- 1 名前:チンしたモヤシ ★:2019/10/24(木) 22:02:07.93 ID:Li7UewZ39.net
統一までGSOMIA復帰期限11月22日
日本にはジーソミア突っぱねて、中国に軍事協定求愛
韓国日報 2019.10.21|午後11:46
https://www.hankookilbo.com/News/Read/201910221619338332
朴宰民(左から二番目)国防部次官が21日、北京で開かれた第5回韓中国防戦略対話で中国の邵元明連合参謀部副参謀長と国防交流協力方案を議論している。
https://newsimg.hankookilbo.com/2019/10/22/201910221619338332_4.jpg
国防部が2012年に中断した中国との災難救護協定を7年ぶりに再び締結することにした。
軍兵力が投入される災難救護は軍需支援協力の初期段階だ。
特に日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA・ジーソミア)を終了することに決定した時点で、中国と軍事協力関連協定を新たに締結しようとするのは、韓米日3ヵ国の安全保障協力に大きな負担要因として作用する見通しだ。
朴宰民国防部次官と中国の邵元明連合参謀部副参謀長(中将)は21日、北京で国防戦略対話を行った。
高高度ミサイル防衛システム(THAAD・サード)で対立が起こった2014年以降、5年ぶりの席だ。国防部は会談の報道資料で「中国と災害救護協定の締結を進めることにした」と明らかにした。
これに先立ち、韓中国防当局は、2012年7月に軍需協力会議を開き、「災難救護交流協力了解覚書(MOU)」を結ぼうとした。
MOUは、国家災難状況による救護協力と復旧訓練などの内容を含んでいる。
両者はMOU締結の日付まで告知したが、日本とのGSOMIAを政府が「拙速処理」しようとすると、反対世論が強まり中断した直後だったため、中国との軍事協力もつられて流れ弾に当たって霧散した。
その余波で2001年に始まった韓中軍需協力会議は2013年以降、まったく開かれずにいる。
つまり、国防部のこの日の発表は、7年前にMOUさえ霧散した軍当局間の災難救護協力の水位を協定として一段階引き上げるという意味だ。
長期的に軍需支援協定(MLSA)に発展する可能性もある。
李明博政府当時、アラブ首長国連邦(UAE)と秘密裏に締結した事実が明らかになって議論を巻き起こした事案だ。
GSOMIAとMLSAは、国家間の軍事協力を象徴する2大軸で、日本とは軍需協定を考えることすらできない状態だ。
特に、民間レベルの協力も含む災害救護に国防部が積極的に乗り出したのは、日本に代わって中国と軍事協力を強化するという意味だ。
昨年3月に新設された中国応急管理部は、韓国の行政安全部とすでに災害救助協力レベルを高めている。今年12月には韓中日3ヵ国が災難救護会議も開く予定だ。
こうした状況で国防部が介入すると、中国側は「我々は災害救援を担当する省庁がある」といぶかしがったという。
外交消息筋は「国防次官が来て、なぜ災難救護協定を結ぼうとしているのか、まったく分からない」と語った。
韓国政府の部処同士でも意見調整がうまくいっていないという話だ。
サード配備後に悪化した韓中関係を挽回するために、中国との軍事協力に力を入れようとしたが、ややもすると中国に裏切られかねないという憂慮が出ている部分だ。
このように議論が起こると、国防部は2時間で報道資料を再び出して「災難救護協定締結の推進」を水位が低い「災難救護協力推進」に修正した。
これと共に韓中両国は、現在それぞれ 1回線を運営している海・空軍間の直通電話(ホットライン)を追加で設置する一方、今年上半期に推進する延期された国防長官の訪中を早期に再開することにした。
韓国の国防長官は2011年以降、8年間中国を訪問していない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571922127
- 2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:02:55.29 ID:i0f75yXB0.net
結局元の鞘に収まっただけな
- 3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:02:55.55 ID:GSYzpm3m0.net
レッドチーム入りおめでとうございます!
- 4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:03:23.82 ID:0o6tF2+H0.net
これアメリカさん激おこになるんじゃね?
- 5 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:03:24.56 ID:KvQOZvn70.net
11月22日までにチョンがやっぱりやめますと言えば自動延長
- 6 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:03:35.46 ID:NJNiVETa0.net
良い感じ
もっと日米から離れて欲しい
- 7 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:03:43.08 ID:U0VgZBqV0.net
おお、おめでとう
- 8 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:03:49.21 ID:2icTvU8E0.net
これは朗報、ドンドン中国の一部になって下さいw
- 10 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:04:04.24 ID:AoZp1Cfz0.net
ようこそ
大中華共栄圏へ
- 11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:04:08.44 ID:fEkdnkec0.net
名実ともにレッドチームの仲間入りですね
- 13 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:04:18.62 ID:mOZVr4Y40.net
(・∀・;)もう終わりやな
- 14 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:04:28.00 ID:Klp1OZr/0.net
MMOGAMEとかで
こんな行動するやついるよね
- 16 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:05:28.52 ID:Rb/E3a070.net
これで名実ともにレッドチーム
共産陣営入りおめでとうw
- 17 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:05:38.66 ID:pozdHVEP0.net
中国に軍事情報を流すって事?
アメリカはブチ切れんの?
- 18 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:05:41.71 ID:KvQOZvn70.net
今日あべと李首相が会談したけど
日本に何らかの譲歩を引き出したあとで
GSOMIA継続を決めたいからその土壌作りだけど期限がせまる
- 20 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:06:26.64 ID:pz7R9ugR0.net
アメリカはアジアから撤退
世界の警察やめるとトランプがそう言ってた
- 21 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:06:27.57 ID:ObjXeuzD0.net
完全に赤組やね
- 22 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:06:31.96 ID:uZBTjrds0.net
さよなら韓国w
わりとマジで、さようならw
- 23 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:06:38.83 ID:9rapwi4z0.net
いや、三不一限の合意を完全に履行しない限り
中国側は受け入れないだろ
どうすんの?
- 24 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:06:53.72 ID:DR8mGYNd0.net
さようなら韓国
在日も帰国準備を
- 25 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:07:09.66 ID:oDRV7GgT0.net
東側に靡く卑怯者
- 26 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:07:18.09 ID:WCBS2ocx0.net
レッドチームも首を傾げる方法での強引な仲間入りおめでとう
- 27 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:07:46.47 ID:coM+952u0.net
セゥォル号が沈んだら助けてもらわないとな
- 28 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:07:48.85 ID:qRlSttWe0.net
中国に韓国の敗北法則が発動して、
香港独立、台湾独立、中国ニ分割が決定だな
- 29 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:07:57.92 ID:NzUcjEJX0.net
大統領がシナに恒例の朝貢
課長が応対、みたいな
- 30 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:08:01.72 ID:Py4HP0GV0.net
これは赤組確定!
サムスン崩壊カウントダウン
- 31 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:08:06.35 ID:keBOROgw0.net
中国からもいぶかしがられるって余程だね
たまには日本以外の国とのやり取りで相手方の
反応を見るのも興味深い
- 32 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:08:16.72 ID:etQSCk9+0.net
日本が引けと米国に言われる可能性が完全に消えたw
ぶっちゃけ日本としてはありがたきw
- 33 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:08:26.27 ID:ACxtahtL0.net
アメリカ激おこだね
これで前線は日本海か
- 35 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:08:51.77 ID:WCBS2ocx0.net
韓国の動きほんまあたおか
- 37 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:09:07.75 ID:AiuysAtS0.net
アメリカより中国を取るの?
アメリカはまだ優しい方なんだぞ。
レッドチームじゃお茶を汲む雑用どころか完全に属国としての役割しか持てなくなるけど
わかってるのか?
- 38 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:09:11.30 ID:ye6zBq4N0.net
これ本当ならアメリカガチ切れだろ
- 39 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:09:20.01 ID:Bjw0qnMH0.net
別にええなこれ
- 40 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:09:32.58 ID:U2goCG4C0.net
うわあああwww
- 41 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:09:35.67 ID:WmK+3Jt30.net
確かタイともGSOMIA協定結んでたよね?
ブスの分際でヤリマンとか恐ろしいな...
- 43 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:09:43 ID:SmtM3/ID0.net
下朝鮮って来年は地球から消えてるだろ
- 44 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:10:13 ID:NJFU9Zim0.net
チョンコオワタ
- 45 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:10:14 ID:tQWlWhtR0.net
なんかホントに思いつきだけで行動してるな
蟻でももう少し計画性があるわ
カイガラムシとかチキチキバッタみたい
- 46 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:10:17 ID:6POvSSzb0.net
外交オンチが政権獲ると、ホント悲惨よね
- 47 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:10:22.24 ID:06/NHhAY0.net
MOU中国勢
- 48 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:10:36.22 ID:pnrMlnOL0.net
中国「言ってる意味が分からんけど利用したろ」
- 49 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:10:55.82 ID:KvQOZvn70.net
ASEAN)プラス3首脳会議 タイ、10月31~11月4日
APEC首脳会議 チリ、11月16~17日
ムンに残されたチャンスはある
単にGSOMIA継続だと
チョンが日本に屈したとチョン国民に思われてしまう
そこであべになにか譲歩して欲しい クレクレチョン
- 50 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:11:06.89 ID:NLEyAK8x0.net
これは米軍撤退だな。
まさにヘルコリアを具現化するムンムン
- 51 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:11:11.03 ID:dUaBGpbY0.net
中国の繫栄もここまでだなww
- 52 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:11:11.81 ID:C9iNvW3T0.net
さすが最悪の時期に最悪の選択をすることにかけては最高のセンスを持ってるよな
- 53 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:11:17.46 ID:KY3p6Wwd0.net
ひとりぼっちの日本
悲しいね😭
- 54 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:11:38.03 ID:mUE/PI2w0.net
どことどんな協定結ぼうと、自己保身の為なら約束無視して敵にまわるような国を信頼する国なんてないんだよなあ
正論での話し合いなんてまずは国としての信頼あってこそ
譲れない一線を徹底してアピールしてくる北朝鮮のほうが、信頼はできなくてもよっぽど信用できる
- 55 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:11:51 ID:KKSqcDxi0.net
完全にあっち側の国
- 56 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:11:54 ID:WCBS2ocx0.net
日本で置き換えると消防庁とか総務省同士の話し合いで国家間の災害協力の合意をしているのになぜか防衛省が重ねて協定を結びに来たってことだよな
馬鹿しかいないんじゃね
- 57 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:11:55 ID:2TSrCvKM0.net
南北朝鮮戦争で戦った米兵さん、可哀そう・・・。
- 58 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:11:58 ID:2HxL7j140.net
このタイミングはありがたい
これで米が日本に関係改善を要求することがなくなる
- 59 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:12:05 ID:mKOxW5dn0.net
レッドチーム入り確定だな。さよならw
- 60 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:12:50.43 ID:OyJ/1GDZ0.net
やったぜチョンが消えたww
- 61 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:12:57.67 ID:lHaFY5KE0.net
元々が中国様の属国だったのでしょ?
引き裂かれてから時を経てやっと本来の居場所に戻れるんだね
なんだかちょっとロマンチックだね
- 62 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:03.97 ID:29AfWp6P0.net
韓国にF-35を売ってしまったアメリカはどうなってしまうのか?
- 64 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:08.25 ID:L9apO7IL0.net
完全に敵国になったなw
- 65 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:12.61 ID:faqTXyAI0.net
日本のせいで仕方なく中国に依存するニダ
- 66 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:12.77 ID:n7YhzVLM0.net
さよーならー
- 67 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:20.79 ID:h/Ol0PRZ0.net
トランプ「(^ω^#)ほぉ??」
- 68 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:23.54 ID:pMBVkCfq0.net
MOU終わり―だねー♪
- 69 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:24.23 ID:jBpVCV7T0.net
アメリカのトランプは明日、どういうツイートするんだろう…
- 71 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:24.67 ID:WLNoOu070.net
在韓米軍撤退クルー?
- 72 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:28.04 ID:OyJ/1GDZ0.net
F35もキャンセルだな
- 73 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:33.13 ID:naQ3sWRy0.net
徐々に正しい方向へ向かってる
良哉良哉
- 74 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:47.34 ID:oxUn4gZL0.net
期待以上だ
- 75 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:13:51.15 ID:mFKKnyL10.net
ノムヒョンでも出来なかった在韓米軍撤退まで行きそうだなw
- 76 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:14:08.27 ID:5CgX/zRC0.net
中国の皇帝と韓国の「法則」、勝つのはどっちだ
- 78 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:14:43 ID:l6XwAPFI0.net
>>54
あっちはある意味敵としての信用度があるからな
信用できない味方は敵よりも恐ろしいってやつだな
- 79 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:14:48 ID:4mK/RWnw0.net
>>1、どっかに付かないと自由解放区にw
とうとう北春か・・。
- 80 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:14:52 ID:pGU4e9Mg0.net
ワハハハ。
韓国は向こうに行ったか。
まあ、向こうには金があるしな。
- 81 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:14:54 ID:nrjmtz0A0.net
リスカブスが元鞘www
- 84 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:15:13.51 ID:k1hKmeaz0.net
アメリカさんwこういうことですけどw
日本全く関係無いっすよw
- 85 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:15:14.87 ID:Mh8+fbya0.net
ここからさらにロシアにもコウモリして19世紀末以上のグダグダっぷりを炸裂させて欲しい
- 86 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:15:15.83 ID:LH3zJ7hQ0.net
まぁ、極左なのは就任前から言われていたしそれを選んだのは韓国国民だからなぁ
紅組に行くのは想定事項だけどねぇ
- 88 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:15:22.92 ID:kAMvMuEp0.net
そうなんだ、よかったね。もうこっち来るなよ
- 89 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:15:36.39 ID:6AKBi0ay0.net
>>1
おお、レッドチームに入ったわけだよなw
おめでとう。
これで、GSOMIAの話は完全に消えたwww
日本にとっても、最高で出来だw 韓国よ、よく決断したw
韓国は、やはり、中国の下が一番似合ってるw
- 90 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:15:41 ID:AP/nHvZL0.net
ようやくかw
1つでも縁切り出来るの万歳
早く期限こい
- 91 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:15:52 ID:CuXz8cxy0.net
自立できない国、韓国w
- 92 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:16:08 ID:JHvfQeAu0.net
クソ壺の知能は0
- 93 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:16:19.38 ID:UGyEg0KA0.net
ええやん
半島統一に近づいて行っているな
- 95 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:16:25.28 ID:KaA//l/A0.net
これで有事の際は心置きなく処分できる
- 96 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:16:29.32 ID:6POvSSzb0.net
もう頭おかしいから、トランプも安倍も極力韓国側に喋らさないようにしているからなw
口開くとヤバいし、行動するともっとヤバいという
- 97 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:16:46.87 ID:KX9xz3hI0.net
中共にアメリカからの情報どんどん流しますよこれからわ
ってことか韓国政府は
- 98 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:17:11 ID:34eS6YaN0.net
なんか中国に不良債権押し付けたみたいで若干申し訳ない気持ちがするような気がする
- 99 名前:ドクターEX:2019/10/24(Thu) 22:17:16 ID:aIuyBvih0.net
コレ、中国国防部が結ぶんじゃないんだけど。
チョンには、理解出来ない模様。www
- 100 名前:名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 22:17:22 ID:t/muVtRV0.net
朝鮮+大朝鮮=マイナスwwwww
中国が躾けたのに甘やかして駄目なのをさらに駄目にしてそのうえで戻すって日本酷すぎねえ?