1: ID:oHHWE7zv0
ガチでなんの意味があるんや
おすすめ記事
2: ID:9hm1lWPmd
無能を平等に押し付けあう制度
3: ID:n55N5UEj0
いろいろ理由つけて転居伴う転勤を拒否ってるわ
4: ID:oHHWE7zv0
>>3 居心地悪くならんの?
8: ID:n55N5UEj0
>>4
本社で活躍してるからね
本社で活躍してるからね
10: ID:oHHWE7zv0
>>8 有能なんやな
5: ID:dsyB3cXra
営業の転勤は意味あると思うよ
タイミングの良し悪しはあるがね
タイミングの良し悪しはあるがね
9: ID:oHHWE7zv0
>>5 どういう感じで意味あるん?素朴に
6: ID:fwlDRAWhM
マジで止めて欲しい
7: ID:oHHWE7zv0
ワイは経験者やけど退職した
11: ID:n55N5UEj0
結局意思を通すには能力と実績が重要なんよ
嫌なことやらせて辞められたら困ると思わせればいい
嫌なことやらせて辞められたら困ると思わせればいい
12: ID:F3uhw7Mf0
えっご褒美制度じゃないの?
会社負担であちこち見知らぬ地に住めるのに
会社負担であちこち見知らぬ地に住めるのに
14: ID:ukz61B5+d
>>12
独身彼女なしぼっちにはデメリットないよなわかるわ
独身彼女なしぼっちにはデメリットないよなわかるわ
15: ID:F3uhw7Mf0
>>14
業務においても社内知人増えるし評価も上がるしでメリットがデカいと思うわ
まあ漏れは転勤先で辞めざるを得なくなったけど
業務においても社内知人増えるし評価も上がるしでメリットがデカいと思うわ
まあ漏れは転勤先で辞めざるを得なくなったけど
17: ID:oHHWE7zv0
>>14 マジで孤独との戦いやったわ 俺は地方の人と合わなかったし
13: ID:dsyB3cXra
一箇所だけで営業してるとだんだん
「その地域での営業活動の最適化」
に偏るようになって問題解決能力が育たない
「その地域での営業活動の最適化」
に偏るようになって問題解決能力が育たない
16: ID:WACudf4e0
趣味の関係で支店固定で働いてるわ
給料安いけど
給料安いけど
18: ID:4iTxAuNWr
俺は1月から2県隣に転勤してるわ
月2,3回帰ってるけどまぁ快適よ
月2,3回帰ってるけどまぁ快適よ
おすすめ記事
コメントする