明光義塾 株式会社ニューズ成長日記

株式会社ニューズの社員,講師の先生方,生徒さんたちの成長に通じると感じることをしたためております。

最近この言葉を多く使うようになっています。

コミュニケーションをとる際に,事実なのか,解釈なのかを判断しないといけないシーンが多く。
解釈を事実として捉えると,誤った対応をしてしまいます。

「今日は35℃だ。」 事実
「今日は暑い」 解釈

国語の教材に「事実と意見」なるものがありますが,これはあくまで文章ですので
どちらなのかを読み取れればよいですが,時に人は解釈を事実のように話してしまいがちです。
解釈だけでの会話にならないように慎重に質問などを通して,事実を把握し,対応できるようにしていかねばと思うところです。



▼▼▼ランキングに参加してます!クリックして頂くと元気が出ます!▼▼▼
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
人気ブログランキングへ

昨今生徒たちとカウンセリングをすると,将来について考えてない。
どちらかというと,考えられてない生徒をよく見ます。
単純に夢をみなくなったと言うことなのでしょうか。
最近は「将来ユーチューバーになりたい」と言う声も少なったようにも思えます。

我々も気づいていない次のステージに来ているのかもしれません。
いずれにせよ。ドリームキラーにはならぬように,そしてその努力の道筋をある程度示してあげたいと
考えています。
生徒たちが勇気をもって頑張ると言えるように話は聞いていきたいと思っています。



▼▼▼ランキングに参加してます!クリックして頂くと元気が出ます!▼▼▼
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
人気ブログランキングへ

今年は男女緩和の割合が変わる学校がいくつかありますね。

今までも10%の割合でやっていたのですが,これが20%になるところもあります。
男女の差をなくすために行うわけですが,これは大分影響を与えることになりそうな気がします。

このような状況にある受験生
男子は余裕をもって志望校選びをしておく必要がありそうですね。

実際に倍率が出ないと分からない部分は多いですが,身近な先生に聞きましょうね。


▼▼▼ランキングに参加してます!クリックして頂くと元気が出ます!▼▼▼
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ