- 1 名前:マスク着用のお願い ★:2022/01/18(火) 15:52:14.32 ID:XcFKYB5h9.net
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000241903.html
中国政府がトンガに10万ドルの緊急支援を発表
中国政府は海底火山が大噴火し津波に襲われたトンガに対し、中国赤十字会が10万ドルの緊急援助を提供すると発表しました。
中国外務省は17日の会見で、トンガ政府と国民に「深い同情と心からのお見舞い」を表明したうえで、中国赤十字会が緊急の人道援助として10万ドル、日本円でおよそ1140万円を提供すると発表しました。
「災害状況やトンガ側の要請に応じて、引き続きできる限りの支援を行いたい」としています。
中国政府はこれまでにトンガにいる中国人らに死傷者が出たとの情報はないと説明しています。
2022/01/18 11:34
テレ朝
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642488734
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:52:36.64 ID:J+7P1q0V0.net
払ってから言えよ
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:52:45.86 ID:ONcd1e440.net
少な
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:52:52.10 ID:PupzKDl20.net
すくな!
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:53:14.29 ID:9NBU+JvW0.net
そんな金ねーだろ
コロナの賠償しろ豚野郎
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:53:19.65 ID:EKAle0TD0.net
この10万ドルでトンガを買う
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:53:24.51 ID:B8pHdY980.net
大国なのに少ないわ・・・
ってかまず物資じゃね?
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:53:36.01 ID:a3+d4+770.net
安っ
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:53:46.92 ID:y7LnrwLZ0.net
ユニセフとか助けに行ってないの?
CMはたくさん流してる癖して
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:53:47.00 ID:Q2UfbbQz0.net
日本はトンガにいくら払うの?
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:53:55.69 ID:OvLjV3S50.net
少なww
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:53:56.83 ID:asIFWtLp0.net
ショボw
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:11.67 ID:pQ4xejga0.net
まー普通そんなもんだろ
付き合い上の見舞金みたいなもんやし
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:18.56 ID:6gM8IPEZ0.net
10万ドルでトンガを懐柔するのか
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:28.17 ID:SRkM/kOu0.net
侵略の手がかりかな
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:37.36 ID:olWFKgXf0.net
返済が必要な支援ですか
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:56.23 ID:uM9AstI60.net
馬鹿「今こそ日本も!!」
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:56.95 ID:WNvEyalE0.net
さすが中国
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:54:59.95 ID:d20tzTOQ0.net
テロ朝1000万円ごときの義援金で中共のケツ舐めててワロタ
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:55:00.24 ID:U13UFjP10.net
少な過ぎてワロス
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:55:08.78 ID:8PWTK9+g0.net
また港ゲットするつもりだろ
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:55:29.54 ID:uzURWK9P0.net
個人レベルだろ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:55:33.56 ID:k/f5+UcY0.net
桁が3つほど足りないようだが
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:55:37.56 ID:o5FVJX530.net
中国ならトンガくらい買えるだろ
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:55:43.29 ID:8ykPruAh0.net
被災地に札束送り付けるの?
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:56:05.50 ID:t1QpiUUQ0.net
1人10万円の計算か
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:56:11.52 ID:Z/f+umto0.net
まぁ相手がトンガなら適正な額だろ 最近の中国は世界中に投資しまくってるな
今や東南アジア諸国は過去の日本の支援も忘れて中国をアジアの盟主と見ているしな
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:56:34.06 ID:srQpI7uO0.net
これが10万ドル分の人民元ならしょっぼっていう所だけど
外貨枯渇気味って言われる中国で10万ドルは誠意見せた方なんじゃないか?
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:56:38.25 ID:ujUthxEX0.net
少なっwww
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:56:42.31 ID:5m5iiWYo0.net
アグネスが仲介して全額ピンハネ!
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:57:00.43 ID:jcyftXw00.net
こういうのは政治的には早いもの勝ち。
来年の1億より手元の1千万のがありがたい。
それにしても中国にしてはケチww
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:57:02.50 ID:Q2yNkbkr0.net
公務員一人の人件費くらいやな
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:57:02.81 ID:U6o0Siwh0.net
桁が2つくらい足りない
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:57:34.23 ID:+HyQfzLS0.net
え?単位間違いだよね?
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:57:36.19 ID:PcoLzuvi0.net
不思議なことに番号が同じの札を減らす効果が
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:57:46.32 ID:vGp3dOYf0.net
すくな
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:57:55.14 ID:ZXPB52yr0.net
紐付き援助
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:57:59.31 ID:k7AbuX1F0.net
払うと言ったけど払うわけではないってやつか
中国は嘘つきのはじまり
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:58:03.50 ID:IoTJSEcn0.net
元でなくて?
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:58:23.70 ID:NjXe4nRE0.net
中国にしては少なくないか
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:58:29.73 ID:DmqPUaur0.net
ATM日本はいくらなのw
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:58:41.34 ID:was7iI6A0.net
ちうごくw
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:58:48.74 ID:n3V0fC2l0.net
桁間違ってね?
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:09.55 ID:+e5MkG1x0.net
米豪分断にしては安くないか
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:09.65 ID:uDZKrCeD0.net
まあそんな被害じゃない?
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:24.43 ID:z4HNaLAc0.net
少なっ これはトンガには本気じゃないなシナ
まあ、豪の近くだしな
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:27.26 ID:bJmE2TH80.net
日本は岸田が使えないから無理だわ
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:34.84 ID:+sk7+JKX0.net
金額ではなく援助を申し出たのが世界で一番早い。
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:35.93 ID:OkJtfVFu0.net
中国「フフフ、ここはトンガを借金漬けにする絶好の好機w」
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:46.90 ID:goOxL4fe0.net
桁が4つ足りないw
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:49.05 ID:p4lwjAkX0.net
ケチになっちゃったなー
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:59:59.84 ID:48asHShb0.net
発表しただけ
は流石にないか
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:03.09 ID:hu4A/rZG0.net
さすが中国ほどの大国ともなるとヒカキン並みの支援金なんだな
素晴らしい
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:09.84 ID:565lHCBf0.net
通信・交通遮断されてたら送金できないじゃん。
マカオに口座作って入金,後はおいしくいただきましたとか
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:21.61 ID:JM/fn5nT0.net
日本も負けんな1000万ドル以上は支援しろ
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:28.30 ID:smwD8mto0.net
やっすwwwww
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:29.43 ID:0qydTmfP0.net
10万人なんだから一人百万
そんなもんだろ
バカしかおらんのか
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:30.93 ID:eTZxR3/a0.net
一瞬「すくなっ」と思ったが、冷静に考えると自国状況一切考えずに他国に景気よく数百億円ばら撒きまくる日本が異常なだけな気が・・・
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:31.07 ID:+MnS/TXN0.net
へぇ、意外と少ないな
てっきり云百億出すんだと思ったが
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:36.36 ID:XH5sdGON0.net
いや少なくね?
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:39.44 ID:zkY7Zx6v0.net
クサいな
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:43.50 ID:fmGaGb3o0.net
額じゃないとはいえ、少なくね?
中国の経済力からしたら
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:00:49.61 ID:O9Nq09XG0.net
コロナの世界への賠償は?
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:01:26.11 ID:6aTHMgsz0.net
スゲー
適正な額を直ぐに計算してるw
日本とは全然違うわ
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:01:27.61 ID:KuuuI5Cr0.net
マジで金吹っ飛んでんだなぁ
それかトンガだから足元見てんのか
それでも成金チャイナ状態のちょっと前なら億か少なくとも5千万円くらい出してそうだが
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:01:31.11 ID:OoCXor/k0.net
最初に声をだすのは重要
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:01:52.91 ID:yqAnFTJ10.net
これでは逆にメンツ潰してるような
日本が10億だしたら逆ギレすんじゃないの?
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:01:55.09 ID:rhIIyaZP0.net
しょぼ!
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:02:15.68 ID:QK1L1ad10.net
とりあえずなら、こんなもんで良いよ
状況分かり次第に相応な対応で良い
日本も状況に合わせた支援でいい
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:02:19.70 ID:0rb42kah0.net
桁を間違えてねーか?
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:02:58.51 ID:bJmE2TH80.net
まずトンガに着陸できるように空港を復旧しなければならないが
それだけでこのくらいの金かかるかもしれんな
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:01.43 ID:721GHiOc0.net
カネより水をくれ!
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:11.66 ID:gol/b9X70.net
金じゃなくてまず物資とか送った方が良い
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:11.66 ID:shcn8eAM0.net
10億人以上も人口いるくせにやっすいなおい
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:32.56 ID:zkY7Zx6v0.net
送金するまで謎なのがシナ
早く口火を切った方が勝ちといういつものパチーン
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:33.07 ID:bdZ/c7d00.net
おいおい10億ドルの間違えだろ?
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:53.13 ID:R4BgvCpV0.net
植民地支配
- 97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:55.20 ID:t2JDPomc0.net
それにしても渋ったね
ガキの小遣いにもならん
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:03:57.74 ID:At89fuZ/0.net
流石に誤植でしょ?
これだとむしろ煽ってるようにしか見えない
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:04:01.28 ID:5m5iiWYo0.net
前澤、今こそその威力を見せてやれ!
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:04:01.32 ID:KDqJlObu0.net
スマトラ地震の時
日本 3000万ドル支援決定
韓国 60万ドル支援決定 日本人に馬鹿にされる
韓国 200万ドルに増額決定 台湾が500万ドルと判明
日本人が大笑い 韓国人は台湾に負けると自尊心が傷つく
韓国 500万ドルに増額決定 日本人にYAHOOオークションかと笑われる
韓国人『日本:韓国の経済規模なら、韓国が500万ドルなら
日本は3500万ドル払うべきだ!!日本はケチ臭い』と日本を非難
日本 5億ドルの支援追加決定
日本人から『韓国の論法で行くと韓国は7100万ドル支援が
適正値では?』と突っ込まれる
韓国人『日本人はお金が自慢か?馬鹿だ!!』と手のひらを返す
台湾が5025万ドルに増額
韓国 5000万ドルに増額決定、ただし3~4年間に渡る分割払い
日本人から『さすがカード借金大国、支援までリボ払いですか』と
笑われる
豪州・ドイツ・台湾・カナダ・スウェーデン・ノルウェー・・・・・・
被害の大きさに各国続々と増額ラッシュ
韓国政府『やっぱり払えないから義捐金は10分の1にする』
現在、10分の1にした義捐金すら全額払っていない韓国政府
なおかつ払ってないのに、韓国政府サイトでは
【支払い終了】となっている
★国連事務総長潘基文、義援金の支払い状況の公開をやめるように、
インドネシアに圧力をかける。