- 1 名前:お断り ★:2021/03/03(水) 16:37:31.01 ID:GSgN67zS9.net
航空機が江西省吉安市に墜落しました。ニュースレポーター、チェンヤンフェイから報告。
画像
3月2日朝、鵬氏は事故発生時は雨が降っていたと記者に語った。鵬氏によると、航空機はしばらく空中で向きを変えた後、落下し、非常に速く落下した。家に衝突した後、爆発した。墜落後、現場に濃い煙が出た。爆発の音が大きすぎて2キロ離れたところでも爆発が聞こえ、隣の家のガラスが割れて変形した。
Sina news 2021/3/2 15:12 ソース中国語 "江西省吉安市で航空機墜落"
http://news.sina.com.cn/s/2021-03-02/doc-ikftpnnz0590638.shtml
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614757051
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:37:54.26 ID:A2tcl2ZK0.net
安定の・・・
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:38:06.83 ID:aFlVtSkq0.net
詳細が分からん
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:38:46.28 ID:TE+r+XJK0.net
民間機かね
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:38:47.99 ID:lEBedJE50.net
777か?
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:38:55.56 ID:PDQwytr50.net
中国だもの
飛行機もね…
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:38:56.59 ID:yxtjGOyk0.net
日本なら隠蔽してるところだけど(実際放射能漏れを監視するSPEEDIのデータは公開されなかった)、
中国は人命尊重の姿勢ですでに救助が来てるな
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:39:12.26 ID:DPRt8VAG0.net
航空機のでかさは?
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:39:13.24 ID:uujLQ+/x0.net
ドーンといった
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:39:23.91 ID:k7FdjrpS0.net
マジかよ、ライト兄弟(´・ω・`)
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:39:32.58 ID:tpEmjmu+0.net
写真を見た限りではセスナくらいじゃないかと思った
ジャンボジェットなんぞ落ちたなら小さな地区なら壊滅だろ
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:39:36.48 ID:cGELPNBW0.net
小型機っぽいけど
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:39:42.85 ID:BkfURuqN0.net
埋めた?
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:40:20.40 ID:JE6L0wPZ0.net
無かった事になるんやろな
金で解決か、命で解決か
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:40:23.26 ID:Pa/+yj4G0.net
埋めれば問題ないアル
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:40:35.85 ID:5LLneu9D0.net
死者は35人
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:40:39.94 ID:wiwTl2es0.net
航空機も中国基準
アメリカへ持っていっても飛行許可が下りないという
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:40:46.49 ID:w1RtWBEM0.net
日本でも調布で同じような事故有ったな
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:09.85 ID:EOh7C1+h0.net
(‐人‐)
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:10.61 ID:2NalMKuP0.net
温野菜かアパマンか
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:21.56 ID:MqDYBXQM0.net
搭乗5人の小型機
人工降雨の作業機という話もあるみたいだけど
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:25.32 ID:2JygoJl00.net
中国とはいえこれは痛ましいな
多くの人が助かりますように
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:37.49 ID:aSlye9KU0.net
1発だから誤射
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:40.53 ID:yxtjGOyk0.net
日本はもう再起不能なレベルまで落ちぶれたから、他国の失敗・事故・事件をあげつらってホルホル大はしゃぎする事が唯一の楽しみなのだろう
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:45.29 ID:SHuvPxYA0.net
まじ、恐いな
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:45.83 ID:qw16JPqy0.net
もうパワーショベル集まった?
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:42:11.02 ID:SpV7e0T00.net
報道しない自由発動
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:42:18.95 ID:njW32ifq0.net
ロケット打ち上げに比べれば大したことないな
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:42:30.27 ID:HZ9Dquyj0.net
パイロットはどうなったの?
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:42:32.54 ID:7kkWD3JZ0.net
札幌アパマン爆発は20kmくらいでも聞こえた
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:42:55.51 ID:CwtWGVQG0.net
調布ったのか
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:00.95 ID:VCuSz3mW0.net
核爆発すればよか…
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:01.67 ID:SHuvPxYA0.net
セスナみたいなの?、それとも大型
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:06.53 ID:KhXwpSFZ0.net
早く埋めないと世界中に広まっちゃうぞ
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:11.19 ID:J9Mew5Nl0.net
埋めよう
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:23.29 ID:hkdaGGxp0.net
チャイナボカン・・いや マジで大丈夫か?
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:27.72 ID:th6t94nQ0.net
小型飛行機っぽいな
てか中国で飛行機事故って珍しいな
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:38.80 ID:xzpmadg80.net
コロナ患者を隔離してた街なんだろ
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:43.17 ID:8EvK3gYS0.net
なんだ大したことないじゃん
ちょっとワクワクして来たのに
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:45.71 ID:n5gizMiP0.net
もう埋まってそう
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:43:54.49 ID:6f1ZwUHj0.net
日常
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:44:36.42 ID:NTFc6qWy0.net
チャイナボカン タイプII
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:44:46.47 ID:th6t94nQ0.net
中国は飛行基準厳しいから墜落事故少ないし、その分遅延運休も多いイメージ
ドローンも似たような理由で特区以外は難しかったはず
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:44:59.19 ID:Dj42nl1l0.net
ひと昔前だったら、速報も出てこなかったのに。
随分と発展したな中国は。
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:45:18.19 ID:77sf5HPR0.net
またメーデーか
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:45:28.04 ID:hb8nRDaf0.net
よっしゃ、ナショジオのメーデーのネタが増えたな。楽しみにしてる。
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:45:29.26 ID:a2NDgzZZ0.net
昔ロケット打ち上げ失敗して村一つ消し飛ばしたよな
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:45:44.81 ID:xnm/OZgEO.net
機体も死体もまた地中に埋めてナイナイすんの?
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:45:57.30 ID:dSWxQnVn0.net
また埋めるのか
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:45:57.91 ID:9mtVW00p0.net
日本でも,全日空機雫石衝突事故ってのがあったなぁ
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:46:01.75 ID:z7MIVQMb0.net
名古屋空港の中華航空機墜落事故とかすごかったよなぁ
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:46:14.99 ID:Tkd0iLsC0.net
2Kmとか、札幌の不動産屋がスプレー缶で事務所を爆発させたときも余裕で聞こえたはず。
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:46:19.10 ID:yBAZY2lI0.net
さっさと埋めれば問題なし
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:46:32.12 ID:QM5OxqQ50.net
街中ってどこの市の?
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:46:44.55 ID:Rre8QL0a0.net
飛行機なんてまだ早いだろ我慢できない民族に
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:07.80 ID:SjOHMaxI0.net
これ昨日のニュースじゃなかったっけ?
江西省吉安市で人工降雨機墜落、搭載者5人死亡てやつ
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:20.55 ID:+jOm2n5c0.net
生き埋めクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:29.86 ID:TX/205Df0.net
これがDSのニュー・ワールド・オーダーの始まりの合図であった。
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:29.77 ID:2AGxw6ym0.net
でも大きな旅客機の事故は、中国では、2002年5月7日の大連沖中国北方航空の事故以来起きてないね。
これだけ沢山の飛行機を運航している中国で無事故継続なら、それなりに安全な方かもしれない。
日本は1985年以来、大きな事故は起きてない。ハイジャックは1999年以来ない。
それに比べると、台湾の中華航空機は頻繁に事故があるイメージ。
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:35.32 ID:+V2EDpsG0.net
ちなみに札幌のアパマン事務所爆発の音は5km離れた所でも聞こえた
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:37.16 ID:P6l3n8xI0.net
一体何が始まろうとしてるんですか
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:42.85 ID:90DyW1LM0.net
例のエンジンかと思ったわ
この程度ならセスナだな
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:43.40 ID:uIb/c6070.net
他の国だったったら
パイロットは人家のないところへ、と操縦するけど
中国だったら
パイロットは道連れにしてやると人家のところに落ちるだろうなw
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:52.26 ID:caETTR8Q0.net
パイロット「天皇陛下ばんざーい」
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:54.38 ID:jU8rb6kY0.net
この記事の情報はエントロピーが低い
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:00.47 ID:woBJLW2S0.net
デッカイ爆竹
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:04.46 ID:i5PAZL2O0.net
なんでも、中華だな、はいはい
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:09.10 ID:O9EcITYm0.net
今度は航空機か
尖閣で揉めてると思ったらコレだ
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:13.62 ID:oDfaT+iE0.net
謹んでお慶び申し上げます
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:14.85 ID:jlJBtgXM0.net
死者は最大38人までだっけ?
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:18.25 ID:J5uSIQEI0.net
穴掘って埋めるぞー!
- 87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:23.10 ID:OYTvrqx20.net
人民軍のパイロットが操縦してるらしい
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:42.02 ID:1WbjEO2+0.net
小型機でよかったなおい
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:45.42 ID:1njxqoh80.net
機長、やめてください(´;ω;`)
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:53.76 ID:sPXlObSa0.net
中国だろ
毎日4~5機落ちても不思議ではない
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:54.68 ID:2x7uWYzQ0.net
大きな旅客機とかじゃなさそうだな
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:49:09.16 ID:Ha93F7aE0.net
またチャイナボカンか
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:49:09.91 ID:WiMuC/WX0.net
昨日も飛行機落ちてなかった?
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:49:22.82 ID:csKwBk2y0.net
埋めるの?
埋めたの?
- 97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:49:24.30 ID:iXEz6Mjl0.net
この程度誤差の範囲
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:49:25.80 ID:uOre22h90.net
爆発しそうなものが爆発したところで得点は低い
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:49:33.49 ID:dldalOYG0.net
墜落したのは殲撃20型と呼ばれる中国軍が配備している第五世代双発ステルス戦闘機とのSNSの書き込みもあり情報が錯綜している。