- 1 名前:昆虫図鑑 ★:2021/01/08(金) 08:29:56.37 ID:CAP_USER.net
朝鮮半島をめぐって日本と清との間で起こった日清戦争。大国であった清を相手に日本が勝利したことは世界中に大きな衝撃を与えた。当時の清は国内の改革で日本に先んじていたはずだが、なぜ日本に敗れたのだろうか。中国メディアの百家号は3日、この理由について分析する記事を掲載した。
記事はまず、当時の清国内では太平天国の乱の後、洋務運動が始まって西洋の武器を学び、工業の近代化に着手したと紹介。日本ではこれに少し遅れて明治維新が始まったと伝えた。ところが、30年後の日清戦争で先に改革をスタートさせていたはずの清が日本に負けたと悔しそうに述べている。
また、日清戦争時の清軍は西洋式の軍服を身にまとい、西洋式の銃を持ち、ガトリング砲などの連射火器も装備していたと紹介。ドイツ軍から顧問を招聘してドイツの戦術も学んでおり、どこからどう見てもアジア最強の軍隊だったはずだが、「それは表面的なものに過ぎなかった」と指摘した。
具体的には、清の精鋭軍はその内部が「腐敗と無知で満ちていた」と分析。士官は基本的に軍事教育を受けていない人ばかりで、士官選抜の基準は「弓矢に秀でて勇猛」という昔ながらの基準だったという。これは北洋艦隊も同様で、最新の装備を持っていたものの、相応する戦術と思考が足りなかったと指摘。「盲目的に表面を真似た」だけで、西洋の「制度」を採用せず、「既得権益を手放せなかった」ことが敗戦の大きな要因だったと論じた。
こうしてみると、日本が清に勝利したことは必然の結果だったとも言えそうだ。「表面的に真似る」というのは、パクリが横行する現代中国でもやはり見られる傾向であり、歴史から教訓を学べてないのかもしれない。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1695862?page=1
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1610062196
- 2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:32:02.13 ID:hDB14Gvd.net
日清日露の火事場泥棒的勝利で勘違いした極東の猿を
韓国の助力を得たアメリカがボコボコにしてやりましたとさ
- 3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:32:26.65 ID:4w0CfVPC.net
清が朝鮮半島を抱えていて法則が発動したから。(・ω・)
- 4 名前::2021/01/08(金) 08:33:20.37 ID:1zV1vTYA.net
白村江 唐に大敗
文永弘安の役 元の侵攻を防ぐに留まる
文禄慶長の役 明に敗退し朝鮮撤退
日清戦争 勝利、領土獲得
日中戦争 当初は勝利も最終的に敗北
- 5 名前::2021/01/08(金) 08:33:38.16 ID:anPh+MrG.net
朝鮮半島が味方についた側は負けるというジンクス
日清戦争だって元の出兵だって第二次世界大戦だってベトナム戦争だって朝鮮半島が味方についたばかりに皆負けた
- 6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:33:55.63 ID:myp3mGxL.net
なお、朝鮮糞は戦争をした事がないヘタレであった
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:34:31.22 ID:8l+50s9x.net
朝鮮を保有してる側が、負けるから
- 10 名前::2021/01/08(金) 08:35:21.24 ID:am+/F/R/.net
明治維新からの実戦経験を積んだガチ軍隊だったからな。
日清日露は敵を舐めてないし、やるかやられるかの真剣勝負。
まぁあまりにうまくいったから慢心しちゃって日中日米では泥沼になってしまったが…。
- 11 名前::2021/01/08(金) 08:35:31.78 ID:/dmcQBio.net
サンヨーやマルちゃんのほうが好き
- 12 名前::2021/01/08(金) 08:36:26.67 ID:1zV1vTYA.net
白村江(ジャップの負け):唐に大敗
文永弘安の役(引き分け):元の侵攻を防ぐに留まる
文禄慶長の役(ジャップの負け):明に敗退し朝鮮撤退
日清戦争(ジャップの勝ち):勝利、領土獲得
日中戦争(ジャップの負け):当初は勝利も最終的に敗北
3勝1敗1分けで中韓連合国の大勝利なんだがwww
- 13 名前::2021/01/08(金) 08:36:51.82 ID:MXTC0zuq.net
日本軍は毒ガスを使うからな・・
悪魔だよ
- 14 名前::2021/01/08(金) 08:37:21.88 ID:+1c8jeIv.net
日本の勝因:チョンが敵だった
- 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:37:23.36 ID:wBU7V4Y4.net
好きこそものの上手なれ。日本民族は戦闘が好きなんだよ
- 16 名前::2021/01/08(金) 08:38:32.60 ID:s2o2yhCv.net
〉腐敗と無知で満ちていた
チョンはチョンのままか
- 19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:38:56.28 ID:myp3mGxL.net
また朝から火病のバカトシヲかよw
- 20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:39:19.31 ID:UDmjd6Rp.net
清国の兵士には愛国心も規律もなかった
負けるべくして負けた
- 21 名前:Ikh:2021/01/08(金) 08:39:39.49 ID:bcC+MWzl.net
ま~シナチクにとっては日露戦争よりも日中戦争のほうが影響でかいよねw
朝鮮が属国でなくなって、台湾はシナチク本土の支配から離れたわけで、現在まで
シナチクに対する日清戦争の影響は大きいといえるねw
- 23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:40:22.84 ID:2nolhKJ3.net
朝鮮を味方にすると敗ける
ジンクスとかじゃなくて歴史上の事実だぞ
- 28 名前::2021/01/08(金) 08:41:53.23 ID:XRBA+Y8B.net
多国籍から多大なる支援を受けて何とか勝ち越した日露より、ほぼ自力のみで勝利した日清の方が勝利の価値は高い
- 29 名前::2021/01/08(金) 08:42:26.96 ID:Zb2vpm9H.net
恥ずかしい朝鮮人が居るスレは、ここですか?
- 31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:43:51.31 ID:CbCt6SdR.net
良い記事ですね。中国にも歴史に学ぼうとする人がいるということ。
今の共産党に知らせたい。
- 33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:44:18.66 ID:Nc+RvsFG.net
昔の日本人は統制とれてただろうが、現在の日本人では勝てないだろ
- 34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:46:22.87 ID:vSJRwdZj.net
日清日露戦争の勝利が頭から離れない陸海軍幹部、皇族が後の悲惨な敗戦の要因。
1975年10月31日の記者会見で原爆投下は止むを得なかったと言った裕仁こそ死刑に処すべきだった。
- 35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:46:45.77 ID:ZFgRZjTJ.net
日清が東洋水産サンヨー食品に勝利
- 36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:46:58.71 ID:eYHsTXAQ.net
>「盲目的に表面を真似た」だけで、西洋の「制度」を採用せず、
>「既得権益を手放せなかった」ことが敗戦の大きな要因
なるほど共産党政権批判か
徳川を批判できないから室町幕府の話にした忠臣蔵と同じ手法ね
- 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:48:55.57 ID:MKoJk3Mj.net
今も昔も朝鮮半島領地に価値あるんだから最初に上に巣食ってるゴミ民族を焼却してからやれば良かったのに
朝鮮ゴミなんて邪魔でしょ
- 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:50:05.04 ID:4YV6TYZv.net
そんなの新事実でも何でもなくて司馬遼太郎の坂の上の雲を
読めばわかることだろ
- 40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:51:40.91 ID:mdMGG7pH.net
戦艦の大砲に洗濯物を干すような軍隊じゃねw
- 43 名前::2021/01/08(金) 08:53:01.42 ID:GZ6YNVW7.net
あいつらマジで
謎の人権国際法(?) >>>> 他国との国際条約
って考えてるんじゃねーのか?
- 44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:53:44.14 ID:NHTF17Tc.net
蛇口から水が出る事に驚いて、蛇口だけ壁につけた話思い出したわ
- 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:55:23.83 ID:8Y6FQCXl.net
今日本が中国と戦争になったら1週間で東京陥落するぞ。
- 48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 08:57:03.76 ID:5kpR88vA.net
さて。中国がこれまでの歴史の中で「戦争に勝利」した事が無い事はどれだけの人が知っているだろうか?
ついでに言うと、韓国は戦争をした事が無いないのに日本から「ソウル大空襲」とかを受けてるらしい。
そういう教育。
- 51 名前::2021/01/08(金) 08:59:07.04 ID:ZXonIFkm.net
日清戦争で日本が勝利し、日露戦争でも日本勝利
朝鮮人はこれまで王としていた清を裏切って日本へラブコール
それで朝鮮人から求められて朝鮮併合されたのは歴史的に実に理にかなった真実
朝鮮人特有の属国精神で、強い者に就きたがる精神は今でも変わらないよな
- 53 名前::2021/01/08(金) 09:00:13.63 ID:f9gp5//p.net
戦歴が昇進の条件なのは戦争中なら正しい気がするけど平時に強い奴は、、、、、
- 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:00:42.00 ID:lVEcnzre.net
日本が清を食う日清食品は最強だ~ww
- 55 名前::2021/01/08(金) 09:01:23.45 ID:MUpTrkTe.net
緯度経度が少しでもズレてたらチョンとして生まれてたかと思うとゾッとするな。
前世の行いが良かったんだなぁw
それに比べて日本で生まれてもチョンだなんてwww
- 56 名前::2021/01/08(金) 09:01:34.25 ID:MFolU0rp.net
中国は分裂...というか領土が狭い方が強いんじゃね?
明らかに統治統制が行き渡ってない感じだし
- 61 名前::2021/01/08(金) 09:05:46.70 ID:3K5mWFZ3.net
日本軍兵士の一人が夜中小便しに出かけていたのに行方不明になったと騒ぎ出しチュンにやられたと大騒ぎになって開戦となったのが日清戦争だと聞いたよ
- 62 名前:もっこりショボンの消失(庭):2021/01/08(金) 09:06:01.87 ID:uZ1e0hNv.net
⎛´・ω・`⎞当時の中国人は
「敵が10万人なら30万人ぶつければいい。100万発の銃弾があるなら200万人ぶつければいい」って考えはなかったんか
- 63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:09:33.44 ID:rKyNpe3p.net
Kの法則
- 64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:09:51.51 ID:k4EqYQlp.net
朝鮮半島は南北ではなく東西に分割すべき
東がロシア、西が中国で仲良くやれ
- 66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:17:24.47 ID:Ci/a3ffL.net
日本もチョンチャンコロには勝てると侮っていたからな
しかし露助にはかなーり身構えていた
- 69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:18:37.89 ID:65XGm/GV.net
近代国家の軍事力の源泉は国民国家の国民意識の形成だが、大きすぎる国は
ナショナリズムの形成が容易ではない。
いまの中国は負けた屈辱の歴史を国民意識の形成に利用しているが。
- 75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:26:12.75 ID:e/E16Nnp.net
今の支那でも太平天国の乱が起きればいいのに。
- 77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:27:34.90 ID:LFsTj4dw.net
ヨイショしてガス抜き感が凄いな。
何かやらかすか、春節解放しろと二階や経団連に圧力かけてんのか?
- 78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:27:39.90 ID:YHlLHFej.net
日本は海軍はイギリス海軍をモデルにしてた。
陸軍は始めフランスをモデルにしてたが、普仏戦争でプロイセンドイツがフランスに勝つと
ドイツ陸軍をモデルに切り替えた。
- 79 名前::2021/01/08(金) 09:28:14.46 ID:w7gfUvxk.net
日清、日露で勘違いして物量に勝る国にも精神論で勝てると兵站軽んじてぼろ負けしたのが太平洋戦争
- 81 名前::2021/01/08(金) 09:29:08.39 ID:nbl+VQ/I.net
連合軍には負けたけど中華民族自体には負けてないんだよなあ
まあ不毛な戦争はやらないに限る
- 85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:34:08.61 ID:9G1js44b.net
そりゃー鉄砲玉の音を聞いただけで目蔵めっぽう引き金をひくような朝鮮兵をお供に
すれば負けるわなぁー。
- 86 名前::2021/01/08(金) 09:35:01.21 ID:FJbGPTYv.net
日清日露戦争はあきらかに背伸びした戦争だったからな
日露戦争なんかユダヤから借りたお金返すのに昭和の終わりまでかかった
- 88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:37:32.48 ID:Ci/a3ffL.net
日本もチョンチャンコロには勝てると侮っていたからな
しかし露助にはかなーり身構えていたがなんとか薄氷の勝利をした
そうして後ろのアメ公には痛烈な一撃をこうむった
欧州は傍観しているのみ
- 92 名前::2021/01/08(金) 09:43:12.49 ID:HhzTe/0F.net
これ、現体制批判じゃないのか。
- 93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 09:43:59.25 ID:Cu4yvetW.net
歴史小説は歴史への入口として有用。
そこで終わってしまうのはコリアンと
同じ。もっともアイツらの歴史妄想は
歴史でもなんでもないワケだが。
- 94 名前::2021/01/08(金) 09:45:59.04 ID:MIvnrBdZ.net
大華を名乗ってる割にモンゴル人やら満洲族やらもコミコミにしちゃうのか、節操ねぇな
キョンシーの服装も「死んだときだけ良い被支配民族」とばかり、憧れのヘレンフォルク装束を許して貰ってたんだっけ
背乗り一直線で何千年も嘘ばかり積み上げる呪われた大地に住まうだけあるわ
- 99 名前::2021/01/08(金) 09:48:04.37 ID:w7pdVUKS.net
そもそも歴史的に、中国が対外戦争で負けるのは必然ってぐらい弱い
中国の歴史家も「周辺全部の異民族に負けまくってるわ(ただし朝鮮除く)」って言ってたぞ
- 100 名前:亜生肉:2021/01/08(金) 09:49:11.15 ID:Aa6g3KZg.net
何が言いたいのこの記事
- 103 名前::2021/01/08(金) 09:54:15.24 ID:xDu0+c3a.net
いざって時
いつも負けるのが中国
それが歴史
- 109 名前::2021/01/08(金) 09:59:36.29 ID:iaUEta8i.net
孫氏が泣いてるわ
- 115 名前::2021/01/08(金) 10:05:02.31 ID:FZDkre+2.net
そう悲観するこたない。
今やりゃ勝てるだろ。
- 116 名前::2021/01/08(金) 10:05:45.92 ID:em4ayW6y.net
まあカップヌードル旨いしな
- 119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 10:07:19.72 ID:oNoezx0M.net
近親相姦DNAのバカチョンは世界一恥ずかしい民族だからねw
- 122 名前::2021/01/08(金) 10:09:59.51 ID:eQVw8q7H.net
天皇が、百済王家の血も引いてることをアピールして
日清戦争終結時点で、天皇が新生百済の王も兼ねる形で
朝鮮を勢力下に置けば良かったのに
朝鮮半島の民族主義者も、あくまで「百済」という朝鮮半島の国家は残るので
併合よりはプライド傷つかないだろ
連合国家としての国名が、大日本・百済帝国か大東亜帝国にでもなるがw
- 123 名前::2021/01/08(金) 10:12:01.32 ID:n+phVPhN.net
日清戦争でもドイツ居たのかよ
まじで疫病神だろ
- 128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 10:14:51.45 ID:9QlOFzeu.net
良い鉄は釘にしない、良民は兵士に成らないがデフォルトの国なんで、兵士の士気が全然違う。
幾ら最新鋭の軍艦そろえても、実際の戦闘中の士気が低いと喧嘩にならない。
日本軍は半島移動する時も、分散してソウル攻めるとか運動会のマスゲームみたいな
動きしてるのにさ。
まあ、清軍の兵士としては死んだら家族が困窮するだけで阿呆らしいが本音だろ。
- 131 名前::2021/01/08(金) 10:18:24.57 ID:0pV39JNc.net
各国の観戦武官の評としても開戦前、
前半は清国の勝利を疑わなかったとか
- 132 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/01/08(金) 10:19:04.93 ID:p5Mss/v8.net
中国人の分析力も長けてきたもんだな。
知恵と創造力は昔から長けていたが、先を見通す能力と分析力は、彼らのウィークポイントだったのに。
- 134 名前::2021/01/08(金) 10:21:44.69 ID:0pV39JNc.net
ガトリング砲の有無だけでなく日本は青銅砲、
清国は最新の鉄製砲で射程からして違う
本当によく戦争する気になったものだ
- 135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 10:23:00.65 ID:/wNukKFN.net
所詮最後は人間なんだよ
だから中国はどれだけ発展して良い装備を揃えても日本には勝てない
- 140 名前::2021/01/08(金) 10:29:08.27 ID:1T3bqMQy.net
一方シナ猿はアメリカにコロナを撒いて選挙に不正介入した
- 144 名前::2021/01/08(金) 10:36:36.92 ID:4t+S7Qm9.net
BTSに勝てるアーティスト、日本にいる?
嵐(笑)
活動休止(笑)
- 148 名前::2021/01/08(金) 10:46:48.35 ID:A8Qziyb7.net
清が大国?ボロボロだった癖に
- 153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 11:20:03.79 ID:M7iOWGr2.net
そりゃ熱覚まさないと連射出来ない大砲と口径は小さいが連射できる大砲なら後者のがいい
解ったかウドの大木の大和www
- 154 名前::2021/01/08(金) 11:22:46.00 ID:VPRMT7aL.net
非欧世界が対抗策をいろいろに試行したなかで
日本だけが欧化というアタリ籤を引いたって話ではある
清の被植民史もただのピエロでもなくて譲歩を重ねるなかで改革と反攻を志向してたんだよ
欧化が正解であったことを敗戦で痛感してから目指したが遅すぎた
- 168 名前::2021/01/08(金) 12:01:50.59 ID:mwaoQoQc.net
白村江の戦い:百済と連合を組んだ日本の大敗北(というか属国百済を日本が救援した)
文永弘安の役:高麗の進言を受けて日本侵攻した元軍の大敗北
日中戦争:朝鮮を併合した日本の最終敗北
太平洋戦争:朝鮮を併合した日本の最終敗北
ベトナム戦争:韓国が参戦したがアメリカの敗北
- 169 名前::2021/01/08(金) 12:03:31.52 ID:3noalAEQ.net
糞チョンは感情で反応するが中華は分析できるから怖い
- 171 名前::2021/01/08(金) 12:04:41.75 ID:AhSgdryY.net
大日本帝国が暴走したのは御恩と奉公のそれに近い
あと三国干渉による他国への不信感
まぁ朝鮮と関わったのがどれも原因なんですけどね
- 172 名前::2021/01/08(金) 12:05:12.41 ID:pPaNlpV9.net
日本は400年前から西洋と交流して、西洋の学問、医学の知識を取り入れ
なおかつそれを日本語に翻訳してきた蓄積があった。
それ故に明治維新でも西洋からの技術は言葉の問題がなく、すんなりと受け入れることが出来た。
それに対して中国は、西洋の概念を受け入れたのが遅すぎて、西洋の概念を漢字化出来た日本から
漢字の逆輸入をしていたからな。そりゃ負けるわ。
もう一つには、日本は侍が武力を担当していたわけで、軍隊を西洋化しても統率力を維持出来た。
- 175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 12:11:22.16 ID:0iAUATMm.net
湾岸戦争って韓国参加したんだっけ??
- 178 名前::2021/01/08(金) 12:12:37.03 ID:EShkJl+d.net
清国って中国人じゃないでぇ
わかっとるのかなw
- 182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 12:17:09.99 ID:yTX4Lf/B.net
日本は中国ロシアから守ってくれたから、朝鮮土人は毎日土下座感謝しなさいニダ。
- 183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 12:17:37.03 ID:A6coNDli.net
そりゃ最新鋭戦艦の定遠の砲塔に洗濯物干してるような海軍ではなぁ
- 186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 12:19:12.29 ID:Ljcfxj8q.net
コバンザメの朝鮮は宗主国の清に勝った日本になびいたが
露独仏の三国干渉にヘタれた日本を見限ってロシアになびいた
十年後日本がロシアに勝つと日本になびいてその傘下となったw
- 192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 12:28:44.12 ID:wrNsk7is.net
>当時の清は日本に先んじていた
これがチャンコロの愚かさ
近代以降、日本は常にアジア唯一の先進国
- 194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 12:30:49.05 ID:/VvoM2zo.net
そもそも日本は室町中期あたりから強国
- 195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/08(金) 12:32:21.07 ID:Hwb9mpnb.net
アヘン中毒だろ。坂の上の雲でやってた
- 197 名前::2021/01/08(金) 12:36:44.89 ID:gNisJ3Gw.net
艦隊の提督は出自こそ怪しいが立派に武人としての最期をとげたろ
それは日本側からも称賛されてなかったか?
- 199 名前::2021/01/08(金) 12:38:12.09 ID:jBvbbTBt.net
今も昔も変わらんね
支那は支那
┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 200 名前::2021/01/08(金) 12:39:14.85 ID:MIvnrBdZ.net
艦隊の提督ともあろう者が前時代的にも武人としての最後を選んじゃったのは如何なものか
沈められた部下らが浮かばれませんわ、文字通り
かつての技術先進国だった頃の民族はもう居ないんだろう