- 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/11/25(水) 16:28:14.98 ID:CAP_USER.net
明治維新後の日本は、富国強兵と殖産興業などの政策により、欧米に負けない強い国づくりを目指し、名実ともに強大な国となったが、太平洋戦争で敗戦国となった。では、現在の日本は「強大」と言えるのだろうか。中国メディアの百家号は21日、今の日本は「決して強大ではない」と主張する記事を掲載した。
戦後の日本は急速な経済発展を遂げ、今でも一定の経済力を有しているためか、記事によると日本は「強大な」国だと思っている中国人は少なくないという。こうした人たちが根拠として出すのが「1人当たりGDP」で、確かに日本の1人当たりGDPは中国よりずっと高い数字だ。
しかし記事は、1人当たりGDPのランキングを見ると、上位10位の国はいずれも中小型の国でとても強国とは呼べない国ばかりだと指摘。1人当たりGDPのランキングで上位の国の国力は米国や中国とは比べようがないほどだとし、1人当たりGDPは強大な国であるかどうかを測る尺度とはなり得ないと主張した。国の強大さは「総合的な国力」と「購買力平価」で測るべきだという。
記事は、「総合的な国力」では1位が米国、2位が中国、3位がロシアだとしているが、ランキングの根拠は不明だ。また、購買力平価ベースのGDPでは、1位が中国、2位が米国、3位がインドで、日本は4位だと指摘。同様の様々なランキングで日本は常に上位にランク入りするとはいえ、米国や中国とは大きな差があるため、日本は強大な国とは言えないと論じた。
中国は、日本が強大な国かどうかに高い関心があるようだが、日本人自身はそれほど気にしていないものだ。中国人と日本人とでは、注目するところが異なっているようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1694683?page=1
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1606289294
- 2 名前:アイロビュコリア:2020/11/25(水) 16:29:26.68 ID:k16NWuBN.net
(=゚ω゚)ノ 戦いは数だよアニキ!
- 5 名前::2020/11/25(水) 16:30:22.04 ID:GXkEUPrj.net
世界四位で十分凄いぞ?
メダルは貰えんところも日本にふさわしい(笑)
- 6 名前::2020/11/25(水) 16:30:25.93 ID:JlZsRqvM.net
そんなもんグダグダ気にしてんのはは少中華と大朝鮮くらいやぞ。
- 7 名前::2020/11/25(水) 16:31:02.65 ID:Zso2n86F.net
支那のGDPは計算方法も違うし、数字も嘘
- 11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 16:33:05.18 ID:FaJr67Iw.net
一人当たりのGDPも韓国に抜かれたしな。
没落していくジャップwwwwwwwww
- 14 名前::2020/11/25(水) 16:33:58.21 ID:b3BEXex8.net
アメリカと貿易摩擦を起こす度に日本に弱腰になってんじゃん
つまり日米同時に敵対したくない程度には強大だと考えてるんだろ
- 15 名前::2020/11/25(水) 16:34:10.03 ID:jJAz7cs1.net
世の中には3つの嘘がある
嘘、大嘘、統計だ
この「購買力平価」って、3つ目の嘘に当たると思うんだよな
信長や秀吉度量衡の統一を図ってから400年以上経って、自分の結論のためにその場その場で物差しの長さ変えるとかw
- 17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 16:35:57.97 ID:hNecI5Br.net
さあ始まってまいりました
- 18 名前::2020/11/25(水) 16:36:22.00 ID:zbUqHQKq.net
日本人の半数は日本に生まれて後悔してるからな
日本の幸福指数は世界でも低い
日本人に生まれてがっかりしてる若者が増えてる
日本人は昔から日本は古臭いダサいという自覚があった
大陸半島に憧れていろんなものを盗んだし
近代に入って欧米コンプレックスで外国に憧れた
いまの日本の若者は韓国に憧れてる
韓国カッコいい、キレイ、楽しいで魅せられてる
- 21 名前::2020/11/25(水) 16:37:58.50 ID:pMumVaSE.net
まあ自民党がやってきた事だしなあ
- 24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 16:39:27.49 ID:SH2A7MMQ.net
ロシアなんてマトリョーシカしかオモチャが無いのにwwwww
- 25 名前::2020/11/25(水) 16:42:06.65 ID:EhW4/pth.net
言われなくても身の程を超えた覇権レースから降りて
小国なりの幸せを守っていく方針なんだよ
現代に大国はその3つしかないといっていいが大きな代償も払ってる
- 30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 16:46:25.50 ID:z6npjl5k.net
劣等感で涙を拭きながらチョンさんとおぼしき猿が嫌味なこと書いて、憂さ晴らし
- 32 名前::2020/11/25(水) 16:46:53.90 ID:++pdL+rI.net
バブルから比べたらそりゃしぼんじまってる
- 35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 16:47:44.76 ID:Vfm26P52.net
やはり韓国兄さんと助け合うしかないのか
- 36 名前::2020/11/25(水) 16:48:21.30 ID:ocJTvMrX.net
言うことがチョンに似てきたな。
- 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 16:50:51.64 ID:yNDmowmS.net
アジアで一番に戻ったアル
- 39 名前::2020/11/25(水) 16:52:43.21 ID:PIXQByaA.net
領海入れれば中国よりでかいんだぞ
- 40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 16:54:19.77 ID:cHoO6nxd.net
中国14億、アメリカ3億、日本は1億でタメ張ってるんだから大したもんだよ
清、ロシア、ドイツ、英蘭豪米、昔の日本は凄いですね、今も闘えばわかるよw
- 41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 16:57:13.68 ID:8cM9myRm.net
ロシアのGDPはアメリカの10%以下
強大なのは核ミサイル、ロケット技術だけ
この記事自体が変
- 42 名前::2020/11/25(水) 16:57:16.53 ID:a2olVdK+.net
韓国人って何でいつも日本人に成りすまして書き込むんだろ
バレバレなのに
- 43 名前::2020/11/25(水) 16:57:51.35 ID:mocZimNe.net
強大な国と思った事なんてないわw
思ってるやついるのか?
- 45 名前::2020/11/25(水) 16:59:50.46 ID:9fgcb1SN.net
金と技術を恵んで貰ってよくイキれるもんだな
- 46 名前::2020/11/25(水) 17:00:18.86 ID:2OfhvsaP.net
しょうがないよ(´・ω・`)
7人の男からなる評議会が
世界各国の盛衰を決めてるんだから
日本は早目に成長させてもらっただけ
原爆に対する贖罪の気持ちもあったのかも
- 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:03:19.86 ID:ZnpABA4Z.net
こないだは対外純資産が世界一と
必要以上に持ち上げてなかったか
- 51 名前::2020/11/25(水) 17:05:06.15 ID:WZ5idU7Y.net
日本が目指してるのは強大な国じゃなくて平和で安全な国だから
- 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:12:03.35 ID:32FvbTvQ.net
いつも思うけど中国は全ての分野で各国と切り離し番外編扱いでよくね
他国は公平性保つため民間調査会社が調査してるのに中国だけ唯一国が直接調査の大本営発表は頭おかしい
- 55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:15:01.82 ID:SH2A7MMQ.net
日本はアセアンを子分にする会計があるから
一時期中国になびいたアセアンが戻ってきた
- 56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:15:26.84 ID:SH2A7MMQ.net
中国はアセアンへの投資で失敗
- 58 名前::2020/11/25(水) 17:20:10.04 ID:SUrSavNm.net
米国に切り刻まれて消滅する中国はこっち見るな
韓国を見とけw
- 61 名前::2020/11/25(水) 17:25:32.66 ID:EpJcLjMx.net
まだ余熱で温かいけど、少子化の日本はこれから冷えていくよ
高度成長は人口ボーナスによるもの
最初から外需に頼ってきた韓国を笑っていられなくなる
- 62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:25:59.48 ID:SH2A7MMQ.net
安倍ちゃんが中国より大きい人口圏を作ったからもう中国の力は無い
- 63 名前::2020/11/25(水) 17:26:29.13 ID:Z6+eD6Jz.net
物価が高い物を無理やり買わされてるだけだから、物価が安かったらもっとランキングは低いだろうね
- 65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:28:21.96 ID:39xuNBa2.net
まあ何を基準として強大と言うかだよな。
定義が曖昧だから「何が強くて大きいの?」って疑問が出てくる。
日本の場合は政府と企業がその気になれば、かなり多くの物を世界各国からをお買い上げ出来るのは間違いないね。
- 68 名前::2020/11/25(水) 17:36:28.22 ID:0wFUDXZW.net
未だに月15,000円で生活してる国民が何億人もいる国に言われてもなぁ
- 70 名前::2020/11/25(水) 17:37:51.32 ID:yQNzA5wF.net
インド3位w
- 73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:48:02.85 ID:Sl1pXnaO.net
それより、中共は宇宙のガンと言えるのか、議論しろよw
- 76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:50:23.55 ID:WA8KccCB.net
中国なんて膨らんだ風船、針一つ。
- 78 名前::2020/11/25(水) 17:54:43.81 ID:0S8mD8F+.net
強大な国は俺の国って強大だよね?ね?とか気にしないと思う
- 79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 17:55:26.49 ID:Ybq+WmD1.net
いざという時にそなえるのが日本人。
混乱に乗じて投資始めるのが中米な。
- 81 名前::2020/11/25(水) 17:58:43.19 ID:W+4Tx0yP.net
別に強大なんて自称した事ないが…
- 82 名前::2020/11/25(水) 18:00:11.33 ID:ojuxBWeK.net
なんだか朝鮮人っぽい
さすがに大朝鮮と言われるだけのことはあるw
いちいちこっち見るなよ
- 84 名前::2020/11/25(水) 18:01:55.50 ID:AH3PoQDP.net
平均取ると中国は少ないんだよ。
貧富の格差までナショナリズムで隠そうとする共産党。
富めるものから富め!
貧富の格差は固定する!!
日本は強国でも平等でもないッチュウカ!
- 85 名前::2020/11/25(水) 18:02:47.26 ID:tiQz5kL0.net
国のでかさ誇ったって中国なんて絶対住みたくない暗黒大陸
- 86 名前::2020/11/25(水) 18:03:42.81 ID:9XDa3U/l.net
>分析が異なっているようだ…
これは頓珍漢な読みw
支那共産党が「日本恐るるべらからず」を人民に刷り込みたいだけ
共産党の狙いは「真の敵はアメリカ」「日本と戦争しても勝つる」と洗脳することで
対日政策がどのように振れても対応可能,共産党の味方な状態に人民を置くことかな?
頭の悪いやり方だよw
- 87 名前::2020/11/25(水) 18:05:34.50 ID:9XDa3U/l.net
結論ありきで、ご都合主義の理屈で分析すると「朝鮮人っぽく」なるw
- 88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 18:07:37.64 ID:QJZj4+U0.net
中国なんてコロナの終了と同時に世界各国からコロナの賠償請求されて終わるだろ
もちろん中国が賠償するとは思えないが、そのあとに待っているのは経済制裁だ
- 89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 18:08:12.46 ID:2cMnMCDW.net
国の面積
人口
元から差があるのに同一基準なのが笑える
- 92 名前::2020/11/25(水) 18:20:41.87 ID:hXKoECPx.net
たしかに敗戦国となったけれども目標は達成したともいえる
- 93 名前::2020/11/25(水) 18:33:38.19 ID:HBAx01bJ.net
中国と比べる必要はないけど、弱体化しているのはダメだと思うわ
- 94 名前::2020/11/25(水) 18:34:43.14 ID:3B3MuTcW.net
全然強大じゃ無い日本を尖閣でいじめるとは、情けないぞ中国。
- 96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 18:46:15.16 ID:uTHdtkua.net
弱体化しているのは確かだが
それでも党員と都市部の金持ち以外の
中国人よりは大半の日本人がまだ人間
らしい生活を送れてるのは事実
- 97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 18:54:06.71 ID:kBe5U+Ji.net
まあ没落国家でしょ、この事実を認めることから始めないと復活はない
- 99 名前::2020/11/25(水) 18:59:08.64 ID:EjWtTebU.net
世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人
世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人
一方の日本は・・・
五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね
- 101 名前::2020/11/25(水) 19:10:04.14 ID:BVMGxNPR.net
ジャップは中国の植民地だからな
- 104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 19:16:44.48 ID:hIdkvlB0.net
日本人が経済力に偏って国力を計りたがるように
中国人には軍事力に偏って計りたがる癖でもあるのかね
つーか戦後日本は超大国と肩を並べる強国なんてもはや目指してねーし
地政学的にどこかの超大国に依存するしか生きていけない場所にあるから
その中でベストな選択であるアメリカを選んでいるだけ。
- 107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 19:20:12.18 ID:2w0iu/jA.net
中国は「中進国も罠」乗り越えてからだろう?
今は借金増やしてる時期
後問題は高齢化だな
- 109 名前::2020/11/25(水) 19:32:27.40 ID:ezK/Uw19.net
購買力平価で見た国のGDPって全く意味がないだろw
購買力平価で見た国民一人あたりのGDPならまだ多少意味があるが
- 110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 19:34:22.67 ID:PE0CkRq2.net
でも南シナ海みたいなワガママできないじゃんww
- 111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 19:36:32.05 ID:cHoO6nxd.net
やればわかるよ、いざ戦争となれば中共なんて海に出て来れないから
せいぜい「核ミサイル飽和攻撃するぞ」脅すだけ
100発1000発、発射準備すれば、米露が「何のつもりだ」言ってくるよw
- 112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 19:56:54.31 ID:EimnOeVA.net
おまえらの抱えている負債はいずれ
爆発する。
それは近い。具体的にいうともう成長が鈍化している
- 113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 20:00:11.71 ID:vc7aiSRd.net
購買力平価好きだな
AMDのCPUは中国でも日本でも200ドル
お米1キロは中国で50円日本で1000円
- 114 名前::2020/11/25(水) 20:11:26.62 ID:b9fOEtHO.net
いやお前らは内需でやってろ
出てくんな
- 115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 20:36:21.90 ID:enR1RZ5b.net
もう日本人に覇気なんてないんだからシナチョンはそんなに気にするなよ
- 116 名前::2020/11/25(水) 21:06:33.83 ID:KFhv0OqQ.net
中国は日本より人口が圧倒的なのに貧しくてコンプレックスがあったんだろうな
とりあえず一人あたりGDPが日本並みになったら強国っていっていいんじゃないか
- 118 名前::2020/11/25(水) 21:18:59.46 ID:gzl2cWHW.net
そうだね。核ミサイル2000発くらいで武装しないと。
- 120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 22:20:20.51 ID:WMmseUj5.net
まーなー
ことおじと引きこもりの日本に
購買力も糞も無い一日パン一個食えれは良いわ
- 121 名前::2020/11/25(水) 22:25:56.59 ID:b/67R7Rq.net
強大じゃないすよ
ほそぼそと生きていきます
- 122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 22:30:12.37 ID:7OdOTsMG.net
日本は強大ではないが、世界のリーダーの一つであることは間違いない。
この1年、コロナ禍で世界の経済活動はリーマンショック時よりも落ち込み停滞しているのに金融恐慌になりそうもない。
どこかに市場流動性を出し続けている強大な国があって、国際金融資本などが資金の回収に競い合わなくても良い状況になっているからだ。
アルゼンチンは別格として、ギリシャ、トルコ、南ア、ロシア、韓国、中国など金融危機に陥りやすい国がいたって平穏な理由を中国メディアは考えてみたらよい。
結局この1年でGDPという指標が国力を測る上でそれほど意味のない指標だという事が分かった。
要は消費額に合わせて、3面等価の原則でその国の付加価値生産額を決めているに過ぎず、国家財政で資金を回せばいくらでも大きくなる数字でしかない。
国民を救うために財政拡大を惜しまない各国の財政が回るように市場流動性を無制限に出し続ける強大な国があればこそ、できることで、そのリーダーがどこか考えてみたらよい。
基軸通貨ドルを発行する米国とそれを支える日本の金融財政政策が世界に対してフレンドリーでしっかり機能していれば、GDPの落ち込みに関係なく世界経済は安定するということが再確認された。
今まで怖くてできなかった中国バブル潰しも、乗り越えられるのではないかという自信が生まれつつある。
中国を破綻に追い込むアメリカの本気度は益々高まると思う。だから中国は日本に寄ってきている。
- 124 名前::2020/11/25(水) 22:41:41.49 ID:sjqlfY06.net
もう先進国じゃないよ
韓国レベルの国
- 128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/25(水) 23:33:14.68 ID:g2gKz5rh.net
天安門事件でチャンコロ終わってたのに
売国奴がチャンコロ助けたからな 売国奴は×ね
- 133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/26(木) 14:27:36.12 ID:M7rJ4ny5.net
五毛ウッキウッキー
- 134 名前::2020/11/26(木) 14:36:17.24 ID:YzdQXKzF.net
軍事力の欠如は如何ともし難いの強大国ではない
- 137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/26(木) 19:25:23.04 ID:qjj7v+AZ.net
日本は近代文明をシナチョウセンに
分け与えてやったが和をもって尊し
を国是とする日本はシナチョウセンの
ように驕ることはない。まあ怠けたがり
ではあるが。
- 138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:02:04.79 ID:SfF4Tm6f.net
アメリカは基軸通貨国だからお金を刷るだけで富が集中する国
中国は紙くず同然の自国通貨で儲けてる国
- 139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:05:16.39 ID:SfF4Tm6f.net
ドイツはユーロ安に乗じて儲けてる国
日本は円高を強みに変える踏ん切りのつかない国
- 140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:26:03.42 ID:XusEjjwK.net
領域国家と都市国家の違いあるからな
- 142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:29:01.67 ID:K3ULF3QZ.net
敗戦で1ドル4円が300円台に変わった事を忘れてる
>購買力
世の中カネが全てだと隠さなくなってきたなあw
中国は人の命も金で買えるんだよな北朝鮮の女とか
- 144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:50:30.62 ID:SfF4Tm6f.net
欧州 植民地支配の恩恵
米国 第一次大戦の恩恵
中東 石油の恩恵
日本 冷戦の恩恵
中国 冷戦終結の恩恵
韓国 日本の恩恵
- 145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:53:08.74 ID:SfF4Tm6f.net
民主主義すぎるから日本は
お陰で意思決定が遅すぎて何十年も道一本満足に通せない
- 146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:54:31.50 ID:SfF4Tm6f.net
>>結局は日本は何もかもが二流で虻蜂取らずのデキソコナイ国家だと言う結果が出ている
先頭集団を地味に追いかけるこれからの日本が今後楽しみ
腐っても日本さ
- 147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:58:04.94 ID:SfF4Tm6f.net
ナウル共和国なんて思い出すよね
嘗ては一人当たりのGNPが群を抜いて高かった
こんな島の島民になりたいと思って見てたよ
- 148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 05:58:17.42 ID:PP4gJdHQ.net
別に強大な国になりたいとは思わないが中国のように他国を侵略し、
人権もない選挙もない共産党独裁の国にはなりたくないね
およそ人類の幸せとは反対の方向に行っている欠陥国家
たまたま冷戦時に日米の支援を受けて繁栄のキッカケを掴んだのに勘違いして地域覇権を目指している
平和的台頭をするなら問題ないが軍事力で他国を威すとはw
- 150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 06:02:02.47 ID:SfF4Tm6f.net
中国、ロシア、朝鮮
共通してるのはモンゴル帝国に支配された奴隷民族だということ
殺戮と略奪を繰り返されて彼らの根性はすっかり荒み切ってしまいました
彼らの価値観は勝つか負けるか殺るか殺られるかです
- 151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/28(土) 06:27:56.14 ID:dZadPOmU.net
恐竜は大きくなり過ぎて滅んじゃいましたよねw
水爆は偉大な兵器だが一瞬で亡ぶ。
平家も隆盛を誇ったが、滅んだ。
つまり、中国のように大きくなりすぎた国や、
急激に大きくなった国は急激に亡ぶという事だ。
中国という国は共産主義バブルで出来た泡沫国家だという事だ。