- 1 名前:ニライカナイφ ★:2021/01/21(木) 21:46:21.53 ID:bcHegO4m9.net
インドネシアでは現在、中国企業との合弁会社が、首都ジャカルタと大都市バンドンとを結ぶ全長約140キロの「高速鉄道計画」が進んでいる。日本と中国が受注を競い、不可解な経緯で中国が落札した事業だ。
これとは別に、日本の協力の下、ジャカルタとインドネシア第2の都市スラバヤを結ぶ在来鉄道(約720キロ)の「高速化計画」も進んでいる。2017年にインドネシアがこの在来線の高速化計画への協力を日本に要請、事業化調査が進んでいる。日本の国際協力機構(JICA)が調査を進め、在来線を改良して高速化して、現在は12時間かかるジャカルタ―スラバヤ間を約半分の5時間半にすることが検討されている。
ところがそこに、インドネシアが突如として「中国の参加」を求めていることが明らかになった。インドネシア政府が中国に対して資金面などでの参加を1月12日に打診していたことを、投資調整庁が19日に明らかにしたのだ。
■ 財政面での支援を当て込んで中国に参加要請
中国との合弁で進めている、ジャカルタと内陸部である西ジャワ州バンドンを結ぶ「高速鉄道計画」は、工事の遅れにより、当初の2019年開業の予定は達成できていない。
2015年に実施された「高速鉄道計画」の入札では、鉄道技術や運用面の実績などから日本が圧倒的に優勢と見られていたが、インドネシア政府はこの入札を白紙化。そして財政負担を求めないという中国案の採用を決定。こうして「東南アジア初の高速鉄道事業」は中国主導で進められることになった。当然ながら、日本側には大きな「不信感」が残った。
こうした経緯があるにも関わらず、今回、在来線の「高速化計画」でも急遽、中国へ参加を要請した背景には、中国主体で建設中ながら進捗が滞っている「高速鉄道計画」の尻を叩きつつ、日本の協力の下進めている「高速化計画」にも中国の財政的バックアップを促したい思惑があると見られている。
■ 王毅外相に直接要請
地元報道によると、1月12日にインドネシア訪問中の中国・王毅外相とルフト・パンジャイタン調整相(海事・投資担当)が会談。その中で、ジャカルタ―バンドン間の「高速鉄道計画」を、バンドンからさらに延伸してジャカルタ―スラバヤを結ぶ「高速化計画」につなげ、途中から一体化する構想への財政面での参加・支援をインドネシア側から中国に求めたのだという。
報道によれば、このインドネシア側の意向は、ジョコ・ウィドド大統領から習近平国家主席にもすでに伝えられていたという。
中国側はインドネシア側の要請を受けて「計画を調査する」との姿勢を見せ、今後専門家チームをインドネシアに派遣する予定だ。インドネシアの大規模インフラ整備計画への参画は、中国が世界的に進める「一帯一路」構想にもかなっており、前向きに検討する可能性が極めて高いとみられる。
■ 日本の消極姿勢で中国参加要請か
ジャカルタ―バンドンの「高速鉄道計画」をさらに延伸し、ジャカルタ―スラバヤの「高速化計画」と一体化させるという案は、昨年6月にアイルランガ調整相(経済担当)がジョコ・ウィドド大統領の意向として突如表明。このときジョコ大統領は「日本に再度参加してもらおう」との考えを持っていることも伝えられた。
しかしバンドンまでの「高速鉄道計画」で建設中の線路と、スラバヤまでの「高速化計画」で改良予定の在来線の線路とではゲージ(軌間・線路の幅)が異なるため、技術的には極めて困難だ。そのため日本側は報道を通じて知ったジョコ大統領の意向に困惑、消極的な姿勢に終始せざるを得なかった。
ところがこうした日本の姿勢を、インドネシア側は「インドネシアと中国の共同事業体への参加を日本が拒否した」と受け止めていた模様だ。
中国が受注したバンドンまでの「高速鉄道計画」は2016年に着工したものの、当初の完工予定である2019年という目標は土地収用などが難航したことなどから、2021年に延期されていた。
さらに2020年には折からのコロナ禍により建設は実質的に中断に追い込まれ、工期の見直しが再度行われ、完工は2022年9月まで再び延期されている。
共同事業体であるインドネシア・中国高速鉄道(KCIC)は、土地収用はほぼ終わり2020年末までに建設工事全体の進捗率を70%とすることを目標にするとしていた。
■ 中国以外からの投資も歓迎
※引用ここまで。全文は下記でどうぞ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63758
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611233181
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:46:46.91 ID:tT3JvEGS0.net
まさに外道!
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:47:23.92 ID:j/So2VKQ0.net
にかいもほっこり
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:47:37.58 ID:4GfuKuYl0.net
韓国みたいな事するなよ
恥ずかしいな
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:48:15.92 ID:VMsVp0Po0.net
イン土人
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:48:45.57 ID:sXaybrzy0.net
インドネシアが身の丈に会わない玩具を持とうとしても無理だね。
自分で開発出来ないんでしょ。自力で持てないものを金の力で持とうとしても
足元見られて好き放題されるだけだろうな。
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:48:48.12 ID:EXTOp8/+0.net
インドネシア国民はこの機会に穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:48:58.84 ID:cv6NcAKM0.net
なんとか夫人がいる事がそんなにも我慢ならないのか
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:49:40.93 ID:68GkDoLn0.net
これに関しては
日本がマヌケすぎる。
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:50:03.17 ID:r596Er5t0.net
関わるな
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:50:12.45 ID:GUVNBZuU0.net
ODAなんてするからや
この二国共、日本にしっぺがえししてる
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:51:00.57 ID:krdyz4yD0.net
もうインドネシアなんかに関わるなよ
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:51:07.59 ID:+Ze9w2oS0.net
2020年で70%目標にしていただけで、実際はほとんど進んでいない
あとはシナの食い物になれインドネシア
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:51:09.89 ID:iv3mzAEL0.net
もう縁を切れ
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:51:17.84 ID:koeaRQ8P0.net
インドシネヤ
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:51:23.87 ID:7vdsuH2j0.net
日本の上から目線記事
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:52:24.00 ID:KFlYauMl0.net
まぁこれは日本が悪いわな
前回のことで関わったら駄目な国って理解してないんだから
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:52:46.94 ID:q3WolCH60.net
あの大統領、あんなニヤケ顔だったっけ?
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:53:03.35 ID:ewO3C5hU0.net
インドネシア 「騙される方が悪いw」
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:53:13.86 ID:uqULu+DQ0.net
またインドネシアがやらかしたら、次こそは経済制裁しろよ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:53:21.77 ID:A3BrPga/0.net
一度裏切った奴は何度でも裏切る
日本の議員は知恵遅ればっかだから
何度も騙されるw
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:53:52.12 ID:IfAoHrbZ0.net
実質日本が突き放したということか。ジョコは中国のポチだからな
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:54:07.30 ID:I/XgE/B40.net
インドネシアには金に弱いクズが山程いるみたいだなwwwwwwww
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:54:07.66 ID:TaPRSHdo0.net
コウモリ野郎に未来は無い
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:54:32.77 ID:qsKbuc0N0.net
結局また中国製になりそうだなw
残念
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:55:04.35 ID:jpATWnzi0.net
だから、土人なんか相手にすんなってんだよ。
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:55:05.95 ID:l7vuax250.net
インドネシアにヤクザが進出して高利貸しやってる本があったはず
日本人の印象も中国に負けず劣らず悪いんじゃないか
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:55:22.53 ID:7vdsuH2j0.net
原発、新幹線のインフラ輸出ってアベノミクスの青写真は失敗
日本の鉄道が輸出産業として強いって幻想
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:55:54.08 ID:KwNmYObT0.net
中国から賄賂貰うのが目的で、鉄道網なんかどーでも良いんだろうね。
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:56:08.47 ID:DxZPx7Q70.net
中国に任せておけよ
面倒な事に巻き込まれるから
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:56:15.06 ID:452wx8eC0.net
まだ縁を切ってなかったのか
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:56:28.75 ID:UvnUDDK40.net
わざとだな
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:56:48.04 ID:L8niRjrd0.net
ベトナムといいインドネシアといい東南アジア土人とは関わるだけ損
資源以外全く魅力がない国
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:57:05.04 ID:4V7SqiD00.net
インドネシア地震らしいw
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:57:17.77 ID:a98OFyPx0.net
インドネシアってたしかコロナも日本のせいにしたよな
もうやめた方がいい
確かに大発展してるけど
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:57:18.44 ID:U+GQIldX0.net
速報
インドネシアでマグニチュード7.0の地震
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:57:26.07 ID:x03J6xKo0.net
インドネシアは未加工の鉱物資源の禁輸で日本がもつニッケル鉱山の
権益にも打撃を与えてなかった?
あと、自動車も国産化の為に海外からの輸入を規制してた気がしたけど。
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:57:30.46 ID:6QHikDgB0.net
日本が馬鹿なだけwwwまた騙されればいいよ。学習能力無し。
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:57:57.20 ID:Rsak6Nzn0.net
ジャップってほんとアジアに嫌われてんなあ
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:57:58.02 ID:P/0skPJd0.net
もう、日本は手を引けよ。
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:57:59.48 ID:CBLqw6uV0.net
インドネシア付近で深さ140キロM7.0の地震だと
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:58:08.54 ID:k2iJLmDq0.net
いいだろ選ばないってことはその方がいいんだよ
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:58:21.93 ID:O2kKMv9n0.net
いくらデカくても将来性があっても
しがらみのない第3世界のクソ国家なんてこんなもんだぞ
日本がそういう連中とのビジネスを知らないだけだ
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:58:52.95 ID:l8fhW2qQ0.net
さっさと鉄道つくれや
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:58:59.55 ID:/j17QDn40.net
日本人が好きなバリ島にでも作ってやれ
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:59:25.34 ID:IcUKh1TZ0.net
台本読むだけのお仕事なら子供でもいいよね
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:59:38.71 ID:BdyBu8Qx0.net
ヤツらは利用できるモノは何でも利用して
恩があっても裏切る国民だ。
オレも何度も裏切られて、顧客も盗られて
ヒドイ目にあった。
インドネシアには二度と関わりたくない。
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:59:44.12 ID:q3WolCH60.net
東南アジア的ってだけの話
五毛はくだらない茶々いれてんじゃねーよ
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:59:51.04 ID:3TCKpV2n0.net
フラーナイチャー🖕🏻😷
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:59:53.90 ID:Kk6BexpB0.net
要するにインドネシアが二股しようとする糞ってことだろ
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:00:08.28 ID:DQqs7sz90.net
ドネシアなんてワイロで何とでもなる
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:00:20.51 ID:j2m+wHbi0.net
あの韓国ですら戦闘機の開発費と潜水艦の前払金を払ってもらえなくて
頭抱えてるんだぞ、インドネシアと関わるとかバカがすることだ
インドネシアは親日とか騒いでるやつはバカを通り越して基地害だからw
- 67 名前:朝鮮漬:2021/01/21(木) 22:00:24.13 ID:qqMqbQHN0.net
日本撤収でええな(^。^)y-.。o○
インドネシアも日本から叩き出せ(^。^)y-.。o○
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:00:26.48 ID:PGyzoxhN0.net
ジョコは自国民で中共ワクチンの実験をしている
売国ってのはこういうのを言うんだぜ
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:01:16.14 ID:tMgHp+690.net
日本も地に落ちたな
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:01:19.95 ID:gDXiJ0s30.net
土人国家に根回しも温情も義理も無し
断交でいいわ
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:01:23.72 ID:q1xBpqkw0.net
衰退国日本よりも中国にすり寄ったほうが未来あるしな
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:01:34.09 ID:Ybjk+Lkh0.net
チョン猿みたいなコウモリ野朗だなwww
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:01:56.66 ID:pq1eXaFB0.net
東南アジアの韓国
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:02:00.26 ID:gDXiJ0s30.net
断交でいいから いらんよこんな国
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:02:11.49 ID:SJlQqlMS0.net
またヤられに行ったのか
どいつのポッケにナイナイする計画なん?
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:02:37.78 ID:WD+26UjV0.net
いやヘコヘコして参加してる日本にそんな事を言う権利はない
不義理と思うならインドネシナには関わらなければいいだけの話
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:02:46.26 ID:FTDMSu4N0.net
一度裏切った者はまた裏切る。
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:03:04.54 ID:ymDK17li0.net
俺日本人だけどまた中国お負けた同じ日本人として悔しい
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:03:10.70 ID:jML7gRAE0.net
以外と知られてないけど、インドネシアは華僑がめちゃ幅きかせてるからな
あと韓国系も強い
日本人はよくて三番手
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:04:18.65 ID:VW0gjRsy0.net
インドネシアに日本が親切で接しても、インドネシアのスタンスは天秤にかけることに変わりない。
日本が支援を継続しても、インドネシアは中国を入れるし、日本が撤退しても、中国の参加の有無に関係なく、中国はほくそ笑む。
日本は、インドネシアが天秤するスタンスである限り、この件で中国に負けることはあっても勝つ見込みは薄い。
やめちまえw
- 87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:04:25.46 ID:6WrwRlqa0.net
インドネシアは制裁加えてもいいレベル
あの韓国ですらインドネシアにはやられてるしなw
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:04:43.47 ID:AxX357BA0.net
地震は天罰か
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:04:48.27 ID:GMjbLYPY0.net
これ結局一人勝ちはインドネシアだからなあ、黙ってても人工面から日本抜いてアジア2位に躍り出るからそれまで中国と日本から金引っ張る、賢い国だよ
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:04:49.59 ID:Jtnbchhq0.net
莫大な違約金請求して撤退したら?
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:05:17.65 ID:Eb3NNMn80.net
知能低いな
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:05:31.44 ID:k6j4NLWE0.net
裏切り者には死を、せめて報いを
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:05:41.43 ID:9V8Gn1Z00.net
永遠の植民地
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:06:38.54 ID:lk/mmTEl0.net
国家の信用とかプライドを捨ててまで日本と中国を競わせて買い叩くつもりか
- 97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:06:47.96 ID:478MCNm80.net
土人相手に商売なんかするもんじゃない
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:06:55.01 ID:BtyYC9wJ0.net
ほんとに日本人も学習しないな。
根本的に反日国なんだから一切の援助をすべきじゃない。
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:06:56.44 ID:3sgKQod80.net
もう関わらきゃいいのに
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:07:00.53 ID:j/RDcF340.net
ちゃんと契約もしないでなんどバカな目にあってんだよ
担当してる奴がアホなだけ