1: ID:+ePUcZsYM
一人あたり1000万円
就職してから老後まで42年(23歳から65歳)あるから一年あたり24万円
1か月あたり2万円
月2万円なんてバイトでも貯められるだろ
就職してから老後まで42年(23歳から65歳)あるから一年あたり24万円
1か月あたり2万円
月2万円なんてバイトでも貯められるだろ
おすすめ記事
2: ID:QZJ6hVCA0
養育費と家次第
3: ID:0WfMyfRC0
夫婦でなの?一人ならいくら貯めればいい?
6: ID:QZJ6hVCA0
>>3
1500-1800やろ
1人でも2人でも固定費はそのまで変わらんから2人のが有利や
1500-1800やろ
1人でも2人でも固定費はそのまで変わらんから2人のが有利や
4: ID:RK3XUHQqa
ガバ計算やめろ
7: ID:+ePUcZsYM
>>4
1000万円÷42年を24万円にしたとこ?
実際は23.8万円だからもっと低くていいよ
1000万円÷42年を24万円にしたとこ?
実際は23.8万円だからもっと低くていいよ
5: ID:0OyHmQqf0
退職金1千万と個人年金1千万で2千万になるでしょ
8: ID:MrgesQkq0
世の中には無貯金世帯とかいうクズみたいな層が一定数居てね
10: ID:AiEWC97UM
何を今更
フェミニストは大陸のスパイだぞ
フェミニストは大陸のスパイだぞ
11: ID:TOiiEzLc0
1人で2000じゃねーの?
12: ID:p5Nltz4i0
その無貯金層ってのが実際20-30%くらいは居ると思う
13: ID:WCbKhGTVM
老夫婦二人の食費6.5万のガバガバ計算した上で2000万必要だしなぁ...
https://i.imgur.com/ZHLV5pB.jpg
https://i.imgur.com/ZHLV5pB.jpg
17: ID:MrgesQkq0
>>13
全部平均値で取ってる無能of無能
全部平均値で取ってる無能of無能
18: ID:WCbKhGTVM
>>17
ほんとこんなガバガバ計算でテキトーに2000万必要とかよく言ってくれたもんやわ
ほんとこんなガバガバ計算でテキトーに2000万必要とかよく言ってくれたもんやわ
20: ID:0OyHmQqf0
>>18
その他消費とか非消費とか不明確な支出が8万もあるしな
その他消費とか非消費とか不明確な支出が8万もあるしな
24: ID:WCbKhGTVM
>>20
ほんとそれ
それに毎月家具・家具用品で9000円ってどうなってるんやっていう
毎月本棚でも買い換えてるんかって
ほんとそれ
それに毎月家具・家具用品で9000円ってどうなってるんやっていう
毎月本棚でも買い換えてるんかって
60: ID:oGyIw6Ow0
>>13
じゃあちゃんとした試算出してよ
じゃあちゃんとした試算出してよ
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (4)
news4wide123
が
しました
現代の若者には無理じゃない?
news4wide123
が
しました
news4wide123
が
しました
取り敢えず小さなマンションをローンを組んで繰上げ返済して完済すればそんなに大きな額は要りません。ウチは繰上げ返済後に完済しました。月々の管理費や修繕積立金は掛かりますが大きな出費はありません。これがあればそんなに大きな預貯金は必要要りません。日本は社会制度も充実していますし医療費等で若干の不安がある場合は早くから民間の医療保険に入ると良いと思います。医療保険に入っていれば余程の高度医療ではなければ持ち出しはありません。住居の有無が大きなポイントですがそれさえクリア出来ればそう大きな預貯金は必要ないと思われます。
news4wide123
が
しました
コメントする