1: ID:JtWf2MWmM
【開発系】
テスタ・デバッガ:382万円、プログラマ:416万円、WebアプリSE:497万円、業務系SE:523万円
【基盤系】
オペレータ:402万円、運用保守SE:608万円、構築設計SE:753万円、クラウドSE:866万円
【ビジネス系】
ITコンサルタント:622万円、プロジェクトマネージャ:726万円、プリセールス:972万円
【先端技術系】
AIエンジニア:606万円、データサイエンティスト:632万円
マジでヤバすぎるだろ…………
テスタ・デバッガ:382万円、プログラマ:416万円、WebアプリSE:497万円、業務系SE:523万円
【基盤系】
オペレータ:402万円、運用保守SE:608万円、構築設計SE:753万円、クラウドSE:866万円
【ビジネス系】
ITコンサルタント:622万円、プロジェクトマネージャ:726万円、プリセールス:972万円
【先端技術系】
AIエンジニア:606万円、データサイエンティスト:632万円
マジでヤバすぎるだろ…………
おすすめ記事
41: ID:USHhWZq8a
>>1
凄いな!月収か!!
凄いな!月収か!!
2: ID:JtWf2MWmM
7-8年前とかと比べると給料の上がり幅マジでえぐい
3: ID:fGXcrDDHa
開発系安いな
8: ID:JtWf2MWmM
>>3
人たくさんいるからな。替えがききやすい
人たくさんいるからな。替えがききやすい
4: ID:nvM4lgi70
電気工事士やった方がマシな気がしてきた
5: ID:vM/TjjJc0
インフラオペレーターだけど550有るわ
なお夜勤
なお夜勤
7: ID:4/fmJ+jp0
これで高いのか
9: ID:vwOu45mf0
データサイエンティストの名前負け感がすごい
10: ID:oOlbjkFW0
フルスタックはどうなってんのや
11: ID:4lRz4ozLr
やっぱり安いわ
こんなクソ業界逃げ出して正解やったわ
こんなクソ業界逃げ出して正解やったわ
13: ID:SOPCccUt0
それくらい貰ってるけど他の業界もそれくらい貰ってると思ってた
24: ID:JtWf2MWmM
>>13
ITよりも高給な業界って「金融、商社、コンサル、メーカー、海運、ゼネコン、マスゴミ、インフラ、不動産」ぐらいだけどな
他の業界はITよりも待遇低い
ITよりも高給な業界って「金融、商社、コンサル、メーカー、海運、ゼネコン、マスゴミ、インフラ、不動産」ぐらいだけどな
他の業界はITよりも待遇低い
34: ID:SOPCccUt0
>>24
でもそういう業界って出社マストな気がする
家でぬくぬくと稼げるコスパのいい職種はやっぱitだな
でもそういう業界って出社マストな気がする
家でぬくぬくと稼げるコスパのいい職種はやっぱitだな
19: ID:7szjT12Aa
バブルジジイどもに比べればまだまだ上を目指さないと
20: ID:SOPCccUt0
正直家で適当にシコリながらBPの進捗管理してるだけで生活に困らない額貰えてるからぬる過ぎる
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (7)
news4wide123
が
しました
当たり前のことを当たり前にできないプログラマが多すぎて俺みたいなクズでもこのくらいは稼げる。スレに上がってる程度の年収だと、正直素人と変わらんよ。
news4wide123
が
しました
コメントする