- 1 名前:昆虫図鑑 ★:2021/01/21(木) 16:16:38.99 ID:CAP_USER.net
【AFP=時事】20日に行われたジョー・バイデン(Joe Biden)米新大統領の就任式に、台湾の駐米大使に相当する駐米台北経済文化代表処の蕭美琴(Hsiao Bi-khim)代表が正式に招待され、出席した。台湾政府は21日、米中国交正常化により1979年に米台が断交して以来初の正式招待で、今後の先例になるとの見方を示した。
蕭代表は、就任式会場で撮影した自身の動画をインターネットに投稿。「台湾の人々と政府を代表して、バイデン大統領と(カマラ)ハリス(Kamala Harris)副大統領の就任式に出席することを光栄に思う」と語り、「民主主義はわれわれの共通言語であり、自由はわれわれの共通目標だ」と続けた。
台湾外交部は、台湾の駐米代表が米大統領就任式の実行委員会から「正式な招待を受けた」のは数十年ぶりだと発表。与党・民主進歩党(DPP)は「42年ぶりの新たな進展」だと評価した。
蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は、バイデン大統領の就任宣誓後にツイッター(Twitter)を更新し、「より良い方向を目指すための国際的な力として、共に取り組んでいく準備はできている」とバイデン氏に呼び掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e5aaff12e5a70b26c41ed1302c320b8c5eb3b2
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1611213398
- 2 名前::2021/01/21(木) 16:17:40.28 ID:cNT6TcSP.net
売電やるじゃん
- 3 名前::2021/01/21(木) 16:17:48.29 ID:kusAzWCG.net
まじか
- 4 名前::2021/01/21(木) 16:18:09.68 ID:cOLR+G1E.net
さぁ台湾が上がってくるよ!
- 6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:19:18.90 ID:jwzlQHcz.net
中共激怒必死
- 7 名前::2021/01/21(木) 16:19:23.47 ID:fsTeidwt.net
ケンモメンがバイデンは親中とか騒いでて笑える展開
- 8 名前::2021/01/21(木) 16:20:12.24 ID:KoPrx5oE.net
やるやん
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:20:15.69 ID:Wmh8X+6n.net
中国どうするか
- 11 名前:ぴらに庵:2021/01/21(木) 16:20:58.44 ID:g4mscro1.net
ニクソンショック以来の外交方針の転換、バイデンショックとして歴史に残るかな?
無論、これだけでは何とも言えないけど
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:21:28.25 ID:7XInDtpw.net
やりあいそうだな
- 13 名前::2021/01/21(木) 16:21:43.99 ID:c3BwFPi3.net
バイデンやるじゃん
- 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:23:06.95 ID:dKnDJSRx.net
この調子でトランプがほぼノータッチだったウイグル問題もやるんかね?
- 17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:25:46.29 ID:KEC8uQ1b.net
大陸のバカはどう動くかな
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:26:09.62 ID:oA6WI05O.net
話が違うアル!
- 19 名前::2021/01/21(木) 16:26:29.90 ID:DBYyoB/Z.net
まあそもそも台湾と断交したのは米民主党政権なんですけどね
- 20 名前::2021/01/21(木) 16:26:46.03 ID:0mefum93.net
バイデン見直していいのか?・・・とりあえず、五毛の発狂待ち(・∀・)ニヤニヤ
- 21 名前::2021/01/21(木) 16:27:12.33 ID:cOLR+G1E.net
朝鮮見捨てられたな
- 22 名前::2021/01/21(木) 16:27:23.72 ID:LzIDepqb.net
呼んだのは手配したトランプ政権?
いや普通にバイデンか。
- 23 名前::2021/01/21(木) 16:27:28.40 ID:0mefum93.net
日本も続け!
- 24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:27:34.70 ID:oHfkDeSX.net
これはいいね
バイデンはまだ信用してないけどね
- 28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:29:09.80 ID:boqxv7ms.net
これは中国の反応が楽しみだなw
- 29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:29:11.32 ID:w2RbBrsE.net
ある程度はトランプの外交を踏襲して
保守派の軟化を狙うって手も考えてるだろ
特に対中政策は共和党、民主党ともほぼ一致してるんじゃないか?
- 30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:29:13.49 ID:zbLjXpK3.net
正直今のバイデンじゃ外に敵作って
強いアメリカ演出せんと真面目に短命に終わるからな
それこそトランプが霞むくらいにはじけりゃいい
- 31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:29:48.07 ID:A3VhyT8x.net
習近平ざまぁw
- 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:29:55.30 ID:Q6IASIyS.net
これは素晴らしい。バイデン、見直したぞ。バイデン政権は期待して良いかも。
- 36 名前::2021/01/21(木) 16:31:25.55 ID:gmEa6QaW.net
もうアメリカは軍事力じゃ中国に勝てないし
台湾とか煽って中国の力を削ぎ落としたいだけ
- 37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:31:36.36 ID:oylkP0Gx.net
売電アメリカのスケジュール
台湾を国家承認→国連加盟を提案→中華民国として正式加盟
→中華人民共和国を国連から排除→戦争
- 38 名前::2021/01/21(木) 16:32:23.25 ID:38qBMxFQ.net
バイデン第一関門突破
- 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:33:58.15 ID:B/8T/dF5.net
台灣を招待したバイデンが「中国共産党に喰わせてもらっている」事を
忘れちゃいけない。
バイデンが裏切ったら、台灣のサポーターは隣国の日本しか居なくなる。
台灣は「二階幹事長」をトリコにしなければならない。
- 43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:36:34.00 ID:yE7HOZRf.net
キンペイでーす
絶望的~
時を戻そう
トランプでーす
いーやいっその事オバマまで戻してしまえばいい
そうだろう?
- 45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:39:17.87 ID:Q6IASIyS.net
民主党政権になれば対中政策が融和調になると言う噂を一発で否定したな。トランプ以上に対中包囲網。
こりゃクワッド+に台湾を参加させるも有りかも。台湾は日本と共にアメリカにとって死活的意味合いを持ってるからな。いわゆる第一列島線の一環。面白くなって来ました。
TPPとクワッド+、取り敢えず台湾参加。
- 47 名前::2021/01/21(木) 16:40:34.16 ID:Ouso41u3.net
バイデンやるじゃんw
- 49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:41:21.30 ID:WAyG3cKQ.net
売電、気に入ったよ。
- 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:43:35.95 ID:zbLjXpK3.net
今回の大統領選で面白かった傾向
トランプ支持層と東亜民は決してイコールではないが
逆サイドはかなり共通してた点。
- 51 名前::2021/01/21(木) 16:43:40.88 ID:r0iOqNRZ.net
良くないアル
- 52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:43:41.26 ID:+/T9XoJX.net
中共の恫喝に屈して台湾を国連から締め出したのは歴史的間違いだったって今証明された
価値観を共有できると三十年間待ったが未だ協調を拒否してを逆に各国を武力で威圧している 西側は腹くくる時だ
- 54 名前::2021/01/21(木) 16:44:03.91 ID:gmEa6QaW.net
まあ俺も嫌儲板とかで煽ったんだっけどね
- 55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:44:20.26 ID:V7rF64cR.net
いよいよ来たか
- 56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:44:21.54 ID:TcCiJVsH.net
これ駄目
バイデン、アジアを穏便に平和するのに
- 59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:46:14.69 ID:Q6IASIyS.net
大統領就任式に招待って独立国として承認したに等しい。日本でも即位礼に呼んで国交断絶なんてヘンテコなことせんだろ。
米台国交回復も有りかもな。アメリカぐらいなんだよな、現状で支那と対等に渡り合える国。アメリカが台湾と国交回復したら世界が雪崩を打って追随する。
アメリカがl国交回復したら支那は如何出る、普通の国なら国交断絶の脅しが効くが。アメリカ相手にそれは出来んだろ。
- 61 名前::2021/01/21(木) 16:47:07.60 ID:gmEa6QaW.net
やっぱりバイデンと管じゃ格が違うわ
- 62 名前::2021/01/21(木) 16:47:11.37 ID:tMmXxAxz.net
台湾への対応がそのまま次の日本への対応とみるが、さぁどうする?
- 65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:49:07.97 ID:9bllzPOH.net
日本も正式な場に台湾を呼ぼう
- 66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:49:25.31 ID:Wmh8X+6n.net
東京オリンピックがあるとしたらchinese taipei表記なのかtaiwan表記なのか
- 67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:49:58.66 ID:esQma1SC.net
売電になっても全然変わらんやん
どうすんのキンペー
- 71 名前::2021/01/21(木) 16:51:12.22 ID:cUw7Kq8r.net
中国が怒りのボイコットで韓国も出席できないと
- 72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:52:37.59 ID:Q6IASIyS.net
大統領の就任式に台湾を招待。良いねえ、痺れるねえ、背筋がゾクゾクするよ。こう言うこと、生きてるうちに見られるとは思わなかった。生きてて良かった。目がうるうるして来たぞ。
アメリカ民主党も捨てたもんじゃ無いな。民主党も腹を括って中共潰しに来たか。良いこと、良いこと。
- 74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 16:54:39.68 ID:ZHgc9EbV.net
まあ、オバマも2期目の後期ごろから、リバランスとか、アジア回帰とかいって、
中国包囲網に着手してたからね。TPPや日韓声明(慰安婦補償)で圧力かけて日本に
飲ませたのも、その一環ですからな。トランプはそのアプローチを大きく変えたから、
初期の頃は親中路線になる懸念もあったが、ペンスやポンペオが反中大合唱もして
おおきく反中路線に舵を切った。親中バイデンとはいわれるが、利権で結びついて
いただけで、心から中国好きなわけないだろうから、親中がデメリットとなれば、
あっさり中国を切るでしょう。親中ライスを国内担当にはりつけて、外交から遠ざけ、
古くからの側近ロン・クレイン(反中)を首席補佐官、中国に甘くないブリンケンを
国務長官、さらに親台反中のカート・キャンベルを新設のアジア政策担当にあてた人
事が全てを物語っている。台湾代表を正式招待したのは、キャンベルの差し金かもね。
トランプとポンペオが、バイデンになっても反中政策を転換できないように、選挙後
退任まで駆け足で、いろいろ足かせを作ったのが一番大きいけれどね。
- 76 名前::2021/01/21(木) 16:58:15.18 ID:18ceeLNk.net
とりあえず、ウイグルへの対応見てからでいいわ。選挙中のBLMやアカとの癒着見ると民主党自体を疑わざるを得ない
- 78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:00:31.23 ID:ZHgc9EbV.net
韓国を無視したトランプからバイデンになったら、親韓になって日本に圧力かけてくると
おもうか?慰安婦合意の骨折ったのはオバマ時代の副大統領のバイデンだ。慰安婦合意後
の蒸し返しにはバイデンも切れるだろう。というわけで、あまり韓国に有利でもないのだ。
まあ、左派のハリスをそそのかすくらいか。
- 79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:00:52.76 ID:OUPghKUq.net
この報道はかなりの価値ありやな
- 82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:02:29.13 ID:vNr3ZyWs.net
中共、涙のシュプレヒコール お笑い
- 83 名前::2021/01/21(木) 17:02:53.03 ID:syNyWJET.net
中共を呼んでないなら一つの中国と矛盾しなくて問題ない
- 84 名前:Ikh:2021/01/21(木) 17:03:23.56 ID:ohnjyRGVd.net
トランプの反中路線がバイデンになったからって正反対の親中に逆転するなんてことはないよw
アメリカの覇権を脅かす国は許さないというのは、アメリカのどの政党も変わらないよねw
- 85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:03:31.48 ID:PLcDeAGr.net
21世紀は日米豪印プラス台湾その次にASEAN各国で東アジア海域の平和と安定を守る。朝鮮半島は所詮は大陸側。決して信用してはならない歴史がある。
- 93 名前::2021/01/21(木) 17:10:42.28 ID:p4vGApym.net
沖縄の基地を台湾に移設してもらおう
- 96 名前::2021/01/21(木) 17:11:47.29 ID:Ouso41u3.net
期待してたパヨクが逆ギレしてんだろw
- 97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:12:31.75 ID:c7XiGGdz.net
台湾=親日反中の図式だけで見てると間違える気がする
- 99 名前::2021/01/21(木) 17:13:01.64 ID:tLUHkXuq.net
おや?
おやおやおや。
今日の7人コロナで北京封鎖騒動から、嘘嘘どんだけ決断したか。
- 100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:13:15.79 ID:1Dn23UPP.net
中国叩き始めるよ
て事か
- 101 名前::2021/01/21(木) 17:13:38.24 ID:O5mhXszr.net
何をどこまで期待するかでしょ
支那を塗り返すなんて現実的では無いし
それは台湾だって望んでないで
まあ具体的な対中要求が見えるまで何とも言えない
- 102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:13:51.07 ID:hDAkQQm2.net
ばいでんやるじゃん
- 103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:16:28.69 ID:BEZt1Lfr.net
台湾を味方にする価値は地理的におおきいぞ。
中国の喉元。日本と協力すれば太平洋にでられなくもできる。
- 105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:17:38.63 ID:/vvwLsUf.net
とりあえずさっさと南朝鮮と断交して台湾と国交結び直す時期だな
- 107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:17:53.03 ID:6/ZgCR3/.net
台湾国の承認が既定路線
政治音痴のガラクタ自民党
キンペ-の国賓来日要請コレどーすんの
- 109 名前::2021/01/21(木) 17:19:14.85 ID:9fH8O+wE.net
韓国は欠席?
- 114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:22:53.75 ID:wDLz/n3c.net
これでやっと強いアメリカに戻る
- 115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:22:58.99 ID:TgXyg3b9.net
実際に就任式に出席したらな。そして台湾と国交を結んだら信じてやるよ。
それまではバイデンは信じない。いかさま選挙ジジイには不信しかない。
- 116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:24:52.73 ID:sWGUq8XM.net
米国連大使訪台が中止になってどうなることかと思ったが
とりあえずほっとした
- 122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:30:36.03 ID:xKt1aMn4.net
まぁ米国が覇権を他国に任すなんてあり得ない
- 124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:31:02.59 ID:JTTNcfCj.net
中国に真正面から喧嘩を売って大丈夫なのか…?
- 126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/01/21(木) 17:32:10.40 ID:4Yugvu3r.net
うん
もう国と認めたんだな これwww
トランプ信者アホだろ。