1: ID:bCBnsxqQ0
俺免許は持ってるけどまじで絶対無理なんだけど
俺が運転するくらいならそこらへんの中学生がした方がマシなんだけど
俺が運転するくらいならそこらへんの中学生がした方がマシなんだけど
おすすめ記事
2: ID:MjA1d9Ea0
無理だと思って乗らないのはえらい!
3: ID:C4PZu0xUM
気合い
4: ID:AleifTK1M
3回くらい死にかけたから
5: ID:W4YE/k1W0
慣れ
6: ID:onzyz3GE0
自転車に乗れるようになるのと変わらん
7: ID:sbhp43yDa
プロフィア乗ってるが質問ある?
8: ID:MjA1d9Ea0
>>7
煤焼いてるときのキュイーンは何の音?
煤焼いてるときのキュイーンは何の音?
11: ID:sbhp43yDa
>>8
タービンじゃねーの?
タービンじゃねーの?
9: ID:b3nMYn210
田舎だもの
10: ID:nx/hzRgg0
適正無いって自覚できるだけ偉いよ
12: ID:laGdsABv0
路線バスで仕事してるけど俺にもわからん
13: ID:oEGxzJknp
俺が車だからだッ!!
14: ID:MjA1d9Ea0
路線バスみたいに一切高速乗らない走り方だと再生失敗しておならマークつきそうだよな・・・
でも車庫でのアイドリングも厳しく言われてそうだしどうしてるんだろ
でも車庫でのアイドリングも厳しく言われてそうだしどうしてるんだろ
15: ID:gMQ5eUOMd
>>14
そう言われるとたしかに気になる
詳しい人誰かいないか
そう言われるとたしかに気になる
詳しい人誰かいないか
16: ID:V0iVhUJh0
いや車庫でふかしてるよ
17: ID:laGdsABv0
ダイヤによるけど一日1~2回は煤焼きするよ
ターミナル入ってから再生入ったらクソ困るwwwアイドルストップ指定だってのwww
ターミナル入ってから再生入ったらクソ困るwwwアイドルストップ指定だってのwww
18: ID:MjA1d9Ea0
>>16
禁止されてない車庫もあるのね
>>17
毎日の時点でだいぶ詰まってますなあ
説明書読む限り強制再生の中断はアッシュ貯まるからまずいみたいだけど
自動再生は途中でエンジン切るのダメとは書いてないのよね
ただベテランの同僚はやめとけって言うから実際のとこどうなのか気になる
禁止されてない車庫もあるのね
>>17
毎日の時点でだいぶ詰まってますなあ
説明書読む限り強制再生の中断はアッシュ貯まるからまずいみたいだけど
自動再生は途中でエンジン切るのダメとは書いてないのよね
ただベテランの同僚はやめとけって言うから実際のとこどうなのか気になる
19: ID:laGdsABv0
>>18
企業送迎のマイクロだと300km/日で一日1回未満だったんだけど、路線だと160km/日で1~2回位の頻度だからね
速度域も違うから一概に言えんけどエンジン負荷とか熱の掛かり方はまるで違うだろうから、それで詰まるんだろうな
企業送迎のマイクロだと300km/日で一日1回未満だったんだけど、路線だと160km/日で1~2回位の頻度だからね
速度域も違うから一概に言えんけどエンジン負荷とか熱の掛かり方はまるで違うだろうから、それで詰まるんだろうな
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (2)
news4wide123
が
しました
news4wide123
が
しました
コメントする