- 1 名前:BFU ★:2020/11/24(火) 15:52:00.37 ID:vc2oES7C9.net
台湾が初めて潜水艦の建造を開始し、記念の式典で、蔡英文総統は、台湾周辺で軍事活動を活発化させている中国軍に対する抑止力の向上につながるという認識を示しました。
式典は、24日、台湾南部の高雄にある造船所に新しく建てられた潜水艦専用の建造施設の前で行われ、蔡総統のあいさつなどの部分だけ取材が許可されました。
この中で蔡総統は「きょうの建造開始を通して、主権を守る台湾の強い意志を世界に見せる。潜水艦は、海軍が台湾本島を取り囲む敵の艦艇を抑止するための重要な装備だ」と述べました。
中国軍が大規模な軍備増強を続け、台湾周辺で空母を航行させるなどして圧力を強めているのに対し、新鋭の潜水艦を持つことが抑止力の向上につながるという認識を示したものです。
台湾は現在、外国製の潜水艦を4隻保有していますが、いずれも老朽化しています。
歴代の政権は新しい潜水艦の取得をはかってきましたが、中国の影響力もあって各国から購入できない状況が続いたため、みずから建造することを決定していました。
24日建造を開始した潜水艦は、2025年に軍に引き渡される予定です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/amp/k10012728431000.html?__twitter_impression=true
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606200720
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:53:21.29 ID:L6UKmlYa0.net
ドイツのエンジン使えよ
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:53:25.26 ID:2nodprg+0.net
むしろ今まで持っていなかったのが驚き
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:53:26.02 ID:h+4hMNoP0.net
マトモな潜水艦作れるのかね
日本ですら作れないのに
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:55:03.94 ID:Lq4GSfI50.net
中国を挑発してどうする
今すぐにも台湾を武力制圧できるというのに
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:55:26.23 ID:8JxtTo3f0.net
運航は日本から女性自衛官が指導に行くのかな?
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:55:50.06 ID:6pEVdQyz0.net
家のリビングにデブのサブ5人
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:56:13.18 ID:rJQRNRm+0.net
台湾でさえ国防意識をしっかり持ってると言うのに、反日自民党と来たら…
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:57:04.98 ID:USLlFoCQ0.net
あれから今、香港がどうなったか
このスレに激怒して工作レスしてる五毛党の人達に語って貰いましょう
台湾加油!
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:58:34.62 ID:4a0RmqSs0.net
どっから技術導入?
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:58:48.22 ID:K+ayEkhl0.net
どう考えても自国以外から調達した方が良いと思うのだが
無理やり併呑されたら中狂に丸パクされるから、それも無理か?
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:59:14.84 ID:rBuVNohZ0.net
5年で完成するって事は基礎設計からやるわけじゃない
技術供与を通常型潜水艦造ってないアメリカから受けるのかな
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:00:12.74 ID:mdhpoxNf0.net
台湾はマジで守備意識がガチ過ぎる
日本はなんでこんなお花畑になってしまったんだろう
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:00:26.84 ID:UPPfwH7V0.net
潜水艦を輪切りにしたのは韓国だっけ?
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:00:39.88 ID:IyVVGzGZ0.net
今からか・・
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:01:29.03 ID:Crmxl/Qx0.net
海自の潜水艦は長距離巡航ミサイルの運用に対応してないから
台湾海軍ではNG
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:04:28.14 ID:Vn0yRm9r0.net
じゃ、日本は搭載する核ミサイルを開発します
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:04:29.25 ID:reklLenC0.net
まずは金門島を取れよ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:04:40.36 ID:ixhDcmE20.net
5chの有志で、台湾が潜水艦作る金寄付しようぜ
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:05:27.39 ID:xNvQw82B0.net
アメリカが造らせるんだろ
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:06:06.30 ID:KxrAWlhy0.net
高度な作戦をやり始めましたねw
この意図がわかる人は少ないでしょう
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:07:20.91 ID:cEzIKCJH0.net
羨ましい
日本じゃ作れないからな
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:08:55.90 ID:NcjrlKN/0.net
アメリカの原潜買えばいいじゃん
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:09:15.34 ID:PgKDQOwe0.net
潜水艦作れる国は少ないと聞いたが
台湾1国で作れるの?
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:10:23.29 ID:C3dnHBEJ0.net
あっ
ジャップ製の粗悪潜水艦は結構です
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:10:52.47 ID:sHbOB7480.net
日本の技術もコアな部分以外は全面的に提供してあげて欲しい。
台湾は日本の盟友であり、対シナ戦線の要だよ。
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:12:04.56 ID:yDDiFc+00.net
敵の潜水艦を撃沈する為には潜水艦を導入するのがベストなの?
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:13:53.93 ID:tf4BOt9m0.net
原子力潜水艦作るわけじゃないでしょ?日本から買ってくれよ
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:16:26.20 ID:/4DBX6qE0.net
半導体やマザーボードでは世界一の技術だ。
潜水艦も素晴らしいものが作られるだろう。
早く5900X欲しいよ~(笑)
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:23:30.55 ID:zM6hkT1m0.net
中国とは海で戦わないだろ
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:23:59.43 ID:Ui3T9j460.net
チュンチュン守る為ならワシは竹槍で参戦する。
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:28:53.35 ID:bi4D+eDS0.net
日本が技術供与すべき。
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:29:44.64 ID:aMgC9bjj0.net
自国製造か・・・大丈夫なのかな?
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:30:04.43 ID:PjNslkkg0.net
原動機は何処製だ
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:31:25.86 ID:cB6AOc8T0.net
機密の結晶だからなぁ
ただ潜って航行できたらいいってもんじゃないし
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:31:41.17 ID:bOWUbU2qO.net
潜水艦のキモはチタン以外なら高強度の鋼板がキモ
日本が提供するのかな?
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:38:32.61 ID:fcCKNOhT0.net
台湾の技術力で作る潜水艦とか世界最強だろ
7nmプロセスで潜水艦が作れる!
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:39:59.78 ID:0KvCdPJp0.net
現役は無理だとしても一昔前のとかあげたらダメなん?
台湾が頑張ってくれるのは日本にとっても良い事なんだからさ
タダとは言わないから安く売ってあげたら?
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:42:42.14 ID:G7FF3Vk20.net
日本の技術支援があって初めてできること。表面上は中国にはナイショということで
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:45:02.45 ID:IodXtmMj0.net
XXI型Uボートかな
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:46:29.65 ID:nM9as1tS0.net
日本製潜水艦は性能でフランス製に劣るとの判断が国際市場で下されてる
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:47:13.28 ID:bi4D+eDS0.net
外国人技能実習制度を使って
台湾の技術者に日本の潜水艦建造を手伝って貰おう。
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:48:44.06 ID:t0qjhu2w0.net
すげぇゴミできそう
さすがに日米辺りの技術支援受けるんか?
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:48:56.78 ID:vfgo95xT0.net
ロシアから輸入したらどうだろう。自前ですんなり作れるか
どうか。ロシアも武器輸出して外貨稼ぎたいだろ。仮想敵で
もあるし。
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:49:15.59 ID:w8DkLDAo0.net
声かけてくれたらあげたのに
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:49:28.89 ID:PGkTf8c+0.net
コッソリ技術を流すアメリカと日本
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:54:09.69 ID:Rvs4Ft4R0.net
えーーーー
はや
2-3年先だと思てた、それなりの
理由があるんだろうなー