタレは残してても仕方ないから、使い切るのがおすすめ
鯉のうま煮と柳川鍋も頼んで4人で15000円だった
普通の店ならうな重に肝吸いがついてくるけどこの店は鯉こくが出てくるから気にいってる
鯉は小骨が多いのが難点だけど美味しい
それはうなぎの量が変わっているからではないか?
それは並と特上を比べているぞ